きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

草津線初乗車

2016-12-18 | 散歩
この週末は急きょ滋賀に行くことになりまして、せっかく行くならということ、ちょっと回り道して草津線経由で行くことにしました。

草津線は国鉄時代を含めても初めての乗車です。

写真1. 名古屋からは快速「みえ」で

名古屋までは新幹線で一駅です。

ここからが回り道です。関西本線に乗車。
電化区間ですが、気動車です(笑)。

写真2. 四日市駅にて

「みえ」は四日市で下車。

四日市ではDD51が多数停まっていました。

関西線にDF200投入のうわさもあるようで、DD51の姿もいずれは見られなくなるのでしょうか。

写真3. 名古屋行き(313系)

休息中のDD51とともに。

JR東海さんは電車も気動車も、一目見ただけでは同じような「顔」に見えますね。

写真4. 亀山駅にて

四日市から亀山に出ました。

乗ったのは313系でしたが、亀山駅には211系が停まっていました。

車体に陽があたっていますが、この後、突然雪が舞い始めました。
かなり冷え込んでました。

写真5. 亀山駅2・3番線ホーム

木造の味わい深い屋根、広いホーム。

1番線ホーム、4・5線ホームは鉄骨造りの屋根になっています。

1番線は関西本線(名古屋方面)、4・5番線は紀勢線でJR東海の路線、2・3番線は関西本線(加茂方面)でJR西日本の路線、ということで、改築を渋っているというのは考え過ぎでしょうか。
なお亀山駅はJR東海の管理駅です(笑)

写真6. キハ120

亀山駅に到着直前のキハ120。関西本線です。

7~8年前に仕事先に行くのに乗ったはずですが、記憶に無いなあ。

写真7. 柘植駅にて

写真6の亀山止まりの折り返し列車に乗り、亀山から3駅目、柘植で下車します。

関西本線は40年ほど前に全区間乗車してます。その時はキハ35だったかなあ。

今回は草津線に乗るために柘植駅で下車です。

写真8. 柘植駅駅舎

柘植駅の駅舎、ホーム屋根もなかなかな雰囲気ですね。

良い意味で「普通」な感じです。

写真9. 草津線・113系

いよいよ草津線にご対面(?)、そして初乗車です。

亀山からは1両の気動車、草津線は4両編成の電車、ずいぶん差がありますが、運転間隔は1時間1本(日中)。
一度下車すると1時間後、ということで途中下車することもなく、そのまま草津駅まで一気乗りです。

「乗りつぶし」を目的にしているわけではありませんが、とりあえずJR(国鉄)の乗車キロは36.7km延びました。

今回の移動は強いて言うなら「旧東海道に沿った移動」ということになるのかな。