きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

実験線の建設(9)バラスト撒きとフィーダーの配線

2013-05-09 | 工作室
今年の黄金週間、お仕事の方は10連休だったのですが、しなの鉄道に行ったりしなの鉄道に行ったり野田に行ったり、飲み会に行ったり、朝練に行ってみたり・・・・と自宅に居ることが少なかったのですが、例の実験線の方も数日間、ちょこちょこと作業を進めておりました。

まずバラスト撒きをほぼ完了いたしました。
「ほぼ」というのは、細部まで見るとバラスト厚が薄かったり、逆に盛り過ぎの部分があったりしてますので、後日、最終調整を行う予定ゆえ。

写真1. 茶色のバラスト

和歌山電鉄のいちご電車とおもちゃ電車で記念撮影。
鉄橋を境にPC枕木にはグレーのバラストを、木製枕木には茶色のバラストを合わせてみました。
今回は、バラストを撒き、整形した後に霧吹きで水分を与え、そこにスポイトでマットメディウム液を滴下する、という量産体制で工事を実施しました。

バラスト撒きの次は電気配線。
走行用のフィーダーの配線を行いました。

写真2. 路盤裏のフィーダー(再掲)

あらかじめレールにフィーダーをハンダ付けしたものを路盤裏に引きだしていました。
そこにKIV線をハンダ付けしU字端子を圧着し端子台に。

写真3. 端子台に配線

この写真では、上下線のフィーダーを並列に接続していますので、2列車同時運転はできませんが、端子台にはネジ止めですから、簡単に配線替えが可能です。

ここまで重装備(?)の配線の必要はないのでしょうが、まあコダワリというかやりたかったことでもあります。

そして試運転。
試運転に先立って、バラスト撒きの際にレール表面に付いてしまったマットメディウムの膜を1000番のペーパーで研磨・除去しておきます。

写真4. ガーダーが無い!

ガーダーを取付けるのを忘れてしまいました(笑)
それでも問題無く走れるところがNゲージ!

これで「走りの部」はひと区切り。
次はシーナリィ。
築堤や線路に並行して走る道路などに取り掛かりまーす。

朝練、狙いはもちろん・・・・

2013-05-04 | 散歩
今朝は早い時間に目が覚めてしまいました。
二度寝するのももったいない(?)ので、ちょっと朝練に行くことにしました。
行先はいつもの横浜羽沢。狙いはスーパーレールカーゴ(SRC)。

写真1. 4時47分

今日の横浜の日の出は4時47分です。
日の出時の羽沢です。
ISO感度を800にセットし、シャッター速度は1/40~1/80というところ。

直後の4時48分頃に上り列車が来ましたので試し撮りしてみましたがボケボケの写真になってしまいました(未公開!)
シャッター速度が遅いため、列車が止まらないのと手振れと・・・(シャッター速度だけの要因かぁ?)

ISO感度は400に落とし流しぎみに撮ることに。

都合よく、またまた上り列車です。

写真2. 4時51分のEF210

なんとかナンバーが読み取れる程度には止まってくれました。

SRCの通過まではあと数分です。
周辺は徐々に明るくなってきています。

あと数分。

そして予定の通過時刻になってもやって来ません。

「やっぱり・・・」
SRCは出発日が休日の場合は運転されない(らしい)と聞いていましたので、昨夜~今朝の運転はないかな、とは思っていたんですが。

もしかして遅れているのかと期待しつつ、時間は何でもいいからあと1本くらいは撮らなければ締まらないぢゃないか、と粘って5時24分。日の出から約30分後です。
夏至の日前後の日の出時からならちょうどSRCが通過するタイミングです。

写真3. 5時24分のEF210

ISO感度を200にしてもシャッター速度は1/400。
太陽の赤みがありますが明るさは十分です。って、何度か撮ってますから今さら明るいの暗いのと言うこともないんですけどね。

結局、SRCは来ず、この上りで〆て帰宅しました。

野田に行ってきました

2013-05-02 | 散歩
昨日(5月1日)、所用(飲み会とも言います)で野田に行ってきました。
そう、千葉県の野田市です。

野田と言えば東武野田線、ということで。

写真1. 大宮行き

(野田市駅にて)


野田線に乗ったのは数えるほどしかありません。
それも船橋~柏間がほとんど。
野田市駅まで来たのは初めてです。


写真2. これも大宮行きのはず

(野田市駅にて)

野田線ってこのあたりは単線なんですね。
手前の梅郷駅の前後は複線ですが、梅郷~野田市間の中間付近で単線になっています。
赤信号とヘッドライトで単線らしさを狙ってみました。


写真3. 柱が多い。ので

(野田市駅にて)

野田市駅(のホーム)はなかなか良い風情です。
写真のような注意書きも。
やはり柱にぶつかってしまうような人も多いのでしょうか。


写真4. 野田市・まめバス

野田市のコミュニティバスです。
運行は茨城急行自動車に委託しているそうです。茨城急行自動車の事務所も駅前にありました。

野田市の名産にエダマメがあるそうで、名前もそれに由来していると思われますが、なによりバスの屋根上にエダマメが乗っているのが愛嬌がありますね。

そしてこの後、所用(!)を済ませて帰宅いたしました。