和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

対象

2023-07-26 13:19:39 | 英語特許散策

US10639503(FUSMOBILE INC [US])
[0006] U.S. Pat. No. 7,305,264, which is incorporated herein by reference in its entirety, teaches transcutaneous application of planar or focused ultrasound to reduce bone pain of skeletal metastases in cancer patients.
【0003】
  全体が参照によって本明細書に組み込まれる特許文献1は、癌患者における骨格転移の骨の痛みを減少させるための、平面または集束超音波の経皮性の適用を教示する。

X-Ray or ultrasound imaging may be used to locate and display the therapeutic target site and planar or focused ultrasound may be applied at frequencies between 0.75 and 7.0 MHz using e.g., a gel couplant. 
x線または超音波撮像が、治療対象箇所の位置を特定及び表示するために使用されてもよく、平面または集束超音波が、例えば、ゲルカプラントを使用して、0.75~7.0MHzの周波数で適用されてもよい。

///////

[0031] Focused ultrasound (FUS) transducer 110 such as a FUS energy projector may be attached to supporting structure 115 such as a handheld frame to transmit an ultrasonic therapeutic energy beam to a treatment location within a target patient
【0017】
  FUSエネルギープロジェクタなどの集束超音波(FUS)トランスデューサ110は、超音波治療エネルギー光線を、対象の患者の治療位置に伝達する手持ち式のフレームなどの支持構造115に取り付けられてもよい。

//////////

[0036] Coupling member 130 may be used to modify the position of the treatment location, specifically with respect to ultrasound reflections off surrounding bones (e.g., vertebra and vertebra processes).
【0022】
  連結部材130は、特に周囲の骨(例えば、脊椎及び脊椎突起)からの超音波反射に対して、治療位置の位置を修正するために使用されてもよい。

Angle α may be selected to increase the energy beam absorption by the bone tissue adjacent to the target nerve as well as to reduce the possibility of damage to sensitive non-targeted tissue such as the nerve root and/or spinal cord. 
角度αは、対象の神経に隣接する骨組織によるエネルギー光線吸収を増加させる、ならびに、神経根及び/または脊髄などの敏感な非対象組織への損傷の可能性を減少させるように選択されてもよい。


[0066] Method 200 may further comprise x-ray imaging a target with the supporting structure and the x-ray aim (stage 235 ) and optionally displaying the x-ray image (stage 237 ).
【0051】
  方法200は、支持構造及びx線照準器と共に対象をx線撮像すること(段階235)、及び任意でx線画像を表示すること(段階237)を、さらに含んでもよい。

In certain embodiments, method 200 may comprise enabling application of focused ultrasound only upon indication that the x-ray image is perpendicular to the central axis (stage 238 ).
特定の実施形態では、方法200は、x線画像が中心軸に垂直であることを示すときのみに集束超音波の適用を可能にすること(段階238)を含んでもよい。

[0067] In certain embodiments, method 200 may comprise coupling the FUS transducer with a target at a specified angle of the central axis with respect to a patient's skin above the target (stage 240 ).
【0052】
  特定の実施形態では、方法200は、対象の上方の患者の皮膚に対する中心軸の指定された角度で、FUSトランスデューサを対象と連結することを含んでもよい(段階240)。

EP2023133243(FRED HUTCHINSON CANCER CENTER [US])
[0004] Many existing gene therapies deliver a nucleic acid sequence of interest to a subject via ex vivo engineered cells. 
多くの既存遺伝子治療は、エクスビボで操作された細胞を経由して、目的の核酸配列を対象に送達する。

///////////

[0009] In at least one aspect, the present disclosure provides a method of in vivo gene therapy in a mammalian subject, the method including:
【0008】
  少なくとも1つの態様では、本開示は、哺乳動物対象におけるインビボ遺伝子治療の方法であって、

(i) administering to the subject an immune suppression regimen including an inflammatory signal inhibitor; and (ii) administering to the subject at least one dose of a viral gene therapy vector.
(i)炎症性シグナル阻害剤を含む免疫抑制レジメンを対象に投与すること、及び(ii)ウイルス遺伝子治療ベクターの少なくとも1用量を対象に投与することを含む方法を提供する。

///////

[0055] In various embodiments, the human subject suffers from sickle cell anemia, thalassemia,
【0054】
  種々の実施形態では、ヒト対象は、鎌状赤血球貧血、サラセミア、

thalassemia intermedia, hemophilia A, hemophilia B, von Willebrand Disease,
中間型サラセミア、血友病A、血友病B、フォン・ヴィレブランド病、

Factor V Deficiency, Factor VII Deficiency, Factor X Deficiency, Factor XI Deficiency, Factor XII Deficiency, Factor XIII Deficiency,
第V因子欠乏症、第VII因子欠乏症、第X因子欠乏症、第XI因子欠乏症、第XII因子欠乏症、第XIII因子欠乏症、

Bernard-Soulier Syndrome, Gray Platelet Syndrome.
ベルナール・スーリエ症候群、灰色血小板症候群を罹患している。

US11279647(CORNING INC [US])
 In some embodiments, the preheater 406 may be a gas torch.
いくつかの実施形態において、予熱部406は、ガストーチでありうる。

Alternatively, in other embodiments, the preheater 406 may be a laser, which may be operable to provide more targeted and narrow heating of the laminated glass tubing 102 compared to a gas torch.
その代わりに、他の実施形態において、予熱部406は、レーザであり、ガストーチと比べて、積層ガラス管102を、対象を絞って狭い範囲で加熱するように動作自在でありうる。

////////

 With respect to the direction of indexing 222 of the main turret 108 , the heating stations 202 may be positioned before the separating stations 206 and each of the forming stations 204 メインタレット108のインデックス送り方向222について、加熱ステーション202は、分離ステーション206および各形成ステーション204の前に配置されて、

to preheat target regions of the laminated glass tubing 102 to a target temperature at which the target region of the laminated glass tubing 102 becomes plastically deformable and may effectively be shaped or separated without cracking or shattering the glass. 
積層ガラス管102の対象領域を、積層ガラス管102の対象領域が可塑的に変形自在になり、ガラスの亀裂も粉砕もなく効果的に形成または分離される対象温度に予熱しうる。

US2022234276(3M INNOVATIVE PROPERTIES CO [US])
[0018] The recitation of numerical ranges by endpoints includes all numbers subsumed within that range (e.g., 1 to 5 includes 1, 1.5, 2, 2.75, 3, 3.80, 4, and 5).
【0014】
  端点による数値範囲の列挙には、その範囲内に包括される全ての数が含まれる(例えば、1~5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)。

As used in this specification and the appended claims, the singular forms “a”, “an”, and “the” include plural referents unless the content clearly dictates otherwise.
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用する場合、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、その内容がそうでないことを明確に示さない限りは、複数の指示対象を含む。

As used in this specification and the appended claims, the term “or” is generally employed in its sense including “and/or” unless the content clearly dictates otherwise.
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用する場合、用語「又は」は、内容から別の判断が明らかでない限り、「及び/又は」を含む意味で概して用いられる。

/////////

[0026] Relative to one another, the subject temperatures the method of the invention such as is shown in FIG. 1 are as follows:
【0017】
  図1に示されるものなどの本発明の方法の対象温度は、互いに対して以下の通りの関係にある。

[0000]
Tg <TOrient <TUse ≤TStable <TRelax <TSet <Tm .<br /> T<TOrient<TUse<TStable<TRelax<TSet<T

[0000] It will be understood that these temperatures as referred to here are the temperatures to which the polyester layers are brought to during the subject processing operation and may be specific temperatures or ranges of temperatures having the indicated relationship.
本明細書に言及されるこれらの温度は、対象処理操作中にポリエステル層がもたらされる温度であり、示された関係を有する特定の温度又は温度の範囲であり得ることが理解されよう。

///////

Typically it is preferred that the subject polyester films have a residence time of at least 5 seconds or more after achieving the desired temperature (TO.
典型的には、対象ポリエステルフィルムは、所望の温度(TSet)に達した後に少なくとも5秒以上の滞留時間を有することが好ましい。

US2021285708(AIR SUPPLIES HOLLAND B V [NL])
[0050] If condenser is a water-cooled model, condenser is not, necessarily arranged outside of the enclosed space to be cooled.
【0049】
  コンデンサ3が水冷モデルの場合、コンデンサ3は必ずしも冷却対象の密閉空間の外側に配置される必要はない。

Instead, a cold water supply is provided to the water-cooled condenser.
代わりに、冷水供給が水冷コンデンサに提供される。

In this embodiment, one or more water flow valves may be provided to enable a flow of water and hereby provide a similar functionality as ventilator B in the abovementioned embodiments. 
この実施形態では、1つ以上の水流バルブが設けられ、水の流れを可能にし、これにより上述の実施形態の送風機5Bと同様の機能を提供することができる。

US11563347(TAU MOTORS INC [US])
[0309] The coolant system may have a fluid pump that provides a pressure gradient to the coolant resulting in circulation through the fluid system.
【0193】
  冷却システムは、冷却剤に圧力勾配を与えて流体システム内を循環させる流体ポンプを備えることができる。

Such a pump may be a fixed displacement pump, such as a rotary pump, or a variable displacement pumps, such as a gear or piston pump.
かかるポンプは、回転ポンプ等の固定容量ポンプとするか、又はギアポンプ若しくはピストンポンプ等の可変容量ポンプとすることができる。

The pump may be operationally connected to a mechanical or electrical power source and may be operated continuously or intermittently during motor operation.
ポンプは、機械的又は電気的な動力源に動作可能に接続されることができ、モータ動作中に連続的又は断続的に動作することができる。

A wet sump active lubrication system may have a single fluid pump operationally connected to a collection pan to circulate oil through fluid lines and within the cooled system. In this case, the majority of the oil supply is located in the collection pan. 
ウェットサンプ式のアクティブ潤滑システムは、流体路を通って冷却対象システム内にてオイルを循環させるために収集パンに動作可能に接続された流体ポンプを1つ備えることが可能である。

EP3931857(BIRMINGHAM TECH INC [US])
 Similarly, a tunneling device comprises two low work function electrodes separated by a designed nanofluid.
同様に、トンネリング装置は、設計されたナノ流体によって分離された2つの低仕事関数電極を備える。

Cooling by electrode emission refers to the transport of hot electrons across the nanofluid gap, from the object to be cooled (cathode) to the heat rejection electrode (anode). 
電極放出による冷却とは、ナノ流体ギャップを介して冷却対象(カソード)から熱除去電極(アノード)まで高温の電子を移すことを指す。

US11332311(ALERT INNOVATION INC [US])
[0055] Referring now to FIG. 11A, there is shown an exemplary phase change diagram 650 .
【0029】
次に、図11Aに、例示的な相変化図650を示す。

Safe food handling practices recommend storing chilled and frozen products within an upper and lower temperature range.
安全な食品取り扱いの実践には、冷蔵及び冷凍製品を上限及び下限温度範囲内で保管することが推奨される。

Transportation of refrigerated foods may be accomplished in an insulated cooler, where the temperature is maintained using a substance that is undergoing a phase change to absorb heat.
冷蔵食品の輸送は、相変化を受けて熱を吸収する物質を使用して温度を維持する断熱クーラー内で行うことができる。

Typical phase change materials are water solutions containing salts or expendable refrigerants such as dry ice where the phase change temperature may be lower than the intended storage temperature.
典型的な相変化物質は、塩を含む水溶液、或いは相変化温度が目標保管温度よりも低くなることがあるドライアイスなどの消耗冷却剤である。

By way of example, in the case of dry ice, that temperature is fixed at −78.5° C., while in the case of salt solutions the salt concentration is selected to enable a phase change at a colder temperature than to objects to be refrigerated
一例として、ドライアイスではその温度が-78.5℃に固定されるのに対し、食塩水では、冷却対象よりも低い温度での相変化を可能にするように塩濃度が選択される。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細径スコープ | トップ | 溶融体 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事