つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

雪解けの庭で

2013-01-29 | 山野草

 

昨日は午後になって雪も解け陽がさしてきた。

庭に出て春探し  

 

ユキワリイチゲの花芽を見つけた!

セツブンソウも花芽がちゃんと付いている 

 

 

メジロはヒヨドリに追われながらも

合間をぬってやってきている。

窓越しの写真はこの程度

窓ガラスをもっと磨いとかなくちゃ!

写っちゃうね。

 

ロウバイも花芽を食べられながらも咲いた。

今年のヒヨドリはもう万両などの実を

ついばんでいる。

昨年は全く来ずに、実が落ちるまであったのに

 

ぼつぼつ行動開始です。

新聞のレシピもあと5回分を残すだけ

先が見えてきた。

今日は絵にも行こうかな

作品の出品が近いのに何も描けていない。

あせあせ。。。

 

今日は幾分暖かくなるとか 

気温があがると動きやすいんです。

根っからの「ふゆしごろ」(鹿児島弁)・・・「寒がり屋」だから 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2013-01-28 | 日記

 

起きたら雪化粧です。

5㎝くらいはあるでしょうか。

7時前少し明るくなってきました。

 

7時30分

もうこんなに明るくなりました。

雪の中から少しだけ覗いているミカンに

もうメジロがやってきていますが

上手く写真が取れません。

 

連れあいが出勤した足跡が残っています。

まだ外には出たくないなぁ~^^*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらかな顔で

2013-01-27 | 日記

 

21日に父が逝った

89歳

お昼ご飯(流動食)を食べた後、急変

 

優しく笑い眠っているような父と対面した

苦しまずに良かったね!と思わず声をかけ

さすった頬は冷たかった。

 

腹水がたまってはいたけど

お正月に帰った時はまだしばらくは大丈夫だと思っていた。

”もう家に帰ることはないだろう”と言っていた父の言葉が

本当になってしまった。

今もこの言葉が耳から離れない。。。

 

葬儀、初七日と終え

帰る前の日に四十九日と納骨の法要を済ませその足で

海を見に行った。

 

海釣りの好きだった父

帰省のたびに釣りに付き合わされた婿たち

それぞれに思い出のある場所

 

火の神公演から見える開聞岳

立神岩

東シナ海はいつもと変わらずに輝いていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム作り

2013-01-20 | ひろしま環境大学

 

環境大学の講座でアオハタのジャム作り体験に行った。

ジャム作りがメインではなかったのだが

楽しい初体験だった。

 

糖度計を使って糖度計測も初体験!

ジャムって甘いとは知っていたが

あの砂糖の多さにはビックリ 

長期保存のためにはいたしかたないこと

私たちが作ったのは甘いとされる糖度62%のもの

ジャム瓶に4本

他にりんごジャムのお土産もあり

当分甘いものに悩まされそう。。。。

 

今回の研修は企業の環境経営・環境への取り組み

 

ジャム作りを終えて

アオハタの2月に新発売される低糖度ジャムのライン見学

そのほかの設備なども。

廃棄物処理は殆どのものを再利用

地中熱の利用など4つも環境対策をしている優良企業だとか。

午後から場所を移して公民館へ

 

地元企業の環境に対する取り組みを3社から発表してもらった。

生ゴミを乾燥させて飼料などに再利用して

リサイクルのループ化を始める会社

 

発泡スチロールに代わって

使用済みの紙、切手の切れはしで紙の断熱材を作っている会社

 

バイオディーゼル燃料を作り、営業車を走らせている会社

実際に車にエンジンをかけて  

煙の匂いを嗅いだが、まさに天ぷらのにおい~

 

地球に優しいにおいだった、

街中に走るとなると、このにおいでごはんが食べられそう。。。

 

  米麹、48時間が経過

順調に発酵中   

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニシアさんの講演会

2013-01-18 | 旅行(お出かけ)

 

BSの「猫のしっぽ カエルの手」でおなじみのベニシアさん

その「ベニシアと仲間たち展」が広島で開催されている。

初日の17日、講演会がそごうデパートであり、

友人に誘ってもらい出掛けた。

 

50人くらい入る小さなホール

前から2番目の席

 

飾らない生のベニシアさん

テレビで見た通りの素敵な方でした。

 

私は番組の中で英語でエッセイを読んでいるときが一番好き!

その場面のファンが一番多いのだとか。。。

英語は理解できなくても

ゆっくりと流れるあの時間は、癒しを感じます。

 

講演の中で

縁とは・・・・恵みの風だと話してました。

 

日本人より日本のことをよく分かっている人

消えていく良き日本の伝統をも大切に思っている人

 

外に出て空気を景色を楽しんで、ゆっくりと空を見上げて

散歩してくださいと!

呼吸もゆっくりと・・・長生きの秘訣だそうです。

 

会場でベニシアさんのお庭の様子や

仲間たちの作品に触れた後 

 

ランチを食べ 

福井のさば寿司を買って帰宅。

 

火曜日15日は

近くでインド料理のランチ

これで700円 安い!!

インド人のシェフの見事な手さばき

日は米麹を仕込んだ

上手く発酵しますように

出来上がりは72時間後 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カランコエ

2013-01-16 | 草花

 

出窓に置いてあるカランコエが咲きだした。

 

昨日もメジロがやってきて

ミカンをつついていた。

 

2m先の木の上にミカンを置いて観察

窓越しなので

はっきりくっきりとは写らない

周りを警戒しながら

つついている。

 

中国の大気汚染が問題になっているが

もうじき黄砂の季節がやってくる。

今の時期風が吹かないから

映像で見たあのようによどんでいると報じていた。

 

あれが気流に乗って飛んでくるのかと思うと

怖い。。。

また洗濯物が外に干せない

マスク直用の季節がやってくる。

 

国が発展していくためにはこのような道をたどらなければ

ならないのだろうか。

数十年前の日本のようだ。

環境よりも発展の方が優先される

 

地球の未来は??

持続可能な地球の姿は??

生態系は??と

メジロを見ながら思ったことでした。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロがやってきた

2013-01-14 | 草花

 

成人式の今日は全国的に寒い日となっているようです。

昨夜の雨は内から見える山では雪だったみたいで

うっすらと白くなっています。

 

その雨も上がり

日が射してきました。

メジロがやってきています。

ミカンを梅の木に挿してやりました。

 

ついばんでいます。

ヒヨドリもすかさずやってきます。

追い払ったら逃げてまたやってきます。

その繰り返し。。。

 

ロウバイもボケも花芽がほころんでいました。

昨日、山仲間の友人のお見舞いの後

ケーキセットで525円という超安値の

ケーキ屋さんでお茶をし

久しぶりに長いこといおしゃべりをしました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウの芽

2013-01-12 | 山野草

 

鉢植えのセツブンソウから

一つだけ芽が出ているのを発見!

日当たりのいいところに置き変えてたので

冬の日差しをいっぱい浴びたからでしょう。

 

玄関にビニール袋を被せておいてあるカネノナルキ

花がだいぶ膨らんでいた。

今年も花は少なめ

木ばかりが大きく育っています。

お金に縁がないということでしょう。

明日は地域のとんど祭り

公園には大きな青竹が組んでありました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま狂句 フォト狂句 

2013-01-12 | さつま狂句

フォト狂句3回分

さつま狂句「にがごい掲示板」より 

 

39回にがごい会フォト狂句最優秀賞発表! - 塚田 黒柱

2012/09/30 (Sun) 06:04:10

(人)
餌じゃっど 鶏(とい)鶏(とい)鶏(とい)ち 婆(ば)が叫(お)れっ 

 茶畑(9月13日投稿分)(ニワトイ) 

  
(寸評)

 

この句を読んだとき、一瞬にして六十数年前にタイムスリップしました。

当時、我家も庭に鶏を放し飼いにしていました。

野菜屑などを与えるとき、まさにこの通りの光景が繰り広げられていました。
祖母の声が聞こえてきました。

現在ではまず目にすることがなくなった

当時の懐かしさ溢れる一場面が鮮やかに蘇ってきました。

「といといとい」は鹿児島方言だからこそ味わえるおもしろい語呂合わせです。
敢えて厳しい言い方をしますと、

先月も書きましたように、薩摩狂句の面白さは、言葉の面白さではなく、

句の内容の面白さを重視するようにという先人の教えがあります。



一概に言葉遊びが悪いとは思いませんが、

このことは狂句作りの心得の一つとして念頭に

置いておくことも必要ではないかと思います。

 

 第41回にがごい会フォト狂句最優秀賞発表! - 塚田 黒柱

2012/11/30 (Fri) 04:07:16

 

(地)
美人(シャン)言(ちゅ)声(こ)へ 振(ふ)い向(み)っみたや 人(ひと)間違(まっ)げ 

 
       茶畑11月26日投稿分(ミーアキャット)

 原句に手を入れましたが、発想が面白かったのでいただきました。
ケサガメ隊の方々からは、

石つぶてが飛んでくる事は覚悟の上ですが、

女性心理の一端を垣間見るような感じのする一句ではないかと思いました。

 

自分が美人だと公言する女性は先ずいないと思います。

しかしながら、「美人」という声に反応したこの女性の心の中には、

いささかの自負に似た気持が潜んでいたのではないかと推測されます。
 これ以上のコメントはあえて控えさせていただきます。

自分で自分の首を絞めるようなことになりかねませんから。
「美人」の振り仮名はカタカナで「シャン」(外来語)、

「声(こ)へ」は「声に」 という意味になります

振(ふ)い向(み)っ」の方がよいでしょう。

 

第42回にがごい会フォト狂句最優秀賞発表!2012/12/31 (Mon) 03:56:24

 

(地)
私(あた)やこい 口(く)ち合(お)た団子(だご)を 
抓(つま)ん女房(かか) 


  茶畑(12月11日投稿分)(手作り団子)

 原作は「口合(くちお)た」でしたが、

「口に」の意味の場合は「口ち」と送り仮名にします。

手作りの団子を前にしたご婦人がたのお茶飲みの情景でしょうか。


一口大のミニサイズの中でも一番小さそうな団子を手にして

のたまわったセリフがそのまま狂句になったような面白さが感じられました。

作者ご自身か、はたまたかねては大食いで

鳴らしているどこかの奥方様か?

 

その場面を想像するとひとりでに笑み(苦笑。微苦笑、忍び笑い)がこぼれてきます。

読み手の想像力を最大限に刺激するこんな句に出逢うと楽しくなります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホデビュー

2013-01-10 | 生涯学習

 

本日スマホ・デビューです。

 

前から欲しかったのだけど

時間のゆっくりした時でないと

取り扱いの勉強ができないと思いのびのびに・・・

 

レッドが良かったのですが、

連れ合いがレッドを先に購入していたので

私は白、カバーは赤

おめでたい紅白のコンビです

これから説明書を読んでいろいろと勉強しなくっちゃ!!

 

初メールはなんとかできましたよ。

電話はまだかかってこない。。。

 

Aquos のZETA SH-02E

使いこなせたら楽しそうです。

ボケ防止に役立ちそう *^○^*(笑)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固い蕾

2013-01-09 | 草花

 

南に向いた庭は

陽のあたる時間はぽかぽかと気持がいい。

花芽はまだ固い蕾

 

ユキワリイチゲの葉も出てきている。

ボケの花だけいまにも咲きそう。。。

 

クリスマスローズ

 

ロウバイモもまだまだ

福寿草ものぞいています。

 

日本水仙はいつもより遅め

露地植えにしたユキワリソウは

二株に減ってしまったけど

花はちゃんと付いているよう・・・・ホッ!

寒に入ったばかり

寒さはまだ当分続く・・・

一番寒い時はこれから

 

こんな寒さに耐えて咲く花たち

やはり愛おしいなぁ~♡ 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリスの寄せ植え

2013-01-07 | 草花

 

昨年末に買ってきて寄せ植えしていたオキザリスが

今日の暖かい日差しを浴びて

咲いていた。

 

初めて見る花もあり

空いた鉢がなかったので寄せ植えにしておいたもの。

春になったら窮屈になるだろうな~♡ ♡

 

全部小さな葉っぱ

花も小さい

 

白とピンクは八重

増えたら地植えにしてもよさそう。

 

久しぶりに庭の探検をしてみた。

春を待ついろんな花芽が膨らんでいた。

毎年のことだけど   

♪~は~るよこ~~い~♪

♪~は~やくこい~♪

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳、桜島、釜蓋神社

2013-01-04 | 旅行(お出かけ)

 

昨年末に着いた鹿児島は薄曇り

鹿児島中央駅の前にはブーゲンビリアの花が満開!!

さすが南国って感じ。

広島から新幹線「みずほ」で2時間20分余り

早いものだ。

 

駅前や商店街を少し歩いたけど

昔とはずいぶん変わっている。

 

 

 このたびはあちこち行けなかったけど

帰る前の日に開聞岳を見に行った。

枕崎経由で海岸線を走った。

この日は時々雪が舞ったり晴れたり。。。の天気

風が強く波も荒い!!

 

 開聞岳は姿を全部は見せてくれなかった。

帰りは知覧経由で茶畑からの開聞岳を眺めた。

どこから見ても美しいシルエットの 

薩摩富士

 

 釜蓋神社(射楯兵主(いたてつわものぬし)神社)にも立ち寄った。

テレビで放送されたため、たくさんの人出

釜の蓋を頭に載せて

鳥居をくぐると願いがかなうと言われているらしく

皆さん、真剣な顔であるいています。

武の神様で

戦時中、祖母が出征している母の兄の無事を願って

ここにお参りに来ていたそうだ。

戦地に行く時は釜の蓋の下をくぐって出征していたと母に聞いた。

 

新年明けての鹿児島市内

甲突川から見た桜島

懐かしい景色

昔は自然のいっぱいの川だったのに

すっかり護岸工事されてコンクリートになっていた。

いつかの大洪水でこうなったのだろう。

 

新幹線の時間まで少し時間があったので

加治屋町あたりを散策

明治の偉人たちの歴史にちょっとだけ触れた。

午後4時の新幹線「みずほ」に乗り帰広

2時間21分、車中は眠りっぱなし。。。

気が張って疲れは感じなかったけど

身体は正直だ *^^*

 

さぁ、ぼつぼつ今年も活動開始です。

まずは2月からの夕刊連載のレシピ

頑張らなくっちゃ!!

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2013-01-02 | 旅行(お出かけ)

 

 

 

年末から帰省していました。

1週間パソコンのない生活でした。

 

父の顔を見に毎日病院へ

腹水がたまりだして1か月余り

一時は危ないと言われましたが

今は車いすで食事も食堂へ行けるまでになっています。

腹水は減ることもなく、お腹はパンパンです。

 

痛み止めで痛みは和らいでいるのでしょうか。

何時もラジオのイヤホンを耳に挟んで聴いています。

 

”また帰ってくるね”と

後ろ髪惹かれる思いで病院を後にしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ