ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

      『 季節の変化… 』

2023-04-22 12:16:45 | 日記

              

 今年の気候は異常だ!!! 春の訪れが異常に早く推定半月進んでいる!!!!! その上、先日の雨で春は一気に進み、更に先日の夏日で一気に新緑の世界へと変貌した。

もう長い事この季節を迎えると山菜:「コゴミ」取りを続けてきている・・・ 北信濃:白馬へと、長い道程を走らせ出掛けていた。この日は決まっていて5/1としていた。ここ数年温暖化が大分進行していて山菜取りが山菜取りにならなくなってしまった!!! 当然の事ながら夏は猛暑!!! お遊びのヘボちゃん飼育や山野草:イワチドリ栽培に狂いが生じ出し里では巧く行かなくなってしまった!!! そして、今年は、この進行度が加速しザックリ半月進んでしまっている・・・ 桜は白内障手術入院たった数日で葉桜となり調子を狂わせる!!! 

眼の方は完治とまでは行かないがこんな陽気の激変に誘われ昨日白馬迄のドライブを決行した!!! 道中約1時間半、70㎞のドライブである。これまで見て来た奥信濃の景色は豹変していた!!! 桜の花等全く見られない!!! 其処には新緑の世界が展開されていた・・・完璧に半月早まっている・・・

白馬に着くとやや寒くどんよりと曇っていた。 何時も停める停車帯はどういう訳か水浸しで身支度を整えるべく場所としては成り立たず少々狼狽えた。空もドンヨリ空で肌さむかった。昨年初学びした小渓谷の川掃除をしながら、滝写真を撮る。 年にたった一度しか登らない山行きだが、小渓谷は荒れていた。それでも落ち枝や木屑の堰止めを解いてやり流れを癒す。そしてから小渓谷の画像を収める・・・ 昨年も同様の作業と撮影を試みていたので作業は順調に進む・・・

当てにしていた『山葵』の摘み取りは不可に近かった!!! 昨年の台風時親木が流されたらしく例年のような訳には行かなかった。20数か所のポイントで小規模の『滝』を画像に収める・・・ 10数か所収めた其処は「コゴミ」の生息地。今年はどうかな?と、恐る恐る覗き込むと半月早い春の訪れが見事的中していた。。。丁度食べ頃の芽出しだった!!! 此処でタップリと1時間近く費やす。 昨今脚がめっきり弱くなったので余り取り過ぎても荷を下ろすことが出来ない。 収穫物と重たいカメラとの相談で事を運ぶ。この場所の直ぐ上に昨年素晴らしい滝を発掘!!!此処での撮影も収めて起きたい。 しかし、此処は足場が超悪く底まで降りるのに難航する。 跳ね上がる水滴を避けながら撮影ポイントに出た。其処に小さな小さなキノコが生えていて被写体としての興味を誘う。が、カメラ:EM1-Xどうした訳か近接撮影のオートフォーカスが利かない? 幾ら操るも12~100㎜のフォーカスが巧く行かず焦りを憶えた!!!多分、数多い何かモードの入力が邪魔して生じているのだろう?結局最後まで分からなかった。が、主力のライブNDの滝取りは上々で一番の目的は全うできたが少々ショックは強い!!!

時計を覗くともう3時を回っていた。この直ぐ上に「コゴミ」のポイントは続くが早々長居は出来ない。更に3~400m登り此処でも形のイイ「コゴミ」を頂く!!!こうした場所は更に続くが人様の胃袋に入る「コゴミ」を無理して取り、背負い下ろすことに想像以上の負担を感じていたので道半ば?体力に合わせることにした。その昔は更にこの上の傾斜帯、山山葵生息地迄平らげたものだったが、ここ20年近くはこうした無理はしないことにしている。 今日は脚の脚力改善と渓谷撮影が目的だったのでお暇することにした・・・

帰り道は飛ばすに飛ばし、1時間10分で帰宅。往復、140㎞の行軍を試みた。 数年前手に入れた名も無き『蘭?』これが一番の目的だったが、このお姫様に出会う事はデキナカッタ。そして、今年は、『キクザクイチゲ』『濃色:スミレ』『ムラサキエンレイソウ』等の花も殆ど見られなかった!!! 何か訳がありそうだ? こうした自然界の変化:変動に出会られることに感動を覚える・・・昨今の自然界は何か特類変動が多いように思える・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 大役から・・・ 』

2023-04-13 11:02:22 | 日記

            

長いこと躊躇し続けてきた『白内障』の手術に一応のけりが付き昨日退院してきた・・・ 話には聞いていたがいざ自分が直面して見ると流石眼の事であるからそうそう暢気に構えている訳に行かない!!! 時々聞いてはいたが中に失敗談もあり眼が可笑しくなってしまったと言う方もおられる・・・ 今年、亡くられたが先輩曰く・・・「手術をしてかえって見えなくなってしまった!!!」と話しておられた・・・

3月、悪い方の眼、右眼を手術したが順調でかなり視力が改善し視界は大分明るくなった!!!しない方の眼と比較すると何と言っても白く明るくなり大分細部までクリヤーに見えるようになった。主治医先生が言われるのにもう目薬の投与は必要ない!!!!!と・・・そして、切り目も宜しく4/11左眼も同様な手術をした。昨日退院し、夕方にはかなり見えるようになりつつあった・・・ 経験的に1週間安静に目薬投与をしていれば大幅な改善がみられる!!! 来週開けが一つの目途となる。今のところ順調に進んでいるからなんちょにも此の儘推移して欲しいものである。現時点でも視界は相当に改善され何か別世界に居るみたいだ!!!見えてくる娑婆のシーン、画像がハッキリ、クッキリ、しかもシャープに見えている・・・ 別次元の世界へ舞下った感さえする!!! 今年の『スガレ追ひ』が楽しみだ!!! 今日はゴビ砂漠から飛来している黄砂が酷いらしいようなので家の中で静かに養生に徹したい!!! 術後、埃や汚れた手でこする細菌の侵入が一番敵だという!!!人口水晶体を入れた傷口が未だ癒えていないので此処からの細菌侵入が一番の敵だと聞いた・・・

眼が改善されると後は脚だが此方の方は今のところ目途が立っていない。 先日、いくらかでもの改善を!!!!と、お係りのカイロプラクテスへ出掛けてが徐々にではあるが悪い方にはいっていないみたいだ… こちらは年齢からくる老いなので仕方ないと思うが騙し騙し付き合わざるを得ない!!! しかし、筋肉だけは鍛えておかないと!!! 適度の散策と山歩き、そして写真撮影等し大腿部の筋肉は鍛えておきたい・・・

病院で改めて見直したが老人ばかりで老い耄れ爺より遥かに酷い人達ばかりだった!!!!! こうも沢山の御老人が居るのか?と・・・ ザックリ人に迷惑を掛けている人達が半数?とみた・・・  改めて考えさせられたたった2日間の手術入院だった。。。。。そう言う老い耄れ:yも近々なるのだろう? 何か虚しさが込み上げてきた・・・

病棟から見た我が町の夜景はこんなだった・・・ 右の大きな建物の界隈が我が家の居住区。。。 夜景は町が明る過ぎ3階の窓越しでしかも手持ちでは巧く撮れなかった・・・それでも何となく雰囲気が解り良い居住区だと思った・・・

家から歩いて丁度14~5分くらいだろうか?こうした所に大病院が存在してくれていることに改めて感謝した。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 早い春の訪れ!!! 』

2023-04-08 12:57:16 | 日記

            

今年の春の訪れは近年になく半月は進んでいる!!! 当地では桜が満開になり、梅の花はもう散ってしまった!!!先週、梅の花が咲き出したと思ったがもう花は何もない!!! 庭は春爛漫で色々な花が鑑賞できる!!! 取り分け山野草は爺の大事な花々でこの子達を見るとホッとする!!!!!先程、『ヤマウド』を覗くと丁度食べ頃に!!!!! 先日、スーパーで買い油炒めをして見たが適度の灰汁があり中々イケル!!!!! 山菜の王者と言えよう!!! 『ヤマウド』といえば小谷の山奥や野麦峠を思い出す。昔まだまだ脚も強く元気な頃友達と出掛けたが背負いきれないくらいの収穫!!!車まで担ぎ出すのに難航した苦い思い出がある。 そう言えば、こちらは未だ早いが『蕨』の収穫も苦い経験がある。 亡くなった婆ちゃんとゴンドラに乗り頂上へ・・・ 此処からの白馬三山眼前に白馬槍を中心に3山が並び」豪快な光景に慕った・・・ 帰りは歩いて下るという戦法を抱いた。道中の中腹だと考えるが其処には『蕨』の行列が!!!!! 座ると一度に10~20本は取れるという城だった!!! 八ヶ岳山麓にも同じような城があり古い思い出が浮かび出す・・・ 取ったはいいが回収集めてみると背負い切れない量だった!!!小木の上に載せ引き摺って下した記憶がある・・・ こんな思い出がふと浮かんだ!!!

昨日の雨で春は一気に進んだ!!!庭は春早い芽出しをする『ツリバナ』で新緑に替わった!!! 『一位』も芽を吹き出し新緑を迎える・・・ そして、今朝は『鶯』が来てくれ初鳴きを聴きながら目を覚ました。。。。 春府だなァ~~~!!!!!!! 愈々オイラのシーズンを迎えた!!! 

庭を賑わし出した『山野草』を載せておこう・・・この子達が一面に覆っているから中々賑やかだ!!! 一雨毎に春は進む!!!  

 

「サクラソウ」がこんなになった・・・今年は50本ほど咲くだろう! これ等の画像はカメラ:Sigma で撮影して見た。  絶妙な色会いを出すセンサー :FoveonDP-3 だ。物凄い解像度で演出してくれる・・・ 「シアラネアオイ」の花芯:雄花等を見て頂ければその解像度の凄さが解る・・・

3

そして、この蘭はどんな花になるのだろう?昨年は見なかったが2本咲いた痕跡が残っている・・・

まだまだいっぱいあるがこの位にしておこう・・・我が家の山野草で圧巻は春の『シラネアオイ』『クマガイソウ』だ!!!山野草のの王者と言えよう・・・ そして、昨年深山で拝見した『ホテイラン』はこれ等の山野草をはるかに上回っていた!!!その花も載せておこう・・・ お花の王者と言えよう。。。。。高山帯の深山で一人静かに咲き誇っていた!!!

昨日で、『イワチドリ』の植え替えが終わった!!! 昔に比べると数は半分にも及ばないが昨今の猛暑を考えるとこの種の栽培は終焉を迎えつつあると考える。 幾ら投資しても猛暑で遣られ投資は煙となり消え去ってしまう!!!『ヘボ』ちゃんの飼い蜂と同じで夏場の猛暑に耐えられなく消え行く仲間達である・・・晩年になってこういう自然現象と闘いながら悪戦苦闘をするが限界点になっていることを痛感する。 明後日は白内障、残り左眼の手術が待っている・・・ 前回同様成功してくれれば其処にはどんな世界があるのだろう???  山行きも一段と別世界が待ち受けていてくれると想像する・・・ 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

       『 一大発見? 』

2023-04-03 11:30:36 | 日記

             

3日程前遅れていたヘボちゃん女王蜂の放蜂に出掛けた・・・ 

その前に放蜂準備をしていて物凄い大発見をした。其処で見たものは? 何だと考えましょうか?

今年の陽気は気温差の変動が異常に激しく、その上、白内障種手術後の術後維持管理に慎重を期したため放蜂がやや遅れ気味になってしまった。 言うなれば何時放蜂したらいいか迷いに迷い適期が決められなかった。この為だと思うが、こうした悪条件でとんでもない新発見をした!!!

それは   ・・・

  これまで何となく感じてはいたがヘボちゃん仲間の『シダクロ』と『キイジス』の活動開始時期のズレを再認識した!!! これまで種々述べてはきたが『キイジス』の時期は、大御所:『新女王蜂』の生産開始時期(交尾開始時期)に約1ヶ月の差がありその神秘に迫ろうと試みてきた。外国他地域の真の実態を知り尽くしている訳ではないが、日本産『キイジス』は明らかに生息が亜高山帯種でこれは標高差が産み出している極々自然の成り行きだと結論付けてきた・・・ しからばこれが営巣活動時期とどうリンクしているか?かなり重要なポイントだと考え続けていた。

 

白内障の手術を終え家に帰ったのは、3/8の午前中だった。この時点ではまだまだよく見える状態ではなかったが、翌日、来たばかりの Olympus  90mm  マクロレンズの実力を早く知りたかった。このモデルさんとして『休眠・女王蜂』は絶好のモデルさんだった!!! 

既に分別した段ボール箱ではモデルさん達が冬期同様滾々とよく眠り続けていた・・・ これらの画像として納めてある…  真冬期と何ら変わっていなかった・・・

その後寒い日や超初夏の様な日が繰り返しあり、ヘボちゃん放蜂がとても気になっていた・・・ そして、何も出来ない儘お彼岸を過ぎた。お彼岸を過ぎても同様な日が続いいていた・・・ 

3/31の日のことである・・・  放蜂の為再度検閲に入った・・・ ヘボちゃん達は居るような居ないような状態だった・・・  何故だろう?

20℃を超えるような日がこれまで何日かあったので多分ある程度は眼ざめダンボる箱を食い破り飛び出していただろう・・・キイジス女王蜂の存在が怪しい!!!ほとんどの箱で見当たらない!!! そして、点検を進めてくと驚くべき事態に遭遇した!!!   

 何と、其処で見たものは、『キイジス』女王蜂が1匹も居ない!!!!! 居る御仁さんは総て、100パーセント『シダクロ』の女王蜂ばかりだった。これまで『キイジス』の早期活動を想定はしてきたが、これ程歴然とした差があるとは思っても居なかった!!!  交尾期も早いが、早春の目覚める時期も超早くこれは当然の事ながら活動時期も早いのだと睨んだ・・・ この発見は青天の霹靂で、飼い蜂期『キイジス』の初期巣は『シダクロ』の初期巣より遥かに進んコロニーを形成しているものが多い!!!  Oさんとは「早生の分営巣時期も早いんだろう?」と冗談交じりに考えて来ていたがこうした早目覚めに直面して裏付けが得られれた。裏付け現象をこの目で見たのだった・・・

   これは間違いなく営巣開始を早く始め出している証:証拠と考えられる!!! 飼い蜂期、『キイジス』のコロニーの巨大化の証拠に繋がる大発見だ・・・  正直、驚いた!!!

 

 モノの見事、『キイジス』女王蜂総てが立ち退いて旅立っていたのには驚いた!!!!! 我が家の家は標高が650mそこそこなので果たして営巣まで漕ぎ着けられるか?心配の点もあるがガラ温室で死んでいくよりは未だ益し?、生息、生き永らえるチャンスを残していた点で救われた!!! これから家の周りの観察をこれまで以上に注意深くしていきたい・・・ 

一昨日はガラ温室の入り口で『シダ』の女王蜂が徘徊しているのを見た・・・瞬間、活動期に入ったのか?とも考えた・・・ 逃げ出した『キイジス』女王蜂は500匹を上回っていると考える。そのうちに何かの手応えは出て来るだろう? 又また、生き甲斐感と興味を誘う事象が出来たので庭先の観察感を研ぎ澄まさざるを得ないくなっている・・・ 次から次へと長生きさせられるテーマを与えてくれるので歳は取っても脳味噌の働きを活発化せざるを得ない日々が続く?  

WBCやプロ野球、サッカー等が始まり出し、こちらにも時間を削がれこうしたビックな出来事があったにも関わらず報告がおくれてしまった・・・ 山での放蜂も終わったが此処ではそんな訳で『シダクロ』のみの放蜂になってしまった・・・ 老い耄れにとっては、こうしたテーマの方がより新鮮で興味深く、もとより疑り深い探求心を逆なでしてくれるのが嬉しい!!! 果たして、今年、どんな年になるだろう? 5月には、Oさんと一杯飲みながら今年の戦略ヘボ談義をする事になっている・・・  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする