いよいよ、食べ物に入ります。
基本のダイエット食といえばやっぱりコンニャクですよね?
ところが、我が家のコデブくん(末っ子は我が家でそう呼ばれている)は、
大人が食べる物でも平気で食べるのに、コンニャクとハンペンだけは食べれない。
まったく、塩辛もワサビも生レバーも平気なのに、なんでコンニャクが嫌いなのか?
大好物はもちろんお肉です。
コンニャクといえば、今「おからこんにゃく
」というのが話題になっていますが、
この頃はまだそんな物は世間に出回っていませんでした。
そこで私が考えたのは、コンニャク唐揚げです。
ドテ(牛筋を味噌煮した料理)で、牛筋とコンニャクを混ぜて作ると、
食感がとても良く似ていることに気付いた私は、それを利用してみたんです。
鳥のモモの唐揚げとコンニャクを揚げたものを混ぜて、食卓に出しました。
結果は・・・
なんと、私が言うまで、誰も気付きませんでした。
もちろん、我が家のコデブくんも気付きませんでした。
とってもうまくいったコンニャク唐揚げでしたが、いくつか問題がありました。
まず、小さい物しか作れない。
いくら食感が似ていても、あまり大きいとやはりコンニャクだとすぐにわかってしまう事。
次に、コンニャクを食べる事が出来ても、揚げ物ということで、カロリーが高くなってしまう事。
コンニャク嫌いにはいいけれど、ダイエットにはチョット向きませんでした。
そこで、つぎを考えましたー。

基本のダイエット食といえばやっぱりコンニャクですよね?

ところが、我が家のコデブくん(末っ子は我が家でそう呼ばれている)は、
大人が食べる物でも平気で食べるのに、コンニャクとハンペンだけは食べれない。
まったく、塩辛もワサビも生レバーも平気なのに、なんでコンニャクが嫌いなのか?
大好物はもちろんお肉です。

コンニャクといえば、今「おからこんにゃく

この頃はまだそんな物は世間に出回っていませんでした。
そこで私が考えたのは、コンニャク唐揚げです。

ドテ(牛筋を味噌煮した料理)で、牛筋とコンニャクを混ぜて作ると、
食感がとても良く似ていることに気付いた私は、それを利用してみたんです。
鳥のモモの唐揚げとコンニャクを揚げたものを混ぜて、食卓に出しました。
結果は・・・

なんと、私が言うまで、誰も気付きませんでした。
もちろん、我が家のコデブくんも気付きませんでした。
とってもうまくいったコンニャク唐揚げでしたが、いくつか問題がありました。

まず、小さい物しか作れない。
いくら食感が似ていても、あまり大きいとやはりコンニャクだとすぐにわかってしまう事。
次に、コンニャクを食べる事が出来ても、揚げ物ということで、カロリーが高くなってしまう事。
コンニャク嫌いにはいいけれど、ダイエットにはチョット向きませんでした。
そこで、つぎを考えましたー。