ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 情けない!!! 』

2016-10-08 21:28:49 | 日記

               


上位決戦、松本山雅フッジアーノ岡山は11のドローに終わった!!! 
実に情けない引き分けで、終始押し捲っていたが精神的には負けたも同然だった!!!!!

画像写真は後程編集して載せよう!!!




岡山のビック・シャツはお見事だった!!!





何時見てもFDAの雄姿は美しい! 今日はゴールド・ジェットが飛んでいた・・・


山雅サポーターは・・・


悪い癖!終盤に・・・

観客は・・・


yはどう見てもベンチの采配ミスと捉える!!!  攻めるのか?守り切るのか??そして、交代選手の時間帯は?
監督の選手交代が余りにも遅過ぎた!!!
 
ロスタイム3分 + 数分の選手交代では交代した選手諸君もナススベが、全く、無い!
これは今に始まった事ではない!!!
ここ数年間反さんの采配を見て来ているが、余りにも選手交代が遅くイライラする!!!
先のワールドカップアジア予選、日本イラク戦はモノの見事フレッシュな交代選手が勝利を曳き寄せた!!! 山口蛍のボレーシュートはお見事だった!!!
これが無ければ日本は、多分、予選敗退が濃厚だった!!!
此処にフレッシュ選手の味の出し所がある!!!

yは現役時代多くの先輩諸氏から色々な事を教えられた!
中でもO 先輩から教わった教訓の一つにこう言うのがある!!!
< 有事の指揮官」10則 >(指揮官適格性)
1、ネアカである事
2、ボランティア―精神がある事
3、常に自我を保っている事
4、広い視野を持つ事
5、相手の立場で物事が考えられる事
6、決断力がある事
7、行動力がある事
8、独断専行、トップダウンの指示が出来る事
9、情報感覚がある事
10、持久力があり、声が大きい事
度々ホーム戦で見る選手交代、何時も何時も交代が余りにも遅過ぎる!!!
時と場合、選手交代をしない事も儘ある・・・
今日の交代はロスタイム3分を含め残り2分前一人、ロスタイム中1分経過後に1人・・・
これでは交代選手成す術もない!!!
明らかに上述、有事の指揮官10則の6、7、8項に当て嵌まり明らかにベンチの采配ミスと見た!!!!! これに反し岡山は、イエロー2枚で退場者を出すと一気に3枚の選手交代をしてしまった!!!
それからと言うもの一人選手が少ないにも拘らず生き返ったように活性化し松本山雅のゴールを脅かした・・・
そして、直後、コーナーキックの零れ球を矢島がボレーシュート。これが決まって同点に!!!
明らかにベンチ采配のミスの瞬間だったが後の祭りだった!!!
采配、決断では長沢監督の方が格上と思った!
yは反さんの直ぐ後ろの席に居るが、靖ちゃんと、業と、聞こえるように「選手交替をしろ~~~!!!」と叫ぶが、届いているか否かは判らない? こう言う時に限って素人の勘が当たるのだ! 岡目八目か? 

こう言う試合を見ていると正直イライラする!!! 精神衛生上良くない!!!

現役時代、歳と共に監督職から管理職、経営を任される職へと経験してきた。
Oさんからは、よく、『決断力が無い人間はTop:社長にはなれない!!! Topの器に在らず!!!』と、言われ通しだった・・・
当にその通りだ!!!
モタモタしているトップの部下は気の毒だ!!!
一刻も争う品質問題、客取り、契約ロス等々考えると当にその通りでTop層の資質が伺える・・・

サッカーを見ていて現役時代の10戒を思い出しながらとTop指導層の資質について改めてその重要性を思い浮かべた・・・
これを書く前、「超松本山雅掲示板」を覗いてみたが、同じことを書いて居る御仁が端から居たのには驚いた!!! 今日の采配が余りにも御粗末様だったからだろう?  
多くの観客からお金を取ってスポーツ興行をしているのだから「成程!!!」と思える采配をして貰いたいものである・・・
日本のサッカーの観客が増えない原因の一つに質の低さが原因していると良く聞く・・・
その質の低さとは、経営層の先見性、スタッフの質の低さ、選手諸君のスキルの低さ、審判団の質の低さ等々色々考えられるがせめてプロ野球並みの観客動員が出来る水準まで持ち上げたいものだ・・・ ターゲットは常時30000人を超える観客でスタンドを埋められるレベルにして貰いたいものである。。。
ヨーロッパ・サッカーの観客動員数を見れば自ずとその差が判る筈だ!!!

苦言はこの位にして、終盤に入りJ1、J2、J3問わず優勝争い、降格争いが佳境に入って来た・・・
何所がどうなるか?もオモロイが、この時期、そのコロニーに僅かな油断が生じるとそこから綻び(破綻、敗着)が始まる!!! 心して掛からないとそこには来年の明暗が待っている!!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 上位決戦!!! 』

2016-10-08 09:17:57 | 日記

             


諸々のプロスポーツも年度の終盤を迎えていて何かとせわしい!!!
プロスポーツで、今、最も熱を入れているサッカー:J-2もJ-1昇格、J3降格を掛け熱が入って来た!!!

オラガ地方クラブ:松本山雅は目下2位をキープしていてJ1自動昇格を狙って上位争うに予断を許さない!!!
優勝を狙いたいところだが優勝はともかく2位で十分!!!
この2位争いも僅差勝ち点4でセレッソ大阪に水を開けているが此処プレーオフ圏内に居る各クラブはそれ程の開きはなく予断を許さない!!!
今年一番か二番に値する上位決戦が今日地元アルウィンである!!!
相手は4位に位置する岡山だ!!!
中々手強いチームでこことの相性は良くない!!!
もし勝てるようならプレーオフ圏内確保はまず間違いないだろう!!! そして、相手次第でグッと自動昇格権確保の近づく!!!
3時キックオフ!!!!!

今日は、朝から手薬煉を曳きこの応援に全力を尽くしたい!!!
多分、満員近いサポーターが馳せ参じるだろう!!!
松本のサポーターは尋常ではなくその動員には目を見張るものがある!!!
J2では札幌を抜いてTopに出たという!!!!!   
残り少なく8試合となったが、松本の優位勢何と言っても5試合を此処アルウィンで戦える点だ!!!!!
ホーム戦は滅法強く2戦を落としただけでそれも惜敗に近かった!
岡山の後、愛媛、熊本、東京、横浜と続く・・・
このチームの最大の弱点は超下位チームに苦戦もしくは引き分けを齎す点だ! 何時も見ていて気を抜く点が儘見られる!!!
得点後の失点もそうだ!!!
この点さえ気を付ければ自動昇格も夢ではない!!!

今日の善戦を期待したい!!!  今日は1時半には家を出たい!!! EPSONのシャッポを被って・・・ 
これがyの応援スタイルだ! このシャッポには多少の舷を賭けてきた。 現役時代からの一品で何となく幸運を曳き寄せてくれる!!!
さてさて・・・どうなるか?   
朝から強風を伴い強い雨が降って居る!!! 両軍の奮闘を期待する! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 撮影機材への拘り・・・ 2、 (マクロ撮影) 』

2016-10-05 22:16:56 | 日記

             


蟲さんや山野草を綺麗に撮りたい!!! これは昔からの強い願望だった! 

フィルム・カメラ時代からの願望だったが巧く撮れた記憶は多くない!!!
カメラに関しては一目も二目も大先輩のAbeちゃんに教えを請うて来たがそう度々聞く訳にもいかなかった!!! リタイヤーと共に付き合いの度合いも薄れ出し教えを乞うには敷居も高くなり出した!!!
この道で造詣の深い御仁がそうそう居る訳でもなく苦戦の日々が続くようになる・・・  

リタイヤーが、丁度、21年前!、この時点を期して拙いカメラ学?なる負担が増えて行く・・・
思い起こすと丁度パソコンの勉強を余儀なくされた頃だった!!!
62歳という若さで近くの鎮守の森:都波岐神社の宮総代を任じられその宮総代でも宮会計という重責を言い渡される!!!  
一口に宮会計とは言うが予算90万円足らずの貧乏神社で此処の諸々の行事、宮司のお子守(年俸、手当等)、行事の後の直礼(なおらい)の買い出し等賄うのは至難の技だった!
その上公の会計ともなると予算書や決算書を手書きと言う訳にも行かなかった!!!
宮総代:宮会計の事始めはパソコン教室へ通い書類作りや予算書作りのお勉強という何とも恥ずかしい作業から始まった・・・
そして、空の財布から50万円と言う財源を遣り繰りしパソコン、プリンター、スキャナー、そしてデジカメまでの購入が待っていた・・・

今でも思い出すが購入したOlympusのカメディヤは20万円近くもしたが実にお粗末で薄っぺらなメヂヤは直ぐにブッ壊れおまけに焦点がよく合わないという笑うに笑えない代物だった。 でもこれを騙し騙し使うという神業(かみわざ)的テクニックが要された!!!
この頃現役を離れて居たので呆け防止に始めた「スガレ追ひ」とヘボちゃんと遊ぶ!!!という趣味も定着し出していて、駄洒落本:極楽蜻蛉の『ヘボ談議』のカキコが始まっていた・・・
初代のパソコンシステムを使ってツーフィンガーのキーイン、悪戦苦闘の大仕事だった。
この『ヘボ談議』にはどうしてもカラーの画像を多く取り入れたいという願望があり、この頃からヘボちゃん画像のマクロ撮影の必要性に迫られた!!! 
それからお粗末Olympusカメディヤの限界を知り Canon 10D の購入に至る・・・
そして、この頃昆虫写真家:高嶋清明さんを知る・・・
Canon 10D を購入したのも高嶋さんの進言があったからかも知れない?
50mm、100mm、180mmマクロレンズリングストロボを使うという術を会得しこれによって撮影の幅に光明を見出す・・・ そして、Sigma の8mm、15mm魚眼レンズの面白さも手伝いマクロレンズ沼に嵌り込んで行く・・・
今のマクロレンズ撮影の術はこの頃の試行錯誤の術が源となっている・・・
オモロイ蜂だが多くの人間から忌避昆虫と揶揄されるヘボちゃん!、故にスズメバチ類の「これは!!!」という画像にお目に掛かった事が無い!!!
昆虫写真家ですらスズメバチ類には一目置き逃げ腰状態である!!!
そりゃァ~そうだわな!!!、下手をするとブスリと遣られる!!! 多くの昆虫写真家と言う人達、その多くは蝶や蛾、蜻蛉や蝉等危険昆虫を避けての写真家である・・・

カメラ、ストロボもそうだが岐阜の太田さんが開発された防護服はyに取って青天の霹靂だった!!!
今多くのヘボちゃん画像が撮れて居るのも防護服あってからこその産物かも知れない!!!
建てたばかりのヘボハウスにコガタスズメバチが営巣をし出した撮影に Canon 10D + 180mmマクロレンズ、リングストロボ、そして太田式防護服が貢献したのは言うまでも無い!!!
この頃は、まだ、極楽蜻蛉流「蟲の眼レンズ」が、まだ、開発されて居なかったので専らマクロレンズを使っての時代だった・・・ 
山の飼育場に日参したのもこの時代だった・・・
それから先にも述べた Pentax の「蟲の眼レンズ」が登場するようになる・・・この組み合わせで大方のヘボちゃん画像が演出出来るようになる・・・
しかし、まだ、物足りなさがあった!!!
それは顕微鏡マクロ撮影の術だった・・・
この分野、Canon に MP-E65 と言う倍率5倍まで賄える秀逸レンズがあるがこの分野の撮影にこれを使って挑むようになる・・・
数あるカメラ・メーカー、しかし、MP-E65 のような倍率を挙げられるレンズを要しているメーカーは無い!!! Canon の独壇場と言っても過言でもあるまい? Canonの強さが此処に有る!!! 使用頻度は極端に低いがこのレンズ中々の代物でyの大切なレンズ群の一つだ

ここでyが使っているマクロレンズ機材の紹介をして置こう・・・
これ等は被写体に応じて夫々使い分けをする・・・
< Canon 10D >
大分古い機材だがまだまだ現役として活躍している・・・
主には8mm円周魚眼レンズ、12mm魚眼レンズを付けて使うが、50mm、100mm、180mmマクロレンズ、MP-E65マクロレンズ等にリングストロボを付けても使う! 古い機種だが中々の優れモノ!!!


< Canon 5D Mark Ⅲ >
10Dの後継機として考えているが、まだ、十分に使いこなして居ない!!!
MarkⅢの優れた所はOlympusの物故レンズ20mm、38mmマクロレンズが絞った状態で視認出来る!!! これは凄い!!!
今後、MP-E65と共に活躍してくれるだろう? yの秘蔵っ子だ!!!


< Pentax 5DⅡ >
通常のマクロ撮影はこれに35mm、100mmマクロレンズを付けてストロボ撮影を行う・・・
また、魚眼レンズ、蟲の眼レンズとして使う事もあるが撮像素子が上がっているだけあって解像度は高くなっている・・・この場合のマスターレンズは15mm、35mm、50mm、70mm単焦点レンズを使う事が多い!!!

< Sigma DP3 Merrill >
何と言ってもこの撮像素子:フォビオンは4600万画素を要していてその解像度は群を抜いている!!!
依ってこれにレイノックスのマクロレンズ「マクロ探検隊」を付けると意図も簡単に拡大画像が得られその解像度は恐ろしい!!!
被写体に応じ×8、×12、×24と使い分ける・・・ 隠れた秘蔵品である!!!


昨今、色々と勉強して、Olympus の物故レンズ38mmマクロ、20mmマクロに蛇腹を使うと倍率を、×8とか、×12~15倍と上げられる事が判っている・・・
この分野への挑戦は、まだまだ、道半ばだが近い将来モノにしたい!!!と思っている・・・
既に機材は調達済み!!! 意欲時間の取り出しに悩んでいるが彼の世に行くまでに何とかしたいと思っている!!!  
今、勉強し出した Canon 5D Mark Ⅲ を使ってこれ等レンズ群が日の眼を出せる目途を付けたい所である!!!
そして、この夢は、Pentax K1 でも試して見たい・・・  

この辺の詳細は<続き>として書いて見たい!!!
マクロレンズを使っての鮮明な画像撮影、中々、奥が深く一朝一夕には確立が困難だ!!!  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ヘボ紀行・・・36 (その参:黒シメジ) 』

2016-10-04 21:04:44 | 日記

             


ほんの瞬間的晴れ間だった!
またまた、台風が近づいている・・・ 明日の午後からは台風の影響を受けるらしい!
思い切って遠出をした。 名残惜しいヘボちゃんと茸が気になって居た!!!
ず~~~っとず~~~っと雨続きで今年の秋の収穫は期待できそうに無い! 長雨が原因でヘボちゃんの巣は腐るし山の茸は菌の繁殖が思うようにいかない!!! 松茸が漸く出回り始めたが、例年の半分にも及ばないという・・・ 雑キノコも同じだろう?

家でボケ~~~っとしているのも余り建設的ではない!!!
ダメ元で遠出を試みた!!!長い雨続きと言う事か?道は空き空きだった・・・
先日追い込んだヘボちゃんを決めようと目論んでいた。 
この時期、遣りたい事が山積していて、ついついアレモコレモとなる・・・
先ず餌をまいてよく行く「ジコウボウ」の茸採りを考えた。茸を撮って居る間にヘボちゃんを付かせようという算段だ!
「ジコウボウ」は雨が降り過ぎ何時ものようには出て居なかった。 そして、多雨の為か?出る端から腐りが入っている・・・
話にならない!!!
それでも20~30本近く取った。




この勢いを借りてヘボちゃんを!!!と考えていたが狙いの場所にはヘボちゃんんが殆ど付かなかった。
面白そうなヘボちゃんが居たが、風が余りにも強過ぎ吹っ飛ばされスガレ追ひ所ではなかった。 オマケに超薄くて時間が掛かり過ぎる!!!という難点を抱えていた。
風は思ったより強い為諦めることにした。

場所の移動!!!ここも先に追い込んで居た場所だが果たして?
例によって餌をブラ提げてから「黒シメジ」取りに掛かる・・・
「黒シメジ」は地温が12~3℃近くになると出て来る・・・ 信州の高冷地では今が丁度その時期!!!
「黒シメジ」も年々楢や椚の木々が大きくなるに連れ出方が悪くなっている・・・ ましてや熊笹等が覆い被さると全く出なくなる!!!
足首に痙攣を感じながらキョロキョロ!!!
「黒シメジ」はその色合いからして玄人でも見落とす可能性が高い!!!
今日はどういう訳か?ドングリの弾けた皮に随分と騙された!!!
それでも20数本取り念願の思い込みが幾分収まった!





そして、吊るした餌を見回るが反応は全く無かった!!!
消え去ったヘボちゃん?何か大きな異変が生じたに違いない!!! yは、秋の長雨だと想定する!!!
全くのシ~~~ン!!!
こう言う時は長雨に打たれ働き蜂が戦で行く?餌取りが十分に出来ず幼少蜂児に餌が与えられない為巣盤が抜け柄と化し栄養交換等が十分出来ない為コロニーの崩壊に結びつく・・・
動物が掘り上げた痕形も見た!!!
まだ、紅葉も始まって居ないというのにこの状況!!!
来年の種蜂が心配になり出した??? 常識的には今年以上の壊滅状態が予測される・・・

こういう状態が続くと老い耄れ爺等嫌気が先に発ち気力が消失する・・・
時計を見ると3時だったが帰ることとした・・・ほんの3時間程度の遠征だった。

それにしても今秋の壊滅的状況は伊勢湾台風が八ヶ岳山麓を襲った時の惨事とよく似ている!!!
過去にもそうだったようにこいう壊滅状態を発ち直させるには5年~10年という歳月を要する・・・
それ程の秋の長雨だったと考える!!!
外れている事を祈るが今日のヘボちゃん状況をみると強ち外れて居るとも思えない! 
この状況は山岳地帯ほど顕著に現れている・・・

明日からは、また、雨模様!!!
強い台風が気に掛かる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ヘボ紀行・・・35 (その弐:ホオズキ) 』

2016-10-03 21:12:30 | 日記

              


毎年の事であるが、この時期が遣って来ると山の「鬼灯(ほおずき)」群落を思い出す・・・
どうしてこの地にこうも生えたのか知る由も無いが、この時期になると薄橙色した「鬼灯(ほおずき)」が雑草草共に混じってタワワニその雄姿をお披露目している・・・
この地にはヘボちゃんが居る時もあれば、全く、居ない事もある!
依ってこの地を訪れるのはヘボちゃん目当てと言うより「鬼灯」はどうかな?と・・・表敬訪問する。 序にその界隈に餌を吊るしてみる程度だ・・・
この日は午後から雨と言う予報が出ていたので「鬼灯」さえ手に入れば!!!との思いで出掛けた。

何故これほどホオズキに拘るかと言えば何処ぞと陶芸の先生が「網目ホオズキ」を持っていてこれに痛く感銘したからである・・・  




それからというもの自家採集した「鬼灯」でこの「網目鬼灯」をどうしても作りたい!!!と、知人、知識者等に聞いてトライし始めた・・・
 

yが出掛ける山里には時々「鬼灯」が数本、ポツンポツンとその雄姿を見せていてこれが山野だと特別この橙色が鮮明に生えていた。 
そう言う地を数か所知っている・・・
数本程度でも初秋の山野を彩るには十分過ぎる紅葉だと思っていた・・・
それが群生地ともなるとただ単なる感嘆とは違い我心を曳くモノがあった。

今年はこの「網目鬼灯」に挑戦し3年目になる・・・
最初の年は、軒先にホッタラカシ!!! 依って、「網目」等に成ろう筈も無かった。が、我が家の秋を正月近くまで飾らしてくれた・・・
2年目は、水の中に漬けて置けばいいと聞きビニール袋に「鬼灯」の束を入れ袋を水で満タンにしてガラ温:MYサテアンに吊るして置いた・・・
しかし、袋が破けたり「鬼灯」が浮いたり等で管理不十分! 網目を見る事は出来なかった・・・
しかし、こう言う行動をていた婆が転げ落ちた「鬼灯」が自然に網目を形成しているのを見付けプレゼントしてくれ、幾分の可能性を見出した・・・
が、これは、中のホオズキが変色していて網目こそ有れどあの美しい「網目鬼灯」とは異にしていた・・・

そして、yが時々通っている我陶芸クラブにもこういう趣味かが居て或る時先生に製作した「網目鬼灯」1個を持ってきてプレゼントして帰った・・・
陶芸の先生は、yが「網目鬼灯」を異様に欲しがっている事を知っていて、その作品をyに直ぐ様プレゼントしてくれた・・・
これが画像の主で、昨年来このブログやMy Picture に時々登場している・・・

こんな人任せではいけない!!!
今年は自作の「網目鬼灯」をどうしても作りたい!!!と、先日今度は完璧に仕込んだ!!!
結果や如何に???
出来上がるまでには1~2ヶ月近く掛かるようだが、「今度こそ!!!」と意気込んでいる・・・
色合いのイイ「鬼灯」を大量に仕込んだので成功する事を祈っている・・・




出来上がった暁には、また、知恵が一つ膨らむ事になる?  
その内に「鬼灯爺」等と呼ばれるようになるかも知れない?  そして、その時点には「網目鬼灯」製作の権威?になって居るかも~~~~~! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする