東地区交流センターにて白菜のキムチ作り講座
参加者22名
雪をかぶって甘くなった白菜を使っての本格キムチ作り
白菜の塩漬け
ヤンニョム作り
本漬け
と
工程を終え
最後に試食
刷り込んで1週間たったキムチは
おいしいと大好評~
みそまるの試飲とお土産も!!
楽しいイベントでした。
東地区交流センターにて白菜のキムチ作り講座
参加者22名
雪をかぶって甘くなった白菜を使っての本格キムチ作り
白菜の塩漬け
ヤンニョム作り
本漬け
と
工程を終え
最後に試食
刷り込んで1週間たったキムチは
おいしいと大好評~
みそまるの試飲とお土産も!!
楽しいイベントでした。
20日
祇園西公民館
広島大学名誉教授 渡邊敦光教授の味噌健康講座
&みそまるのススメ~
約60名が参加
発酵食品である味噌の効能など聞いた後
みそまるの実演と試飲
この日に使った材料
この日の行事も
トランタン新聞に掲載予定
21日」 祇園公民館
味噌作り講座
男の人だけ14名
楽しく作っていました。
どうだい!!
と自慢の笑顔!!
秋には手前味噌を持ち寄って
味自慢の予定です。
18日
気まぐれキッチン
節分が来るので
郷土料理の江波巻き
中国新聞の取材
「みそまる」
2月の初めに掲載予定です。
今月の楽しく!!
にぎやかに ヽ(^o^)丿
新年会も兼ねたので
2種類のケーキを焼きました。
チーズケーキと
リンゴタルト
2月は第二月曜日 10:00~13:00です。
1月9日
今年の新年登山も宮島の弥山です。
デジカメを持って行ったのにザックに入れたまんま・・・
全部スマホの写真になりました。
なので画像も少なめ
弥山にはたくさんのコースがありますが
今回は一番長いけどなだらか東周りの博奕尾(ばくちお)コースを登りました。
博奕尾尾根は厳島(いつくしま)山脈縦走コース です。
途中、瀬戸の海がよく見えます。
山頂近くにはアセビの花が満開
のんびり登山だったため
途中でお弁当を食べ山頂へ
消えずの火の霊火堂
消えずの火で沸かしたお茶を飲み
今年もご運をいただきました。
山頂の写真は撮り忘れました。
下山は大聖院コース
台風で崩れたため修復されたコースは階段ばかりです。
下山後
多宝塔で新年会
こんなに集まりました~
帰りは潮も引いていて
鳥居の横を歩いて帰りました。
<夕方5時ごろの厳島神社の大鳥居>
楽しい山歩きでした。
娘夫婦と新春のスカイプ
ウィンフィルのニューイヤーコンサートを聴きながら
久しぶりの会話は2時間も。。。
まるでそこにいるかのような
便利な世の中になったものです。
ありがたいです。
米糀用に作ってもらいました。
杉の木でできたもろぶた
いろいろと使えそうです。
本職さんが作りましたのでとても立派です。
友人知人に話したところ
たくさんの注文が!!
作り手さんもうれしい悲鳴です。
あしたは久しぶりに
山に登ります。
新春登山は宮島の弥山です。
お天気が心配ですが、楽しみたいと思います。
鉢植えのせつぶんそう
よく見てみると
花芽が出ているではありませんか
昨年はというと…
25日にアップしています。
(これより少し花芽がのぞいていますが)
今年は早いですね!
ソシンロウバイもだいぶ咲いてきました。
日本水仙は盛りを過ぎました。
フクジュソウも芽を出し
リュウキンカなどは昨年末から咲いています。
今年のカネノナルキ
暖かいのでずっと玄関前の軒下です。
今週末は寒くなるようですね~
寒暖の差がありますので風邪をひかれませんように。。。
昨年末のこと
市内のレンタルスペース「20T」主催の
クリスマスバージョンの「みそまる」を作るワークショップに
講師として参加しました。
こんなに可愛い「みそまる」作ってもらいました。
バレンタインに「みそまる」いかがですか??
私も参加します。
https://www.facebook.com/events/1659984760939040/
みそまるdeバレンタイン
あけましておめでとうございます。
今年は雨も上がり綺麗な初日を見ることができました。
特に目標は決めず、ゆるりと過ごしたいな!
と思っています。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
元旦には嫁の実家へ帰るという息子一家
31日に来て、ひと足早いお節を食べて帰りました。
(洋風に盛り付けてみました。)
皆様にとりましてもよい年となりますように。。。