つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

スマホデビュー

2013-01-10 | 生涯学習

 

本日スマホ・デビューです。

 

前から欲しかったのだけど

時間のゆっくりした時でないと

取り扱いの勉強ができないと思いのびのびに・・・

 

レッドが良かったのですが、

連れ合いがレッドを先に購入していたので

私は白、カバーは赤

おめでたい紅白のコンビです

これから説明書を読んでいろいろと勉強しなくっちゃ!!

 

初メールはなんとかできましたよ。

電話はまだかかってこない。。。

 

Aquos のZETA SH-02E

使いこなせたら楽しそうです。

ボケ防止に役立ちそう *^○^*(笑)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ検定合格!

2010-02-05 | 生涯学習
届きました~
合格証が
12月に受けたエコ検定、今日まで長かったです。
と言っても忘れていましたけど・・・




you are te "eco-piople"

”エコピープル”と呼ばれるそうです。

退職後に何らかの活動が出来ればと思っています。
エコレポーター・環境活動・仲間との自然体験・地域の集いなどなどあるようです。

食・農の関係とか興味があります。
どこかに携わっていけたらいいなと・・・
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ではでは・・・ご要望にお答えして

2009-12-21 | 生涯学習
ECO検定の問題をひとつ・・・

もっとも適当な言葉を語群から一つ選んでください。

 ☆ 地球の生い立ちと歴史について ☆ 

地球は約46億年前に誕生したと考えられており、誕生したばかりの原始地球は、表面は暑いマグマに覆われ、大気は『ア』が高い濃度で存在し、酸素はなく、気温も高濃度の『ア』の温室効果などで相当高かったと考えられている。

やがて地球表面が冷め始めると、雲を形成していた水蒸気が雨となって大量に降り注ぎ、41億年前、カレンダーでは2月9日に海が形成された。
地球に最初の生命が誕生したのは、2月25日で海中にアミノ酸が化学変化して『イ』が誕生したと見られる。

その後、5月31日にラン藻類が現れ、その活発な『ウ』により大量の酸素が海水中に供給されるようになった。
大気中の酸素濃度の上昇により、11月14日に『エ』が形成されて生物に有害な紫外線が吸収されるようになると、生物の陸上進出が可能となった。
人類の祖先に当たるとされるアウストラロピテクス(猿人)がアフリカに登場するのは役450年前、カレンダーでは「12月31日16時」。
『オ』が始まる18世紀半ばの産業革命は「12月31日23時58秒」となる。
このカレンダーから、わたしたち人類が、46億年かけてつくりあげられた地球環境をきわめて短時間で劇的に変化させてきたことがわかる。

 『地球カレンダー』

1月1日  太陽系第三惑星「地球」誕生       46億年前
午前0時
2月9日   陸と海とが形成される         41億年前
2月25日 海に最初の生命体である『イ』が誕生 40~38億年前
5月31日  『ウ』を置くなうラン藻類が現れ、酸素 27億年前
       が供給される              
11月14日 『エ』形成され始め、有害な紫外線を
       吸収するようになる             6億年前  
11月28日 動植物が陸地に進出、森が出来る   5~4億年前
12月26日 恐竜が絶滅。他の生物も大量死滅。 6500万年前
       生き延びた哺乳類からリスに似た原始
       霊長類が登場
12月31日 最初に人類がアフリカ二誕生      450万年前
16時
12月31日 産業革命が起こり、『オ』が始まる   250年前
23時59分58秒

 語群

① 二酸化炭素  ②メタン ③窒素ガス ④原始ウィルス 
⑤原始バクテリア  ⑥光合成 ⑦酸化作用  ⑧化石化
⑨オゾン層  ⑩電離層 ⑪地磁気層  ⑫自動車の利用
⑬化石燃料の大量消費  ⑭プラスチックの製造

さぁ~何問出来ましたか~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったぁ~

2009-12-21 | 生涯学習
寒い中 『eco検定』 を受けに行ってきました。
600人位はいたのかな?
若い子が多かったです。
大学の環境学部かなにかの生徒かな 



一年に一度、ピシッっと緊張するのもいいものです。
試験前の緊張感!

たくさんのマークシートを塗りつぶすのにも、若い子と違って時間がかかります。
何度も確認をし、確かめをし・・・・それでも帰ってから答えを調べてみると  
あるんですよね~チョイミスが 
それでなくても記憶力が衰えているのに・・・

コペンハーゲンでやっていましたね、COP15 次回は出ますよ。

で、結果はどうだったって 
自己採点では何とかクリアかな~ 

2月に結果が出ます。
さぁ~明日から遊べるぞぉ~
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco検定講座

2009-10-31 | 生涯学習
進学塾並みの講座を受けてきました。(こういうところは試験に出ますよ~って) 笑

右にあるノートは左の分厚い公式テキストの重要チェックポイントを簡単にまとめてあるものです。
午後の1時から5時まででしたが、講師の方は寸暇を惜しんでお話をされました。

覚えることが多くて大変そうです 
ボケ防止に  また大きいことを言えば、将来の子供たちのために・・・少しでも綺麗な地球を残してあげられるように勉強してみようかな 


平和公園の近くでありました。
 今日は暖かな日でしたが、5時過ぎに会場を出たら平和公園の色づきはじめた木々には、もう日はあたっていませんでした。
まだ、のんびりと散歩をする人やベンチでくつろいでいる親子連れもいました。



動き回れるようになった孫は、カメラを向けるとしっかりカメラ目線に 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと面白い話

2009-09-09 | 生涯学習
今夜が最後のエコ講座でした。

家庭の無駄と思われるものは・・・以下だそうです。

 電気炊飯器の保温
 待機電力
 防犯用の照明
 ドライヤー
 コタツ、カーペット(エアコンのほうが省エネ)
 シャンプーの時間の短縮(5分間)

さぁ~我家ではどうかな
そろそろ寒くなるし、朝シャンやめようかな


今度の新政権での環境に対するCO2を何%減らすとかいう報道が連日されています。

アメリカではオバマ大統領がグリーンニューデール政策を

お隣韓国ではなんでも、30キロで走る道路をたくさん作るのだそうです。
サマータイムや電球をLEDに替える、勿論自転車の薦めも。

わが国は一体どのように変わっていくのでしょうね


また江戸時代にエネルギー危機が起こっていたという話も、いったいなぜ!
それは木を切り過ぎて山に木がなかったから・・・日本の家は木造なので家の立替で木がなくなっていったのだそう



石油は今の量の使用だと40年、天然ガスは60年、石炭133年、ウラン100年で枯渇。

ゴミ処理で焼いているのは、日本と韓国・・・国土が狭いから埋立地が少なく、外国にゴミを持っていっている状態。

昔は利用していた排泄物を利用出来ないのは薬を飲むから、タミフルが川に流れて、鳥が水を飲んで抵抗が出来たとか・・・
リデュース・リユース・リサイクル、アルミは熱伝導が悪い、家は外張り断熱がいい、などなど盛りだくさんの講座でした。

画像は、秋吉台ウォークラリーに参加したときのものです。
美しい自然、残したいですネ~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレット事情

2009-09-05 | 生涯学習
なぜ、外国にウォシュレットトイレがないのか・・・という話。

それは水道に関係があるようです。

日本はトイレも上水道なんですが、他国は中水道なんだそうですね。

〔中水道(ちゅうすいどう)とは、生活排水や産業排水を処理して循環利用するものを指す。〕とあります。

洗ったら病原菌に侵されてしまうかもしれませんね~
その点日本はトイレも 上水道なので安心 

ウォシュレットが開発され、いまや個人のうちは勿論 デパートなどいろんなところにありますネ。




また、アインシュタインはミツバチがいなくなったら、4年で人類は滅亡すると言ったとか・・・


今まで地球は無限のものだと思われてきました。

しかし、人間の活動がグローバルになり地球の有限性が実感されてきました。

温暖化・資源の危機・生物多様性の危機など・・・

今や何処に行っても、人間の痕跡が残っているといわれています。

エコ講座で聴いたちょっと面白い話でした。

なんだか私だけ、場違いなところにいるような気もしないでもない講座ですが、そこはおばさんパワーで何とかしています。笑

時々 眠気覚ましに当てられるんですが、なかなか答えられないのも愛嬌と言うことにして気楽にやってます
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ講座(3回目)

2009-09-03 | 生涯学習
水曜日はワンコイン講座、「ひろしまエコカフェ」でした。

持続可能な社会を私たちの手で・・・と題して行われる『eco検定』の公式テキスト解説講座です。

 


見事政権交代を果たした民主党。

昨夜は民主党の環境に関するマニフェストを、少しだけ解説してもらいました。

現在の目標よりも厳しいCO2の削減目標が書いてありました。

七割がた建設の進んでいるという、あのダム もどうなるのでしょうね?

電気製品のエコポイントや車の補助金制度も、財源がなくなり次第おしまいってことになるみたいですネ。

デジタルテレビ、(かなり大きかったけど・・・)一台15万円が2万5千円も安くなったそうです。

2011年までにはどうしても買い替えか、チューナーを付けなければ観られないテレビ、買うべきかどうか悩んでいる間に財源がなくなったりして~~

政権が変わる前にいざ!!お店へ・・・ 笑

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしまエコカフェ

2009-07-30 | 生涯学習
 eco検定公式テキスト解説講座

と題してワンコイン(500円)で受けられる講座に参加してきました。

「eco検定公式」に沿って環境問題を体系的に解説し、「eco検定合格」を目指す人も、幅広い知識を身に付けたい人などを対象にした講座です。

合計4回ですが、分からなければワンコインで何回でも来てもいいと言われました。
今回は申込期間が早かったから1500円で4回受けられるみたいでラッキー です。



今夜は7月に行われた第6回の答え合わせもしました。

はじめてみる問題、今まで何気なく聞いたり見たりしていたいたニュースや新聞、聞きかじった言葉がどっさり

持続可能な社会の一員として、エコピープルとして少しでも日常の生活の行動のなかに取り入れられるよう学んでみたいと思います。

バイオマス、ゼロエミッション、 ワシントン条約、 ラムサール条約、人間環境宣言、トップランナー方式、エコツーリズム、グリーン・ニューディールなどなど言葉は知っていてもはっきりと理解していないものばかり・・・

面白そうな問題

◎ 2009年4月1日に施行された家電リサイクル法の改正では、対象家電はブラウン管式テレビ、液晶テレビ、プラズマテレビ、エアコン、冷蔵・冷凍庫、洗濯機と何か

①石油ファンヒーター  ②電気便座  ③パーソナルコンピューター  ④衣類乾燥機

◎ 典型7公害とは何か


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ