つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

今日も晴

2012-09-27 | 野菜・孫・料理

雲は高くなったものの
陽ざしのきつい日だった。

その青空に向かって
ムラサキカタバミの花が咲き誇っているようだ。

庭の花の手入れもやらなくちゃと思い

花を求めて、まずはホームセンターへ。。。


ペンタスやパンジーなどをちょっと買い

同じ棟にある産直のお店を覗きに行った。

好きなんですよね、こんなお店!




木曜日はお魚のトロ箱の日

時間が遅かったのでもう終了していた。


その残りの魚がトロ箱にいっぱい 

袋に詰め放題500円 

秋刀魚にサザエ、カマスなど
そんなにいらないよなぁ~
と思いながらしばらく様子見。。。

一人の主婦が詰めている
なんとサザエ10個くらいに秋刀魚が4匹、カマスが7~8匹

やっぱり買わない手はないよなぁ~
と、私

はいはい、お店の方に詰めてもらいましたよ。

サザエ6個、秋刀魚11匹、カマス6匹


午前中、サザエは1個100円で売られていたらしい。

さすがにうちだけでは食べきれません。


ということで孫たちを迎えに行き食べてもらうことに 


秋刀魚はかば焼き風に煮て、残りは塩焼き用に
カマスは塩焼きに
サザエは壺焼きに

水イカはお刺身にと・・・魚づくしの夕飯でした。




買ってきたブロッコリーの苗や玉葱などの種をまくために畑へ

小さな蚊取り線香をつけて
今日もまたお手伝いです。
半そでと半パンだったので、ちょっと大きめだけどうちにあった
長袖、長ズボンにに着替えて、イザ畑へ!


ちゃんと種まきも手伝いました。
きっと芽がまとまって出てくることでしょう。

ま、間引けばいいことですから。
遊び感覚で畑が楽しいようです。


里芋2株とヤーコンを探りぼり

ヤーコンはまだ小さかったけど、里芋はもうじゅうぶん食べられる大きさに

2種類の里芋は
レンジでチンして、そのまま食べてみた。
早生は粘りがあり、ナラキンさんにもらったものはホクホク

後2種類、母に送ってもらったものがある。
また掘るのが楽しみ 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京での2日間

2012-09-25 | 絵画

たった二日の東京

バタバタと日程をこなし、昨夜遅くに帰宅した。

23日は雨、電車とタクシーでの移動だったので
さほど濡れなくてすんだ。


東京都美術館行き、さっと展示作品を見た後
上野公園の西郷さんの銅像近くの授賞式と懇親会会場へ移動

授賞式後、立食の懇親会

会場で新構造の会長に直接自分の絵の講評をしていただき
もう~大感激!!
一緒に写真パチリ!!

「一枚の絵」で有名な画家もおいでで、記念に一枚 


宴もたけなわのころ・・・
懇親会を早抜けして、「そいじゃが」「にがごい掲示板」仲間とのオフ会

新しくできた上野駅前の鹿児島料理のお店へ

パーティでいろいろ食べていたので
故郷の味を少しだけつまみ、あとは楽しいおしゃべり

二度目と三度目に会うオフ会仲間

でもさつま狂句や故郷掲示板で繋がっているから
会話もどんどん弾み
あっというまに時間だけが過ぎた。

再開を約束してお別れ^^^*




ホテルが鴬谷駅の近くだったので
早朝あたりを散策

スカイツリーが良く見えた。

入谷の鬼子母神にもお参り

いまま鬼子母「きしぼ」だと思っていたのが「きしも」
だと知った。
鬼の字も上のツノのない鬼だそうだが、PCでは変換しても出てこない





境内にはあさがお市の名残も・・・




24日はみんなで千葉のホキ美術館へ

総武線に乗り東京~土気駅下車 

日本初の写実絵画専門美術館 ホキ美術館

新興住宅の並んだ閑静な場所にあり

他の美術館と違って写実絵画ばかり

その描写の繊細さに驚き!!
まるで写真のようです。 




館内にあるイタリアンレストランでランチ

コース料理は前菜生ハムのサラダ、千葉産の茹でピーナツ入り
ミネストローネ、パスタは3種類から選んでチョイス。

デザートはコーヒーとバニラアイスとショコラケーキ


心もお腹も大満足 


帰りは外房線で土気~東京

新幹線の時間まで約1時間余りあったので

それぞれにお土産&お茶タイム

小岩井牧場の東京駅店の
アフォガード(画像右下)

バニラアイスにあったかいエスプレッソをかけたもの
甘くておいしかった!!

これを食べたのでせっかく買ったお弁当も、
新幹線の中では食べる気にならずお持ち帰り。。。

夜も更けてから食べた東京のお弁当
これもいい思い出の一つに

駆け足の2日間はこれでお終い 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク、やっと咲いた♪

2012-09-22 | 孫と草花

蕾が膨らんでからなかなか咲かなかったシュウメイギク

2~3日前一つだけ花が開いていた。

今年はいっぱい蕾をつけているので楽しみ!




フリーマーケットでサギソウが売られていた。

なんと一鉢250円

即座に購入~♪

いま、山に行けないので鉢植えを楽しみましょ!!




いつの間にかまたサフランモドキが咲いていた。

にらの花も良く見ると可愛い。




ツユクサの大群生

昼間だったので上手く写っていないなぁ~




17日、母親が食事会のためじぃじ、ばぁばとお留守番

公園ではだしで思い切り遊んだ。

陣取りゲームをしたんだけど、まだルールがよくわからなくて

走り回っていた。
大きくなって、赤ちゃん体型でなく幼児体型になってきた。


柱の傷ならぬ、柱のガムテープ

大きくなったねと言えば、テープの貼ってある柱のところに行き

身長をはかって!!という。


 95㎝
春からしたら6.5cmも伸びている。




明日は東京へ・・・  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お☆や☆つ」を創作する!3回目 真亀公民館

2012-09-21 | おやつぷろじぇくと

昨日はおやつ教室でした。

今回はさつまいもも仲間入り、おいしいお焼きをいろいろ作りました。
詳しくは。。。↓こちらで~*^▽^*






茄子のくずきり
黒蜜は沖縄の黒砂糖で作って使用~^^*
意外な食べ方にびっくりされた方も!

田舎では母がナスそうめんを作っていました。
今回はピューラーで薄く切りましたが、
母のは包丁で切ってたので歯ごたえがありました。


それと緑茶で冷茶をつくり
そのだしがらで佃煮・ふりかけを作ったものを
持って行って食べてもらいました。

お茶がらも捨てたもんじゃない!です。

ちょっといいお茶を買って、飲んだ後こうして使えばお得です。

お茶はわたしの好きな知覧茶  

あの渋みがいいんですよね。



今流行のスムージー
今回は残ったお野菜を使いました。

小松菜たっぷりのグリーンスムージー
オクラを入れてちょっとネバネバに・・・
もう少しネバネバでも良かったみたい。。。
ゴーヤも準備していたのに忘れて残念 



そういえば・・・
水曜日、地域の「いきいきサロン」へ行ってきました。
この日は炊飯器でバナナケーキを作りました。

ホットケーキミックスで簡単に作れちゃうんですよね。

皆さんで美味しく頂きました。

11月は絵手紙教室だそうです。
近くでこのような集まりがあると、お年を召した方には
嬉しいことですね。

数年先にはわたしも仲間入り。。。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七塚原高原の秋

2012-09-20 | 山野草

高原ではワレモコウ、アキンキリンソウ
サルトリイバラの実も色づき初めていた。

エビヅルの実、
熟した実を野山で小さい時よく食べていた記憶がよみがえった。
山葡萄とか野葡萄とか言う名前じゃなかったかなと
調べてみたら・・・エビヅルと書いてあった。


この白い花はよく見る花だけど、名前がわからない。
咲き残りのネジバナ



可愛い花なのに、名前はイボクサ

イボクサは、ツユクサ科イボクサ属の一年生植物。
葉の汁をつけると疣(イボ)が取れるといわれて名付けられた。
のだそうな。(ホンマカイナ?)




真っ赤なトンボはヒメアカネ、
雌は顔面の額上部に小さな眉班がある
このトンボもあったのですがわたしのカメラではこの程度しか・・・

夕食の部屋に迷い混んできたタカネトンボ
光沢のある腹部を写したかったのだけど・・・




雨の後だったので、きのこがいっぱい出ていた。

名前も食べられるかも良くわからない。。。きのこたち。




ヤブマメ、このヤブマメ
地上にも地中にも実(種)を作ります。

地中果(ちちゅうか)は食べられるんだそう。

種の存続のために、 地上にも地中にも実(種)を作るんですね。




宿舎からの景色

オグルマの花とグランド
グランドでは七塚原ギネスに挑戦とかで
スリッパ飛ばし大会がワイワイガヤガヤと進行中




朝晩は過ごしやすくなりました。

日暮れも早くなりました。
秋 です! 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七塚原高原の花

2012-09-19 | 山野草

15,16日の七塚原高原は秋の花が咲いていた。

ツルリンドウはいつ見ても可愛い花



キンミズヒキとゲンノショウコの濃いピンク

ヨメナ、ネコハギ



ミゾソバとゲンノショウコ白花
あざみ、ハコベの仲間??



キセルアザミ



ヒヨドリバナとオトコエシ



フジバカマ

ヒヨドリバナ



オオニシキソウ



高原とは思えない、夏のような日差しの中
講師の説明を聴きながら、初日はこんな景色のところをを歩いた。

広島県環境保全アドバイザー研修、全7回のうち
今回はその1回目の宿泊研修

3月まで毎月1回、環境について学ばせてもらう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま環境大学 1泊研修

2012-09-16 | ひろしま環境大学



素晴らしいお天気に恵まれた2日間

県北の大自然の中で野山を歩き
草花や木、虫の観察、夜は虫の音の聴き比べ、

星空を寝ころんで観察、地域でとれた野菜の料理を頂き、

”生物多様性って何じゃらほい? 五感をつかってかんじてみよう~”




大学生から熟年世代まで

種の存続など熱く これは疑問(笑) 

語り合った楽しく、まさに五感で実感した二日間でした。


コメント欄はお休みです *^▽^*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子こしょう

2012-09-13 | 手作り

今年は唐辛子がたくさんできています。

昨日朝市で青い柚子が手に入ったので、
青い唐辛子を畑からとってきて、
柚子こしょうを作ることに。。。

手作り赤柚子胡椒
 昨年の赤い柚子胡椒

生の唐辛子は種を取り、

柚子は皮をむきます。





それをフードプロセッサーにかけるだけ。

今回は柚子の皮100gに対して青唐辛子10gそれに塩が13g

我が家は長期保存にためにお酒を少し入れます。


きれいな色にできました。

柚子の果汁は絞って冷蔵庫に保存

果汁を入れた自家製ポン酢に、この柚子こしょうを入れて
今年もお鍋が美味しくなりそう。。。




唐辛子、生で使用するとビタミンCがたっぷり!!

カプサイシンのたくさんの働き

胃液の分泌が良くなる、消化吸収がよくなる、
血行が良くなる、身体があたたまる、肥満防止効果、
エネルギー代謝の促進による体脂肪の分解

などなど。。。。お腹周りなどスリムになりたいものです。

(運動もしなさいっ!)って影の声が聞こえてきそう (笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい知らせ!!

2012-09-11 | 絵画

出品していた新構造展


賞を頂きました。
クサカベ賞と会友推挙 

「踊る」50号

友人のお嬢さんを描きました。


9月19日から24日まで、東京都美術館にて作品展が開催されます。

22~23日に上京します。






モンシロチョウの交尾です。

飛びながらでも離れないんですね。


こうしてまた庭の花にいっぱい卵を産んでしまうのです。
飛んでいるチョウチョは可愛いのですが、あの青虫は苦手です。





ゼラニウムが遅ればせながら・・・という感じで咲きだしました。

2種類あるローズマリー


花の色違いがよくわかります。
葉も微妙に違うようです。

香りはさほど変わりはありません。




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ雨の後の散歩

2012-09-10 | 旅行(お出かけ)

午後2時過ぎ空が暗くなり
雷が鳴って、大粒の雨が降り出した。


久々のまとまった雨は嬉しいが
昨日蒔いた大根などの種が流れていないか心配 


止んだり小ぶりになったり・・・
5時過ぎに畑の様子を見がてら、散歩に 


北方面の空と山陽道から見た西の空

さっきの雨はどこへやら、夕日も綺麗 

家に着くころにはすっかり日も落ちて
こんなにきれいな空の色

畑の種は無残な姿に 

もう一度蒔きなおさなくてはならないかもしれない。




稲穂も実り、刈り入れのすんだ田圃も
柿の実も色づいてすでにぽたぽた道に落ちている。

上だけ見て歩いていたらぐしゃっと踏んでしまった。
(なんともいやな感触)




途中には廃屋もあり、素朴な絵のような空間。
ツルボの花はピンボケ 
このお天気なのでマルバルコウソウは花が閉じている。
この萩は?ヌスビトハギ?




週に二度のウォーキング
今日は1時間で約6000歩

 たっせ~い 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワスズメウリ

2012-09-09 | 草花

雨の予報でしたが、 今日も青空が広がっています。

先日からオキナワスズメウリが色づきはじめ

今朝見たら真っ赤になっています。

葉っぱは黄色くなって
日照りが強かったことを証明しているようです。




サフランモドキが忘れたころに
ぼつぼつと咲いています。

種をまいた覚えのない松葉ボタン
毎年どこかで芽を出し、可愛い花を咲かせます。

 


金曜日に畑に白菜やきゃべつなどを定植しました。
(わたしではありませんが)

   カンカン照りが続くので根付くかどうか心配です。


今日は夕方、 ダイコンなどの種まきの予定なんです。。。
(わたしではありませんが)


   昨日は孫が虫籠を首から下げてやってきて、
”むしとりをしよう~”って。

おんぶバッタやカマキリなど平気で手でつかみ
籠の中へ。

籠の中ではカマキリがバッタを攻撃するので
カマキリは庭へ戻し、しばらく遊んでいましたが

帰る時は全部庭に放して帰っていきました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそジュースと佃煮

2012-09-07 | 手作り

今年もしそジュースを作った。

2度目は青シソを1/3混ぜた。

出来上がりの色は変わらないし、味も同じ感じ 


今年は絞ったしその葉を佃煮にした。

これがなかなか好評~


細かく刻んでみりんやお醤油や砂糖で煮て
鰹節と入りごまをたっぷり入れて出来上がり 

青シソの葉のジュースは花粉症にもいいらしいとのこと。

作り置きしたらいいかな。
保存する場所がねぇ、冷蔵庫になんでも入れちゃうから
たくさんは無理。

黒酢をいっぱい入れて、酸味を利かして大人向きに作ったら
孫は”おいしくない”  の一言。




3日、月曜日

近所の友人が来て<いりこ味噌・唐辛子味噌・肉にら味噌>
3種類の味噌の保存食を作った。


お昼はその味噌を使って
いろんな料理を作り、ちょっとした気分を変えて一枚のお皿に盛って
みんなでランチタイム。

冬瓜をもらったので、冬瓜のサラダ、中華風あんかけ、冬瓜のスープ
そうめんのバジリコ風、ラビコットスソースかけ

オクラのネバネバ丼、茄子のピリ辛炒めなどなど。。。


楽しくおしゃべりして、気がついたら夕方

また楽しいキッチンを約束してお別れ~


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事会&久々の散歩

2012-09-06 | うまいもん(グルメ)
4日の食事会は世良別館で和食

9月に入ったばかりなのに、出たお料理はすっかり秋のメニュー


和食はやっぱり落ち着きますね^^*

来年は幹事です。





5日水曜日は曇り空


久々の散歩に出かけた。

約1時間、帰りに畑によって5000歩
心地よい運動量 

歩けば気持がいいのは分かっていても
暑かったのでなかなか出掛けられないでいた。

 ススキが出ていて、オミナエシも満開
ジュズダマの実、クズの花もいつの間にか咲いていて
すっかり秋の気配  



 いつものところに今年もアケビも栗も生っている。

稲穂は頭を垂れて。。。
ヨウシュヤマゴボウも実になっていた。




 忘れていた蓮田、そういえばいつか花を見たことがあったのを思い出した。
もう少し早ければ花が見られたのになぁ。

ウドの花、ヤブマオ
ガマの穂、あきのえのころぐさ、
ヒヨドリバナと萩の花 




 タカサブロウとクズの花のアップ
イタドリ 




山歩きもぼつぼつ再開したいし

トレーニング兼ねて歩かなければ 

せめて最低でも週2回、3日坊主になりそうだから
有言実行で行きまっしょい 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2012-09-04 | 家庭菜園

昨日とおととい

恵みの雨が降った 

庭や畑は少しは潤ったみたい。

里芋の葉にも水玉が 

オクラはわたしの背丈以上に伸びているが、まだ実をつけてくれる。

豆は二番目の花。




二番手のきゅうりが収穫出来るようになった。
ナスも切り戻してから初めての収穫。

ミニトマトは小さいけどまだ生っている。




この前辛くなってしまったピーマンのことを書いた。

それがこの写真の3つ。

でも、その後謎が判明 

左上は「ひめとうがらし」日本古来の唐辛子

近所の友人に貰っていて、その種を蒔いたのを思い出した。汗

右上は普通の万願寺とうがらしのはず・・・
これがちょっと辛くなってしまっていた。

でも真っ赤に生ったものを食べたら、辛くない。

赤くするとトマトの数倍のリコピンがあるとか
真っ赤になるまで待って収穫することにしよう。

下のが本来の唐辛子

自宅で種まきしたら、殆ど発芽 
来年はもう植えなくてもいいくらい採れそう。




畑の脇にセンニンソウと
ヘクソカズラの花がきれいに咲いていた。




今日はまたお天気が回復して熱くなりそう

20数年続いている2番目の転勤先の女子会
今日は一年に一度の集まりです。
ちょっとおめかしして もうじき出かけます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト展と絵の鑑賞

2012-09-01 | 旅行(お出かけ)
近所の田んぼ、稲穂がついています。




9月になりました。

昨夜は涼しくて久しぶりに気持よく眠れた晩でした。

朝晩は秋    ですね。


秋と言えば昨日ラジオで聞いた話。。。

俳句の季語で枝豆は秋の季語だそうですね。

なんとなくビールと枝豆、ビアガーデンと結びつけてしまって
夏の季語と思われがちですが。

いまは1年中出回っている枝豆、ハウス栽培などが行われていなかった時代には、
旧暦の9月のお月見のころ、今の新暦では10月の中旬ごろ

この名月に枝豆をお供えする習慣があったそうです。

お月さんを「豆名月」、枝豆を「月見豆」とも言う別名もあり

季節感の薄れたこのご時世、しっかりと季語に残っているのも
嬉しい気がします。




昨日は友人のキルト展に行ってきました。

全部大作です。
会場で偶然出会った作者達をパチリ!!

なんでも一つの作品を作り上げるということは
素晴らしいことだと思いました。




その後、ひろしま美術館へ寄り

月明かりの印象主義者 アンリ・ル・シダネル展を見ました。

一枚だけひろしま美術館に常設されていた絵は知っていましたが、
他は初めて見るものばかり


ほんわかとした灯りのある優しい色遣いに癒されました。





帰りに友人宅でおいしいコーヒーをご馳走になり
手作りのよもぎ餅を頂いて帰宅。

連れ合いが飲み会のため、一人の晩ごはん
よもぎの香りいっぱいのお餅、美味しくほおばりました~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ