ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

 遅いわ!!!・・・って

2014年07月12日 11時40分02秒 | 実体験の事件や詐欺?の話し
さて、先月末でお仕事を辞めた私。
毎日を、ノンビリ~・・・ っと言うか、ダラダラとした生活を送っております。
でも本当はー
私の予定では、今頃はもうハロワにとっくに手続きしに行ってるハズだったのに、
なんでこんな半月近くもダラダラ過ごしていなきゃいけないんだ!と、苛立っております。

私の予定では、退職後、スグに国保の手続きをして、7日に予約が入れてあった、心臓の方の病院へ行って診察受けて、
出来ればその週のうちにハロワに行って、失業手当の手続きをしてくる。
と、言うものでした。
でも・・・

前職場から、”離職票”を、ちっとも送ってこない!

この離職票がないと、ハロワはモチロン、何より国保の手続きが出来ない!!
国保の手続きが出来なければ、とうぜん健康保険証が手に入らないわけで、
そうなると私は、病院に行けない・・・

何回か元職場の所長に電話もしたのですが、
1回目 所長はお休み
2回目 所長は休暇を取って旅行中。(ハア~?みんな有給もロクにもらえずに働いてるのに?
3回目 やっと所長と話せたけど、「社保に早くする様に伝えとくわ。取りに来て貰う事になると思うけど。」
その後、3日経っても何の音沙汰もない・・・
病院の予約日は目前・・・

仕方ないので、離職票がなくても保険証を出してもらえないか国保に問い合わせた。
すると、「簡単な退職証明があれば良いですよ。」との事。
離職票が何時になったら届くのか分からないのなら、退職証明書を出して貰おう!と、
今度は、オーナーである社長に直接電話した。
ところが、この社長がまた、全然つかまらない!

自営業者なんだし、ましてやあの職種で、会社に誰もいない。ってのはありえないハズなのに、
いつ電話をかけても、事務所は誰も出ない!
フッザケンナーーーー!!
オーナー社長、てめえ、全く仕事してねーだろ!!
直接事務所に行っても、空いてた事殆どねーじゃねーか!!
社長の会社のHPには、”御用がある方は電話予約をしてからご来店ください。”って書いてあるけど、いつ電話しても誰も出ないじゃない!
同じ職種の私の知り合いに聞いたところ、このオーナー社長、むちゃくちゃゴルフ好きで、
しょっちゅうゴルフをやりに出かけているらしい・・・
私も働いてる時に数回しか顔を合わせた事がないけれど、
あんのオーナー社長、自分は殆ど働かず、私達の働きで食ってたのか・・・

とにかく、離職票は届かず、社長も捕まらずで、病院の予約日が来てしまった私は、病院に行かなかった。
ところが次の日、その病院から電話がかかってきた!
大きな総合病院にも関わらず、だ。
私は、保険証がない事を説明して、保険証ができ次第、診察を受けるよう念を押されてしまった・・・/(-_-)\

全く、毎日イライラして、おかげで胃の調子まで悪くなっちゃったじゃないのよ!
毎日胃がキリキリして仕方ない。
今までにも何回も胃痛を起こしてるから、もう市販の胃薬では殆ど効かない。
いつもは近所の病院で薬を貰って、暫くそれを飲んでれば治まるのだけれど、
保険証がないから、その肝心な病院に行けない。

結果、イライラで胃痛 → 病院に行けない事で更にイライラ → 胃痛が酷くなる → 胃の痛みで不眠になる → 更に胃が荒れて痛みが酷くなる

な~んていう悪循環に陥っていた。

8日の日に、ようやく所長から電話があり、「離職票送ったから。」
え?直接取りに行くんじゃなかったの?(??)
ったく、何勝手に変えちゃってるんだ!と怒りながらも、とりあえず同市内だから、翌日には届くはずー と思い、待っていたが・・・
3日経っても届かない?!
ちょっとおーーーー!郵便局が遅らせてるワケじゃないだろうから、いくら何でもオカシイでしょ!!
所長の電話から4日後、いい加減にしろよ!と思い、文句の電話を入れようと思っていたら・・・
その日の午後(昨日)、やっと、待ってた”離職票”が我が家に届いた!
それも、宅配便で・・・・・
あんのヤローーーーー!
ポストに入れるの忘れてて、慌てて宅配で送ってきやがったなあーーーー!!!!!
発送日が、7月10日ってなってるじゃねーか!!!

とにかく、怒っていても仕方ないので、
スグに国保の手続きに行ったんだけど、なんせ昨日は金曜日。
保険証が出来上がるまで、3.4日かかる上に、土日を挟んでるから、
保険証が私の手元に届くのは、早くても来週の水曜か木曜あたりらしい・・・
そのうえ、もし混んでたら更に遅くなる可能性が・・・
もう、カンベンしてよお~~
まだ1週間近く、私はこの胃痛に耐えなければいけないのお~?
総合病院の方だって、私の担当医師の外来は月曜だけなのよ。
次の月曜には保険証は間に合わない。じゃあ、その次の月曜日は・・・・ 祝日で病院休み・・・
と、言う事は、私は28日の月曜日まで総合病院に行けない。ホントは7日に行くはずだったのに・・・
所長が電話をかけて来た時に、直接取りに行けてたら、何とかなったかもしれなかったのにいーーー!!

とりあえず現金で病院に行くことも可能なのは知っている。
でも、「今度は胃カメラですね。」と、医師に言われている私は、
例え1回の診察だったとしても、金額がハンパない!
総合病院の心臓の診察だって、どうせ血液検査やら尿検査やら、心電図やら、心臓エコーやらされる訳で、
それらを考えると、とてもじゃないが、現金払いなんて出来ない!

せっかく離職票が届いたけど、今の体調では、ハロワに行く元気もない。

結局、健康保険証が来るまで、動けそうにない私です・・・


✩ 退職を予定されている方、基本、離職票はすぐには届かないそうなので、お仕事を辞める際は、
  退職時に”退職証明書”を会社に出してもらうよう、予め言っておいた方が良いです。
  この”退職証明書”、私のように無職になる以外で、再就職する場合でも必要になる場合があるそうなので、
  受け取っておいて損はないです。

✩ 保険証が届いたら、まず一番に胃薬もらいに近所の病院行って、それから総合病院行って、
  歯医者も行きたいし、ハロワにも行かないといけないし、
  忙しくなるんだろうなあ~

✩ とりあえず、この胃痛を早く何とかしたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョロナガの配属先は・・・って

2014年07月06日 10時47分10秒 | 子供・・・
ちょっと遅くなりましたが、先月の中頃、ヒョロナガの配属先が決まりました。
5月7日の記事にも書きましたが、ヒョロナガが希望を出したのは、東京と中部地方。
結果、ヒョロナガの配属先は中部地方になりました。それも、ウチの隣の市・・・
ウチから通っても、通勤時間40分程の支社でした・・・

ええ~~~~~~、なんでそんな近くなのお~~~~~~~。

と言うのが、配属先を聞いた私の感想。
だって、せっかくワザワザ東京の大学に行かせたんだから、取り敢えず仕事も東京でして欲しかった・・・
大体、ヒョロナガが入社した会社は、本来地元には配属されにくい会社だったはず。
なのに、今年度入社の新人は、比較的地元に近い所に配属された人間が多いらしい。
これはやっぱり、今流行りの、地域正社員もどきか

ここからは私が想像したんだけど、
今年は就活も売り手市場だったそうだ。
ずっと就職氷河期なんて言われてきたけれども、近年、人手が足りなくなってきたらしい。
人手が足りないのは、何も中小企業だけでなく、比較的大きな企業も同じようで、ヒョロナガが入社した企業も人手が足りないらしい。
そこで企業は考えた。せっかく入社した新人をいかにして会社に居続けさせるか?
最近の若者の傾向として、
①地元が好き。 ②程々に働ければ良い。 ③仕事よりも自分の生活が大事。
などの傾向があると言われている。
地方から来た人間を遠くの支社に配属させると、もし本人が「辞めたい」と言った時に止める術がない。
でも、最初から地元に近い支社に配属させれば、「辞める」と言うこと自体を防ぐ確率が上がるのではないか?
そう考えた結果、今までは新入社員を出身地に関係なく配属してきたが、今年からは出来る限り地元に近い所に配属してみよう。とー
企業側は、こんなことを考えたのではないかなあ~? と言うのが私の想像。

兎に角、ヒョロナガは自宅からでも十分通勤できる支社に配属が決まってしまった。
で、会社側からは”自宅通勤”を指定されたらしい。
コレを聞いた我が家。主人は大喜びし、私は渋い顔をした。
私が渋い顔をしたのにはワケがある。
 まず、ヒョロナガが家に帰ってきても、部屋がない。
子供達が家にいた頃は3人で同じ部屋で寝起きしていた。でも現在は、その部屋を帰ってきたコデブが自分の部屋として使っている。
あと残っているのは、夫婦の寝室だけ。
仮に、この寝室をヒョロナガに譲ると、今度は私達が寝る部屋が無くなる。
 もう1つの理由は通勤。
確かに家からヒョロナガの配属先の支社までは、単純に行けば40分くらいで行ける。
でも、この40分には、イロイロ問題があるのだ。
そう、今まで何年もオシメがやって来た通勤方法と同じ事をしなければならないのだ。
つまり、家→(自転車15分)→最寄駅→(私鉄5分)→大きな駅→(JR15分)→隣の市の駅→(徒歩5分)→会社
自転車に乗って、私鉄に乗って、JRに乗って、それから徒歩。
スムーズに行けば40分だけど、実際の乗り換え時間やらなんやら考えると、軽く1時間以上はみなければならない・・・。
オシメがずっと頑張ってきて、やっと解放してやれた通勤方を、今度はヒョロナガがしなくてはならない・・・
 3つめは自動車だ。
ウチの地元で生活する為には、自動車は必須なのだ。
でも、ウチには既に、主人と私とコデブの3台が置いてあり、仮にヒョロナガが自動車を購入しても、置く場所がない・・・

これらを理由に、ヒョロナガは会社に自宅通勤ではなく社員寮を希望。
結果、それが認められて、ヒョロナガは社員寮に入ることになりました。
最も、その社員寮も、ウチから車で1時間もかからない場所にありますが・・・

そして現在、ヒョロナガは、週末ごとに家に帰ってきております。
しかも先日、チラッと私が聞いたら、
ヒョロナガ、ナント、「地元に彼女がいる。」という・・・
え!い、いつの間に地元の娘と付き合っていたんだ?
ズット遠距離恋愛だったのか? それとも東京でバッタリ会った娘?
ヒョロナガ曰く、「違う」という。
詳し~く聞きたい私だったけど、ヒョロナガは頑として口を割らなかった・・・

ま、主人が最近「孫の顔が見たい。」などとボヤき始めたので、
ヒョロナガがその期待に添える日は近いのか~?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする