つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

NHKラジオ「文芸選評」の公開生放送

2010-10-30 | さつま狂句
    今日は朝から、食農コーディネーターの視察研修で
    ひろしまフードフェスティバルへ・・・出かけ帰宅は夕方

    帰宅して夜PCを開き、さつま狂句で「特選」を貰ったことを知った。
    NHK鹿児島放送局の、開局75周年を記念した、
    ラジオ第1放送の番組「文芸選評」の公開生放送・・・

    今日がその日、全国放送される日。
    まさか、応募はしたものの自分の句が放送されるなんて
    思ってもいなかったから、ビックリ!!

    

    所属するにがごい会のHPから画像をお借りした会場の様子
   
    ここに NHK鹿児島放送局 載っています。 
    雅号は茶畑(ちゃばたけ)


     ベッドかあ 焼酎ん点滴く せち言爺

     (ベッドかあ、しょちゅんてんてく せちゆじじ)
                
    実はこの話は本当にあったことを、狂句にしたもの
      連れ合いの父親が亡くなる三日前に、私に病院のベッドから
      言った言葉・・・

      ”ビールの点滴をしてくれ~さつま白波は持て来たか?”って。

      89歳で他界した義父は最後までユーモアタップリの人だった。
     
      お義父さん、狂句にしてごめんなさい。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の土産「復刻版カステラ」

2010-10-29 | うまいもん(グルメ)
    長崎のお土産をいただきました。
    その名も「復刻版カステラ」

    江戸の昔、長崎で龍馬も食べたのだろうか??
    (龍馬(竜)↓の字が違っちゃいました。)

    ブームに乗った嬉しいお土産です。
 
     

     
     久々に見ました
     切れ目のない真四角のカステラ
     子供のころに食べたあの懐かしい味でした。

     

     栗の渋皮煮があったので、紅玉を使ってコンポートを作り
     カステラを白ワインに浸して、ちょっとオシャレなデザートを
     作ってみました。

     安納芋が入った栗きんとん、砂糖も使わなくても甘かったです。

     明日の「ひろしまフードフェスティバル」どうやらお天気もいいようです。
     広島の美味しいものをゲットしてきたいと思います。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子味噌

2010-10-28 | 手作り
    菜園に5本植えてある唐辛子
    そのうちの3本を抜いた。

    今までに赤くなったものを人にあげたりして、
    先の方の小さなものしか残っていなかったが
    それでもこんなにあった!


      

     青いのもたくさんあったので、
     それで唐辛子味噌を作った。
     照りがつくまで詰めずに、やわらかく仕上げた。

    

      またまたご飯が進みそう~~

      なんにでもあいそう、いろんな使い方ができそう 
      
      今回は乾燥生姜を使用した。
      身体を温めるのは乾燥した生姜だそう

      漢方の使い方からすると全て乾燥したものということらしい。
      
      ピリ辛唐辛子味噌で身体もポッカポカならいいけどな 

      今日も寒い日、室温は17℃初めて暖房を入れた。
      週末は台風の影響が心配される。
      せっかくのフードフェスティバルなのにな~
      雨が降らなければいいけど。。。

      奄美地方への影響も心配
      どうぞ大きな被害が出ませんように 
      
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわぶきの花&島根ワイン

2010-10-27 | 草花
    急に寒くなりました。
    今日は12月くらいの気候だとかで、寒い日です。

    室温は20℃くらいありますが、この前までの暖かさと比べると
    うんと肌寒く感じます。

    この季節になる毎年咲くんですよね
    庭一面につわぶきの花が。。。。

    まだ咲き始めですが、あちこちで咲いている花を見ると
    一気に晩秋の気配を感じます。

    

     ミセバヤも咲きだしました。
     今年の猛暑でだいぶ枯れてしまいましたが、花芽をつけてくれました。

      

     頂いた島根ワイン、赤と白
     赤はミディアムボディかな?飲みやすい美味しい  です。

        

     今日は友人が来て一緒に料理を作りました。
     4人でワイワイ作って食べて・・・楽しいひと時を過ごしました。
     少し食べ過ぎたかな??
     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2010-10-25 | 
    23~24日と地域の神社の秋祭りが行われた。

    23日は地域の子供神楽が上演されたので、孫を連れて見に行った。
    かがり火がたかれて、夜店もあり神社の境内は大勢の人で賑わっていた。

    ちび子が舞台の上で、笛や太鼓に合わせて踊っている姿は
    涙が出るほどかわいらしかった。

    最初はビックリしていた孫も慣れてくると・・・
    舞台下の前あたりまで出て行って、ピ~ヒョロロ、ドンドコドンの
    音に合わせて踊っている。

    

    夢中になって踊っている。
    見物の人が孫を見て”今がかわいい時ですね”って声をかけてくれた。
    誉められるのがわかってか、得顔で調子に乗ってさらに踊りだしたり。。。
    はじめてのお祭り、孫の目にはどんな風に映ったのだろうか?

    

    日曜日は朝から雨模様

    町内の子供みこしが回ってきた。
    最近は子供の数が減って、みこしも一つのみ
    うちの子供たちのときは二つあったのに

    近所の子供たちがカメラを向けると、ピースサインを!!
    ブログに載せるけどぉ~って言ったら
    ”いいよ!!”って!!

    みんな、いい顔しているね~ 
    ハッピが似合っているよ!!
    小雨にも関わらず良くがんばったね 
    おつかれさま~


    
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗拾い

2010-10-24 | 旅行(お出かけ)
      金曜日、 高速を飛ばし午後から出かけた栗拾い
      岩国は有名なガンネ栗の産地である。

      友人の栗畑に着くと、栗の木の下一面大きな栗やイガが落ちていた。
      火ばさみとバケツを持って、いざ!!栗畑へ。。。

      あるわあるわ・・・なんとバケツ4杯も!
      一個が40g位もある大きなものが。
      久しぶりに童心に帰って楽しんだ。


    

      拾い終わったら、きれいに磨いた。
      磨くと艶よくますます美味しそうになった。

      コーヒーをご馳走になって、おいとまを・・・
      市内へ帰って2軒ほどお届けをして、帰したのは20時前 
      その日は水につけて置き
      土曜日に甘露煮と渋皮煮を作った。
    
   

        こちらには白ワインを入れて 。。。

   
        渋皮煮煮は赤ワインを 。。。画像ではちょっと色が悪いな~
        
       

      ガンネ栗、柚子との比較 大きいでしょ    

    

      友人の別宅の庭に咲いていた花
      シュウメイギクとコスモスが秋の空に向かって咲いていた。
    
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く・・・秋の花

2010-10-22 | 草花
    気がついてみたら、ホトトギスがいっぱい咲いていた。
    いつの間に蕾が膨らんだんだろう・・・
    自己主張をしない、地味な花だからか・・・な。

   
     
    サルビアコクシネアは赤とピンクが真っ盛り!!
     
   

     アメジストセージはしっかりと存在感を発揮している。


      

     花の種類こそ少ないものの、まだまだ花盛りの庭
     ゴーヤも元気よく花芽も付いて実も生っている。

    

     今日も気持のいい秋晴れ
     これからは友人のうちに栗拾いに出かける。
     ガンネグリといってとっても大きな栗
     岩国までドライブを楽しもう。

     今研修を受けている食農コーディネーター、今月の最期の土日にある
     食のイベント「ひろしまフードフェスティバル2010」に今年は
     視察学習として参加する。
     来年からは卒業生として協力することになる。

       ひろしまフードフェスティバル2010情報

 
      毎年、連れ合いと出かけて一日楽しんでいた。
      一日中歩いても何かしら・・・楽しい発見のあるイベント!!
      年々入場者も増えて、ものすごいお祭りになっている。
      今年も楽しみだ!!
      九州新幹線の開通で各県、宣伝隊がいっぱい来るだろうな。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚 松茸

2010-10-20 | うまいもん(グルメ)
     松茸をゲット!

     県内産はもう今年はこれで終わりだと・・・

     市内の松茸専門の店主は話していた。


     小さなお店には香茸と松茸がいっぱい
     お店の前を通るだけで、香りが漂っていた。


     デパ地下で見たら、とってもいいお値段
     
     この前このお店の存在を知っていたので、友人と少し足を延ばしてみた。

     デパ地下よりたくさんの松茸と香茸が所せましと
     無造作に置かれていた。

    

     無愛想な店主
     いらっしゃいもなければ、買ってというようなそぶりもない。

     無愛想な顔で、50000円もする松茸を鹿篭ごと新聞紙にくるんでいた。
     しかも2個も・・・(誰が買ったんだろう??)

     友人がどうしても欲しいというので、”少し分けてもらえますか?”と聞いたら
     いいよといったような、言わないような。。。

     程のいいのを”これいくらですか??”
     おもむろに秤に載せて、”4000円”

     よく見ると箱に入った松茸があった。
     形のいいのが6~7本入って18000円

     ”これを分け分けする??”と私

     ちょうどその時もう一人通りがかりの人が入ってきた。

     3人で分ければちょうどいいんじゃないということになり
     18000円也を分けることに・・・・

     無愛想なおじさん、15000円に負けてくれて一本おまけをつけてくれて
     上手に3人分に分けてくれた。優しかったんだ、ありがとう~

     というわけで・・・今夜は秋の香り、松茸ごはん   
     昨年の半値と巷では言っているが、まだまだ高い松茸・・・
     1年に一度の贅沢。

     
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたぁ~♪

2010-10-16 | ♪IWAD料理教室『ポピークッキング』
     料理教室、無事に初回が終わりました。
     ホッ!!

     今日の献立は

     <若鶏の山椒煮 オレンジ・梨添え>
     <きのこと小松菜のフィットチーネ>秋の足音

    

     若鶏の山椒煮のごぼうと人参のソースが大好評でした。
     やわらかく焼いた鶏肉の下に、ごぼうのソースが隠れています。
     
     きのこと小松菜のフィットチーネは小松菜の先をミキサーにかけて
     グリーンのソースで飾りちょっと変化を。



     お皿じゅうが秋いっぱいのデザートは・・・

    

     グラスの中は柿ゼリー・紅玉のコポート・柿の皮の天ぷら。稲穂の素揚げ
     などなど・・・
     甘納豆のみじん切りも少し、紅葉の葉っぱにココアパウダーと青黄粉を
     振りかけて取り除き、秋を演出 

     少し手を加えることで、こんなにおしゃれになる、ソースが美味しいと
     皆さんに喜んでいただけた初回でした。♪。。☆~・♪・☆。~♪☆

     その後、農・食・医 同源研究センターの講師が
     「食生活と健康」の講座を持ちました。 
     今日は血糖値について。。。

     私は聞きたかったのですが、参加しませんでした。
         
 
         
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂の素揚げ

2010-10-14 | 手作り
     この前の食農コーディネーターの研修で貰って帰った稲穂
     素揚げにしてみました。

     油の温度は高くても低くても上手に花が咲かないそうです。
     また、油の中でじっくり揚げるとアラレが稲穂から外れてしまいます。

     180℃くらいで茎をもって揚げました。
     ポンポンポンと音がしてはじけました。

     カリカリとしてビールのつまみにもってこいです。

     料理に飾ると、お皿が秋色に変身 
     季節を感じる名脇役です。

     

     おめでたい時に使われるそうです。
     そういえばお節に飾ってあるのを見たことがあります。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵…その後 &新構造広島展

2010-10-14 | 絵画
     新構造展で内閣総理大臣賞を頂いた益村先生の絵が
     上野の森美術館から帰ってきて、新構造広島展があります。

     一緒に習っている人たちも数人入賞しました。
     教室で見たときと違って、展示されている絵を観るのはまた楽しみです。
    

     

     ひろしまインターネット美術館
 
     先生の絵が載っています。
     賞を貰った絵はまだ載っていません。
    
    

      最初からするとだいぶ変わりました。
      まだまだ描き込む予定です。

      今朝は曇り空です。
      おひさまが出てないので肌寒く感じます。
      暑い暑いといっていたのに、おひさまが出ないと恋しく感じます。
      室温は23℃
      予報では27℃まで上がるとか・・・ 太陽ってありがたいですね。

      
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島南アルプス縦走 体育の日に☆

2010-10-12 | 山歩き
    晴天に恵まれた体育の日
    山のメンバー7名で広島南アルプスへ行った。

    7名のうち4名は六甲山縦走を何度も経験しているつわもの
    今日は今年の六甲縦走参加のためのトレーニングだ。

    私と後の2名は、途中下山もあり!
    また、遅れることを承知の上で加わった。

    

    大町の駅から大町コースで8:30に出発、カガラ山をめざす。
    面白い名前でしょ、カガラ山だなんて・・・
    大町観音水で喉をうるおして・・・一気に登る
    まだこの時は元気いっぱい!!

    花の少ないこの時期、萩の花とママコナが咲いていた。
    カガラ山山頂 9:13

    

    これから向かう武田山と火山
    
    武田山着 10:00
    もうすでに遅れていてみんなが写真を撮るために待っていてくれた。
    山頂から眺めた広島市内

    
    武田氏の銀山城跡なので、見張り台や馬返し、千丈敷などが残っている。
    弓場のあった跡に面白いものが・・・
    なんと破魔矢と的が作ってあった。
    みんな子供に帰ってしばし遊んだ。
    

    

    火山山頂着 11:00
    これから行く大茶臼までの山並み
    火山山頂と大茶臼への道

    丸山着 11:45
    丸山までの間に咲き遅れのコウヤボウキがあったが、
    手元にカメラがなく写せなかった。
    丸山の岩場で食べたみかん、美味しかった。
    リーダーありがとう~~


    

    大茶臼山の展望岩で遅めのお昼 13:20~13:50
    私が一番最後で待っていてもらった。ゴメン!
    
    瀬戸の島々と市内を一望しながら
    ワイワイとお昼を食べた。
    keiさんの栗の甘露煮・・・美味しかったぁ~

    私たち3人はここで下山の予定
    まだまだ先を急ぐ、4人の人たち
    残りの柚木山~鬼ケ城山~鈴ヶ峰を目指して出発!!

    さよなら~ありがとう~と見送った。

    下山途中、見事などんぐり発見!!
    孫のためにせっせと拾った。
    花も少し咲いていた。
   
    今日の歩行数は約21000歩 12キロ歩いていた。
    参考までに消費カロリーは700カロリー、脂肪燃焼量は約100g  


    今日のコースは低山ながら、広島の安佐南区の武田山から西区の
    鈴が峰にいたる全長約15kmの縦走路
    今回はカガラ山に登ったから、何キロかプラスしなければ・・・

    誰がつけたのか、広島アルプスとも広島南アルプスとも呼ばれ
    山歩きの訓練の場になっている。

    私もいつか全行程を縦走してみたい。
  
    帰宅後、お風呂に入りビールの美味しかったこと!
    せっかくエネルギーを消費したのにすぐ戻っちゃいますね。
    体重は変わらなくても、不思議と体脂肪は減っているんですよね。

    カズちゃんも広島南アルプス縦走アップしました~
    
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のひざしの中で

2010-10-11 | 草花
    東南の角に咲いている金木犀の香りが漂い
    秋の陽ざしを受けて、庭の花は心地よさそうに咲いている。


    

     ランタナ・コリウスもますます色が鮮やかになってきたよう。。。 

    

    メキシカンセージもアップにするとこんな顔
    ビロードのようなところもこの通り

    
    ミズヒキさんもピンクで可愛いらしいです。
 

    

    これから開く花たち
    フジバカマ・ホトトギス
    ツワブキの花も出てきましたよ。

    ミニトマトもこの頃になって、また元気を取り戻して
    見も花もたくさんついています。

    連休最後の11日は
    市内の山歩きを楽しんできました。
    後日、アップしま~す。

        
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチ教室 ♪~ポピークッキング☆

2010-10-10 | ♪IWAD料理教室『ポピークッキング』
    いよいよ秒読みになってきた・・・新規の教室開設

    お皿を買ったり、準備にあれこれ忙しかったが
    今週の土曜日に迫ってきた。
    最終チェックの段階に入った。

    フレンチのプロと一緒にさせてもらいます。
    元フランス大使館やホテルオークラ東勤務など凄い経歴の持ち主です。
    いま他でやっている教室で習いながら、アシスタントを務めます。

     

    この教室の特徴はコース料理は作らないこと
    メイン料理を2つとデザートを教えてもらいます。

    ですから、とても食べきれない
    入れ物を持ってきて、それが晩ごはんに早変わり

    エコクッキングで捨てるところのない料理や
    中華、和風、エスニックなどなど

    バターを使わないところ、野菜が中心なところはとってもヘルシー
    季節のフルーツをふんだんに使って、いろんなソースを作ったりと
    魔法のような巨匠の手

    先日はうちに友人を呼んで、プロの技を見せてもらいました。
    普通の料理があっという間に、素敵に生まれ変わるんです。
    

    
    

    
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2010-10-09 | 広島市食農コーディネーター
    
      小雨の中、予定通り食農コーディネーターの稲刈り研修があった。
      5月の中旬に田植えした稲が黄金色に実っていた。
      今年の天候不順にもかかわらず、いい出来とのこと。
      田圃を見守ってくれた農家の方に感謝、感謝!!

      。。。実るほど頭を垂れる稲穂かな。。。     

     

      鎌の持ち方、刈り方を指導してもらい    
      お天気が悪いので、一人で3束ずつ刈った。
      残りはお天気がよくなってから刈りいれるとのこと。
      藁で束ねて、「はで干し」にした。
      ちょっと不格好かな?

      帰りに稲穂を貰って帰った。
      天ぷらにしてみましょ!
      お料理に飾ってもいいな!

      そうそう・・・今度の土曜日の料理教室で使いましょ!

    

      知っておくと楽しいお米の知識 

      1本についている米粒  80~100粒
      一株は 約2000粒 
      お茶碗一杯 3000~4000粒・・・なのでお茶碗1杯は二株ってこと

      4~6粒の種モミからお茶碗1杯になるという。
      ということは、4~6粒が3000粒~4000粒・・・
      とすると何倍になるんだぁ~??

      えっ!!800倍から1000倍  すごい!!

      昔から伝わる日本のいい文化、米の文化・・・
      大切に守っていかなきゃいけませんね。


    
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ