つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

お土産

2009-04-30 | うまいもん(グルメ)
娘が帰ってきました。
今年の休暇は長く、実家にも一緒に行けそうです。

日曜日は娘夫婦と一緒に、宮島へ出かけました。
連休初日、観光客でいっぱいでした。
ロープゥエーで山頂まで上がりました。

登山でしか山頂には行ったことがなかったのですが、1800円でらくらく行けて
きれいな景色を楽しめました。
商店街で食べた、焼き牡蠣や焼きたてのもみじ饅頭も美味しかったです。

ヘルシンキの友人に日本の写真を撮ってきて!と頼まれた娘は「日本らしさ」をせっせと写していました。

宮島しゃもじの陳列、町家、五重塔などなど・・・






これはヘルシンキのファッエルのミルクチョコレートです。
フィンランド航空の機内食にも出ます。

昨年の夏北欧旅行の時、ここのカフェでお茶しました。
ケーキもチョコも美味しかったな!





今回はオランダ系夕で帰国しましたので、オランダのクッキーもありました。
中に木の実のジャムらしきのもがはさんであって、甘すぎず美味しいです。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッコクの花

2009-04-29 | 草花
今年もセッコクの花が咲きました。
薄いピンクの優しい花です。
白もありますが、まだかたいつぼみです。
マキの木に苔を巻いて植えています。

以前、山で見たことがありますが険しい岩場にひっそりと咲いていました。
その山をこよなく愛している人が、誰にも教えない!
採られたらいけないからと言っていましたのを思い出します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2009-04-27 | 草花
イチハツ(一初)

一番早く咲くからイチハツ、いけばなの葉組みの時「中低」といって、

真ん中の葉っぱを低くして活ける~と習った記憶があります。





アイリス

同じ場所に20年以上、増えもせず減りもせず咲いています。




クレマチス(ネリーモーザ)

つる性なのですが、あまり大きくもならず可愛い花をたくさんつけています。

古い枝に花芽がつくので、剪定し過ぎないようにしています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2009-04-26 | うまいもん(グルメ)
久ぶりに会った友人とANAホテルのランチに行きました。  

料理はとっても美味しかったのですが、オチがありました。

ホテルの食事券を持っていましたので、受け付けで支配人らしい人に”これ使えますか?”って聴いたら、”大丈夫ですよ”との返事。

2時間近くいてお腹いっぱい食べて、レジで食事券を出したら
レジの人が”これ使えません”って!

”えっ、先ほどは使えるって言われたのですが・・・”  

レジの人が”使えますよ”って言った支配人らしい人に聴いていましたが、その人の勘違いだったらしく、ホテルでも使えるお店が決まっていたみたいです。

その支配人らしい人が、レジでなにやらこそこそと話していましたが、結局”ごめんなさい”と謝りにこられて・・・おしまい・・・

そこで、それ以上いえなかったワタシ・・・・・・
あ~ぁ 今月いっぱいしか使えないのに!
また行かなきゃもったいないな!

画像はデザートだけです。  

イタリア人の観光客グループがいましたが、背が低いのにびっくりしました。





平和大通り沿いにあるホテルまでの途中、西洋マロニエがたくさん咲いていました。

5月3日からはじまるフラワーフェステバルの準備も始まっていました。





近くにある国泰寺高校のユーカリの木です。
これは戦後駐留していたオーストラリア軍が寄贈したものだそうです。

平和大通りにも植えられていましたが、枯れてしまって今はこの木だけが残っているそうです。
アロマの効果もあるとか・・・いい香りがしました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキのお煮しめ・ヨモギご飯

2009-04-25 | 手作り
 庭のあちこちに植えてあるツワブキがたくさん採れました。
 この時期、毎週このくらい採れます。
 たくさん採れたら灰汁抜きして、冷凍保存します。

 



 今夜は鶏肉、厚揚げとお煮しめにしました。
 懐かしい故郷の味でした。
 木の芽を添えて春らしく・・・




 新芽を摘んで灰汁抜きしたものを、冷凍保存したものをあたためて
 ご飯に混ぜ、ヨモギご飯にしました。
 一緒に炊き込んでいましたが、出来上がったものに混ぜると色も香りも
 とってもいいです。




さつま焼酎「寿」をお湯割りにして少し飲んでしまいました~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜と虫とさつま狂句

2009-04-24 | さつま狂句
うちの野菜はほとんど農薬をまかないので
虫がよくつきます。

そこで「さつま狂句」を一句・・・






菜(な)っぺちた 虫(むい)も食(た)もれば 栄養素


たとえ小さい虫を食べたとしても、それはたんぱく質!

小さい虫が野菜を食べても死なないってことは、人間にも
いいってことなんですよね。





最近はハモグリバエ(エカキムシ)が、葉っぱにきれいな
白い模様を書いています。
ルッコラにも、スナックエンドウにも・・・





これは手でつぶすしかない!とやってみましたが
追いつきません。

とうとうあきらめてしまいましたが、スナックエンドウは
下のほうの葉は白くなってしまいました。

まだ、豆の部分は無事です。
このまま育ってくれよ~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパラキシスの花

2009-04-23 | 草花
スパラキシス、別名・スイセンアヤメ

この2種類があります。
あちこちに増えます。
球根が草抜きなどのとき運ばれるのだと思います。





南アフリカが原産地とのこと、どうりで・・・葉っぱが茶色く
なってしまっているんですよね~

ブログに載せるにあたって調べたら、路地植えは冬には、霜よけ
が必要なんですって!!

知らないとはいえ、花にかわいそうなことをしてしまいました。

それでも増え続けていくスパラキシス・・・強い花です

色もたくさんあるみたいですね~赤もとってもきれいでした。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウチャクソウ・アマドコロ

2009-04-22 | 草花
<ホウチャクソウ> 宝鐸草



ホウチャクソウはアマドコロやナルコユリ(鳴子百合)に
似た花がつきます。
宝鐸というのは,お寺の建物の軒先に下がっている大型の
風鈴(風鐸)のことです。
花が垂れ下がって咲く姿がこの宝鐸に似ているからだそうです。

ひっそりと咲きますが、はびこって大変です。


<アマドコロ> 甘野老



アマドコロは、細い柄についた筒状の花がぶらさがります。
うちのは葉が斑入りになっているものです。

地下茎が「野老(ところ。ヤマイモの一種)」に似て
かつ、野老は苦いのにこちらは甘いので「甘い野老」
から「甘野老」になったのだそうです。
若芽はゆでて食べられるるみたいです。

まだ、食べたことはないです。一度チャレンジしてみましょう~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ蘭

2009-04-21 | 草花
今日でブログをはじめて一週間 ふぅっ!
ちょっと、寝不足気味
すっかりブログにはまっています。

ボチボチ、気長に~っと皆さんからのアドバイスを
いただいていますので・・・あまり突っ走らないように
していきたいと思いま~す

その間にエビネ蘭がたくさん咲きました。

 

もみじの木の下が居心地がいいみたいで、
もう30年近く我が家の住人です。(さつまエビネ)

 

肥前エビネだそうです。



どのエビネもそれぞれ違った顔をしています。(タカネエビネ)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生キャラメル&山菜

2009-04-20 | うまいもん(グルメ)


北海道に出張に行かれた方から、
生キャラメルをいただきました。
口の中でとろ~りと溶けて、とっても美味しいです。
嬉しくて写メも撮ってしまいました




タラの芽、これもいただきました。
肉厚の立派なタラの芽、昨夜天ぷらにして食べました。

コシアブラを知る前はほろ苦い!と思っていましたが
コシアブラを食べるようになってからは、そんなに感じなくなりました。




コシアブラです。
タラの芽と同じように天ぷらにして残りはおひたしにしました。
これは山歩きの時に摘んだものです。
ほろ苦さがたまりません。

こちらのほうではバカの芽とも言われています。
いくら採っても芽が出て来るからだそうです。

おかげでとっても美味しいビールを楽しめました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラのアーチ

2009-04-19 | 草花

夏のような日差しの中空を見上げると、門扉脇のモッコウバラが
咲いていました。
クリーム色の花が優しい香りで迎えてくれます。
今年は剪定が良かったのか、形もよく花もたくさんついています。
満開になるのが楽しみです。




姫アヤメ?(一寸あやめ?)も可愛い花を咲かせていました。





ピンクの西洋オダマキ、下を向いて咲きますが我が家の庭では
しっかり存在感のある花です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三滝寺~宗箇山~小茶臼山(4) ミツバツツジ満開!

2009-04-19 | 山歩き
山頂はまだミツバツツジが満開でした。
小茶臼へ下山道にはミツバツツジのトンネルもありましたが、
すでに満開は過ぎていました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三滝寺~宗箇山~小茶臼山(3) 展望台から

2009-04-18 | 山歩き
はるか遠くに宮島も望めます。
頂上からの瀬戸の島々は箱庭のように素晴らしく
みんな時を忘れてしばらくは眺めていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三滝寺~宗箇山~小茶臼山(2) 四代目宗箇松

2009-04-18 | 山歩き
山頂には四代目宗箇松が植えられていました。
以前登ったときは3代目でしたが、そのときはひん死の状態でしたので
植え替えられたものと思います。
一代目は落雷で消失し、二代目は戦争で伐採されたとの事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三滝寺~宗箇山~小茶臼山(1)

2009-04-18 | 山歩き
本日快晴歴史薫る広島の裏山コースを歩いてきました。
茶人の上田宗箇が、広島城の借景として北西の岩峰に
松を植えたとして有名な宗箇山から小茶臼山を歩いてきました。

JR三滝駅~三滝寺~宗箇山~小茶臼山~JR西広島駅

ミツバツツジの咲き誇る中、春の新緑を前身で浴びながら
ほどよい汗をかき、仲間と楽しんできました。
宗箇山山頂に友人と、ミツバツツジをバックに!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ