すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

そのほうがたのしいやん そうおもわんとやってられへんやん

2020年03月16日 | ムスコ7歳~8歳(小学2年生)
東京スカパラダイスオーケストラ 「Paradise Has No Border」(Live Ver. ゲスト:さかなクン)

コロナ休暇 (勝手に命名) にはいって2週間が過ぎましたね~ ムスメは 休校になる前の緊急部活ミーティングで、 春休み期間 (24日~) になって 流行がおさまってれば、 部活だけは再開できるかもって説明を鵜呑みにして 部活動がはじまるのをたのしみにしてますが、 まあムリかなと親はおもってます。 その理論でいくと 当県なんてまだ発症例ゼロのままなのに、 なにか一部でも活動を解禁したとたん 一例でもでたら・・・ という責任論になっちゃって だれもそんななかで 解禁のほうに舵をきれるリーダーがいなさそう。 だれが口火を切るかが どの業界でも一大テーマになっちゃってますね、 本質はそこにだけはないんですけどね。

でも、 いいこともあって、 ムスメは 楽器の持ち帰りが許可されたため、 うちで 楽器をみっちり練習できています。 ふだんは 部室や音楽室での個人練習っていっても ほかの楽器もぶおーんと鳴ってるなかで なかなかじぶんの音にだけ集中することってできないらしいんですが、 いまは迷惑をこうむる家人はいても ほかの楽器の音はないし 時間の制約もないし、 「はぼ、 なんかすごくうまくなった気がする」 らしいです。

ムスコのほうは 表現力がついてきた気がします。 国語の宿題や自主学習で読解や作文したりするんですが、 文のなかから抜きだせってかいてあるところをざっくりまとめたり じぶんの言葉でいいかえたり、 先生だと ×をつけそうなところも、 わたしは はなまるをつけるので (べつに家で先生の代行をする義務はないし、 文の解釈なんて 本人なりに読めてればそれでいいし) ムスコはのびのびと すきなように書いてます。 この時期は 内容的にたいしたことしてるわけじゃないので、 勉強のノリが身につくほうがだいじかなと。

あと、 スーホの白い馬のさいごを学校でやってないので、 ふたりで読みこんでみたんですが、 死んだ白い馬が夢に出てきて じぶんの皮とかで楽器をつくってくれっていうあたり、

うちのかわいいこげちゃんが  死んだ日の夜 夢枕に立って 「あたちをおかあさんとずっといっしょにいられるよう おかあさんの帽子にして」 ・・・・・・みたいなカンジ? 

ムリ~~😭  

ネコが三味線にしてっていってるようなもんじゃん。 日本には たとえ死体となっても からだにはできるだけ傷をつけずに つぎの輪廻にまわすっていう土俗があるので (だから臓器移植医療が進まない)、 やっぱり異文化だなあと。 日本の小学2年生は ホンマに このあたりの心情を理解できているんでしょうか。

あさりのフライ、 リベンジ! 今回は うまく揚げられたけど
やっぱり はまぐりじゃないと ごちそう感がないな~
あとは 手羽元のから揚げと 牛すじだいこん。

先日 今回のコロナ休暇の意義について こどもたちと話したと書きましたが、 その後 ムスコがオットに そのことについてはなしてました。

「とーたん、 ボクとはぼがなんで学校ずっとやすみなのかしってる?」

「え~ しらない~ おしえて~」

「なんでかっていうとね、 ボクとかはぼのことを ニッポンがいちばんだいじにおもってるからなんだって。 だから、 さいしょに学校をお休みにして ボクたちをまずまもるんだって」

「そうなんだ~ いいね~ じゃあ なんで おとうさんは まもってもらえないのかなあ。 だいじじゃないからかなあ」

「ママがね、 いま 外に出てる人は

 エライ人の奴隷か どうなってもいい人達 だっていってたよ」

「・・・・・・・・ そうか~ 奴隷だから 装備ももたされず 敵が蔓延してる戦線に押し出されて 家族と社会のためにたたかって 国に納税してるんだ・・・・・ ママ、」

「・・・・・・・・・はい」

「こどもにあんまりテキトーなこと教えてると、 そのうちボクが通報するから」

「・・・・・・・すみません」

うちのマナが ひねてきました~ 反抗期かしら 親に似たのかしら
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Teach Your Children  | トップ | 適応力と多様性 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ムスコ7歳~8歳(小学2年生)」カテゴリの最新記事