きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

モバイルSuicaが・・・

2013-02-22 | 書斎
ケータイの機種変更をして約2ヵ月が経過しました。
2013-01-02:ケータイの機種を変更しました

前回レポートしたように、データやアプリの移行はすんなり完了し、その後、快調に使っています。

通信速度も十分早いし、本体(CPU)の性能も私が使用するには十分です。
さらにはバッテリー。
前の機種(IS03)では、満充電で1日半程度のバッテリー持ちでしたが、今の機種(KYL21)はとりあえず3日は持ちます。
夜寝るときにバッテリー残量が30%を超えていれば夜間に充電しないままで翌日はそのまま使用してます。

そんな感じで特に不満もなく使っているわけですが、現在、1点だけ悩みの種があります。
それはモバイルSuicaの不調。

2ヵ月前のモバイルSuicaの使用開始当初から不調でした。

鉄道を利用する際にの駅の入出場、バスの乗車時など、モバイルSuicaを使用しようとした時に改札機などがエラーになってしまうことが「時々」あるんです。

どの程度の「時々」かというと、最初は感覚的に2回に1回とか、3回に2回はエラーという感じでしたが、正確にと思い記録を取り始めてみると、4回に1回(25%)はエラーになっていることが判りました。
(感覚的には記録を取り始めたらエラーが少なくなったような・・・(笑))

エラーと言っても、再タッチすれば大丈夫というものや、再タッチしてもダメというものも含んでの割合です。

鉄道・バス別に見てみると、鉄道ではエラー率は16.7%で、全て再タッチで通れています。
一方、バスの場合は、エラー率は41.7%、さらにエラー時の80%は完全(?)なエラーで、運転士さんに何らかの操作をしてもらわなければなりません。

もちろんauのサポートにも連絡したのですが、他に同様の不具合は無いようで、現時点では私のスマホ個体の問題(?)という感じ。
(auの名誉(?)のために申し添えますと、問い合わせには誠意を感じる回答をしてくれてます。)

サポートに連絡する前に(というか、モバイルSuicaの使用を開始する前に)、公開されている設定は施しています。

2013-01-10:DIGNO S KYL21アップデート情報

JR東日本:モバイルSuica対応機種と注意事項

にもかかわらず、ということで悩ましく、今現在はだましだまし使っています。

思うところあって、本日、設定をちょっと変更してみました。
この設定変更がどう影響するか、もう少し様子を見てみたいと思います。

KYL21を使って同じような現象の出ている人、いませんかあ?


写真1. fx-602p for Android

新しい機種でも使っていますよ、fx-602p。
アプリのバージョンも上がり見た目もよりホンモノに近くなっています。
新機種になりレスポンスもよくなってシャレでなく、実用になってます。