つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

みーたんの庭♪一歳の誕生日

2010-04-14 | 日記
ブログを開設してちょうど一年になりました。

ボケの花で始まりましたが 

今年もいっぱい花を咲かせています。



私のつたないブログにおいでいただきましてありがとうございます 

これからも身近にあることをつらつらと書いていきたいと思います。

もしよろしかったら、覗いていただいて足跡を残してくださればとてもうれしく思います   
これからもよろしくお願いします


4月からなんとかの手習いで、英語を基礎からもう一度勉強してみようと  始めました。
まだ軌道に乗っていませんが、一日一言 英語に関することを最後に書き加えようかな  と。。。
教科書は放送大学の「基礎からの英文法」
第一回放送分は「オシャレに形容詞、粋に副詞」
とてもオシャレにとか粋にとはいきそうもありません。

もともと好きでなかった英語、忘れていますね~

今日の言葉は Pleased to meet you.
 お会いできてうれしいです (はじめまして、どうぞよろしく)

イギリスでは、Pleased to meet you. をよく使い、 北米(カナダ、アメリカ)では、Nice meeting you.を使うそうですね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウ(錨草)

2010-04-13 | 草花
二日間降り続いた雨  も上がり、今朝は 

庭を見てみるとイカリソウやエビネなどが開花 

雨にぬれたイカリソウ 

野山に咲くイカリの形をした花です。

葉は昔から滋養強壮剤として使われていて、今でもユンケルの中に入っているとか・・・




シャガの花

よく見るとかわいい花です。



ハナズオウ

小さな紫の花が枝一杯につきます。




やっとお世話になった方へ定年の挨拶状の印刷を終えた~。。。ふぅ

早めにひと言書き添えて出さなければ  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城

2010-04-11 | 旅行(お出かけ)
4月12日から始まる姫路城の平成の大修理

その前に行っておきたいと思いながら、先延ばしていたのですがやっと10日に行ってきました。

早朝広島を出発、山陽道を走ること3時間あまり・・・
駐車場も空いていて、お城にも待ち時間なくすんなり入れました。

出迎えてくれたのは、満期の桜  と青空 

本丸と桜




 千姫が住んでいた西の丸から、枝垂れ桜越しに本丸



資材搬入のためお城の高さほどもある大きなクレーンが見えます。
この日も休まずに動いていました。

このクレーンをよけて写真を写そうと思うと、いいアングルから写すのは難しく、偏ったりアップで撮ったりと苦労しました。

でもこんな機会もないだろうからと敢えてお城とのツーショットです 
いい記念です。



絶好のお花見日和で三の丸広場では、すでにたくさんの方シートを広げお花見をて楽しんでいました。
一通り見学を終えて、仲間入りすることに・・・

姫路城を見ながら、桜の下で花見弁当を食べました
車での移動なのでアルコール抜きで 



お弁当を食べて、神戸の妹宅へ・・・
可愛い妹の孫たち
4歳と3歳
まとわりついてきます
やんちゃ盛りです。
「Wii(ウィー)」でゲームをしようと一緒にしたのですが、
負けそうになると本気で怒るところがまた何とも可愛いんです。



姫路城の工事期間は平成22年4月12日~平成27年3月末まで

素屋根建設工事、約10ヶ月をかけて、大天守の下層から少しずつ素屋根を積み上げていく様子も見ごたえがあるそうです。

9月下旬には大天守のほとんどが覆われるみたいです。
五年後にまた美しくなった白鷺城として、その姿を見ることができるのですね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年咲いた水仙

2010-04-10 | 草花
今年は7種類の水仙が咲きました。

房咲き水仙 ・ 大杯水仙
黄色のラッパ水仙 ・ 原種に近いペチコート水仙



これも大杯水仙かな? ・ 香り水仙



いちばん先に日本水仙が咲き、次々に咲きましたがもう終わりを迎えました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のランチ

2010-04-09 | 旅行(お出かけ)
・・・トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・

じゃなくて、竹林を抜けるとそこはレストランだったんです 

あちこちに筍がにょきにょきと顔を出しています(しかもちょうど食べごろのが・・・)





竹林の向こうにはこんな素敵なお店が 

お店の名前も「sakodano sakura]

軽食だけのお店なんですが、いつも予約客でいっぱい。
この時期は特に多いです。

古い蔵の中でひな人形や古道具なども見せてくれます。




ランチはパスタランチ

アンチョビと春キャベツのパスタ ・ サラダ ・ デザート(シフォンケーキ)コーヒー
画像はありません。

食事の後

土師ダムへお花見に・・・



曇り空でしたが、たくさんお花見をしていました。
ダム湖の周りが、桜でいっぱいです。

 ちょうど満開 

お天気が良ければ、もっときれいだったのでしょうが 
肌寒い日だったので、少し歩いて帰りました。

帰路、産直のお店に寄りました。
ホウレンソウの入った食パンと きび餅を買いました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐な花

2010-04-09 | 草花
庭の花たちが賑やかになりました。

花海棠(はなかいどう)も、ピンクのやさしい花を少しだけ咲かせています 

4月8日の誕生花だとか 

ネモフィラは咲き始めたばかりです。

ツルニチニチソウは日陰で咲いています。

リビングストンデージーも株こそ張っていませんが、太陽のある時間ぱぁっと咲いています。




毎朝、40分くらい散歩をしています。
夫と一緒にバス停まで歩き…その後あちこちとお花を見ながら散歩 

山桜はところどころ山肌をピンクに、ソメイヨシノはひらひらと舞い散るようになりました。
風が強いと桜吹雪が・・・


まだ4日目ですが、継続することに意義があり なので、

月曜から木曜まで雨が降らない限り歩こう。。。

リズム体操、二回目 いい汗かきました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野山の花

2010-04-08 | 旅行(お出かけ)
近くの植物の公園で見かけた黄色い花たち

ヒュウガミズキが青空に映えてきれいでした。

面白いことに、ヒュウガミズキという名前が付いていますが、日向には自生地はないみたいです。



その隣には、トサミズキも

このトサミズキは自生地は名前の通り、高知県しかないんだそうです。
他県のものは植えられたものなんですね。

また、中国~ヒマラヤに自生し、花に芳香があるニオイトサミズキもあるとか。。。




アオモジは、花が咲いた後から葉が出てきます。

クロモジと同じで、高級爪楊枝の材料になります。

花が黒ずんでいますが、蕾の期間は長く咲くとすぐに駄目になってしまうのだそうです。
花が写しにくい木の一つであるとか・・・

"

クロモジは葉が出るのと同時に開花します。
枝を折ったらいい香りがしますね。
枯れてもこの香りが残るので、黒文字の楊枝として使われるようです。



シロモジはアオモジと同じように花が先に咲きます。
昔は油を採り灯火用に使ったそうです。
これは楊枝にはしないのでしょうか??



似たような花にアブラチャンという花がありますが、今回は見つけられませんでした。
この時期山に行けば、たくさん見られるのですが・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 美味しい食べ物

2010-04-07 | 沖縄・沖縄離島
せっかく来たのだからと、沖縄の料理を楽しみました。

ソーキソバ・やしの実のジュース

煮しめ・白味噌仕立ての「イナムドゥチ」とジューシイ(炊き込みご飯)
甘いお味噌はピーナツが入っているからだそうな。



ジーマーミ豆腐(落花生の豆腐)・モズク雑炊
シマラッキョの天ぷら・海ぶどう
名前を忘れましたが豆腐を包んで揚げてある物

沖縄の民家を改造した料理屋さん

ここで沖縄の友人二人と一緒に食事をしました。




アイスクリーム三種とヨーグルト
サトウキビのアイス・ココナッツアイス
有名なブルーシールのアイス・ヨーグルトバーで自分で詰め合わせたヨーグルト



ロスアンゼルス発!!のフローズンヨーグルト
このヨーグルトバーで面白がって、あれこれトッピングしたら800円近くなりました。
グラム数で計算するから、果物が多いと重くなるんですよね。

16種類のヨーグルトを、小さなカップで(生ミルクが入っているような容器)試食させてくれるんですよ。

 長寿県、沖縄の料理は塩分が少ないように感じました 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての出会い

2010-04-06 | 日記
月曜日のお昼過ぎ、関西のメル友のご家族とお好み焼き屋さんで待ち合わせ 

休日には行列のできるお好み屋さんも、さすが月曜日はすんなりと入れました。

広島風のお好み焼き、肉卵うどんorそばをチョイス。

広島のお好み焼きを堪能して貰って、我が家へ・・・



お土産いただきました。

焼酎とフォトスタンド、なにわのたこ焼きせんべい。

フォトスタンドにはさっそく桜島の写真を入れました。

なにわのおせんべいはいい味です。
おつまみにもいいかも・・・

焼酎はもったいないとまだ飾ってあります。

高校生の息子さん、中学生のお嬢さん、やさしい奥様、理解のあるお父さん
とっても仲の良い、素敵なご一家でした 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2010-04-05 | 旅行(お出かけ)
近くの緑化センターに花見に 

お天気も良く、とってもいい花見日和。。。



ここは県の施設なので、いろんな桜が植えてあります。

枝垂れ桜も咲き始めていました。

"

11か月になる孫は、お弁当を食べてひとしきり遊んだ後、じぃじに木の上に乗せてもらってビックリ

時間がたつにつれて、だんだん慣れてきて手を離すと、一人でつかまって得意げ 
見ているほうがヒヤヒヤもものでした 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の城(グスク)・世界遺産巡り

2010-04-05 | 沖縄・沖縄離島
琉球王国の城(グスク)と関連する世界遺産を見て回りました。

今帰仁(なきじん)城跡  <今帰仁村> 
西側は山、南は傾斜面の崖面の囲まれた丘の上に立地。
13世紀ごろには建設が始まったとされている。




座喜味(ざきみ)城跡  <読谷村>

15世紀初期に建てられた。
二の郭に残る城門は沖縄最古のアーチ式門。




勝連(かつれん)城跡 <うるま市>

勝連半島の高台から中城湾と金武湾を一望できる。
11~12世紀ごろに築城、周囲が断崖のため外的に強い城だった。

なんと、四等三角点がありました。




中城(なかぐすく)城跡 <北中城村>

ペリー提督が賞賛した、建築技術の高いグスク。
もっとも保存状態がよく、美しい弧を描く城壁が残っている。
14世紀後半ごろ築城。





☆ 識名園(しきなえん)冊封使を接待した、王家の別邸。
☆ 斉場御嶽(せいふぁーうたき)
  琉球を開いたアマミキヨ族が国始めに造った御嶽。
  御嶽とは聖地の総称。(写真は入り口の碑)
☆ 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)
  国王が外出するときに安全を祈願した拝所。
☆ 玉陵(たまうどん)
  1501年に築造された第二尚王の陵墓。




首里城跡

琉球王国の栄華を物語る世界遺産
修復中だったので、半分ほどシートに覆われていて残念でした。
床をガラス張りして、世界遺産である石組みが見られるようにしてありました。




小高い山の上に立ちどこのグスクからも、海が一望できました。
これは行きかう船が見えるように、そして貿易のためだとか・・・

また、日本のお城とは違って堀は無く、日本の山城のように周囲に石垣をはりめぐらし
イビといわれる神様を祭った場所が必ずありました。

琉球王朝の歴史を垣間見た気がしました。
戦争で崩れてしまった石垣、まだ修復中のところもありましたが、復元されてだいぶ元通りになっていましたが、沖縄戦の悲惨さに心が痛みました。

戦争のない平和な時代に生まれて、平和ボケにならないように・・・

恒久平和と戦争の悲惨さを伝えていかなければと。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄で見た花

2010-04-04 | 沖縄・沖縄離島
沖縄では普通にこのようにブーゲンビリアが咲きみだれているんです。
鹿児島でも指宿の方には咲いていますね。




<ムラサキソシンカ>

シロソシンカもあるそうですが、見かけませんでした。
街路樹に植えられていました。

この花・・・台湾に行ったとき、ガイドさんに確かヨーテイコウ(羊蹄甲)と教えてもらいました。
この名の由来は牛や羊の蹄の形をしているのだからだそう。
国によって呼名が違うのですね。



<トックリキワタ> 別名 ヨッパライノキ

大きな街路樹に葉っぱが無いのに、花が咲いていました。
名前の由来は、木の根っこがトックリのような形をしているところと実から綿が取れるから
この綿でクッションなど作ることが出来るそう・・・
そのまんまの名前ですね



どこへ行っても見かけたのは朝顔でした。 カエンボク
民家の庭先のパパイヤ ・ コバチヤハズカズラ



シマアザミ ・ グンバイヒルガオ
ナンヨウサクラ(南洋桜) ・ コガネノウゼン・・・イッペー(沖縄名)



キキョウラン ・ ベンガルヤハズカズラ
シロノセンダングサ ・ ボタンボウフウ



沖縄で見かけた珍しい花たち 
ほとんどの花が原産地は、熱帯から亜熱帯地
暖かいから育つのも早いのだそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいノートパソコン

2010-04-03 | 日記
退職の記念に購入したパソコンが来ました 
軽くて小さなTOSHIBAのもの
セットアップして貰って、さっそく使ってみました。

やはり新しいものはいいですね。
デスクトップと違って持ち運びが便利です。
数字版にちょっと戸惑いそうですが・・・

いつも行くブティックからお花が届きました。




筍が送ってきました。
大小2本

茹でてやわらかいところを木の芽を乗せて、ゆず味噌で食べました。




 今日はお花見日和ですね 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 辺戸岬

2010-04-02 | 沖縄・沖縄離島
沖縄の最北端にある辺戸岬

1972年(昭和47年)の沖縄返還にさいして建立された「日本祖国復帰闘争碑」

沖縄県がアメリカの統治下にあった頃、本土復帰を願って、ここからのろしを上げた。また年に1度、辺戸岬と与論島との間(北緯27度の海上)で、本土との交流集会も行われていたそうです。(Wikipediaより)


若い頃、岩国基地の周りををみんなで手をつないで囲んだことも・・・
サークルでも おきな~わを返せ~おきな~わを返せ~
って歌っていました。
懐かしい思い出です。
この碑を見て当時の事がよみがえりました。



「ヨロン島・国頭村友好記念碑」



このは日風が強く、高い波がサンゴ質の絶壁に打ち付けていました



備瀬のフクギ並木(びせのふくぎなみき)

南蛮貿易時代にアジアから移植されたフクギは防風林として発達し
一軒一軒がこのようなフクギの中に建っているのです。

備瀬崎に面した備瀬集落は、全体がこのフクギに囲まれてまるで迷路のようでした。
自転車で回りましたが、方角が分からなくなるほど・・・



ホテル近くのエメラルドビーチの夕焼け



真っ白な砂浜にいつまでもたたずんでいたかったのですが。。。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専業主婦 一日目♪

2010-04-01 | 日記
専業主婦一日目・・・雨の朝でスタート

連れ合いを送り出して、洗濯とお掃除をしていたら
先輩の友人が訪ねてきました。
素敵な絵手紙のお祝いを持って

心のこもった絵手紙に感激っ

掃除の手を止めてお茶しました 



午後からは健康のため、地域の友たち作りのためにと入った「リズム体操教室」へ
友人が教室をやっているので今日から仲間入りです。

約2時間楽しく、いい運動をしました。
なんだか血行がよくなったみたい。
ぽかぽかします。

「リズム体操」って、日本の踊りに運動を取り入れているのだそう。
ジャージに足袋を履いて、扇・傘などを持って踊るのです。

少し苦手ですが・・・頑張りましょう
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ