ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

今年もお世話になりました・・・

2014年12月31日 21時25分08秒 | 思う事・・・
2014年も今日で最後となりました。
皆様、今年も一年、このブログをご覧くださりありがとうございました。

もう更新も飛び飛びで、ホントに私の気の向くまま、好き勝手に書いているブログです。
そんな我儘なブログにも関わらず、ずーとお付き合いいただいて、本当に感謝しております。
早いもので、このブログを書きだしてから、もう8年の月日が経ちました。
書き始めた頃、まだ小中学生だった子供たちも、今では全員社会人です。
私も老眼が出てくるような年齢になりました。

とりあえず、目指すは”10周年です!”
これからも、この気ままなブログを書いていくつもりですので、どうぞ宜しくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えくださいー
            



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい車の感想は・・・って

2014年12月27日 22時09分18秒 | 思う事・・・
はい、先日の記事の翌日、やってきました新しい車!
下取りになるノアとの別れはチョッピリ寂しかったけど、
車屋さんも言っていた。
多分、廃車ではなくて海外に出されるだろう。ってー
ノア、海外に行っても頑張ってね。

という事で、新しく我が家に来た、日産のデイズルークス
これから私のヘタクソな運転に付き合ってもらう事になる。どうぞヨロシクね~。
早速乗ってみたんだけど、イキナリ、

私 「これ、どうやってエンジンかけるの?(??)」

エンジンかける所に、キーの差込口がない!
ああ、皆さん、「コイツ今時そんなコトも知らないのか?」と笑わないでください。
だって、今まで十数年前のノアに乗ってたし、車なんて全然興味なかったから知識全く無いんだもん・・・
後部ドアは手で開けようとしたら勝手に空くし、エアコンの操作なんて指先でチョッと触るだけ。
サイドブレーキはサイドじゃなくて足元にあるし、軽自動車なのに中はやたら広いし、
とにかく驚くこと一杯!
当然、運転に全く自信のない私は、恐ろしくてなかなか運転出来ない・・・
納車された翌日、丸1日かけて車の説明書を読んだわ~。
ひとつ気になったのは、シートが全て布せいって事。これじゃあ、あっという間に汚れてしまう。
きっとこれから長い間乗る事になるであろう車、出来るだけ綺麗にしていたい。
そこで、まずは見た目からー という事で、ネットでシートカバーを探した。
初めて知ったんだけど、シートカバーって高いのね~
散々悩んで(3日がかり)ようやく決めて注文。
シートカバーの柄に合わせて、ハンドルカバーも購入
でも、これらの代金は全て私の自腹・・・
まあね、車自体の代金は主人持ちなんだから仕方ないけど、
でもさ、失業手当しかない私の懐はヒジョーに厳しいんですけど・・・

とにかく届いたシートカバーを悪戦苦闘しながら一人で取り付けた私。
ただ・・・ ハンドルカバーだけが、どーしても嵌らない・・・
仕事から帰ってきた主人に頼んで付けてもらおうとしたんだけど、やっぱり嵌らない。
主人に「サイズ間違えたんやろ!」って言われたけど、
私、ちゃんとサイズ測って頼んだよ?
ハンドルの直径が27㎝だった。で、カバーのSサイズが27.9㎝までOKだったから頼んだのに、
どーして嵌らない?
仕方なく、近くのホームセンターでMサイズのを買ってきて付けたのだけど、これ、やっぱり少し大きい・・・
だって、Mサイズは ”28㎝~”になってたー
ナンデダーーーーーー!? どーしろと?

ま、とりあえず見た目は揃ったので、恐る恐る近所のスーパーへお買い物。
いやー、”オールアラウンド”って、スゴイ!
前後左右全てナビで見る事が出来る!
これがあれば、今迄みたいに車の角を擦ることも無くなりそう!
調子に乗った私は、ついでに銀行と郵便局にも行ってみた。
なかなか良いカンジなのだけど、1つだけ困ったことがー
足がアクセルに届きにくい・・・
いや、正確には、とりあえず足は届くのだけど、アクセルを踏むと踵が下に着かない。
私はチビだからと、座席を高めにしてもらったのがイケなかったらしい。
ついでに、座面が長い?
座席の奥に腰を置くと、アクセルまで足が届かない?(単に私の足が短い?
で、仕方ないので座面を低くして少し厚みのある座布団を使用。
おいおい、今からこんなんで大丈夫なのかー?

まあ、そのうちこの車の運転にも慣れる事を期待して、
           とりあえず頑張って運転しま~す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車、買い替えます・・・って

2014年12月20日 23時12分25秒 | 思う事・・・
実は、車を買い替えることになりました。
今まで私が乗っていたトヨタの大きなノア。コレを、小さな軽自動車に変えます。
ノアは、もう15年以上乗っている古い物だったので、ずう~っと主人に買い替えてもらうよう頼んでいたんです。
やっと、やっと、それが叶いましたー!

新しい車は、日産のルークスです。
バックカメラとサイドカメラとアラウンドビューモニター付き!ついでにナビも!
「絶対これだけは付いてないとダメ!」 と私が言ったから。
「主人は、ブレーキサポートが付いてる物を!」と言ったけれど、
それを付けると、トンデモナク値段が高くなるし、私は必要ないと言い張りました。
だって、私も今まで何回か事故を起こしてきたけれど、少なくとも前にある車にぶつけた事はない。
私がぶつけてきたのは、いつも、”後ろにある車”・・・
ま、自慢できる事ではないけれどね~。
前にある車にぶつけたことがあるのは、主人ネ。

で、ひと月ほど前にネットでなかなか良い条件の車を見つけたので、ずっと主人と交渉していたのです。
そして、2週間ほど前に重い腰の主人を引っ張って見にいった自動車屋さん。
ホントは3件ほど見て回るはずだったんだけど、
1件目の営業マンにかな~りサービスつけてもらう条件で購入決定♪
なんといっても、あのふる~いノアの下取り価格を頑張ってくれた。

楽しみな分、いよいよ離れていくノアが寂しい・・・
長い間、私の足になってくれた。
何回もアチコチぶつけたりして、角がかなり傷ついている。
よく、主人に「オマエのせいで、四角い車が丸くなる!」なんて言われた。
十年以上経っても、調子よく動いてくれた。
今でも、時々エンジンがまるで私の不整脈のようにおかしな音を立てる時があるけれど、
決して止まることはない。
私の狭い行動範囲でしか乗ってないから、実は走行距離はまだ7万キロ程しか走っていない。
車の中だって、ずっとカバーをかけてたから、カバーを外せば十分綺麗だ。
子供たちを乗せて何回も走った。
いろんな所へ行った。
他の車にぶつけた事もあるし、柱やガードレールをこすった事もあるし、路肩に乗り上げた事もある。
よく今まで頑張ってくれたと思う。

まだ、廃車にするのは惜しい・・・

古いし、もう日本では無理かもしれない。
でも、海外ならまだ十分乗れるんじゃないかと思う。

明日、納車です。
それと引き換えに、ノアを置いて行く事になりますー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ハマっているものは・・・って

2014年12月19日 22時24分30秒 | 思う事・・・
え~、実は先月の京都旅行以来、ちょっと料理の入れ物にハマっています。
京都で食べたお料理はどれもとっても美味しくて、十分満足したんだけど、
中でも、お昼に入ったお店で出たランチがのっていたお皿が気になった。六つに分かれたお皿。
自宅に帰ってからも、どしても気になって調べてみたんです。
その結果、恐らくコレ↓かな~?と

   
       ”kowake 六つ仕切り皿”

2004年度、グッドデザイン賞を受賞したシリーズの1つで美濃焼。製造元はナント岐阜県でした。(地元だったとは・・・
やっぱりステキ! このお皿欲しい!!
しかし・・・ お値段が・・・ お高い・・・
今まで食器なんて全く興味のなかった私なので、食器の正当な値段なんて分からない。
でも、お皿一枚に数千円って・・・ 食器って、こんなに高いの?!
それとも、グッドデザイン賞を取ったお皿だからこんな値段するの?

値段の高さに驚きながらも、それでもやっぱりこのお皿が欲しい!
え~え~、ネットで探しまくりましたよ。少しでも安い物をー
でも、どれだけ探しても、一番安い値段でも、1450円が限界だった・・・

う~ん、どうせ買うなら家族5人分で5枚は欲しい。
でも、1450円×5枚は、7250円。
たかがお皿を購入するだけで、このお値段はチョット・・・

そこで、似たようなものでも良いからないだろうか?
と、再び探した結果ー

残念ながらkowakeの物ではないけれど、似たような6つ仕切りのお皿を見つけた!
   
    アスペタイザー六つ仕切り皿
これも美濃焼なんだけど、kowakeのお皿よりひと回りくらい小さい。
でも、正規の値段はkowakeのお皿最低価格と同じ1450円の物。

そ・れ・を~ 

およそ半額の、720円でGet!

まあ、安い理由はアウトレット品だからなのだけれど、でも家族用として自宅で使うだけだし、
実際届いた物も、「どこに問題が」と疑問に思うほどキレイな物だった。
ついでに、お皿に合わせた”スクエアーボール”と”箸置き小皿”も購入。
      
トータルで5000円くらいかかったけど、カードのポイントを利用して半分の2500円くらいの支払いで済んだ。

さて、届いた六つ仕切り皿を見て、やっぱりチョット小さいかなあ~?と思ったのだけれど、
使ってみたら、我が家には、これくらいで丁度良かったみたい。
こんなカンジ 

さて、このお皿を使いだしてから、我が家では、イロイロ良い事がある。
① 食後の洗い物が減った。(今までいくつも使っていた小鉢や皿が無くなってコレ一枚で済むようになったから。)
② 食費が減った。(一人分ずつが少なくて済むようになったから材料代がスゴク安くなった。)
③ 料理の品数が増えた。(6つの品を用意しなくてはなら無い為、少しずついろんな物を作るようになった。)
④ ダイエットに効果。(全体的に食べる量が減った為、コデブの体重も私の体重もイイカンジ。)
⑤ 残り物がなくなった。(今まで残っていた煮物などが最後までキレイに無くなるようになりました。)

大皿にドンと料理が盛られていた頃は、好きな物を好きなだけガツガツ食べていた。
その為、キライな物は食べないし、食事も偏りがちになる。
でもお皿が変わっただけで、盛られた分を食べきり、食事のバランスも良くなる。
不思議なことに、こんな風に小分けにしてお皿に乗せると、食べ方が少しだけ上品になる。
その為、ゆっくり食べるようになる。
調理する私の方も、料理の品に気を付けるようになったし、何より一品一品に使う材料がスゴク減った。
例えば、今まで一人一切れだった焼き魚の切り身。今までなら3人で3切れ必要だった。
それが現在は一切れで3人分を補っている。(お皿に乗せるにはこれで十分。)
他の物もだいたいそんな感じで、食材費はほぼ半分くらいになった。

改めて、今までは食べ過ぎだったんだなあ~ と思う。
今度は私がもっと料理の腕を上げなくては!


☆ また働き出して、お金に余裕が出来て、私の料理の腕も上がったら、
  今度こそkowakeの六つ仕切り皿を購入したいなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境保護・・・って

2014年12月14日 10時27分48秒 | 社会の事・・・
ペルーでグリーンピースが世界遺産「ナスカの地上絵」に大変な事をやらかして問題になっています。
   ー グリーンピースが「ナスカの地上絵」付近に巨大落書き ー
     ペルーのリマで開かれている気候変動枠組み条約第20回締約国会議(COP20)に合わせ、
     環境保護団体グリーンピースが9日までに、世界遺産「ナスカの地上絵」の付近で、
     布で作った文字を並べて気候変動に関する巨大メッセージを伝えた。
     ペルー文化省は9日、「違法な行動により、深刻な影響があった」とし、地元検察当局に通報。
     責任者を出国させないよう求めた。
     グリーンピースは8日、「変化の時 未来は再生可能」と、布でつくったメッセージを地上絵の近くに置き、
     COP20に参加する各国の指導者らに行動を呼び掛けた。
     AP通信によると、グリーンピースの広報担当者は、活動は注意深く行ったと説明した上で、
     文化省の対応を深刻に受け止めており調査中だと述べた。

 

これはヒドイ・・・・・
ナスカの地上絵と言えば、教科書にも載ってる有名な世界遺産。
近年は、世界中のアチコチで地上絵が発見されているとはいえ、これほどハッキリと絵が分かる地上絵は他にはない。
まったく、環境破壊する環境団体って、どうなのよ?
とりあえずグリーンピースは謝罪したらしいけど、壊された物は元には戻らない・・・

今回の問題で、シーシェパードの事も思い出した。
ずっと問題になっていた日本の 鯨類捕獲調査。
いろいろ言われて、止めているのかと思ったら、まだ行っている?らしい。
正直、私の記憶の中で鯨肉を食べたのは、小学生の頃の給食に出てきたくらいで、
それもあまり美味しいとは言えない代物だったので、殆ど興味はなかったのだけどー
気になったのでチョット調べてみた。

まずは、日本の何処が調査捕鯨をしているのか?
私は、水産庁?かと思ってたんだけど、実際は、
  ”調査捕鯨の実施主体は、日本政府から特別許可証を発給された財団法人日本鯨類研究所” だった。
では、その ”財団法人日本鯨類研究所”とは、何ぞや?
  HPはココ→ 『一般財団法人 日本鯨類研究所』
で、調べていく中で、『日本捕鯨協会』なる物も現れた。
これはナニ?
どうやら、『日本捕鯨協会』の中の一つとして『財団法人日本鯨類研究所』があって、
実際捕鯨調査を行っているのは、この『財団法人日本鯨類研究所』の方。って事で良いのかな?
まあいずれにしても、HPを見る限り、両方とも苦労されているようだ。

人間は勝手だ。
その時々で、生き物の価値を決める。
ニワトリは平気で食べるのに、スズメなどの野鳥は「可哀そう」と言う。
犬や猫だって、今はペットとして扱う為、中国で犬を食べるというと嫌な顔をする。
イルカも今は見て楽しむ物で、食べるものではない。
でも、
昔は普通にスズメもハトも野鳥も食べてたし、今はペット扱いのウサギだって食べてた。
猫の皮は三味線の一部だし、犬を食べるのは中国の伝統と言われるけど、
日本だって戦時中は犬の皮などは軍に提供していたし、シベリアなんかでも食べられる事はあったのでは?
イルカを和歌山で食べるのは伝統でしょ?それも昔からの祭りの時だけ。
伝統と言うなら、
あのシーラカンスでさえ、何処かの国の民族は昔から食べていたから今でも捕獲を許されている部族がいる。

何処の国にも伝統はある。
モチロン、食糧不足などの為仕方なしにー という事もあったとは思うけど、
現代の自分の価値観を他人に押し付ける、「こんな可愛い生き物を食べるなんて野蛮!」なんて言うのはおかしいと思う。

環境を考える事は大事だとは思う。でも、人間は必ずそこにお金と利権が絡む。
だいたい、一部の鯨が絶滅危惧種になったのだって、いま捕鯨に反対している国々が、
金儲けの為に、ムチャクチャ乱獲して殺していったからで、
一頭捕獲したら、その皮一切れ骨一本まで綺麗に使い切っていた日本とは扱い方が違う。
自分たちがやった事を棚に上げ、日本を批判するのはおかしい。
まず、
「ごめんなさい。私たちが乱獲したから鯨が減ってしまいました。
 日本の伝統は分かりますが、申し訳ありませんが、もう少し増えるまで捕鯨は止めてもらえませんか?」
って、頭下げて頼め!
 と、私は思ってしまう。

だいたい、人間が種の保存をしよう。っていうのが、既におこがましいコトだと私は思う。
弱肉強食が自然の摂理なら、絶滅していく種は、その戦いに負けただけの事。
人間がどれほど頑張っても、出来るのは絶滅する時を引き延ばす程度だと思う。
「でも人間は食べる為だけでない事が問題」と言うなら、
人間は、生きていく為に行っている。とは言えないだろうか?
今の時代、お金がなくては人間は生きてはいけない。食べ物だってお金がなくては手に入らない。
その為に、禁じられた生き物を捕獲しお金に変える事は、”生きる為”とは言えないだろうか?
それは、焼畑の為に年々減っていくアマゾンのジャングルや、輸出の為に禿山となっていくアジアの山々とかも同じなのではないか?
需要があるから供給が出来る。全ての元凶は、先進国にあると思う。

まあ、だからと言って、私は生き物の保護を否定はしない。(モチロンやり過ぎは問題だけど・・・)
密猟も密猟もイケナイ事だと思う。

特に中国のサンゴの密猟は腹立たしい!
欲しけりゃテメエの国の中だけにしろ!
人の国に勝手に入ってきて、物を盗んでいくんじゃねーよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強、進まない・・・って

2014年12月13日 23時20分30秒 | 思う事・・・
さて、介護福祉士の試験にむけて、毎日頑張って勉強してます!
って、言い切れたらなあ~・・・
むしろ、時間があるだけ、余計に勉強してない気がする・・・

で、以前の記事でも書いたけれど、やっぱり歴史関係が覚えられない・・・。
そこで、これを克服する為に、私は独自の歴史年表表を作り出した。
そう、4種類の歴史を年代別にそろえてひとまとめにした物。
3時間かかって、A4用紙4枚にもわたる年表表。
これで、歴史問題も何とか解決できるかも・・・と思ったのだけど、甘かった・・・

次に私を悩ませたのは、西暦と和暦だった。

昭和20年に終戦して、その後、親を亡くした子供対の為に「児童福祉法」ができ、
戦争で負傷した人達の為に、「身体障害者福祉法」ができ、
戦後の苦しい生活の人々の為に、「生活保護法」が出来たのは理解できる。(福祉三法体制)
でも、これが、”1940年代後半”とか、”1950年代前半”という風に問題が書かれていると、
もう訳が分からなくなる・・・

私の頭の中では、大半が和暦で記憶が成されている為、西暦になると・・・・(??)
えーと、私の生まれた年が、1966年・昭和41年だから、昭和40年は1965年。ということは、1955年が昭和30年でしょ、
となると、1950年代後半ってことは、昭和30年代前半?
なーんて考えてるものだから、答えを出すのにスゴク時間がかかってしまう。

そのうえ、過去問なんかを見ると、問題に使われている物が、西暦和暦の両方で、
同じ制度関連の二つの問題が、西暦で書かれている問題と、和暦で書かれている問題と、両方書かれている問題などもあったりー
更に、数々の法や制度は、制定された年と、実施された年が違ったりする。
昭和33年(1958年)に改正された「国民健康保険法」だが、実施されたのは昭和36年(1961年)で、国民皆保険体制となる。
昭和34年(1959年)に制定された「国民年金法」が、達成されたのは昭和36年(1961年)で、国民皆年金制度となる。


コレを元にして、問題です。
 ① 国民年金法が1950年代前半に制定され、すべての国民を対象とする皆年金制度が成立した。
 ② 国民健康保険法が1950年代後半に改正され、すべての国民を対象とする皆保険制度の基礎が作られた


さて、この問題、①は間違い(×)で②が正解(○)なんですよ。分かります?
えーと、①の年金は、制定された年は1959年で1950年代後半なんですよね。まずここが間違い。
②の保険は、制定されたのは1958年で1950年代後半で合ってますし、”基礎が作られた”と言う事で、”実施された”とは書いてないので正解。
私としては、問題の中に引いた下線の部分が要注意だと思うのですが、
これがもし、②の問題の”基礎が作られた”が、”実施された”とか”達成された”とかだったら、また答えは違ってくるわけで・・・
私にとっては、もう、引っかけ問題以外の何物でもない!

更に私を悩ませるのは、聞きなれない外国人の名前とアルファベット単語。
人間の心の発達の概念を研究した人達が、エリクソンさん・フロイトさん・ハヴィガーストさん・ピアジェさんの4人。
高齢者の人格の分類をしたのがレイチャードさん。人間の欲求を階層に分けたマズローさん。
私からすると、「あなた達はダレですかあ~~~(??)」状態。
認知症の評価をする検査の名前は、
長谷川式認知度スケール(HDS-R)・MMSE(ミニメンタルステート検査)・CDR(臨床認知症基準)
・FAST(アルツハイマー病の機能評価ステージ)・柄澤式(老人知能の臨床的判定基準) って、
もう、日本語かアルファベットか、どっちか1つに統一してくれえ~~~~~~!!

他にも、似たような名称の数々・・・
都道府県は ”介護保険事業支援計画の策定を3年に一度見直す”。
市区町村は、”介護保険事業計画の策定を3年に一度見直す。”
コレ↑ 違いは ”支援”が付いてるか付いてないかの違いだけだし、
都道府県は、”介護保険審査会”を設置。市区町村は、”介護認定審査会”を設置。
で、介護認定審査会が保険者の要介護認定などを行うんだけど、この結果に保険者が不服の場合、
介護保険審査会に申し立てる事が出来る。
って、ややこしすぎるだろお~~~~~~~~~!!\(@@)/


はあ~、 勉強がちっとも進まない! っていう愚痴でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず苦笑した・・・って

2014年12月12日 10時17分35秒 | 社会の事・・・
え~、コデブに教えてもらったのですが、
ただ今、JR東京の御茶ノ水駅と大井町駅で、110周年と100周年の記念イベントが開催されているそうです。
 コチラ→(『御茶ノ水駅・大井町駅 開業記念イベント』
なかなか面白そうですね。

でも、このイベントの一貫として、こんなコトも行われているようで・・・

   御茶ノ水の自販機、お茶と水しかねえ
              
”御茶ノ水駅”だから。と言う理由なのでしょうが・・・

でも、お茶も水も同じ物しかない! って、どうなんだ?と思うんですよね。
どうせなら、メーカー関係なく、いろんな種類のお茶と水の自販機にしてくれたら、
自販機の中が、お茶と水だけでも、結構売れたと思うんですけどー
ついでに、この自販機を使って、各メーカーのお茶と水の売り上げランキングとか開催しちゃっても面白いと思う。
イベント最終日に結果発表! な~んてのもいいじゃない?
きっと、もっと話題になって、人が沢山来てくれると思うんだけどなあ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう部外者なんだなあ~・・・って

2014年12月08日 02時14分43秒 | お仕事・・・
先日、半年ほど前まで勤めていた職場(介護施設)に行ってきました。
いわゆる前職場なのですが、
私が勤めていた職場は、よほどモメて辞めない限り、
スタッフ皆が「いつでも遊びにおいで~。」と言ってくれる職場だったので、
私が勤めていた頃も、時々辞めていった人が顔を出していました。

辞めてからも、よく元同僚達と電話やメールでやりとりしていた私は、
いつも他愛のない話をしていたのですが、
ここ最近、やたらと「遊びにおいで。」と誘われるので、久しぶりに顔を出してみたんです。

行ってみて、どうして元同僚達が、”遊びに来い”としつこく誘ってきたのかが分かりました。
実は、入居者の中のお一人が、具合が悪くなって寝たきり状態になっていたのです。
この方、私がこの職場にいた頃は、まだまだスゴクお元気で、
私の事をとても気に入ってくれていて、よく二人でおしゃべりして仲良しだったんです。
厳しい方でしたが、おしゃれで、いつも身だしなみに気を付けてみえました。

その方のお部屋に行くと、ご家族の方もみえていて、
私はご家族に挨拶をして、その方と対面したのですがー

もう殆ど会話などできる状態ではありませんでした・・・
その姿は、私が知っていた頃より、ひと回りもふた回りも小さくなっているように見えました。
手を握り締めて声をかけるのですが、聞こえているのかも分からず、手を握り返す力もなく、
そのあまりの変わりように、思わず私は涙ぐんでしまって・・・
それから家族の方に、ぽつりぽつりと、私が職場にいた頃の、その方とのエピソードなどをお話ししました。

暫くしてから、そのお部屋を出たのですが、
どうせなら、もっと早く、まだ話が出来るウチに来れば良かった・・・と後悔しました。
私が体を壊して職場を辞める。と知った時、泣いて別れを惜しんでくれました。
それでも、「キチンと体を治しなさい。」と涙ぐみながら言ってくださったのに・・・
まだ、たった半年ほど前のコトなのに・・・

もっと早く知っていたらー
もっと早く教えてくれてたらー
もっと早く私が顔を出していたらー

そんな気持ちが湧き上がり、つい同僚につぶやいてしまいました。
私 「もっと早く教えてくれてたら・・・
同僚は一言、
同 「ゴメン・・・ でも、言う事は出来なかった・・・

そう、私達のような介護職の人間には、”守秘義務”と言うものが存在するんです。
入居されている方の個人情報を他人に話すことは禁じられています。
私も、当然その事は知っていました。分かっているつもりでした。
でも私には、その”守秘義務”の中に自分は入っていなかった・・・
この職場で働いていた時には、当たり前のように同僚と話し合っていた入居さん達の状態。
でも、もう職場を辞めた私は、

もう同僚ではなく、”部外者” になっていたんですね・・・

考えてみたらそうですよね。
たとえ何年も入居者さん達と共に時間を過ごしてきたとしても、
あくまで私は施設のスタッフの一人でしかなく、家族でも友人でもない。
その私が職場を辞めたら、それは赤の他人以外の何者でもないわけで、
しいて言うなら、せいぜい ”顔見知り?”程度の存在なのですからー

改めて、自分はもう”部外者”である事と、
”守秘義務”と言う決まりを、本当には理解出来ていなかったんだなあ~ と、実感しました。
それに気が付いた時、心の中で自分自身に向かって言ってました。

 ”あなた、いつまでこの施設の人間の気でいたのよ?” ってー

自分自身の皮肉を込めた問いかけに思わず苦笑しながら、自分を恥ずかしく思い、同時にとても寂しく感じました・・・
それから、他の入居者さん達にも挨拶して、その時いた数人のスタッフとも少し話をしてから帰りました。


その日の夜、元同僚から、たった1行のメールが届きました。

 ”つい先ほど・・・”

私は、 ”ゴメン・・・ ありがとう。” と返しました。


家族でも親戚でもスタッフでもない私には、何も出来る事はなく、
夜の空を見上げながら、あの方のご冥福をお祈りしましたー
そして、たとえ話す事は出来なくても、
最後にお会いできた事と、そう仕向けてくれた元同僚達に感謝しました。


☆ 今回の事で、介護の仕事が少しだけ嫌になった・・・
  たとえ仕事とはいえ、朝昼晩と共に長い時間を過ごしてきた相手なら、情も移る。
  介護の基本は、相手の方の心情を推し量り、少しでも相手の方が気持ち良く暮らせるように考える。
  たまに顔を出すだけのご家族よりも、その相手の事を分かっているような気分にもなる。  
  でも、その職場を辞めたら、その日から全くの赤の他人・・・・
  もしまた、私が介護の仕事をしたなら、同じ辛さを味わう事があるんだろうなあ~ って。
  少し、胸が軋んだ・・・

☆ 仕事は仕事。そう割り切って考えられれば、こんな思いをしなくて済むのかな?
  職場を辞めたら、もうそこにいた人たちとは関係ない。そう考えれば良いの?
  でも人間同士の関わりなんだもの。そんな簡単に割り切れないよ・・・ 
  お世話が大変だった方も、喧嘩しあった方も、仲良かった方も、みんな私は覚えてるー
  引っ掻かれた事も、一緒に泣いた事も、一緒に笑いあった事も、みんな私は覚えてるー
  もう少し、時間が必要だ・・・

☆ 私、”自己覚知” 出来ていないよな・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜月の日々は過ぎて(続き)・・・って

2014年12月06日 19時59分13秒 | 主人・・・
私は、主人の仕事道具に占領されていく家を何とかしたいと思っていました。
そんな中、またまた舅が「倉庫を売る!」と言い出した。
もういい加減にしてくださいよ。何回目だよ・・・
こう頻繁に、倉庫を売る売らないなんて話が出てくると、こっちもオチオチ倉庫を使っていられない。
だから以前話が出たように、やっぱり主人専用の倉庫を購入するべきだと、私は考えていました。
そんなある日、主人が私に言ったのです。

主 「おい、明日、市役所に行って、俺の印鑑証明貰ってきてくれ。」
私 「いいけど・・、印鑑証明なんて、何に使うの?」
主 「親父のトラックを名義変更するのにいるから。」
私 「は? お義父さんのトラックをアナタ名義にするの?
主 「そう。
コイツはあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
仕事道具に飽き足らず、ついにトラックまで手に入れる気か!

舅のトラックは仕事用(かなりの年代物)なのですが、現在舅は殆ど仕事をしていないので、使うのは主人が主です。
それでも、4tもある大きなトラックを使うのは、足場を運んだりしないといけない時だけで、
一年のうちに数回しか使いません。(殆どの仕事は主人のハイエースで十分。)
そんなトラックを名義変更?!
そうなれば当然、車検代に保険代に修理代にガソリン代のすべてを主人が支払う事になります。

私 「なんでトラックなんか引き取ることにしたのよ!お義父さんに引き取ってくれって頼まれたの?!」
主 「親父がもう使わないから処分する。って言うから、それなら俺が引き取るって言った。」
私 「バカじゃないの!トラックなんてムダじゃない!」
主 「そんな事ない!仕事で使う時もある!
私 「年に数回だけでしょ。それも新しい物ならまだマシしも、あんな古いトラックあと数年しか使えないし、年間いくらかかると思ってるのよ!」
主 「そんな事ない!あの手のトラックは結構もつんやぞ!
私 「もう今さら私がナニ言っても、お義父さんと話つけちゃってるんでしょ。勝手にすれば。
   それより、前から言ってるけど、家の中の仕事道具、何とかしてよ!」
主 「ああ、それなんやけど。もうメンドクサイから、余所に車庫借りようって思ってる~。

このバカ男は、更に金使う気かあーーー!!!

私 「車庫借りるって、普通の貸車庫?いくつ?」
主 「1つで十分やろ。」
私 「アナタ、トラック引き取るのに?
主 「ハッ・・・・・・。」

主人、私の言葉を聞いて、「あっ!」って顔をしてた・・・
このバカ男は、単に片付けするのがメンドクサイ。って理由で貸倉庫借りることにして、
トラック欲しい!って気持ちだけで、トラック引き取ることにして、
その後の事を全く考えていなかったらしい・・・

もう、頼むからしっかりしてくれよお~~~
仕事道具が家を占領し始めた時にも言ったけど、

必要な物を買うのはいいけど、ちゃんと置く場所を決めてから買ってくれ!

仕事道具だけじゃなくて、ついに車まで・・・ それも、でっかいトラック・・・ どーすんだよ・・・

まあ恐らく、舅は今回も倉庫を売ることは出来ないでしょう。
あの人、世間を知ら無すぎ・・・
でも何回もこんな事繰り返してると、そのうち、悪い奴に騙されて倉庫の土地ごと取られちゃうんじゃないか?
と、時々心配になります・・・。


☆ 廃車寸前の大きなトラックと貸倉庫、出費は増える・・・
  ドブにお金を捨てるようにしか思えないのは、私だけでしょうか?  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜月の日々は過ぎて・・・って

2014年12月05日 00時21分08秒 | 主人・・・
確か、ホンのひと月ほど前に、主人と仲良くやっているという事を記事にしたと思うのですが、
もう暗雲が出始めたようです・・・

最近主人は、よく仕事に使う機械や道具を購入するようになりました。
まあね、それは別にいいんですよ。
塗装仕事には、消耗品も多くあるし、多少お高くても必要な機械もあるでしょう。
専用の大きな機械などは、舅が遥~か昔に購入した物をその都度借りて使っていましたから、
古い分、ものスゴーク重くて、効率が悪い物でしたし、いい加減新しい物に変えてもよいと思います。
いまも主人の元には若い男の子が一緒にお仕事やってますから、彼にも恰好つけたいでしょうしね。
 (そうそう、主人の元で働いている知り合い業者の息子さんとその友人ですが(私が主人の仕事を手伝いに行く原因になった二人)、
  ひと月ほど前に、その業者さん(父親)から、”戻って来るように”と言う知らせがあったのですが、
  息子さん本人は「嫌だ!」という事で、友人の方だけ、元のお仕事に戻りました。
  でもその頃から息子さんの様子が少し変わってきて、最近は主人の元で結構真面目に働いているようです。

そう、多少お金が掛かっても、主人が仕事に必要な物を購入する事に対して、私は文句を言いません。

 で・も・ね、

購入してきた物を、自宅に置くのは止めてもらえませんかーーーー!
今までも、我が家のカーポートの端には、ペンキやら道具やら置いてありました。
でも、そういった物が、だんだん増えてきたんです。
ウチは家の側面に3畳半位の縦に細長い物置があるのですが、
いつのまにか、その物置の中に主人の仕事道具がギッシリ詰まっている・・・
物置の一番奥に、家庭で出た不燃ゴミや資源ごみが置いてあるのですが、
入り口辺りを主人の仕事道具が占領していて、奥まで入って行く事が出来ず、ゴミ出し出来ない・・・
やがて、カーポートの端も物置もいっぱいになると、
今度は洗濯物干し場の下に仕事道具を置き始めた。
おかげで私は、洗濯物を干そうとすると、足元に置いてある脚立をまたいで干さなくちゃならないし、
一斗缶が積み上げてあるものだから、干した洗濯物に触れて、衣類にペンキが付着する・・・
それでも場所が足りなくなってきたらしく、今度は玄関に置き始めた!
あっという間に、我が家の玄関の三和土の半分は、何やらよく分からない機械やら道具やらが占領し、
それでも飽き足らず、最近では玄関の踊り場まで進出してきて、ついには廊下の端にも物を置きだした。
ずっと気にしないように、煩いこと言わないようにしてきたけど、もう限界だ!

家族が玄関に入ると、三和土は半分しか空いていなくて、人が一人通るので精いっぱい、
上がり框の横幅が50センチくらいしかなく、踊り場も占領されている為、
玄関の踊り場から廊下へ出るのに30センチほどの隙間を通り抜けるようにしないと行けない。
その踊り場には、灯油が置いてあるのですが、それを囲むようにどっさり仕事道具が置いてある為、
ヒーターの灯油を入れようと思うと、いちいち重たい機械やら荷物をどかさないと給油出来ない。
もう何処かの工場の一部のようになってしまった玄関は、とても人様にお見せできる状態ではなく、
当然、友人やお客様をウチにあげることも出来ない。
ご近所の方が来ても、宅配のお兄ちゃんが来ても、玄関の中に入ってもらう事も出来なくて、
この寒い北風吹く中、外で話すことになる。

私 「あなた、いい加減にしてよ!仕事道具を家に置くのは止めてよ!」
主 「置くところが無いんやで、仕方ないやろ!」
私 「何の為に毎月お金払って、舅の倉庫借りてるのよ!なまかわしないでキチンと倉庫に片づけてきてよ!」
主 「倉庫はもういっぱいで置けへんのや!」
私 「嘘でしょ!あんなでっかい倉庫なのに、なんでいっぱいなのよ!」
主 「ならオマエ、見てみればいいやろ!」

私、倉庫まで行って見てきました。
倉庫の中央には、舅の4tトラックが入っている為、物を置く場所はその周りだけです。
それでもかなり大きな倉庫なので、スペースは十分あるはず!なのに、そのスペースにはギッシリ物が積み上げられている・・・

私 「これ、全部必要な物なの?
主 「うん?余ったペンキとか、いらない物や処分する物も結構ある。

何を胸張って言ってんだ、このバカ男は!
いらない物があるなら、サッサと片づけてスペース開けろ!ってんだよ!

主 「仕事が忙しくて、片づけやってる暇がないんやでしょうがないやろ!そのうち片づけるでいいわ!

あのねー、だてに20年以上もアナタの妻をやってないわ。
主人の「そのうち」は、何カ月も先になるか、結局やらないかのどっちかだと、私は知ってる。
で、いつも尻拭いさせられるのは私なのよ!

これだけでもイラついていた私に、主人は更に私を怒らせる事をしでかすんです・・・


☆ 続きは明日へー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする