つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

沖縄で見た花

2010-04-04 | 沖縄・沖縄離島
沖縄では普通にこのようにブーゲンビリアが咲きみだれているんです。
鹿児島でも指宿の方には咲いていますね。




<ムラサキソシンカ>

シロソシンカもあるそうですが、見かけませんでした。
街路樹に植えられていました。

この花・・・台湾に行ったとき、ガイドさんに確かヨーテイコウ(羊蹄甲)と教えてもらいました。
この名の由来は牛や羊の蹄の形をしているのだからだそう。
国によって呼名が違うのですね。



<トックリキワタ> 別名 ヨッパライノキ

大きな街路樹に葉っぱが無いのに、花が咲いていました。
名前の由来は、木の根っこがトックリのような形をしているところと実から綿が取れるから
この綿でクッションなど作ることが出来るそう・・・
そのまんまの名前ですね



どこへ行っても見かけたのは朝顔でした。 カエンボク
民家の庭先のパパイヤ ・ コバチヤハズカズラ



シマアザミ ・ グンバイヒルガオ
ナンヨウサクラ(南洋桜) ・ コガネノウゼン・・・イッペー(沖縄名)



キキョウラン ・ ベンガルヤハズカズラ
シロノセンダングサ ・ ボタンボウフウ



沖縄で見かけた珍しい花たち 
ほとんどの花が原産地は、熱帯から亜熱帯地
暖かいから育つのも早いのだそうです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいノートパソコン | トップ | 沖縄の城(グスク)・世界遺... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事ですね! (きらら)
2010-04-04 07:13:02
南国の花独特ですね。
ヨッパライノハナなんて
いろんな意味や名前があるんですね。
パイナップル園には行かれませんでしたか?
アゲハチョウが雅子様のように、私の頭にも止まって「可愛い~」と喜んだのは私だけでした。正確に言うと「可愛い」かな?みぽりんが一番気に入ったのはパパイヤチャンプルでした。また食べに行きたいから、修学旅行の希望“沖縄と鹿児島”って、先生には歴史を勉強したいと・・・無理やろ~どっちかにせんにゃ~ハハッ。
返信する
南国の花 (ふっきゃげ浜)
2010-04-04 13:35:36
南国特有の珍しい花がいっぱいですね!
名前も難しそうで、枝があっちこっちに曲がっているのでヨッパライノキと云うんですかね?
返信する
Unknown (ナラキン)
2010-04-04 21:54:55
ブーゲンビリアは鉢植えでも見ますけど、他の花はあまり見ないですね。
南方系の花、綺麗ですね。
返信する
きららさん (みーたん)
2010-04-05 08:36:14
パイナップル園、時間がなかったので行きませんでした。
私は行きたかったのですが・・・
城跡めぐり、世界遺産巡りが主だったものですから…残念です。
パパイヤ、沖縄では料理に使うって言っていましたね。
みぽりんちゃん、それを食べたのですね
願いがかなうといいね
修学旅行・・・理由は何でもいいからね~
返信する
ふっきゃげ浜さん (みーたん)
2010-04-05 08:39:30
始めてみる花がたくさんありました

ヨッパライノキは木の幹の下が、徳利の形をしているからだそうです。
きれいな花でした。
街路樹に植えられていました。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2010-04-05 08:41:51
南国特有の花を集めてみました。

木が大きいのにびっくりしたんですが、それにこんなきれいな花が咲いているんですから・・・
何度もカメラを向けてしまいました。
返信する
懐かしい花です (カズちゃん)
2010-04-05 21:47:10
昔々30数年前に出張で沖縄本島~石垣島~西表島へ行き
屋根まで茂っていたブーゲンビリアに感動した事を思い出しました
ノンビリしていた時代でした
返信する
カズちゃんさん (みーたん)
2010-04-05 22:07:37
沖縄が返還されて間もないころ、行かれたのですかね
出張で沖縄や石垣島、西表島のほうは、おいしい話ですね

世間も仕事ものんびりだったのかな~??
返信する

コメントを投稿

沖縄・沖縄離島」カテゴリの最新記事