つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

ヤマハハコ、キバナアキギリ、フジバカマ

2014-09-30 | 山野草

 

我が家のヤマハハコグサが咲きました。

 この夏あまり暑い日が続かなかったためなのか・・・咲いてくれました。

 キバナアキギリ

可愛いほっぺのある花

何かに種が付いてきたのでしょう。

紅葉の木の下で知らないうちに咲いていいるのを見つけました。

 草と間違えて抜かれなくて良かったね。

 フジバカマ

まだ開いていません。

咲きそうでなかなか咲きません。

 

 敬老の日に孫にもらった小物入れ

牛乳パックで作ってあります。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に庭の花 

2014-09-28 | 草花

久しぶりに庭の花のアップです。

いろんな花がアップされないまま秋になってしまいました。

シュウメイギクが今満開です。

その向こうに紅白の彼岸花

今年はいっぱい咲いています。

少し間引かないと。。。葉っぱが生い茂れば

庭を占領されちゃう~

白といってもややクリームがかっています。

コラボです。

こちらも。。。

もうじき黄色が咲きます。

昨年実家から持って帰ったものが初めて咲きます。

楽しみです~^^*

 

 風邪をひいてしまいました。 

少し忙しすぎたのでしょう。 

土曜日は薬草研究会でしたがお休みしました。 

どんな薬草を使うのか楽しみだったんですが。。。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山登山道(9月15日)

2014-09-27 | 山歩き

吾妻山休暇村ロッジの横を通り草原へ

ウメバチソウ、マツムシソウ、ワレモコウ、サイヨウシャジン

などなど。。。が咲く。

 ロッジの上にある池と湿原

キセルアザミ、アケボノソウ、タムラソウ、ミゾソバなどが咲き誇る。

 

少し登っていくと草原になる。

右側の山が吾妻山 

この少し上にマツムシソウ野群生、

右手の草原にはにはサラシナショウマ、タムラソウ、アキノキリンソウなど

 登山口から少し登ると視界が開けます。

 サイヨウシャジン、イブキトラノオの間を進みます。

振り返って一枚

イヨフウロやカワラナデシコ、コウゾリナなど

これも振り返ってパチリ!!

ママコナが可愛い顔でお出迎えです。

もうすぐ山頂です。

 着きました~^^*

1239m山頂

360度の展望です。

 お天気が良くて写真では分かりませんが

真ん中あたりに大山が見えていました。

船通山、大山、烏帽子山方面

遠くに宍道湖が光って見えていました。

比婆山方面

 

登って来た道、 ロッジが下に見えます。

 

 尾根道を下ります。

大膳原との 分岐点に来ました。

右に行くと大膳原、そして比婆山への縦走路になります。

今日はロッジの方へ下ります。

草原が終わりブナ林へ。。。

 

 大好きなブナ林です。

この下にはいろんな花が咲きます。

 

 登山道わきのつりふねそう

 

ウワバミソウ、カニコウモリ、ヨシノアザミ、ヤマアジサイ等

ワバミソウ(ミズ)これって食べられるんです。

美味しいんですが。。。採ってはいけません。

 ブナ林が終わり・・・春には水芭蕉の咲く池のあたり

 

小さな小川が流れ春にはワサビも。

ギンリョウソウモドキ、ウワバミソウ、つりふねそうなどが咲く場所。

この林を抜けたらロッジに到着です。

草原、湿原、ブナ林、と楽しめて

すでにロッジが1000mという吾妻山

気軽に行けて私の大好きな山です。

今度は一泊してのんびり花散策をしてみたいです。

コテージ、キャンプ場、ロッジとあり

休日は沢山の人が訪れます。

 

 

吾妻山はこれで終わりです。

 長いことお付き合いありがとうございました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ、つりふねそう (吾妻山)

2014-09-26 | 山野草

下山道の ブナ林の下に咲くヨシノアザミに

アサギマダラ発見!!

今年初見!

ちょっと遠かったのでズームしたのですが。。。

上手く写っていませんね。。 

我が家のフジバカマはまだつぼみ

今年もやってきてくれるかな??

 ブナ林の下の登山道に広がるツリスネソウ

 

 

 

山あじさいの名残もあちこちに。。。

 ギンリョウソウモドキ

 これで吾妻山の花はお終いです。

 

<宴会会場の下見>

11月の新構造西日本展野打ち上げの会場の下見

「和さび」上八丁堀店

瀬戸内海と県内産にこだわった美味しい料理でした。

 

21日

カープ対DNA戦観戦

この日はマエケンが投げました。

でも途中打たれて交代

しかし、8回裏、エルドレッド2ランで逆転 1点リード

見事な勝ち試合を楽しみました。

 

友人にもらったネット裏の年間指定席

いい場所でした。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山の花 アキカラマツ、アキチョウジ他

2014-09-25 | 山野草

比婆山を見ながらの下山道に咲いていたアキカラマツ

小さな花なのでボケてます^^*

 

登山道に咲くシュロソウ

 

スミレ 

今の季節に咲くスミレって??

アキチョウジ

ブナ林の登山道

 

 

 オミナエシとノブキ

カニコウモリ 

ブナ林の登山道

 白い小さなタデの花

 

 シラネセンキュウ

?? 

ミヤマタニソバ??

 

 

<おやじの台所(湯来西公民館)9月>

基本料理ということで

麻婆豆腐

かぼちゃのプルーン煮

スタミナかき玉汁

などなど。。。

3回目ともなると手慣れたつてきで

どんどん進んでいきます。

今回も楽しい実習でした。

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山の花 登山道のイブキトラノオ、イヨフウロ

2014-09-24 | 山野草

 森を抜けたら一気に視界が広がります。

山頂もまであと少しです。

ここからは遠くの山並みや下界の景色を楽しみながら歩きます。

イブキトラノオの群生です。

 

 まさに満開~^^*

 右も左もイブキトラノオ

 

 少し歩くとイヨフウロがお出迎え

 

もっとピンクなんですが。。。

全部イヨフウロなのかははっきり分かりません。

 

ジイソブ?かな。

 

ママコナ

登山道の踏まれそうなところで咲いています。

 

 ミヤマホツツジ

残り花が一輪・・・葉は紅葉して・・・

 ヤマハハコグサ

トリカブト 

 ハギ

 コウゾリナ

 これは?

シラヤマグクかな。

 

キュウシュウコゴメグサ 

 

 相変わらず時間のある時はボランティアに行っています。

昨日23日は広島の「高校生災害支援隊」のお好み焼きと

「SWTJ」の冷やしうどん

それと「you―縁」炊き出し隊のカレーとおむすび、

南相馬から届いた梨などでした。

「SWTJは、〝忘れない、続ける、悲しませない、少数の必要性を排除しない、

文化としての連帯、社会的弱者の視点からの支援〟

というコンセプトを大切に、長期的な東北復興支援活動を

行っているボランティア団体です。」

日本人っていいな、助け合いの精神って残っているんだなと

若い子たちを見ながら思う。。。

 

24,25日は台風のためボランティアセンターが休み、

したがって炊き出しも休みです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山の花 サラシナショウマ、カワラナデシコ他

2014-09-23 | 気まぐれキッチン

 草原の中ほどにあるサラシナショウマの群生地

ここは終わりかけています。

春に来た時はバイケイソウが咲いていたところです。

 

 カワラナデシコ

 

 今年はいろんなところで見かけました。

ピンクが人目を引きます。

 

 アキノキリンソウ

 途中で見たいろいろな花

 

 ヤマジノホトトギス

初めて吾妻山で花を見たような気がします。

あまりにも背が低いので

キット今までは見落としていたのでしょう。

 

 

 リンドウ

まだこれからなんでしょうか。

あまり見かけませんでした。 

6日、山仲間とのランチ会

ちょっとリッチなフレンチ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山の花 マツムシソウ、タムラソウ他

2014-09-22 | 山野草

池の上から登山道までの草原の花

マツムシソウとタムラソウ

 

マツムシソウの群生

 

 

登山道へ続く草原にもマツムシソウがいっぱい!!

ヤマラッキョはまだつぼみ

これは。。。

白いヨツバヒヨドリバナかな。

ナナカマド

これは??

白い花は見分けが難しい~

シロヨメナかな。

アキノタムラソウ

池の周りにもタムラソウの群生が・・・

池から上の方へ続くタムラソウの群生地

山に登らずにこのあたりを散策して帰る人のグループも。

サラシナショウマも混ざっている。

 

タムラソウとアキノキリンソウ

 

自然薯のむかごがたくさん手に入りました。

いろんな料理をしてみました。

 

ホイル焼き、串焼き、柚子胡椒煮が美味しかったです。

紫のヤマイモのむかごと一緒に炊いたむかごご飯

ほのかに紫色に!1

嬉しい秋の味覚でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山の花 アケボノソウ、キセルアザミ他

2014-09-21 | 山野草

池の周りにも湿地の花が咲いています。

6月にも咲いていたノハナショウブと水連が咲いていました。

毎年この場所に咲くキセルアザミ

今年も咲いています。

昨年あたりから心ない人が中に入って写真を写すので

ロープが張られています。

お願いだから踏まないで。。。

青空とキセルアザミ

湿地にはいろいろな花が咲いています。

キセルアザミとアケボノソウのコラボ

 

アケボノソウ

今年は花が少ないような気が・・・

アップで

 

ミゾソバ

アップで

あんと可愛いらしい花!!

アカバナ

シロネの仲間? かな。

 

池周辺のお花です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山 9月15日 ウメバチソウ、サイヨウシャジン他

2014-09-20 | 山歩き

敬老の日、ボランティア疲れの私を連れ合いが山に誘ってくれた。

県北は秋真っ盛り!!

道中、あちこちで彼岸花が咲いています。 

 

 

 田圃は黄金色に輝いています。

 

吾妻山ロッジの駐車場に到着

他山靴に履き換えて山あるき&散策開始です。

歩きだす前から・・・ 周辺はすでに秋の花がいっぱい!!

ちょうどいい時期にきたみたいです。

 

ロッジ上の草原の花から順番にアップします。

 

<サイヨウシャジン>

 

 <サラシナショウマとキンミズヒキ>

群生地はまだ上にあります。

< ワレモコウ>

 ロッジの前に咲いていたゲンノショウコとイヌタデ

ワレモコウととんぼ

 

 

咲き始めの<ウメバチソウ>

 

 

ゴマナ

 

 次回アケボノソウ、キセルアザミなどへ続く・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草研究会、男のたまり場、庭の花

2014-09-19 | 広島市食農コーディネーター

 

10日ぶりの更新です。

その間に庭の花も秋の花に変わりアップが追いつかなくなっています。

だいぶ前に移した写真なので花も少なめ

今は株も張りたくさん花が付いています。

二色のセンニチコウ 

 

名前のわからない花

 

18日 祇園公民館 「男のたまり場」のクッキング教室

1月にし込んだ味噌を使った料理

4品とも味噌料理です。

 

 

 13日 薬草研究会

11種類の薬草が入ったカレー

天ぷら、卵とじ、酢味噌和え、味噌汁、野草酵素シロップ

初めて食べた薬草カレー

今回から作る担当が決まって私はカレー担当

ルーから手作りの美味しいカレーに

ゴマ油でいためた薬草を混ぜたら出来上がり。。。

すべて身体に優しい料理でした。

 

家でも作ってみたいと思いますが11種類の薬草が揃いません。 

 

(今も時間のある時、ボランティアの炊き出しに行っています。)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれキッチン、ボランティア活動

2014-09-10 | 気まぐれキッチン

 昨日は嫁と一緒に参加してきました。

お好み焼きの出張ボランティアもあり

賑やかな広場となりました。

 

一歩現地に足を踏み入れると

まだまだ手つかずのところがたくさんあります。

土砂に埋もれたままの車、崩れた家

今日一人の方が見つかり残るは一人となりました。

一日も早く見つかりますように。。。

明日もクッキング教室の受講生と行きます。

 

支援物資も北海道から九州まで

皆さんの善意ってありがたいですね。

今はすべて支援物資でまかなえるようになりました。

この軽トラックも物資を運ぶのに提供されたものです。

被災者やボランティアの人にお弁当や支援物資を

これに乗せて配達します。

8日 気まぐれキッチン

ナス料理でした。

からし漬け、香味ロール巻きと好評でした。

シソゼリーには季節の無花果を添えて

10日 フレンチの教室

今日は野菜寿司

全部野菜です~^^*

花の写真も忙しくて写しても整理が付いていません。

明日行ったらしばらくボランティアはお休みにしようと思います。

やはり。。。歳です。

少し疲れました。 ふぅっ!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅、炊きだしボランティア

2014-09-05 | 日記

 晴れた日が少なくても

百日紅の花は咲きました。 

 

 いつものように道路に面した場所の

一歳サルスベり

 

 今日も「you-縁」の県営梅林集会所の炊き出しに行ってきました。

阿武の里団地の被災者の方と支援ボランティアの人へ

おむすびとお茶、お漬物などを届けました。

道路は車が通れるようになっていますが、

一歩入るとまだ土砂、瓦礫がそのままのところが多く見られました。


まだまだボランティアの手が必要だと思います。

今日は平日なので米25Kgを炊いておむすびにしました。

土、日はこの数倍ものおむすびが必要とのことです。

おむすびも梅、かぼちゃ、たくあん、ゆかり、ふりかけ、のりなど数種類を作ります。


「you-縁」の炊きだしは、このボランティア活動が終わるまで続けられるそうです

時間のある時、少しでも力になればと出かけることにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ボランティア活動

2014-09-02 | 日記

庭の花に癒しをもらっています。

 

八木小学校での被災者支援のあったか味噌汁の炊き出し

家庭科室を使わせてもらって大勢で作りました。

TVの取材も入りました。

翌日のローカル番組で放送されました。

「今どきのボランティアの形

SNSでつながる支援の輪」と題して

一人の人のフェイスブックでの呼びかけから始まったこの活動

大きな輪になりました。

こちらは最前線の炊き出し集会所です。

ボランティアさんのための炊き出しが主です。

崩れた山の直下にあります。

夫と参加しています。

重たい水やお米など支援物資も届き、男手も必要とされるので

二人で行っています。

みんなおそろいのユニホームを着ての活動です。

知らない者同士一目で関係者とわかるので

これは便利です。

おむすびとカレーなどの炊き出しです。

支援物資は東北などからも毎日続々と届きます。

嬉しメッセージ入りタオルもありました。

 

タオルなどは置き場に困るほどあまっています。

まだ断水しているところもあり水が不足しています。

不足している物
 水 出来れば500mL、Lでもかまいません

 米、昆布、海苔、梅干し、たくあん、野菜、コップ、割り箸
カレー用プラスチックスプーンなどなどです。

支援物資の受け付け先

〒731-0101
  広島市安佐南区八木4丁目22
   県営梅林住宅集会所

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ