つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

米麹トマト酵素シロップ、くずの花ジュース

2014-08-31 | 手作り

シュウメイギク

晴れ間の見えた庭で咲き始めました。

昨日30日、雨の降らない一日 でした。

やっとという感じです。

崩れた山肌がくっきりと見えています。

後2名の不明の方の捜索が今日も続いています。

今日は八木小学校へ暖かい味噌汁の炊きだしに行きます。

<酵素シロップ>

(災害の前に前に作ったものです。)

 

米麹を使って作ってみました。

トマトの色がきれいです。

飲みやすいです。

(フルーツなど):1・1(砂糖):10%(米麹)で作りました。

トマトは殆ど溶けて皮だけになってしまいました。

 

ミニトマトで作った米麹酵素シロップ(上)

 

下はイタリアトマトで作った

ハーブ入り米麹シロップ(左)  ゴーヤの米麹シロップ(右)

 

 材料はこれ

上はフルーツとミニトマト

下はいろんなハーブいりとゴーヤと青しそ入り

先日のくずの花

くずジュースにしてみました。

手前の薄い色がくずのジュース

濃い方はしそジュースです。

優しい色合いです、味、香りはシソほど強くありません。

ほのかに香る程度で飲みやすいです。

 

 女性ホルモン様物質を持っていて、葛根湯もこのクズなんですよね。

食さない手はないですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来への道中に見た花

2014-08-28 | 山野草

クズ

可愛い花ですね。

これが和ハーブなんですよね。

この可愛い花食べられるんです。

というわけで・・・

摘んで帰りました。

さぁ~何にしましょうか。

綺麗な色を使うといいみたいです。

川の流れる道路沿いにいっぱいに咲いていた花

フサフジウツギ

紫の花が目立っています。

車を止めてじっくりと観察しました。

種がたくさんついています。

大木にならなければ庭に植えたいのですが。。。

大きな木になるようです。

毎日ヘリの音が響き  懸命の救助活動が続いています。

不明者も10人となりました。

その傷跡は見るに無残なものです。

範囲が広く山のいたるところが崩れています。

友人に被災した人も数人います。

休日には息子もボランティアに出掛けましたが

雨になり午後1時に中止になったそうです。

20日以来晴れた日は一日もないように思います。

私もFB仲間と避難所で炊きだしを行います。

今は県内の人中心のボランティア受付のようです。

受け入れ態勢がまだ出来ていないため・・・

 

https://www.facebook.com/hiroshima.vc?fref=nf

大きな広場の駐車場は今は救助隊の車などがいっぱいです。

国道も一車線は消防も車などが置かれています。

一般車は進入禁止です。

日に日に変わる情報をもとに動かなければなりません。

一日も早く不明の方がご家族の元へ帰られますようにと

祈るばかりです。

コメント欄はしばらく閉じさせてもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの台所 湯来西公民館

2014-08-27 | 広島市食農コーディネーター

  25日 湯来西公民館 「おやじの台所」

先月から始まって3月までの9回シリーズです。

 

季節の野菜、地元の野菜を使うことを心がけて

 少しでも日常生活に役立つような・・・

そんな手軽な料理の実習をしていきたいと思っています。

今月は

<新生姜ご飯>

<揚げなすのとろろワサビあんかけ>

<きゅうりの佃煮>

<かみなり汁>

それと

残った茄子で <なすと青しその即席漬け>

だしをとった昆布と鰹節で <佃煮> を作りました。

先月の料理も家で作ったら喜んでもらえたと嬉しい報告も~^^*

帰って家にある野菜で作れるメニュー

今月も喜んでもらえました。 

和気あいあいと和やかな楽しいおやじの集まり 

行くのがとても楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み子どもクッキング

2014-08-27 | 広島市食農コーディネーター

 8月23日

” ひろしまそだち”の野菜を使って

夏休み子どもクッキングが真亀公民館でありました。

たくさんの”ひろしまそだち”の野菜を

広島市の農業振興センターの方から提供していただきました。

 

★ 豚スライスの黄金カレー風味焼き葉ピカタ風にして

グリルかぼちゃ、トマトなどと一緒に盛りつけました。

★グリーンパスタは

小松菜のジェノバ風です。

★コーンスープは生のトウモロコシを使用しました。

★ サマーパンプティングは子供向けに火を使わず

パン、ジャム、牛乳、ヨーグルトをし使用。

しばらく冷凍してジャーベット状態にフルーツをトッピングして食べました。

メニューになかった洋風お浸し、茄子と玉葱の炒め物

 

★洋風お浸しにはゴーヤが入っています。

子どもにも食べやすく、ゴーヤは塩で揉み、茹でて水にさらし

ボイルした玉ねぎとオクラもくわえたものです。

★ 茄子と玉葱の炒めものは残った野菜全部を使って炒めました。

トッピングはおしゃれに乾燥いちごです。 

 

 

子どもたちにはサマーパンプティングと

豚スライスのカレー風味焼きが人気でした。

 

切ること、混ぜること、作ることが楽しかった、

美味しかった、また参加したいなどなど

とても元気のいい賑やかな実習でした。

夏休みのいい思い出に、また食の大切さを感じてくれるといいなと

思ったクッキング教室でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市見張市民農園交流会

2014-08-27 | 広島市食農コーディネーター

今年も市民農園の夏の交流会に参加

じゃがいもの食べ比べ

人気のあった品種は

シンシア、キタアカリ、インカのひとみなど。。。

水鉄砲、竹トンボ作り講習会も

孫へのお土産に作ってもらいました。

コーディネーター3名はそれぞれが調理実習のデモをして

皆さんに作ってもらいました。

今年は農園で採れたものだけを使って作りました。

交流会用に農園の食農区画で
4種類のトマトを栽培していたのですが
長雨のせいで病気になり全滅してしまったので
トマト料理は出来ませんでした。

 

かぼちゃ、じゃがいも、ピーマン、オクラ、なすなどと

野菜が限られてしまいました。

彩りは悪いですが、美味しい料理ができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みわくわく体験講座 矢野公民館

2014-08-27 | 広島市食農コーディネーター

夏休みわくわく体験講座 料理教室
2014.8.18 矢野公民館


4~6年生の小学生を対象に『郷土料理』をテーマにした料理教室。

~メニュー~

☆ もぶり飯
☆ ちしゃもみ
☆ みそまるくん
☆ ニッケ味の水羊羹


もぶりご飯は酢の入らない混ぜご飯です。

今回も「みそまる」をご紹介しました。



ニッケ味の水羊羹は矢野地区のお花見のお弁当には

欠かせないお菓子だったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島生鮮3品親子クッキング(口田公民館)

2014-08-26 | 広島市食農コーディネーター

 

広島生鮮3品親子クッキング(口田公民館) 8月1日


”ひろしまそだちの食材を使って”

今日の食材をすべて提供してくださる

広島市青果食品商業協同組合の理事長も来館されて

地産地消の良さ、食育に関する話などを聴き

調理に取り掛かりました。

今日は県内産の食材を使って4品を作ります。


「たこ・じゃこ飯のおむすび」
「夏野菜たっぷりヨーグルトサラダ」
「みそボールのみそ汁」
「小松菜ゼリー」


子どもたちが家でもお手伝いしながらできるレシピになっています

。家族で参加されたグループもあり、ちびっこたちも楽しく調理しました。

 



ご飯の炊ける時、いいにおいがしてきました。
手を止めて”美味しそうなにおい~” と子どもたち。


おむすびも雪だるまのようにしたり、

いろんな形に結んでいるグループもありました。

サラダはお肉、根菜、夏野菜たっぷり・・・

豆腐ベースのドレッシングをかけて食べました。


小松菜ゼリーは小松菜の苦手な子どもにも美味しいと大好評でした。
添えられた三次ピオーネも美味しかったです。



この夏あちこちのクッキングでお伝えしている

「味噌玉(味噌ボール、みそまる)」ですが、今日も作りました。


まず、子どもたちには作る過程で大人気””
お湯を注いで食べるときにも大好評~^^*

お母さんたちには簡単で作り置きできるし、

栄養もあって便利と喜んでもらえました。
味噌ボールの中にはいりこ粉末、納豆昆布、鰹節を入れました。
今日はいつもの味噌ボールにかぼちゃと紫芋、ゴマなどをまぶしてみました。
チョコボールのような感じです。


忙しい朝に重宝する味噌ボール、

おわんに入れてお湯を注げばOK!!

お味噌にもよりますが1玉約15gがお椀い1杯分くらいになります。

元気な朝は1杯のみそ汁から・・・*^▽^*

 自分たちで作った美味しい料理を食べながら

笑顔のピースサインです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月豪雨災害

2014-08-24 | 日記

19日午後8時ごろから雨が降り出し

そのうちに雷も鳴りだした。

 

午前零時を過ぎたあたりから一段とひどくなり

外を見るのも怖いくらいの雷雨

 

たたきつけるような雨、鳴りっぱなし光りっぱなしの雷に

早く眠っておかばよかったと思いながら

3時半近くまで眠れなかった。

そのうちに眠ってしまったんでしょう。

早朝、母からの電話で起こされた。

”広島すごいことになっているけど大丈夫??”

 

あわてて起きてテレビを見てびっくり!!

思わず二階へ駆けあがって

向側にある阿武山を見ると

崩れたところ4か所見えた。

 

そのうちにだんだんとわかってくる状況

友人知人に連絡を取ったが

電話がもうすでに通じなかった。

携帯のわかった人は連絡が付き無事を確認。

土砂は流れ込んだが無事とのことで安堵。

あれから4日がたちやっとブログを書こうという気持ちになった。

 

ボランティアセンターも立ち上がり

いろんな形で参加できるようになった。

土砂運びは男性に任せて

私たちは「あったかい味噌汁炊きだし隊」として

避難所回りをすることになった。

野菜・お味噌・そのほか必要ないろんなものを提供してくれるところもあり

こんな時の助け合いの精神は

まだ生きています。

明日、明後日は料理教室

予定のない日は参加しよう。。。

その前に友人のお見舞いも。

<コメント欄は閉じさせていただきます。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果その後

2014-08-19 | 草花

 やっと無花果らしくなってきました。

大きな木になっていますが

今年はたったの2個だけしかなっていません。

きっと根詰まりしているのでしょう。

植えかえなきゃ~

 ムラサキノマイ

長雨にも負けず元気です。

広島はぐずついたお天気が続いています。

 葉ボタン

(上)ことしの正月のもの

剪定時期を間違ったような感じ

(下)4年目に入る踊り葉ボタン

此方はかっこいい

 

(上) エイザンすみれ

(下)ヒゴスミレ

どちらも種を残そうと今でも種をつけている。

これがはじけてありが種を運ぶ。

そして…どこかで芽を出す。。。  

 野生種の生命力は強いですね。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれキッチン(ところてん、冷汁)

2014-08-17 | 気まぐれキッチン

 11日 気まぐれキッチン 8月

今月はテングサからところてんを作りました。

夏休みの子供たちもおばあちゃんやお母さんと3名参加 

楽しくところてんを突きました。

* 宮崎名物の冷汁

* トマト肉じゃが

* しそジュース

うちの畑で収穫した赤シソでたくさんしそジュースができました。

皆さんお持ち帰りしました。

絞ったシソの葉は佃煮にしましたよ(^^*

ゴーヤのカーテンがだいぶ茂ってきました。

8月に入って晴れた日がほとんどない広島

せっかくしげってきたのに。。。

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトギリソウ

2014-08-14 | 山野草

 <オトギリ草>

花の咲いているとき切りとって乾燥させてあります。

和ハーブの勉強をしていて

このオトギリ草藻和ハーブの仲間だと知り

一応乾燥させてはありますが・・・

使用法はこれから勉強します。

 

一度切った後からまた脇芽を出して

綺麗な花を咲かせています。

 雨上がり。。。

水滴の付いたところも風情を感じます。

< センニチコウ>

やっと咲きました。

こぼれた種からなので遅めの開花です。

 

台風後も元気なアメリカンブルー

株が大きくなって門扉のところで

鮮やかなブルーが目立っています。

 

 すっきりしないお天気ですね。

のんびりしたお盆を過ごしています。

 

昨日は日本水彩展を見に行ってきました。

友人が出品しています。

 

私たちの絵の会派は

9月に東京都美術館、10月に広島で巡回展があります。

広島での巡回展でのランチ会場の下見に行ってきました。

和食で値段もリーズナブルなお店で一人ランチしてきました。

箱膳で家庭的な味付け

ここでもいいかなと候補の一つに(^^*

10までまだ時間があるので

次回はイタリアンのお店に行ってみようかなと思っています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察研修

2014-08-12 | 広島市食農コーディネーター

 9日、土曜日は食農コーディネーター研修でした。

若い農業の担い手の農園を訪ねて

熱い話を聴きました。 

その後、

地域を巻き込んで農業園、とレストラン形をされている施設で

話を聴きました。

 

 

 研修前にみんなで豆腐工房でランチ

研修先であるチャレンジ吉山農園のレストランでケーキセットと

美味しいものも食べました。

 

台風模様の日でしたが

幸いなことにさほど雨も降らずに

食と農の連携の大切さを感じさせられtた

実り多い研修でした。

 

 

これは別の場所で飲んだトマトの 珍しいアルコール

左から

トマトマロック ・ トマトオレンジ ・ トマトマトマト

http://e-liquor.suntory.co.jp/apl/ossb/product/detail/prms/PRODUCT_ID__TOM5

サントリーから出ているんですね。

知りませんでした。

ジュース感覚で飲みやすいお酒でした。

一度買ってみよっ!!

 百日紅

薄紫がぼつぼつ咲きだしてきています。

ことしは花が遅いような気がします。

 今夜は久しぶりに焼き肉をしました。

イタリアのトマト、焼いたらとっても美味しかったです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号

2014-08-11 | 草花

台風11号

被害はありませんでしたでしょうか?

幸い、広島は大したこともなく

ノウゼンカズラもこうして二度目の花を咲かせています。

フユサンゴ

半日陰が好きなんでしょうか。

置く場所を買えたら見事に実をつけました。

ローズマリーにハツユキキカズラが巻きついて

寄せ植えのようになっています。

遠目に見ると花のように見えます。

 

お盆ですね。

皆さまはどのように過ごされるのでしょう。

私は今週は料理教室も今日だけ

描きかけの絵を描き上げることにしましょう。

締め切りが間近ですから。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうせんかずら、ワレモコウ

2014-08-04 | 草花

<ワレモコウ>

たった一株ですが、プランターで大きく育ちました。

つぼみもいっぱいついています。

<フウセンカズラ>

小さな可愛い花です。

 

 いくつか風船になりました。

 

今日は大雨警報が出て

時折激しく降りました。

台風崩れの大雨が各地で大雨を降らせています。

大きな被害も出ているようです。

 

また次の台風が心配です。

週末予定があるだけにどうぞ来ないでと祈るばかり。。。です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室(仮称)湯来西公民館&コケモモジェラート

2014-08-03 | 広島市食農コーディネーター

7月28日、今月から9回シリーズで

地元の野菜を使った料理を作ろうという

「湯来西公民館の男の料理教室」が始まりました。

この日も湯来町でできた夏野菜を使って調理しました。

手慣れた方から、奥さまにまかせっきりで

殆ど料理をされない方まで・・・

それでもそれぞれが上手く分担されて着々と進んで、

時間より早めで出来上がりました。

 

来月は地元の大きなきゅうりを使ったものを

何か作りたいとのご希望です。

さぁ~何にしましょうか?

 

帰りに砂谷牧場へ寄りジェラートを食べました。

コケモモ(リンゴンベリー)のジェラートです。

北欧から輸入、今シーズン初めての登場だそうです。

そういえば・・・

フィンランドのヌクーシオ国立公園で見たコケモモの花

とても可愛かった(^^* です。

日本アルプスでもでも何回か見ました。

踏んでしまいそうな低いところにこんな可愛い花が咲いています。

そして

赤い実は昨年尾瀬の山で見たコケモモの実です。

これがリンゴンベリー

 高山植物を見ていると

山が懐かしくなります。

また登りたいな 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ