ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

松ノ木の剪定と松ヤニ落とし・・・って

2014年08月20日 17時31分21秒 | 思う事・・・
今日は久しぶりに良いお天気です。
外に出て、溜まった洗濯物を干していたのですが、フト、庭の雑草と生え茂った松ノ木が気になった。

そこで、洗濯物を干し終わると、ゴミ袋を持ってきて雑草取り。
3ヶ月ほど前に草むしりはしていたから、それほど酷くはなくて、草むしりは比較的早く終わった。

さて、次は松ノ木。
ちょうど玄関から出てくると、顔の辺りに伸びてきた松の枝が邪魔。
私は剪定鋏を持ってきて、邪魔になった枝をチョッと切った。
すると、何だかその隣の枝も気になってきた・・・
コッチもチョット・・・ あ、その隣もチョット・・・
チョンチョン、チョンチョン、とアチコチ切っていく。
気がついたら、手の届きそうな辺りの枝は、かなりスッキリしてきた。
ああ~、もう少し上のモジャモジャしてる辺りも気になるなあ~・・・

ちょっと物置から 3段脚立を出してきてみた。
チョンチョン、チョンチョン・・・
あ~、この少し太い枝も切りたいな。
今度は、物置からノコギリを出してきた。
チョンチョン、ギーコギーコ、チョンチョン、ギーコギーコ、

ああ!「何だか痛いなあ~?」と思ったら、私の右手親指の付け根辺りの皮が剥けてる・・・
素手で剪定鋏を使っていたからか・・・
私は指に絆創膏を貼って、今度は軍手を出してきてはめた。
ついでに、着ていたサマードレスを脱いで、ジーパンとTシャツに着替えた。

さてそれから、帽子をかぶって、軍手をはめて、首にタオルを巻いて、ノコギリと剪定鋏を持って、脚立に乗ってー
チョンチョン、ギーコギーコ、チョンチョン、
私 「あ、この辺りも松の葉が重なり合ってジャングルみたいになってる!えーい、手で抜いちゃえ!」
チョンチョン、ギーコギーコ、バサバサバサ、チョンチョン、バサバサバサ、

下の方の枝から切り始めたんだけど、下の方がスッキリしてきたら、今度は上の方のモジャモジャも気になってきた。
でも3段脚立ではもう届かない場所。
仕方がないので、脚立の上から家の塀の上に登った。
チョンチョン、ギーコギーコ、バサバサバサ、チョンチョン、バサバサバサ、
私 「あ~、アリの巣が出来るくらい、モジャモジャになってるわ・・・
塀の上から伸ばして手の届く範囲はあらかた切ったけど、まだその上にもモジャモジャ地帯がある・・・
私 「う~ん、あそこも気になるけどなあ~。手が届かないんだよねえ~・・・」
塀の上で立ち上がった私は、今度はカーポートの上に登った。

私 「コレは、松ノ木のムダ毛だなあ~。
   これだけモジャモジャになってたら、アンタも気持ち悪かったでしょお~。
   今、スッキリさせてあげるからねえ~。脱毛~脱毛~♪

などと、カーポートの上に登って、一人松ノ木に話しかけながら、手で松の葉をちぎっているオバサンの光景は、
きっと傍からみたら、気持ちの悪いモノだったのでは・・・

ひと通り気になる部分を片っ端から切っていった私。
私 「ウン。これくらいで良いかなあ~♪

自分なりに満足して、下に降りて見上げてみたら・・・

確かに松ノ木はスッキリした。
と言うより、スッキリしすぎた・・・

アラ、ちょっと切りすぎた?・・・
松ぼっくりが生っている枝は切らないように気をつけてはいたけど、
って言うか、その枝しか残ってない?・・・
強いて言うなら、
ボーボーに伸びきった髪を、スポーツ刈りくらいにするつもりでカット始めたんだけど、
気がついたら、3分刈りくらいの坊主頭になってた・・・ みたいな?

私 「ま、切ちゃったモンは仕方ないかあ~

と言うことで、今度は松ノ木の下に、大量に落ちている切り落とした枝を片付けた。
大きなゴミ袋4個分ほどをまとめて、出してきた道具を片付けた後、よーやく家の中に入った。

いやあ~、洗濯物干してただけで、ここまでする気は無かったんだけどなあ~
などと一人思いながらシャワーを浴びて服を着替えた。
ホッっとひと息ついたー
ところが! 私の両腕が、何だかネチャネチャ?(??)

私 「ゲッ!松ヤニ!

半袖のTシャツを着ていた私の腕には、アチコチにネチネチとした松ヤニが付いていた。
こすってもなかなか落ちない松ヤニ。
仕方ないからネットで松ヤニの落とし方を調べてみた。
そこで見つけたのは、DHCのクレンジングオイルを使って落とす方法
でも、ウチにはDHCのクレンジングオイルはない。

さて、どうしようと考えた。
だいたい、何でクレンジングオイルで松ヤニが落ちるんだろう?
そこで思いだした!
そう言えば松ノ木って、昔は松明に使われるくらい、よく燃える物じゃなかったっけ?
と言う事は、松ヤニって、もしかして油が多いのかな?
だとしたら、何もクレンジングオイルじゃなくても、オイルなら落ちるんじゃないか?

さっそく、ウチにあったベビーオイルを持ってきて、腕に付けてモミモミしてみた。
すると・・・

私 「ヤッター!落ちた!

ベビーオイルが付いた腕を、その後石鹸で洗ったら、キレイになりましたよお~♪

みなさん、もし皮膚に松ヤニが付いて、なかなか落ちない時は、オイルで落ちます!
多分、ベビーオイルじゃなくても、サラダ油みたいな物でも落ちるんじゃないかなあ?


✩ 午前中頑張って松ノ木の選定をした私。
  午後からは、筋肉痛がおきてアチコチ痛い。
  ウッ、動けない・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシメの治療について行ったら・・・って

2014年08月10日 12時08分26秒 | 私の病気・・・
え~、昨日は1日オシメの大腸内視鏡検査の付き添いでした。
朝9時に病院に行ってから、診察が終わったのが5時半・・・
疲れた・・・

オシメの内視鏡検査はコレで3回目。
初めてでもないし、別に一人で行かせても良かったのだけど、
わざわざ病院から電話がかかってきて、「一緒に来て欲しい。」と言われ仕方なく・・・
まあ、私も今は時間があるし、2回目の時は、どうしても仕事があって行けなかったから、
やっぱり担当医師の話も聞いておきたかったしー

さて、内視鏡検査の時、オシメは私と同じく、ボーッとする薬を注射してもらっていたけど、
やっぱり私の子だった。
しっかりグッスリ眠ってしまっていて、検査終了後も全然目を覚まさず、
結局、診察の順番が回ってきたから私がムリヤリ起こすまで、軽く2時間半くらい寝ていた。

オシメの状態は、確かに以前に比べたら良くはなっていた。
血液検査も、もう殆ど問題なくなっていた。
でも、完治はまだまだ・・・
腸の奥の方はかなり綺麗になってきていた。
でも、直腸の辺りの炎症がまだダメ。シロウトの私が見ても、「これは・・・」と思える。
結局、目を覚ましたオシメを問い詰めたところ、
飲み薬はチャンと飲んでいたが、直接肛門から入れる薬は結構サボッていたらしい・・・
ちょっと叱って、担当医師からも注意され、オシメも反省したところで~

チラッと私の話も担当医師にしてみた。
不整脈で救急車で運ばれて、発作性上室性頻脈症が分かったこと。
それから、十二指腸潰瘍でもある事が分かったことなどー

担当医師は、「アブレーションなら、○○病院が上手いけどなあ~・・」と呟いてくれた。
十二指腸潰瘍については、個人病院からもらった写真も見てくれた。
私が、「写真ありますけど・・見ます?」と言うと、
やっぱり消化器科の医師、興味があるのでしょう。すんなり手を出した。
そして、その写真を見ながら、

医 「こりゃ~立派な十二指腸潰瘍やな。あ、逆流性食道炎も出てるね。」

と、個人病院では言われなかった、逆流性食道炎も見つけてしまいました。

それから、何だかんだと説明してくれたけれど、
今回はあくまでオシメの治療で来ているので、それ以外の人間の話はタブーでしょう?と思い、
私を見てもらうわけにはいかないので、「はいはい」と聞くだけ聞いて帰ってきました。

ハア~・・・ 
もう1つ病名増えました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラの けっかぁ~・・・って

2014年08月05日 19時56分15秒 | 私の病気・・・
はい、胃カメラ飲んで来ました・・・

 「前日の夜9時からは、何も食べないでください。」

と、医師から言われていた私は、
「いま食べとかないとー!!」
と、前日の夜8時半まで焼肉をガンガン食べていた。
その後は、飲んで良いのは水かお茶のみ。
夜中にポテトチップスを食べるのが大好きな私は、仕方なく早めに寝ました。

翌朝、8時には病院にー

最初にお腹をエコーで見ました。
残念ながら私には映像を見せてもらえなかったけれど、医師曰く

医 「うん。脾臓とか内蔵関係は大丈夫そうですね。綺麗なものです。胃は・・・?」
首を捻りながら「ここら辺が痛いですか?」などと聞きながら私のお腹の上をヌルヌルとしたエコーを動かしていました。
その様子を見て、”エコーでは胃の中は悪く見えないのかな~?”と思いました。
暫くエコーを見たあと、
医 「とりあえずカメラ入れてみましょうか。」

その後、看護師さんに、「胃の中の泡を消す薬です。」と言われ、
見た目薄いカルピス?みたいな液体を渡されて飲むように言われる。
量は100ccもなかったと思うんだけど、
コレが気持ち悪かった・・・ 思わず吐きそうになったわ・・・
何とかその液体を飲み込んで、次は透明の液体を渡される。
これは私も知ってる。
喉に溜めておいて、麻痺させるお薬。
思った通り、「口に含んで、出来るだけ喉の奥の方に留めておいてください。」
最初の薬で吐きそうな私には、この透明の液体を喉元に留めておくのは、なかなか大変だった。
ちょっと気を緩めると、喉元からこみ上げてきそう・・・
まあ、それも暫くすると喉が麻痺してきたのか治まってきた。
やがて看護師さんが入れ物を持ってきてくれて、透明の液体を吐き出す。

別の診察室に移動して、洋服の上から手術着?みたいなのを着て検査用のベットに横になった。
医師がやってきて、体を横向きにすると、前に大きな白い紙?みたいな物をひかれた。
吐いたりした時のタメみたい。
看護師さんがやってきて、腕を縛りながら、

看 「緊張をほぐす注射をうちますね。ちょっと痛いですよぉ~」

チクッという痛みの後に、薬が入っていく。
針が刺さる時より、この薬が入っていく時の方が痛かった・・・

ハッ!として目を開けた私は、検査用のベットに横たわっていた。
”アレ? 私、寝てた? 検査は?胃カメラは?”
私ったら、注射のあと、スグに 爆睡 してしまったらしい・・・
おかしいなあ~ 打ってもらった注射は、完全な麻酔ではない。確か頭がボーッとする程度の物だったハズなのに・・・
たっぷり2時間も寝てました・・・
だから、胃カメラを入れられている間の記憶が一切ナイ!
良いんだか悪いんだか・・・
自分の体内のカメラ映像、見たかったのに・・・

兎に角、私には全く胃カメラの記憶はなくとも、検査はキチンと行われていたらしく、
目を覚まして暫くすると、診察室に呼ばれました。
医師が何枚かの写真を見せて説明してくれました。

医 「見てください。食道キレイでしょう?逆流性食道炎ではなかったです。
   胃もキレイなモンでしょ。今飲んでる薬が効いているのもあるのでしょうが、胃炎や胃潰瘍でもなかったです。」
私 「え?じゃあ、なんで胃があんなにキリキリ痛かったんですか?背中まで痛くなるくらい・・・」
医 「この先見て下さい。ホラここに傷みたいなのが見えるでしょう?その周りにもいくつも傷跡がありますね。」
私 「はい・・・」
医 「ここは十二指腸です。つまりkokiyuさんは、十二指腸潰瘍でした。
苦笑いしながら医師は言った。
瞬間私の頭をよぎったのは、”手術!!

まあ、幸いそれほど酷くはなかったらしく、とりあえず暫く薬を飲んで様子を見ましょう。と言うことでした。
原因の潰瘍の周りに幾つもあった傷は、今までにも何度もあった痛みの跡でした。
まあねえ~、確かに今まで何回もあった胃の辺りの痛み。
今までは何とか自分の体で治してきてたのね~。
まあ、癌とかじゃなくて、ひと安心。

自宅に帰って主人に結果を報告。
主人も ”十二指腸潰瘍”って聞いて、最初は驚いていたけど、大したことはない事を知ってホッとしたみたい。
私が言った病院は、カメラで撮った写真を何枚かくれたので、二人でそれを見て、
私 「ホラ、ここが少し白っぽくなってるでしょ。コレが潰瘍。その周りの白っぽい線みたいなのが今までの傷跡なんだって。」
主 「ふう~ん。」

十二指腸潰瘍の原因は、主に、ピロリ菌・胃酸過多・ストレス などから。
ピロリ菌は、しばらく薬を飲んで潰瘍が収まってから調べるとか。
まあ、今でも井戸水の我が家では、可能性は充分にあるだろうなあ~
胃酸過多は、脂肪分の多い食事などが胃酸の分泌を増やす事があるそうなので、
揚げ物・お肉・スナック菓子 大好きな私は、それも十分ありえる。
ストレスに関しては、ない人なんていないと思う。
ただ、仕事なんかで辛いことや嫌な事があった時に胃痛が起きることはよくあった。
その際に飲んでいた市販の胃薬も、胃酸を抑える薬の方がよく効いていたし。
そう考えると、私には、十二指腸潰瘍になる要因は十分あったワケだあ~。

今回の結果を聞いて、思わず笑ってしまった私。
脳腫瘍・不整脈・子宮筋腫・十二指腸潰瘍などなど、私、どれだけ病気を抱えてるのよ~。
まあ、全く何もない健康な人がどれだけいるのか分からないけれど、
みんな多かれ少なかれ何かしらの病気の素を抱えているモンだよね。
ましてやもうすぐ50ともなれば、今後、更に増えるだろうなあ~。

ま、なるようになるさ♪


✩今回思ったんだけど、私って、もしかして麻酔が効き易い体質なのかな?
 あと、ヒョロナガといい、オシメといい、私といい、消化器系が弱いのは遺伝なのかな?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、イロイロと・・・って

2014年08月04日 16時30分15秒 | 私の病気・・・
え~、結構長い間更新をサボっていたので、書く事がいっぱい溜まってたりします・・・

健康保険証が先月の中頃になってやっと手に入りまして、アチコチ行ってきました。病院・・・

まず一番に行ったのは、やっぱり近所の個人病院へ胃痛を見てもらいにー
「アイタタ・・・」とお腹をおさえながら行った病院。
案の定、医師に言われた一言。
医「kokiyuさん、やっぱりカメラ行きましょっか。
いや、そんな嬉しそうな顔して言われてもねえ~・・・
取り合えず、その日は薬を貰って、カメラを飲む日を決めて帰りました。
ああ~、ホントーにこの胃潰瘍の薬はよく効くのよお~。
あれほど痛かった胃が、あっと言う間に楽になった。
カメラを飲むのは嫌だけど、まあ仕方ないよね・・・

次に総合病院に心臓の方を見てもらいに行かなくてはならなかったんだけど、
私の担当医の外来診療の日は月曜日のみだった。
次の月曜日は祭日だったから、結局行ったのは28日の月曜日になった。
しっかし、これが大変だったわあ~・・・
通常でも月曜日の病院は混む。
そして私ん担当医師は、診察が遅い。
更に私は予約なし。
朝9時に総合病院の循環器科の受付に行った私。
私が診察してもらえたのは、午後4時半・・・
はい、7時間半の間、私、病院の待合室で待ってました・・・
予約ナシだから、いつ呼ばれるか分からない。だから待合室を離れられない。
だから、トイレに行く時も、ご飯を食べに行く時も、いちいち看護師さんにヒトコト言ってから行く。
もう、お尻が痛い。なんてモノじゃないわ。
長い時間ズット座っていたから、エコノミークラス症候群になるんじゃないか?とさえ思ったわ。
つくづく、施設で1日中車椅子に座っているお年寄りの辛さが分かった気がする・・・
あのお婆さん、よく「イタイ、イタイ」って言ってたけど、もっと優しくしてあげれば良かったなあ~
な~んて事を考えていました。
そんな長~い待ち時間の後、やっと回ってきた私の番。
もういちいち説明するのもめんどくさかった私は、予め家で自分の言いたい事を書いた紙を持ってきていた。
現在の私の体の状態。10年前の脳腫瘍手術のこと。その後の医師の対応。それからの苦労。
その他、イロイロ書いた物を医師に渡しました。
医師は、暫くその長々とした手紙を読んでいましたが、最後に
医「分かりました。」
と言うことで、アッサリものの10分で私の診察は終わり。
とりあえず、暫くは様子見ーという事で・・・

さて、総合病院に行くまで日にちのあった私は、ハロワに行きました。
ま、一番最初なので、手続きだけで済みました。
これからは、チョコチョコ ハロワに行く事になると思います。


✩ 毎日ダラダラ家で過ごしているんだけど・・・
  ナゼか、何かと用事のある私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに諦めた・・・って

2014年08月03日 16時21分51秒 | 私の病気・・・
先日、眼科へ行ってきました。
昨年の夏辺りから、急に細かい文字が読みにくくなってきた。
ヤバイなあ~と思いながらも、誤魔化しながら何とかやってきたんだけど・・・
ダメだ。。。
もう、新聞や本の文字どころか、シャンプーや食品などの、裏側に書いてある説明や材料名が読めない・・・

顔から少し離して文字を読もうと顔をしかめている自分に気がついた時、
これはもう、ダメだなあ~~
と、諦めた。

翌日、眼科へ行って視力を調べてもらった。
遠くは、1.2と1.0で、バッチリ見えている。
でも・・・近くは 0.2と0.3だった・・・・・

処方箋を書いてもらって、私は近くのメガネ屋さんへ直行ー

さて、メガネ屋さんに着いたのは良いものの、メガネの事はサッパリ分からない私。
だって、今までメガネなんて掛けたことなかったんだもの・・・

お店のお兄さんがやってきてイロイロ説明してくれた。
まあ、簡単に言えば、フレームを選べば、その中に私に合ったレンズを入れてくれると。

で、お店にズラア~~~~~~~~~~~と並んだメガネのフレームを見ていった。
でも、どんなのが自分に似合うのか分からない。
いくつか掛けてみたんだけど、
女性用のフレームの細いメガネは、なんだか一段と老けて見える気がする・・・
比較的、フレームが太いほうが似合うかも?
30分以上、あーでもないこーでもないと、沢山のメガネを掛けてみて、
ようやく”これかな?”と選んでお兄さんの方へ持っていったんだけど・・・

店「ああ、これは男性用ですね。それにお客様には大きすぎますから、他のを探してください。」

どうやらフレームには大きさ(幅?)を表示する数字も書かれていた。
それならそうと、もっと早く教えてよ!
と、ちょっとふくれる私。
私の頭は小さい。
帽子なんかを買おうと思うと、子供用のサイズになってしまう・・・
当然、メガネも結構幅の小さい物になってしまうのだ。

それから更に30分。迷いに迷っていた私。
もうどれが良いのかサッパリわからなくなっていた・・・(@@)

ちょうどその時、お店に知り合いが入ってきた。
以前、介護関係の研修に行った時、知り合った子だった。
偶然とは言え、久しぶりに会ったことにお互い喜んだあと、私は彼女の方を捕まえて言った。

「お願い!私のメガネ選んで!!」

彼女は余りの私の必死さに目を白黒させていたが、笑いながら一緒にフレームを見て回ってくれた。
そして、幾つかのメガネを私に掛けさせたあと、

「うん、コレが良いんじゃない?」

彼女が選んでくれたのは、私が ”コレどうだろう?”と迷っていた物と同じ物だった。
私は、彼女の一言で、

「わかった。コレにする!」

そういって、スグにお店のお兄さんの元へそのフレームを持っていった。
これ以上他の物を見てたら、もう決められない。って思ったからー

彼女とはその場で「じゃあ元気でね~」と別れた。
1週間後、私のメガネが出来たと連絡があった。

只今、私はメガネ(老眼鏡)を掛けて、この記事を書いています・・・。


PS・とってもよく見えるんだけど、やたらと文字が大きく見える・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンがあ~~~~~~~!!って

2014年08月02日 19時34分19秒 | 思う事・・・
気がついたら、随分ブログの更新してなかった・・・

さて、毎日暑いですねえ~。
台風も2つも来ちゃって、沖縄とか九州地方は大変みたい・・・
こちらは、比較的良いお天気が続いていて、ニュースなんかを見ていると、なんだか申し訳ない気分になるくらいです。

でも、それはそれで、こちらはスゴーク暑いです。
まあ先週よりはマシになりましたが、でも、スゴーく蒸し暑い日々が続いています。
毎年、夏場でも殆どクーラーを使わない我が家なのですが、
今年は毎日のように、クーラーつけてます。
そんな中、2階の現在コデブが使っている部屋のクーラーが壊れました。
クーラーを稼働して暫くすると、ダアーーーーーッと、クーラーから滝が・・・
一応、冷たい風は出てくるのですが、その間、ボタボタと水が滴って来るのです。
水が落ちてくる所に大きなバケツを置いて使っていますが、
一晩に、そのバケツ半分くらいは水が溜まってしまいます。

仕方なしに、近くの電気屋さんに修理を頼みに行ったのですが、
なんせ、古いクーラー。確か10年以上前に購入した物。

「一応、修理は頼んでみますが、機種が古いので、もしかすると部品とかがもう無いかもしれません。」
とのこと。
「もし、修理できなくても、修理費の4,000円は頂くことになりますが、よろしいですか?」

ナヌ!? つまり直っても直らなくても修理代は取られると・・・
一旦家に帰って主人と相談した結果、もう古いし、「買い換えるか!」という事になった。
安いのを買って、ついでに2階のもうひと部屋の方にも付けよう!

さて、修理の依頼は断って、電気屋さんにエアコン見に行きました。
そこで初めて知ったこと。

エアコンを付けるには、専用の電源が必要!


いや、確かに前から知ってはいた。でも、「出来ればあった方が良い」ってレベルではなかったか?
もともと、古い我が家にはエアコン専用の電源なんてものは無かった。
10年以上前にエアコンを付けてもらう時には、
「ホントは必要なんだけどなあ~。まあ仕方ないですね。」
と、工事に来たおっちゃんが普通に設置してくれた。
まあ、もともと、年に数日しか使わない我が家だったから、必要な時に通常のコンセントに差して使っていたんだけど・・・

電気屋のお兄さんの説明だと、
あんまりにも、それが原因の火事などが多かった為、2年前に国で決まった。と・・・

ええーーーー、そんなあ~~~。

仕方ないから、専用の電源を作る工事費も聞いてみた。
そしたら、ビックリ!
1つ専用のコンセントを作るのに、最低12,000円から(10mまで)。
それも、ブレーカーから引いてこないといけない為、既に出来上がっている家の場合、
ブレーカーからエアコンを設置する場所まで、ズウーーーーっと、家の片隅にコードを這わせるしかない。
ウチの場合、2階に2本のコードを引いていかくてはならない。
それも、コードの長さが10mまでの金額が最低金額なので、それを超えると1mごとにいくらーと、更にお金がかかる。
それだけじゃなかった。
我が家のブレーカーの余分は2つしかない。
我が家には1階にもエアコンが付いている。
コチラも古いエアコンなので、もういつ壊れてもおかしくはない。
ついでに専用コンセントを作ろうと思うと、ブレーカーの余分が足りない。
その場合、中電に頼んで、アンペアを更に大きな物に変えてもらわなくてはならない為、
ブレーカー自体を変えなければならず、金額は更に跳ね上がる!
工事費だけで、軽く10万は超えそうだ・・・・・・

ええ~~~~、工事費そんなにかけて、出来上がりは家中コードがウジャウジャしてる状態なんて・・・

コレを聞いた主人、すっかりエアコンを買う気が失せてしまった。
主「とりあえず、まだエアコン動いてるし、暫くは下にバケツ置いて使えば良いんじゃない?」
なーんて言い出した・・・

いやでもね、確かに今現在は、ナンとか動いてはいるみたいだけど、ダメになるのは時間の問題じゃないの?
仮に、この夏は何とかもったとしても、来年には動くかどうか分からない。
そして、来年の10月には消費税が10%になるのよ?
必然的に、エアコンの値段も上がるし、工事費も上がるし、
何より増税前の駆け込みが増えて、電気屋さんの工事も忙しくなって工事がなかなかやってもらえなくなる。
そう考えたら、今、工事をしてもらったほうが良いんじゃないの?

そんな事を訴えたけど、主人は全く聞く耳持たず・・・

全く、このバカ主人は、いっつも目先ん事しか考えないんだから!!
確かに年に数える程しか使わない我が家のエアコンに、大金を使うのはもったいないとは思うけど、
そう決められちゃったんだから、仕方ないじゃない!
工事しないと、ウチはエアコンつけられないんだから!

主人の浅はかさに、イライラしていたんだけど、そこでフト思った。
よくTVなんかで、”高齢者の熱中症に気をつけましょう。”なんて言ってるけど、
ウチですらこの高い工事費に頭を悩ませているのに、
年金暮らしの高齢者の方々に、高い工事費を払ってエアコン付けれるのか?
古い家に一人暮らしのお年寄りが、エアコン壊れたけど、工事費かかるから新しくつけられなくて、
扇風機で我慢していたら、熱中症で倒れた。なんて事が起こってもおかしくなのでは?
まあ、火事になっても困るんだけどねえ~。

いずれにしても、主人の気が変わらない限り、我が家のエアコンは買い換えては貰えないようです・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする