すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

おしっこのテーマソング

2012年11月21日 | ぐり1~2歳(第二子おとこのこ)
さるかに合戦の 「はやく芽を出せ柿の種」 の歌がいつのまにか おしっこのテーマソングに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種の副作用

2012年11月20日 | 育自とな(ダーク)
gooブログでは ときどきアクセス解析をやってくれる時期があって 目をとおしていたら 「インフルエンザ予防接種の副作用」 で訪れる方が連日けっこういらっしゃるようです。

たしかに この時期、 打とうかどうしようか毎年悩みますよね~


かんがえる機会をいただいたので、 うちの5歳児のこれまでのインフル履歴をふりかえってみようとおもいます。

うちの子は 1歳3ヶ月から保育園に入れたので、 0歳児の冬から インフル対策をしています。

 0歳児 : といっても11ヵ月児ですが。
       2回打たなければいけなかったのですが、12月に1回目を打ったら
       1月に1歳になってしまい そこから怒涛の予防接種ラッシュ
       2回目は打てませんでした。 このときは副作用なし。

 1歳児 : 前年の反省から 11月から打ちはじめました。
       インフルがけっこう流行したせいで2回目の予約がとれず。
       年末かけこみで診療所で打ってもらったら、その晩から嘔吐・高熱。
       救急では副作用ではなく、胃腸風邪でももらったんだろうとの診断。
       2回目に副作用 (の可能性) 

 2歳児 : 前年の反省から 10月から打ちはじめました。
       この年は新型インフルが追加されたので、ちゃんと打つと計4回。
       季節1回、新型1回打った年末、 まさかの新型インフル感染。。。。
       このときも嘔吐・高熱が最後に打った接種ででたんですが、
       インフルそのもののせいかもしれずうやむやに。
       副作用 (あったかもしれないしなかったかもしれない)

 3歳児 : このときの記事がよく閲覧されているようです → インフル予防接種の副作用?
       10月に打った1回目から3日後、嘔吐。
       3日たっているので副作用ではないでしょうとの診断。
       が、嘔吐も胃腸風邪っぽくなく 風邪症状もその後でなかったので
       これこそは副作用だったとわたしはおもっています。
       こわくなって 2回目はオットの反対を押し切って 接種せず。
       1回目に副作用 (の可能性)

 4歳児 : 2回打ちました。
       ムスコ出産後のどたばたで記憶がとぼしいのですが、 副作用らしいものは
       なかったです。
       この冬保育園で大流行したので、新生児もいたことだし 
       打っておいてよかったとおもっています。
       副作用なし

 5歳児 : この冬です。 10月にすでに1回接種済。
       2回目を打つ時期なんですが、どうしようか考え中。
       この流れで言うと副作用なさそうな気がしますが、もしあったら
       さいごの発表会前のだいじな時期だからなあ~とか。。。
       いや、だからこそ打っておいたほうがいいのかも・・・とか。。。



こうやって書いてみると けっこうな確率で副反応とおぼしき症状になっているようですね~・・・・

ちなみにアレルギーなどはなく 保育園でたいがいのウィルスにもまれて 熱がでてもすぐに下がるような健康で体力のある女児です。

ほかの予防接種でもほとんど副作用が出たことはありません。 いや、 一回だけ 日本脳炎で4日後嘔吐したことがありましたが・・・・



オットが予防接種推進派で オットの会社の健保からも接種の補助がでるので 基本打つ方向でやってきてます。 

わたし的には 幼少のうちはインフルから重篤になる症例もおおいので 打ったほうがいいとおもいますが、 6,7歳頃からは もういいんじゃないかな~とおもっています。


なったらなったで うちで寝てればいいんだし。

(まあいまは わたしが家にいるのでその余裕があるのですが、 仕事を再開したら また考えも変わるかも)


1歳児のムスコのほうは まだまだ重篤になる可能性高いので 予防接種したいんですが、 たまごアレルギーもちなので 打つとなると入院して・・・ とたいそう大ごとに。

保育園に入れるのを伸ばしたので 今年はやめておきます。 


1,2歳児は 打てるなら打つに越したことないとおもうんですけどね。 


寒空にこのかっこうでさっそく風邪をひかせてしまったわたくしです。

うがいや手洗いなんかがまだきっちりできないのに、 上の子の保育園の送迎にはつきあわされて 菌床ゴーゴーってカンジだし、 毎日のように連れて行く支援センターには 病欠回復期の幼稚園児なども来ているので、 もらうなっていうほうがムリ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンワン宝塚

2012年11月19日 | おでかけ
おんなのこワンちゃんばっかりのドッグショー 「ワンワン宝塚」 を見てきました。



かわいい~






犬に芸をおぼえさせるためには ぜったいにいちども叱らないことがだいじなんだそうです。

叱られると 「叱られる可能性があることをわざわざしなくても」 と それ以降やろうとしなくなるからだとか。


いまが0点でも まだあと100点分も伸びしろがある、 すばらしい! と長い目で見るそうです。

芸が成功しても イルカショーみたいに ごほうびのえさももらっておらず、 だっことほめことばのみ。


それでもこんなことまでできるように!

さいごはワンちゃんたちと記念撮影させてもらい、 ムスメも大満足。

ティーカッププードルが飼いたくなったそうです。 う、う~ん、 犬はねはぼちゃん、 飼い主をえらぶんだよ・・・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ 百年麦芽

2012年11月18日 | ごちそう
ビール大国のチェコで100年以上受け継がれてきた希少な"手作り麦芽"を使用した芳醇なうまみを楽しめる新ジャンル。

なんでそんな稀少な麦芽をつかって わざわざ第3ジャンルを?



よく趣旨のわからない第3ジャンルビールでした。

味も とにかくすっきりしてます。 へんな甘みとかはないので、 とても飲みやすいです。

ただ ほとんどインパクトもなく 感想らしい感想もない、 というのが正直なところ。

ジンギスカンにあわせたので 完全に料理負けしてました。



なんこつとピーマンのレモン風味炒め物、 じゃことあげの醤油煮炒め

メインはビーフシチュー 

オットの今回の病気、 カルシウム不足が原因らしいです。 たしかに、 ダイエットのため 夕食はおにぎりを会社にもっていって済ませてたので、 ぜんたいに栄養不足なんですよね~

わたしにあわせて食べてたら カルシウムに関してはモンダイなかったとおもうんですが。。。。

 ゴルゴンゾーラチーズとワイン

 大根とアンチョビのカナッペ


缶つまプレミアムシリーズだいすきです。 かんづめのお魚は骨ごとやわらかく食べちゃえるので カルシウム摂取には特効薬のようなもんです。


ダイエットで栄養不足になるなんて 女子高生みたいですよね

まあでも それでてきめんに病気になっちゃうなんて ごまかしのきかないお年頃というかなんというか・・・・


いよいよ、 カニも解禁になりました。

うちでは 

こんな偶然でもなければ カニをゆっくり食べてられないので、 先日 平日 オットが休みをとって ムスコは託児所にあずけて ひと冬いちどだけのぜいたくをしにいってきましたよ (そこまでするか~)

 昼酒



あれ、 カニの写真がない・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリップレッソとカフェクリーマー

2012年11月17日 | こんなお買い物
このふわふわもこもこ泡立ちミルク~ おうちでこれだけの泡がつくれたら わたしの昼カフェ夜居酒屋計画に一歩近づく気がします (いま、テキトーにおもいついた計画ですが)

ブルックスのドリップレッソオリジナルローストとカフェクリーマーのセットを買いました~ ブルックスの楽天店では まだ取り扱ってなかったので、 しばらく待とうかとおもいましたが・・・・・ あっ、 ゆびが勝手にぽちりとな



はじめて 泡立ちミルクをつくったときは けっこう感動してしまいました。

アルバイト先のエスプレッソマシーンでつくったときも こんなにふわもこにはできなかったよ~



このふわもこ泡をたのしむために ガラスのマグがほしくなり、 やっぱりぽちりと。

耐熱グラスとはいえ こんなカタチしてると どうしてもアレをいれたい・・・・


あああ~ 手が勝手に~~~



うわっ! ぴったり一缶はいっちゃったよ・・・・ まるであつらえたかのように。

こーゆーぴたっと感も快感ですよね~


「うん、とてもおいしい。そう感じたのは、料理や食材はもちろんのこと、それを味わい、感想を口にしてコミュニケーションをする、その空気も一緒に食べているからかもしれないと思った。なんていうか、舌だけじゃなくて、目も、耳も、五感全部使って、この空気を食べてる。この時間全部がおいしい。そんな感じ。食べる、という行為は生きるために必要で、必要最低限の量と栄養があればいい。それは間違ってはいない。コンビニやファーストフードで、食べものは簡単にいくらでも手に入るし、栄養が足りなければサプリメントで補える。でもそれじゃあ、おいしい時間やおいしい空気は味わえない。毎日する行為だからこそ、それを豊かにすれば、人生が豊かになる。」

「おいしい時間」佐々木恵美子 「オソトdeゴハン」感動体験エッセイコンテスト ぐるなび特別賞受賞作品


カフェクリーマーと耐熱グラスマグのおかげで ひとりきゃーきゃーいいながら おいしい時間をいただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする