ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

昔の水着が・・・って

2016年08月19日 23時18分27秒 | 思う事・・・
昨日、久しぶりに掃除をする気になって、一日がかりで頑張ってみた。
と言っても、まずは家中に散乱している衣類を片付けるところからで、
それだけで一日終わってしまいました・・・。
いや、一日かかっても全部終わらなかった・・・

そんな中、私は久しぶりに自分の水着を見つけました!

私 「おお~懐かしい!

黄色いビキニに紺のスカートみたいなのを履くタイプの水着。
最後に着たのはいつだったろう?
確か、まだ子供達が小学校低学年で、主人がめずらしく家族を連れて海水浴に行った時に着たのが最後だったような?
という事は、軽く20年くらい経ってる?

思わず、誰もいない家の中なのに、周りをキョロキョロしてしまった私。
そして、そお~っと、この水着を着てみました・・・。

私 「あっらあ~~~!まだ着れるじゃない

まあ、多少お腹のでっぱりが目立ちましたが、それでも一応着れました。
ひとしきり鏡の前でクルクル回って自分の姿を見ていた私。
水着を着て何回も鏡を見ながら、
 ”このお腹がこれくらい(お腹を凹ませて)細かったら、まだまだ十分着れそう・・・
  ちょっと頑張って、昔のスタイルを取り戻してみようかなあ~
スグに、腹筋と背筋と腕立て伏せをやっていた私です・・・

暫くして、ハッと気がついた!
 ”こんな事してる場合じゃないわ!まだ片付け残ってるんだった!

でも・・・
この日はものすご~く暑くて、そんな中エアコンも付けずに片付けをしていた私は、汗ダラダラ・・・
で、
 ”どうせ外には出ないし、このままでいっか~

はい、その日一日、水着を着て家の中の片付けをしていた私で~す。


☆ もし途中で誰か家に訪ねてきたら、エライことになってたな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスボールがやってきた・・・って

2016年08月18日 23時11分39秒 | 思う事・・・
え~、医者に「悪玉コレステロール減らすために、運動しろ!」と言われ、
少しは?いや、ホンのチョッピリは気を付けている私。
主人の勧めもあって、実は先日バランスボールを購入しました。
あれって、高い物から安い物まで、物凄い種類があるんですねえ~。
沢山あり過ぎて、どれにしようか迷いました。
で、私なりに購入条件を考えてみた。

① いきなり破裂すると危ないので、ノーバストタイプ。
② ゴム製だから埃がくっ付きにくい物。
③ サイズは55㎝か65㎝くらい。
④ 値段は、あまり高くない物をー
⑤ 出来ればポンプ付き。

アチコチのサイトを見て、条件に会う物を探しました。
あーでもないこーでもないと私が悩んでいると、コデブが言いました。
コ 「長続きするか分かんないんだから、とりあえず安い物にしておけばあ~
まあ、それもそうか。
と、取り敢えず、936円のノーバストタイプの65㎝ポンプ付きを購入。
そして今日、そのバランスボールが届いたのだけど・・・

説明書を読みながら、ポンプをバランスボールに付けて膨らましていく・・・
そして、膨らませていくうちにだんだん見えてきた原型
私 「ん?アレ? コレって真ん丸じゃなくない

必用な大きさになった時、ハッキリ分かった。
あきらかに、このバランスボール、球体じゃなくて楕円の形をしている・・・
よくよく見てみると、どうやらボールを半球づつ作って、それを真ん中でくっつけているらしい。
そのせいで、まん丸の球体じゃなく、横長の楕円形になっている。
その為、床に置いても楕円に沿った位置に置かないと、コロンと転がっていってしまうー

まあね、とりあえず安い物でーと買ったワケだし、中国製だと分かっていたけど、
にしても、これはちょっとねえ~
だって、形が楕円形になってるから、上から座っても、横になる中央に座る事しか出来ない。
少しでもその位置からズレた所に座ると、体がボールに押されて転がってしまう。
ハア~ しょせん安物の中国製・・・

それでも、返品するのも面倒なので、このまま使う事にします。
皮肉なことに、椅子替わりに使うと、楕円形の為、逆に安定しやすいと言う・・・
なので、今もこのバランスボールに座ってパソコンに向かって、この記事書いてます。


☆ ゴム特融?というか、かなり変なニイがします。
  それもレビューに書いてあったから覚悟はしてたんだけど、これってゴムの臭いとは思えない。
  ゴムはこんな臭いしないよお~。
  あと、やっぱり埃は付きます。
  ウチの職場にもバランスボールがあるんだけど、あれは相当お高い物なんだなあ~と実感。
  素材から反応から全く違うわあ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人の洋服・・・って

2016年08月16日 16時45分33秒 | 主人・・・
え~、皆さんのご家庭では、誰の洋服が一番沢山あるでしょうか?
普通は奥様とか娘さんとかだと思うのですが、我が家は、主人の洋服が一番多いです。

現在の主人の洋服は、
6段の整理ダンス・3段の整理ダンス×2個・押し入れ収納引き出し2個・洋服タンス1個
コレだけの数のタンスが、普段の主人の洋服用です・・・
他にも、脱衣場には主人の下着が入っている引き出しが2つ。
押し入れには、季節モノ(今なら冬物)が入った収納箱が3つ。

いったいどれだけの洋服を持ってるんだーーー!!
主人が洋服の収納場所の大半を占めてしまうので、
他の家族は片づける所がないので、必然的に洋服の数が減ります。

主人の洋服が多い原因は、仕事用が入っているから・・・
基本、主人は仕事の時に作業着を着ません。
普段着として来ていた洋服が古くなると、それを”仕事用”にして着ます。
まあ仕事がら作業着を着ると、狭い場所などでは動きにくかったりするし、
何より、ペンキが沢山洋服に着くので、専用の作業着を作ってしまうと、殆ど使い捨て状態になって、
頻繁に新しい物を購入しなくてはいけなくなってしまいます。
だから、古着を仕事着に回すのは、問題ないのですが・・・

主人の場合、その時の季節・天気・現場などによって、洋服を変える事。
そして何より、古くなった洋服を捨てる!ということをしない!!!
なのに、新しい物を頻繁に購入する。

例えば、今日主人が仕事に来て行っている半袖シャツは、もう20年以上着ています。
始めは普段着として着ていた物ですが、古くなって襟元が擦れて来たので仕事用にしました。
それから20年以上・・・いまだに着ている・・・
まあ半袖なので、夏しか着ないし、しかも天気や現場によって着ない年もあるので、
この20年の間に何回着たかな?と言うくらいなので、そりゃあシャツも痛んでいかない。
そんな仕事着が何十着とある。
モチロン、ズボンも記事の厚いモノから薄いモノ、動きやすい物からちょっとおしゃれなモノに綺麗な物まで、何十本持ってるんだか・・・
冬用のジャンパーだって、分厚い外の現場用から夏用の薄手の物まで20着以上はあります。
つまり、主人の洋服は、普段着用と仕事用で、主人1人なのに2人分の量があるんです。
でも、もっと腹が立つのは、
沢山の主人用のタンスの中に入っているのは、まだ未使用の新品の洋服が沢山入っている事。
どれだけ「タンスは普段着る物を入れる物で、新品を入れておく場所じゃない!」と言っても効く耳持たず。
当然タンスに普段着ている洋服が入らず、洗濯後部屋の片隅に山積みになって行くー
さらに、主人のタチの悪い所は、一度来た洋服を洗濯に出さない!
仕事から帰って来て仕事着を脱ぐ。そのまま、その仕事着を居間にある椅子の背に掛ける。
私が洗濯籠にいれたりしたら、物凄い勢いで怒られます。
主 「それは、まだ明日の現場で着るんやで、勝手に洗うな!
で、翌日、主人はその日の天気と気分で、別の仕事着を着て仕事に行くー
結局着ないのならーと、置きっぱなしの洋服を洗濯しようものなら、仕事から帰って来た主人にまた怒られる。
主 「今日は着んかったけど、明日は着るんやで置いとけ!
そんな日々が続き、放っておくと、居間の片隅に山のように洋服が積み上がって行くのです。
それでも私が知らん顔していると、
やがて居間の隅に積み切れなくなって、今度はキッチンの椅子の背に掛けられ、
イスの背にも掛け切れなくなると、キッチンの床に洋服が積み上がって行く・・・
そのうえ、一度着た物だけでなく、洗濯が終わった洋服もタンスに入らない為、部屋の片隅に積み上げられる・・・

もう想像つきますよね?
主人のせいで、我が家は至る所に洋服が山積みになっている・・・
居間・キッチン・寝室・箪笥の上など、至る所に主人の衣類が転がっている。
もう、どれが一度着た物なのか、洗濯終わった物なのか分からない。
それらの洋服もただ山積みしてあるだけなので、いざ必要な時に必要な洋服が見つからない。
主 「あれ?あのTシャツがない。どこにあるんや?オマエ勝手に洗濯したやろ!
私 「してないわよ!
アチコチの部屋の山積み洋服の中を漁るとやっと出て来る。時には見つからない。
すると主人は、また新しい洋服を買ってくる。ますますタンスの中身が増える。他の洋服の収納場所が無くなり部屋に山積み。また必要な物が見つからない。また新しい物を買う・・・
な~んていう、悪循環・・・
もう、いい加減にしてくれ!!!
男のくせに、女の私より洋服が多いって、おかしいでしょ!
それと、翌日も着ない服は、スグに洗濯籠に入れてよ!
洗濯が終わった洋服も、山積みの中から引っ張り出してくるから、みんなホコリ被ってシワシワになって、
洗濯して一度も着てないのに、また洗濯しなくちゃならないじゃない!
洗剤も電気代も水道代ももったいない!
なにより、家中にアナタの洋服が散乱してるから、掃除も出来ないし、人も家に上げられない!

洋服だけじゃない!ゴミはゴミ箱に入れてよ!どーしてテーブルや机の上に置きっぱなしにするの?!
すぐ横に大~きなゴミ箱用意しても、そのまま机の上に置きっぱなし!
家の駐車場でペンキ調合しないで!コンクリートにいろんな色が付いてる!
仕事から帰って来て、仕事道具を庭や玄関に置かないで!なんの為に倉庫借りてるのよ!
持って帰って来たゴミを洗濯干し場の足元に置きっぱなしにしないで!
アナタのせいで、家の中も外もゴミだらけよ!

結局、後始末は全部私がするハメになるのよ・・・
だって、私が知らんぷりしてると、ずう~~~~~~~~~~~~~~っとそのままなのよ。
いつまで経っても、片付けないし捨てないし、それどころか、どんどん増えていく・・・
いい加減私が我慢できなくなって片づけるんだけど、その頃には大量の洗濯物とゴミが・・・
しかも、そんな状態でも私が勝手に触ると怒るんだから!
こんな主人だから、たまに私がキッチンとか何時間も掛けてきれ~いにしても、維持されない・・・
よく持って3日で、元の状態に戻ってしまう・・・

このだらしない性格は、お義母さんのしつけが悪いからでしょ!
昔、お義母さんに私の母が言われた『どういう育て方されたんですか!』の言葉、そのまま返してやりたいわ!
 「アンタこそ、どういう育て方したんだよ!!!


☆ そして今年の夏に、あまりの暑さに思い切って購入した、扇風機付き仕事着。1着数万円・・・
  昨日聞いた。 
  私「どう着てみた?
  主「いや、着てない。
  私「なんで?もう秋になっちゃうじゃない。
  主「だって、着たらペンキ付くやないか。
  バカかあ~~~~~~~~~~!!仕事着として何万円も出して購入したのに、仕事で汚れるから使わないって、
  アンタ、バカでしょ! またタンスの肥やしなの・・・

☆ と言うわけで、我が家は軽いゴミ屋敷・・・
  もし私がいなくなったら、主人は絶対ゴミ屋敷の主人になると思う・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石にちょっとキツかった・・・って

2016年08月11日 10時59分49秒 | お仕事・・・
え~世間は夏休み。それもお盆が近づいて、すでにもうお盆休みの方もみえるのではないでしょうか?
しかし、私の仕事は学校が長期休みに入ると忙しくなります。
まあ、普段支援学校に行ってる子供達が対象のお仕事なので、当たり前なんですが・・・
普段より、ちょっとだけ多くなっていたお仕事。
そのさなか、突然スタッフの1人が病気になり、緊急入院する事になってしまいました。

さて、シフトの大変更~

事情が事情だし、困ったときはお互い様。
私が発作起きて急にお仕事休んだ時も、みんなに協力してもらって乗り越えた。
ましてや今年のお盆は、子供達のお盆休みがバラバラで、全員揃う日がない!
だから絶対自宅にいなくてはならない日が無い。
たぶん、パートスタッフの中で私が一番時間に余裕があるハズ。
だから、「○日、xx:00~YY:00.△△さん入れますか?」と、
次々に所長から送られてくる連絡に、全てOKを出していました。

しっかし、それでも流石にこの日は大変だったわあ~

朝 8:30~12:30 施設での支援
昼13:20~17:10 外出支援
夜18:30~20:30 居宅支援

それぞれ1時間ずつくらい間に時間はあるんだけど、
昼のお仕事は、最寄りの駅で待ち合わせだったから、朝の支援が終了したら、そのまま車に乗って最寄駅まで移動。
昼の支援が終了したら、そのまま車に乗って居宅まで移動。
私は、朝8時に家を出てから、自宅に戻る事は無く、帰宅したのは21時だった・・・
え?ご飯?
まあ予めこの日が超忙しいのは分かっていたから、車にカロリーメイトとペットボトルのお茶積み込んで、
車で移動しながら食べました。
朝御飯にトースト2枚食べてから、一日カロリーメイト二箱(800cal)のみ?
ヘトヘトになって自宅に帰って来ると、主人がお弁当を買ってきておいてくれてましたが、
もう疲れすぎて、食欲全く無かったです。
この翌日は、朝8時からまた居宅支援入ってたので、早々に寝た私です。

まあ、依頼をみんな受けちゃう私が悪いんだけど
もう一人のスタッフは夏風邪で声ガラガラになっちゃってるし、
所長自身もやっぱり夏風邪なのか微熱が出ている中頑張ってるんだから、
私も少しくらい無理しないと、申し訳ない。
と、依頼全部受けてたら、
気がついたら私のシフト、9日連勤になってましたあ~。
お盆までお休みなしですう~
まあ、一番大変だった一日3件のお仕事の日が済んだので、
後は一日2件か1件の日ばかりだし、発作が起きない限りは大丈夫~


☆ 今回は事情が事情だから仕方ないケド、やっぱり支援のお仕事は余裕をもってしたい。
  昼の外出支援、外は38度まで気温が上がった炎天下の中の移動。
  いつもなら子供が何やっても我慢強く対応できるんだけど、今回はちょっとイライラしてしまって、
  体力的にもだけど、それより自分の気分を調整する方が大変だったあ~。


☆ 急に支援に入るにも、スタッフそれぞれ出来る内容が違うので、支援の内容も変えなければならない。
  一番大変なのは、それらを全て調整している所長だと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪玉コレステロールを減らすには・・・って

2016年08月10日 09時28分47秒 | 私の病気・・・
え~、医師に言われ、しぶしぶ調べてみました。

*まずは食事ー
① 青魚のDHAとEPAがコレステロール値を下げる。
   (サンマ,イワシ,アジ,マグロ,ブリ)
② 野菜の力SMCSでコレステロールを下げる。
   (キャベツやブロッコリーなどアブラナ科の野菜)
③ トマトリコピンがコレステロール値を下げる。
   (毎日トマト1.8個分のリコピンを8週間以上継続して摂取する必要がある。)
④ レシチンが含まれる食品を摂る。
   (卵黄,大豆,豆腐,納豆,豆乳)
⑤ コレステロールの吸収を妨げる食物繊維(水溶性食物繊維)。
   (エシャロット,かんぴょう,にんにく,ゆりね,ごぼう,納豆,アボガド,オクラ,菜の花,えだまめ
    モロヘイヤ,明日葉,昆布,ひじき,わかめ,りんご,みかん,さつまいも,キャベツ)
⑥ クエン酸サイクルによってコレステロールを抑制する「酢」
   (よりクエン酸が多く含まれる「黒酢」「リンゴ酢」)
⑦ コレステロールを排出する胆汁酸の合成を促進するタウリンを摂る。
   (あさり、ホタテ、かつおなどの魚介類)
⑧ LDLコレステロールの酸化を防ぐポリフェノール。
   (赤ワイン、カカオ、コーヒーなど)
⑨ コレステロールを排出する胆汁酸を増やすビタミンC
   (柑橘類、イチゴ、キウイフルーツなど)
⑩ ビタミンEを摂取して酸化したコレステロールを減らす。
   (アンコウの肝、筋子、キャビア、大根の葉、南瓜、赤ピーマンなど)
⑪ コレステロール値を下げるビタミンB群。主にビタミンB2。
   (秋刀魚、ニシンなどの魚類、シジミ、アサリなどの貝類、レバーなど)

* コレステロールを多く含む食品を摂らない。
   (卵、レバー、アンコウの肝、フォアグラ、キャビア、ししゃも、たらこ、鰻、生クリーム、プロセスチーズ)

* 運動して、中性脂肪を減らしLDLを下げる。
   (中性脂肪が増えるとLDLコレステロールも増える為、まずは中性脂肪を減らす。)
   (有酸素運動・エアロバイクを一日30分以上)
   (無酸素運動・スクワットを一日30回程度)

* コレステロールを下げるサプリメントを服用する。
   (DHA・EPAのサプリメントが効果的)


 
ざっと、こんな所かな?
食事は割と気を付けてるし、結構いい線行ってると思うんだけどなあ~
やっぱ問題は運動だな・・・・・
まあ~ったくしてないわ。
確かにお仕事の時は結構動くけど、一時的なモノだからなあ~
毎日続けないといけないんだろうけど・・・
そんな簡単に続けられるなら、誰も苦労しないワケで・・・

ま、とにかく出来るだけ頑張りま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱自動車「燃費データ改ざん問題」その後・・・って

2016年08月09日 11時59分47秒 | 実体験の事件や詐欺?の話し
え~2カ月ほど前に、三菱自動車「燃費データ改ざん問題」の記事を書きました。
先月、日産からお手紙が届きましてえ~
ナント、
  10万円頂けるそうです!!

主人と二人、送られてきた書類を見ました。
まあ、購入した際の書類コピーやら、車検証のコピーやら、口座情報のコピーやら、提出する物は幾つもあるんですが、
それらを郵送したら、口座に10万円が振り込まれるはずー

しっかし『1台当たり10万円』支払ってたら、三菱は総額いくら支払う事になるんだろう?
ああ、三菱自動車は日産に飲まれてしまったんだから、支払うのは日産なのかな?

まあそんな事はどうでもよくて、早速主人と2人で書類のコピーを用意していると・・・

ここからは、主人と私の会話ー
私 「わあ~い♪ 10万円、何に使おうかなあ~
主 「オマエ、なに言っとるんや。何で自分が貰えると思ってるワケ?
私 「え だってこの10万円は慰謝料みたいなモンなんだし、あの車に乗ってるのは私なんだから、私が貰えるんじゃないの?」
主 「オマエなあ~。あの車の名義は俺だろ?」
私 「そうだけど、実際に乗ってるのは私だよ
主 「オマエ、あの車に1円でも出してるか? 購入費用も俺だし、燃料代も俺のカードで入れてるし、
   オマエは、ただ乗ってるだけだろうがあ~!
私 「え?じゃあ私はもらえないの?
主 「当たり前だろうが!
私 「ええ~~~~、乗ってるのは私なんだから、少しは私にも権利あるんじゃないのお~~~。
主 「ない!

ガッカリ・・・
思いがけない収入に、喜んでいたのになあ~

でもさ、よ~く考えたら、10万円って、どうなんだろう?
今、この問題関連の車は販売してないんじゃなかったっけ?
という事は、今後、もしこの車を売って新しい車に乗り換えようと思った時に、
下取り価格は、ものすご~~~く安い!(><)だろうし、
と言うより、買い取ってもらえるかどうかも怪しいワケでー
そう考えたら、すごく安っい値段なんじゃない?


☆ この後ー
  主 「おい、車検証のコピー用意しといてくれよ。」
  私 「ええ~、嫌だあ~~~!私に1銭も入らないのに、何で私がやらないといけないのよ。
  主 「オマエなあ~
  私 「全部アナタが貰うんだから、全部ひとりで手続きすれば。
  と、何も手伝わなった私です。
  結局、主人1人で書類を用意して郵送してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとヤバイかも・・・って

2016年08月07日 00時02分56秒 | 思う事・・・
ちょっと、ヤバイかもしれない・・・ と感じている。
ここ最近、主人との喧嘩が多すぎる。
他にもちょっと大きな問題事も起きていて、その事が一番の原因ではあるんだけど、
『離婚』の文字が私の頭の中で黄色い点滅信号になってきている。
昔なら、それでも我慢した。
まだ子供達も小さかったから、子供の為にも経済的にも離婚する訳にはいかなかった。
でも、今は違う!
子供達も全員成人して社会人になり、何とか自分で生きていっている。
後は、私と主人だけ。
私は、もし今主人と離婚しても、自分一人なら何とかやっていける自信はある。
ちょうど結婚期間も25年過ぎて、財産分与の権利もある。(といってもその財産がないんだけど・・
社会保険なら、あとあと主人の分の年金の半分を貰う権利もあるだろうけど、
ウチの主人は国民年金だけだから、金額も少ない上に、主人の死後は私には1円も入らない。
自営だから退職金も無いし、しかも預金も殆どない。
だったら、もう主人と一緒にいるメリットが、私には無いー
むしろ、今後年取って行く主人の世話を、少ない主人の国民年金の受給金で遣り繰りしていかないとイケナイだけ。
単純に考えて、今後の私にはデメリットしか見えないんですけど・・・

もし今離婚したら、
私は介護職に復帰して社会保険に入って年金受給額少しでも増やして、少しは預金も出来るだろうし、
主人の両親の世話や介護も関係なくなって、私の両親の世話もしやすくなるし、お墓も実家のお墓に入れるし、
良い事づくしじゃない?
何か問題ある?
う~ん、離婚しないメリットが、どう考えても見つからないんですけどお~!!
むしろ、このまま一緒に暮らす方が、この先不安だらけ・・・


☆ 4月26日の記事に、誕生日占いによると今年の私は”大波乱の年”だと書いた。
  実はその内容の中に、『離婚問題で修羅場もあるかも・・・』 と書いてあった。
  ヤバイなあ~・・・
  あの占い、物凄く当たるんだよねえ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦ったあ~~~~~~(><;)・・・って

2016年08月06日 22時58分40秒 | 思う事・・・
先日の造影剤MRIを受けた後の事です。

私は病院でお会計を終わらせて(9800円もかかった!!)、その足で近くのお店へ買い物に行きました。
100円ショップに用があって、時間もあったのでたっぷり1時間以上も100円ショップに長居した後、
 ”さて、必要な物も(いらない物も?)買ったし、そろそろ帰ろうかあ~。
  ああ、帰りにタコ焼きでも買って帰ろうかな?今日はコデブも家にいたよね?食べるかな?電話して聞いてみよう。
そんなコトを考えながら車に向かって歩いていました。
ジーパンの後ろのポケットに入れてあるスマホを取り出そうとしたら・・・

私 「アレ無い

確かにジーパンのポケットに入れていたハズ。
 ”おかっしいなあ~?車に乗った時にポケットから落ちたのかな?
実は、私はスマホをジーパンの後ろのポケットに入れているので、いつもは伸び~るタイプのストラップを付けてジーパンのベルトの部分に付けていました。
でも3日ほどまえに、そのストラップが切れてしまって、そのままになっていた・・・
その結果、椅子に座ったり、しゃがんだりすると、スマホがポケットから落ちてしまう!という事が起こっていました。

急いで駐車場に止めてある車の所に戻って座席の辺りを探してみるも見当たらない。
座席の下やらマットの下まで探してみたけれど、やっぱり見つからない。
 ”ここに無いなら、100円ショップでしゃがんだ時とかに落としたのかも?!”
スグに100円ショップに行って聞いてみましたが、落とし物は届いていないと言う・・・

やば~い!どうしよお~~~~~~~~~~
 ”もし悪い人に拾われてて、めちゃくちゃ通話とか使われてたり、物を購入されてたりしたらどうしよう!
そんな事が頭を過る・・・

もう一度自分の服のポケットやらカバンの中やら探してみるも、やっぱり無い・・・
仕方ないから、お店の受付カウンターに行って遺失物届を提出。
その際に、「連絡先を~」と言う受付のお姉さんに、苦笑しながら「自宅の番号しかないですよね・・・
そこで、
 ”そうだ、自分の番号に電話したら、もし誰かが拾ってくれてるなら出てくれるかも!
と思い、公衆電話を探したんだけど・・・
これが全く見つからない・・・
すっかり携帯のある生活に馴染んじゃってるのと、焦っていたのもあって、公衆電話のある場所が思いつかない。
(後から考えたら、コンビニにもあるし、何より受付カウンターで聞けばお店の中にもあったハズ・・・

で、諦めて自分の車に戻ろうと外に出た時、目に入った1時間ほど前までいた病院。
 ”あ!あそこなら公衆電話あるわ!

外は炎天下ー
バカみたいに暑い中を、病院まで歩いて行きました。
(だって病院に車で行くと、診察じゃないから駐車場代取られるんだもん・・)
汗ビッショリかきながら歩く事10分ほど。なまじデカイ病院だから出入り口がやたらと遠い。
(すぐ傍に見えてるのに、歩くとなかなか着かないんだなあ~
何とか病院の受付まで辿り着いて、

私 「あのお~、1時間ほど前にここを出たんですけど、携帯の忘れ物・・・」
病 「ああ、コレですね♪

満面の笑顔で、あっさり受付のカウンターから出て来た、私のスマホ・・・
どうやら病院の会計の時に座ったイスの上に落ちていたらしい・・・

ホッとしたのもつかの間、私は再度外に出て、クソ暑い中歩いて再びお店へー
そして受付カウンターと100円ショップに行って、見つかった事を報告して、
ようやく家に向かったのでしたー
おかげで15時には帰る予定だったのに、16時になっちゃいました・・・

家に帰ってコデブにこの話をしたら、コデブの第一声はー
コ 「アホやなあ~。 で、タコ焼きは?
私 「あ! それどころじゃなかったし、すっかり忘れてた! だいいち、そんな気力も体力も残ってなかったわ・・・

これ以降、小さなポーチにスマホを入れて、いつも持ち歩くようになった私ですー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造影剤MRI・・・って

2016年08月05日 15時48分42秒 | 私の病気・・・
先日、造影剤MRIを受けてきました。
結果は、全く問題なし♪

医 「いやあ~、同じ専門医として、実に上手く手術されているな。と思います。
   多分、中枢神経の辺りに神経を巻き込んだ腫瘍があったと思われますが、ああ手術方法などは分かりかねますが、
   手術によって多少の左脳の縮小は見受けられますが、この程度なら充分です。
私 「そうですか。まあ10年以上放っておいても問題なかったワケですから、当時キチンと対処してくれたんですね。」
医 「それでも一応ビタミン剤飲んどきますかあ~。」
私 「え?問題なかったんですよね?必要ですか?」
医 「ええ、それでも念の為です。頭痛があったと言う事でしたので、気休め程度ですがー
私 「はあ・・・

医 「ところで、先日も言った悪玉コレステロールの件ですが、もう少し通院しますよね?」
私 「・・・・・。
医 「なんでそんなに嫌そうな顔するんですかあ~
私 「だって数値下がらなかったら、また先生に叱られそうなんですモン。”もっと運動しなさい!”とか・・・
医 「いやいや、そんな簡単に下がる物なら、皆 苦労はしませんよ。私もアナタの担当になった以上、ちゃんと診ていきますよ。」
私 「ハア・・・
医 「とりあえず、1か月後、もう一度診察します。いいですね。」
私 「仕方ありません・・・
医 「だから、そんな顔はー」
私 「喜んで、病院にズット通い続けたい人はいないと思いますけど?
医 「ハッハッハッ、そりゃあそうだ~。

と言うわけで、まだしばらく通院は続きそうですー


☆ 造影剤MRIが終わった後、右腕の血管から針とチューブを抜いてもらって、テープを張ってたんだけど、
  その後着替えた際に私が動き過ぎたらしくて出血
  看護師さんに「あらあら~、ごめんなさいねえ~」と言われ、テープ張り直し。
  ついでに、その部分が軽い内出血起こしてしまったらしく、ただいま私の右肘内側には直径1㎝ほどの黒い痣になってます・・・。

☆ 腫瘍の再発が完全に無かった事は良いケド、左脳が少し縮小していたことは、ちょっぴりショックだった。
  この先の認知症が心配だあ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする