ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 飛翔画像への挑戦・・・ 』

2019-10-30 09:13:03 | 日記

               


人生終焉を迎え狙い目標、最後の駄洒落本「 shy the Vespula ・・・( in all seasuns ) (続編)」 写真集 の製作過程に入っている・・・毎日が遣る事だらけで中々思うような時間が執れず撮影にも難航している・・・撮影には出掛けるモノのあの小さなヘボちゃんが時速50~60㎞のの猛スピードで飛んでいるのを画像に収めたいのだから苦戦は最初から判り切っていた。
自然界で空間を飛んでいるヘボちゃん画像を画像に収める事は不可能に近い!!!
餌場に来た飛び蜂を何とか捕まえるか?、コロニーの巣穴に待ち構えていてややスピードダウンした御仁を画面に入れるか!等々しかこの老い耄れ爺には知恵は浮かばない!!!
この数限られたシーンですら画面に収めるのは至難の業!!!!!
だが、これにどうしても挑戦したかった。
この知恵は過去40年近くヘボちゃんと戯れ遊んで来た知恵の一端を使うと言うモノだ!!!!!

動特性に超強い Olympus のハイテクカメラを購入した・・・
高速連写、プロキャプチャー等使うと幾分役立つかと思ったがそんなに生易しいモノではなかった!!!
この所信州のヘボちゃん生息は最悪でその生息数を極端に減らしてしまった!!!
温暖化による猛暑と何日も続く長雨、そして営巣時期の高温~冬のような寒波等が影響していると推測している・・・ これは何もヘボちゃんに限った事ではなく昨今の台風の荒れ狂い状態、洪水氾濫を見ても頷ける…
こう言う中でヘボちゃんの巣を最高の状態で見付けるのは至難の業!!! 坊主の日を何日も繰り返し何とか最低限の探巣に漕ぎ着けている・・・並大抵の努力では実現出来なくなってしまった!!!!!
依って撮影条件の良いコロニー等夢のまた夢!!!   
こう言う中で選んだのが経ち上がりの高い欅の古い独鈷に営巣してコロニーだった・・・
が、いざ撮影を始めると望遠レンズやマクロレンズ等受け付けない猛スピードの世界が待っていた。
カメラ師匠に懇願して幾らかでも知恵を授かろうと挑戦しては見たモノの甘かった!!!!!  

昆虫写真家の作品でも「成程!!!」と思う飛翔画像に出会った事がない!!!
今回挑戦して見てプロの画像を見られない訳が判って来た!!! 飛んでいる「蟲」を撮る!!!  言うは易し!!!
ハードルの高い領域だった!!!

< つづき は、今夜、また…>

これに挑戦するのだから尋常な話ではない!!!
初日カメラ師匠に同行して貰いこの克服を狙ったが結果的には何ら前進、進展はなかった!!!  
そこで珍案を思い付いた・・・
これまで飛び:飛翔写真をと言えば飼い蜂巣箱の真横にデンと構え魚眼レンズで撮って来た・・・ 
この手かな?
しかし、50~60㎝もある高独鈷から飛び出し、舞い戻るヘボちゃんを捕まえる事は高速過ぎ至難の業ではない!
コイツ等の速度を落とす工夫:治具の必要性を感じた・・・
シコシコと治具を作ったねェ~~~

して、初日で何がしかの成果を得た!!!  
  矢張りこう言うのは広角レンズの世界だった!!!   
広域を撮るので一寸した技術的配慮が望まれるがそこは焦点深度の深い広角レンス~魚眼レンズレンズの質が良ければかなりイケる事が判った!!!
これにはストロボの助は欠かせられない!!!!!
広角レンズならまだしも魚眼レンズとなるとクリップオンストロボに勝るツインストロボは使えない!!!
この装着に長い年月を掛けて来た・・・
  狙い通り魚眼レんズのツインストロボも成功し今回役立つ事になる・・・

こうして2日間で300枚近くの撮影をしただろうか?
中には話にならない画像も多々あるが打率3割近くで思いもよらない画像の数々を治める事に成功した!!!
  この多くの公開は駄洒落本写真集発行を考えているので控えることとするが素晴らしくイイのが在るねェ~~~!!!!!
そして今回の大発見だが持ち込まれる餌の種類等解析出来る!!! これは、この蟲さんの餌事情:生態を知る上でかなりの貢献が出来た!!!
画像を少々悪戯して油絵風にした画像を添付して置こう!!! こんな画像がゾロゾロだ!!!




緑色したキリギリスの類、屁扱き蟲:ヘリカメムシの胴体、キリギリスの類と思われる頭部触角、脚、等も数多くありこうした昆虫達が餌の主流を占めている事が判る。 花蜜や樹液等は腹部に入っている為判らないが数多いと思われる。 口部に餌なしが半分近く居るからだ!!!
中に緑色した蟲さんソックリ居たのには驚かされた。毛の生えた餌もある・・・ 蛾だろうか?


飛翔画像の他にこうした餌の分析が出来たのはこの蟲の生態を知る上でかなり重要なポイントを知り得た!!!!!  
実に困難を伴うがこの蟲さんの生態を知る上で貴重な貢献が出来た!!!と確信している。   




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ピンちゃん、奮闘へ・・・!!! 』

2019-10-22 23:19:39 | 日記

               


飼育していたピンちゃん:クロスズメバチ2巣を交尾蜂捕獲の為myサテアン:ガラ温室へ入れた事は既に記した!!!
非常にオトナシク何か気が抜けた飼育箱移動の気がしていた・・・  
交尾蜂捕獲作業、もう彼是30~40年間近くもしている・・・  
元来飼い蜂を食するような事は我が子を虐めるような気がして御法度!!! 飼い蜂をし始めてした事がない!!!
20巣近い飼い蜂は大方自然に還すのをモットーにして来た。。。  
これが極トン流飼育法!!!

しかし、これだけ長い期間何100と言うコロニーを手掛けて来たがピンちゃんだけは飼った事が無かった!!!
軍:シダクロスズメバチが主流でこれにキイジス:キオビクロスズメバチを年にも因るが1~3巣飼いこれも同様交尾蜂に変換して来た・・・

と言う訳で今回のピンちゃん捕獲は昨年~今年と続くヘボちゃん大ピンチのご時世の代替交尾蜂捕獲?的色彩・・・・・  それ程危機的状況下にあった。

しかし、1日目~2日目と餌を齧ってくれない!!!と言う思わぬ難事に遭遇した!!!  
実は、外は雨でも交尾が初日から確認出来ていたので入所遅きに帰したか?と・・・・・・  
早合点でも無くこの状態が2日も続いたので常識的には誰しもそう思う・・・のが常識だろう?

2日目砂糖水を皿に盛ると翌日空からのスッカラカンに!!! 
矢張り入所遅きにあったか???
ピンちゃんは実に可愛い!!!
カンカン羽音を建てながら爺に纏わり付いて来る!!! 
体が小さく他のスズメバチ類より人懐こいので余分にそう感じる!!!
皿に盛った砂糖水には常時20~30匹と大入りの昆虫酒場状態にあった!!!
鶏の肝、心臓、ウグイ、スルメ烏賊の刺身状態品を与えても2日間音なしの構えだった!!! 
が、3日目それでも????とウグイを吊るして置く・・・
昨日の朝見ると、これが何と骸骨状態になっていた・・・ 食い出して呉れたのだ!!!  

この3日間に一体何が起きたのか?

ここで老い耄れ爺の経験的推測が始まる・・・
軍:シダクロスズメバチは概してピンちゃん:クロスズメバチより鷹揚だ!!! 環境変化いに対する順応性が高いと言った方が当っているだろう?
こんな事は子供の頃から知っていた・・・
入所後初日、通いはこれまでの「軍」とはかなり違いやや弱いかな?と・・・
そして、ガラ温室天井を徘徊しているヘボちゃんが多いかな?と感じ入っていた・・・

自然界から閉鎖空間に押し込められたピンちゃん!!!、この2日間で往生を感じ入りこの限られた閉鎖空間で生き延びる術を学んだのだろう?
こう読み採るのが順当な考え方だろう?と・・・
今朝等凄かった!!!
人懐こいピンちゃん!!!、爺がサテアンに入ると爺に纏わり付いて来る・・・
茲で餌を与えると見る間に10匹、20匹とどの餌にも齧り付きガツガツ齧り出しせっせと巣に運ぶ!!!
入所遅きに失したか?の心配は吹っ飛んだ!!!   
今日も朝から凄い雨が降っていたので交尾日和ではなかった。。。が、餌の心配も若干遅れた訓化で復調!!!爺の心配点を解消してくれた!!!
これで朽ち木でも齧ってくれたら申し分ないのだが・・・    ユックリ鑑賞しよう!

2つのピンちゃんコロニー、中々の通いで申し分ない!!!
この2つのコロニーから何匹の女王様が採取出来るだろうか?
本来ならサテアンを分けたい所だが、この連中の後軍:シダクロスズメバチ5巣を入れようと思っている・・・

ヘボちゃんが自然界から消えつつある!!! 危機的状態だ!!!  
混在型でも出来るだけ多くの交尾女王蜂を捕獲、この野外に放蜂させて上げたい!!! もう蜂放場所は頭の中にあるので来年の営巣が今から期待される・・・ 不作の年だからこうした作戦効果がより的確に判るだろう!!!

少々、自己的時間を裂き画像撮影も同時進行させたい!!! 今日の所は画像無し!!!  
追々撮影に入ろう・・・ 
  体が2~3人分欲しい!!!  ア~~~忙しい!!!   


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ピンちゃん交尾・・・ 』

2019-10-22 10:23:34 | 日記

               


この所野暮用が続き又ラグビー・ワールドカップ戦、プロ野球セ・パ両リーグのPO戦、地元松本山雅の良残り戦台勝負?等等観戦モノ、そして何より飼い蜂の交尾蜂採集準備と本番等が重なりメッチャ忙しかった・・・ 体が幾つあっても足りない忙しさだった。 夫々に興味があるのだから致し方ない!!!
夫々に収まる所に収まりやっと一段落!  
観戦モノは夫々のマスコミ、TV放送等で詳細が報じられていたのでそちらに譲ることとしたい。

先週末急に思い立った!!!
今年のヘボ事情が極めて厳しい!!! その原因の主は気候変動から来る気象影響だと思うが昨今昆虫族が激減している!!! 温暖化による異常気象:猛暑続き・・・、異常降雨と乾燥人間様ばかりでなく蟲さん達にも大きな変化が現れている!!! 海の魚にも漁場が激変、秋刀魚等漁獲量が激減している。
ヘボちゃんの激減振りは尋常ではなく当に風前の灯!!! 来年以降の保証がない有様!!!

今迄余り試みた事が無かったピンちゃん飼育の年となった。 飼い蜂として一番適応能力の高い:「軍」シダクロスズメバチの肥育に恵まれずこれまでの半分相当の数に減らせざるを得なかった・・・
そして、今迄飼う気にもならなかったピンちゃんの飼育が大大的に採用された。
山の飼育場4巣、家で2巣と言ったこれまでの最高を記録した。
ピンちゃんなんて!!!今迄考えもしなかっただけにこの先どうなるのだろう? 好奇心が頭を擡げて来た! 
そうだ!!!、コイツ等を使って交尾蜂を産出させよう!
家の飼い蜂、足助からのお客さん、そして近隣の山からの超巨大巣! 当時、軍より進んでいて驚かされる程だった・・・今日までこれ等夫々に特徴を出し、「ピンちゃん、捨てたもんでもないナ!!!」と・・・
取分け家の飼い蜂はよく通っていたのでコイツ等をガラ温室へ入れる事にした。

先週末、ガラ温室のお掃除、そしてトラップの設置!!! 飛び回り通しで気が狂いそうだった。
正直、足腰の衰えで運び込みには自信が無かったので宮ちゃんに手伝って貰う事にした。
午前中婆を病院に連れて行き、帰宅後清掃とトラップ掛け、そして暗くなってから飼育箱の運び込み!!!、眼の球が飛び出るほどの忙しさだった・・・
この手法は20年近く遣って来ていたので手慣れたものだったが時間との戦いだった・・・
実を言うと、この作業遅くも10/10には実現したかったが今年の秋は暖秋と台風等に影響され秋が超遅れていた・・・ この為こんな時期になった・・・

運び込みは超超順調で完璧の移住だった!!!
翌日は朝から強い雨に祟れ、餌の仕込みも食いは良くなかったが通いは順調だった!!! 何で児を養っていたんだろう? 余りにものショックからか?
ピンちゃんの交尾蜂採集は初めてでこの辺の観察、養生は経験と知識不足だった!!!
早い話、「軍」:シダクロよりナーバスで順応性にやや難点がある事を知る!!! これも勉強だ!!!
この日強い雨の中大事なサッカー鹿島戦が地元で有り正直あまり構って遣れなかった!
翌日見ると与えた餌は殆ど齧られておらず「厳しいかな?」と・・・ 緊急に砂糖水を与えた。
これが功を成しピンちゃん達2巣の訓化の成功を見ると同時に眼の前でピンちゃんの可愛い交尾を見た!!!
超晴れる良いお天気には恵まれていないが雨の中や曇り日でもポチポチと交尾を見ている・・・ ほんの短時間蘭舎に入るだけだがもう5番(つがい)も見ているのでこの2巣は矢張り10日前後には交尾蜂を産出していたのだろう・・・偶然にも外でピンちゃんの交尾蜂に出会った!!!  
雄蜂、新女王蜂は順調に抜け出していて快調に進んでいるようだ・・・ 頂上天気の日サテアンに超時間入り込み観察をして見たい!!!

11/初には軍蜂の入れ込みを考えている・・・
今年、蜂放場所近傍にはソコソコの巣があったので女王蜂蜂放は成功していると判断!!!!!
これに味示し大々的に女王蜂採集を考えている・・・ 大台:10000匹以上を狙いた!!! 入れ込むコロニーは5巣だ!!! 打ち、2巣はコバクロ級!!!
山の飼育場のコバクロは凄い通い出!!! こう言うのコバクロと言うのだろう・・・ 多分?、多分、春先撒いた交尾女王蜂の子孫と思われる・・・
何故断言出来るか? 
撒いた場所の近傍で有る事、この巣を置いて他にヘボ気が全くなし!!! 昨年、自然巣の種が無かったことが推察される・・・
この喜びが在りこんな馬鹿げた遊びを何10年と遣り続けている・・・ 

後2週間足らずで軍の交尾蜂合戦が始まる!!!!!  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ピンちゃん交尾・・・ 』

2019-10-22 10:23:34 | 日記

               


この所野暮用が続き又ラグビー・ワールドカップ戦、プロ野球セ・パ両リーグのPO戦、地元松本山雅の良残り戦台勝負?等等観戦モノ、そして何より飼い蜂の交尾蜂採集準備と本番等が重なりメッチャ忙しかった・・・ 体が幾つあっても足りない忙しさだった。 夫々に興味があるのだから致し方ない!!!
夫々に収まる所に収まりやっと一段落!  
観戦モノは夫々のマスコミ、TV放送等で詳細が報じられていたのでそちらに譲ることとしたい。

先週末急に思い立った!!!
今年のヘボ事情が極めて厳しい!!! その原因の主は気候変動から来る気象影響だと思うが昨今昆虫族が激減している!!! 温暖化による異常気象:猛暑続き・・・、異常降雨と乾燥人間様ばかりでなく蟲さん達にも大きな変化が現れている!!! 海の魚にも漁場が激変、秋刀魚等漁獲量が激減している。
ヘボちゃんの激減振りは尋常ではなく当に風前の灯!!! 来年以降の保証がない有様!!!

今迄余り試みた事が無かったピンちゃん飼育の年となった。 飼い蜂として一番適応能力の高い:「軍」シダクロスズメバチの肥育に恵まれずこれまでの半分相当の数に減らせざるを得なかった・・・
そして、今迄飼う気にもならなかったピンちゃんの飼育が大大的に採用された。
山の飼育場4巣、家で2巣と言ったこれまでの最高を記録した。
ピンちゃんなんて!!!今迄考えもしなかっただけにこの先どうなるのだろう? 好奇心が頭を擡げて来た! 
そうだ!!!、コイツ等を使って交尾蜂を産出させよう!
家の飼い蜂、足助からのお客さん、そして近隣の山からの超巨大巣! 当時、軍より進んでいて驚かされる程だった・・・今日までこれ等夫々に特徴を出し、「ピンちゃん、捨てたもんでもないナ!!!」と・・・
取分け家の飼い蜂はよく通っていたのでコイツ等をガラ温室へ入れる事にした。

先週末、ガラ温室のお掃除、そしてトラップの設置!!! 飛び回り通しで気が狂いそうだった。
正直、足腰の衰えで運び込みには自信が無かったので宮ちゃんに手伝って貰う事にした。
午前中婆を病院に連れて行き、帰宅後清掃とトラップ掛け、そして暗くなってから飼育箱の運び込み!!!、眼の球が飛び出るほどの忙しさだった・・・
この手法は20年近く遣って来ていたので手慣れたものだったが時間との戦いだった・・・
実を言うと、この作業遅くも10/10には実現したかったが今年の秋は暖秋と台風等に影響され秋が超遅れていた・・・ この為こんな時期になった・・・

運び込みは超超順調で完璧の移住だった!!!
翌日は朝から強い雨に祟れ、餌の仕込みも食いは良くなかったが通いは順調だった!!! 何で児を養っていたんだろう? 余りにものショックからか?
ピンちゃんの交尾蜂採集は初めてでこの辺の観察、養生は経験と知識不足だった!!!
早い話、「軍」:シダクロよりナーバスで順応性にやや難点がある事を知る!!! これも勉強だ!!!
この日強い雨の中大事なサッカー鹿島戦が地元で有り正直あまり構って遣れなかった!
翌日見ると与えた餌は殆ど齧られておらず「厳しいかな?」と・・・ 緊急に砂糖水を与えた。
これが功を成しピンちゃん達2巣の訓化の成功を見ると同時に眼の前でピンちゃんの可愛い交尾を見た!!!
超晴れる良いお天気には恵まれていないが雨の中や曇り日でもポチポチと交尾を見ている・・・ ほんの短時間蘭舎に入るだけだがもう5番(つがい)も見ているのでこの2巣は矢張り10日前後には交尾蜂を産出していたのだろう・・・偶然にも外でピンちゃんの交尾蜂に出会った!!!  
雄蜂、新女王蜂は順調に抜け出していて快調に進んでいるようだ・・・ 頂上天気の日サテアンに超時間入り込み観察をして見たい!!!

11/初には軍蜂の入れ込みを考えている・・・
今年、蜂放場所近傍にはソコソコの巣があったので女王蜂蜂放は成功していると判断!!!!!
これに味示し大々的に女王蜂採集を考えている・・・ 大台:10000匹以上を狙いた!!! 入れ込むコロニーは5巣だ!!! 打ち、2巣はコバクロ級!!!
山の飼育場のコバクロは凄い通い出!!! こう言うのコバクロと言うのだろう・・・ 多分?、多分、春先撒いた交尾女王蜂の子孫と思われる・・・
何故断言出来るか? 
撒いた場所の近傍で有る事、この巣を置いて他にヘボ気が全くなし!!! 昨年、自然巣の種が無かったことが推察される・・・
この喜びが在りこんな馬鹿げた遊びを何10年と遣り続けている・・・ 

後2週間足らずで軍の交尾蜂合戦が始まる!!!!!  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ヒキこごもも・・・ 』

2019-10-15 09:23:22 | 日記

               


時の経つのが実に早い!!! 
もう彼是10日近く前になるだろうか? 南の海に巨大台風の卵が発生していて日本方面に向かいつつある?と報じられていた・・・
この報道は日毎に大きくなり空前絶後近年経験した事がない程の巨大台風になると変わって行った・・・
そして、日本上陸が確実になる!!!!!
交通機関はもとより日本列島が眠りに入る程のジャンボ台風へと変身して行く・・・
内陸に存する信州、これまで台風被害から殆ど免れて来た・・・ 今度もこの延長路線にあるか?
老い耄れ爺はそう見ていた・・・
が、上陸前日から強い雨になる!!! そして長時間続く・・・ 結局、丸2日、50時間近く降り続いていた事になる・・・
偶々、信州は異常乾燥が続いていて庭先や山の台地は雨無しでカラカラ!!! 埃が舞い起つ程だった。
茲に大雨!!! 当初は恵みの雨だと思っていたがトンデモ発憤乾いた台地と雖も十分過ぎる水気を吸収してしまっていた。
そして、予報通り台風は伊豆半島に上陸、海岸線に沿って北上する・・・が、この台風圏常時日本列島をスッポリ覆う程の巨大さだった・・・
尋常ではないナ!!! 老い耄れ爺にでさえそう思えた!!!   
大変な事態ならなければイイが?  
台風上陸当日はそれ程の被害にはならないのでは? マスコミ諸機関、総ての当事者?、そう思い込んでいたのだろう?
夜半近くになって日本各地に住民の避難勧告が報じされ出した!!!
それが、台風被害には疎い新州各地でも諏訪、東信、そして長野地区を中心とする北信一体にも避難指示が報じされ出した・・・
後で判った事だが松本地域にも女鳥羽川沿いに同様避難勧告が出されていたと言う・・・

実は台風が去り、10~11時近く外を見ると月が満々と輝いていた!!!
総ての埃、雑物を運び去ってくれたのだろうか? 美しい月だった!!!
が、翌早朝からTVは実に騒々しい!!!
日本各地の河川が氾濫し大変な騒ぐになっていた・・・ 取分け台風被害には疎い信州!!! 東信上田地区で千曲川が氾濫したと言う・・・ 又橋が落ちた等被害状況は悪化するばかり・・・
眼を覆うばかりの惨状へと変身していた!!!!! 夜が明けるに従い被害の惨状振りは拡大の一途を辿った!!!

今度の台風、雨の量は尋常ではなく膨大な雨を日本列島に運んでいた・・・
こうした異常気象が世界各地で起きている・・・
日頃余り敏に感じては居ないが
僅か1~2℃を争うような温度変化でも地球温暖化がその源とになっていると言う・・・
南太平洋上には30℃近い海域がゴソゴソ存在していて台風の卵達が勃発していると言う・・・ 海水のん度が高いと水上蒸発が加速し台風は巨大化して行くと言う・・・
こんな始末が世界各地で頻発しているのだから始末が悪い!!!!!カリブ海で起こるハリケーンもバハマ諸島を崩壊する程の被害を齎しアメリカ南部を急襲したと言う・・・
南太平洋上ではこうした台風被害が年中勃発していると言う・・・

16歳の北欧少女が怒り心頭?国連総会で大演説をぶったのも頷ける!!! この時のアメリ大統領の態度は頂けなかった!!! 
自己主義そのものだった!!! 
アメリカ、中国等巨大国のCo2の排出量桁違いに大きい!!! 温暖化の源になっている・・・
今、南極大陸の氷山や北極圏の氷、アルプス山系の氷河が音を立てて溶け出していると言う・・・ 温暖化の影響だろう!!!!!

最近、こんな老い耄れ爺でも「何とかしなくちゃァ~~~」と考えるようになっている・・・
これから先何が起こるか皆目判らないが悪い事ばかりが目立つ今日この頃である!!!!!
災害列島:日本!!! オリンピック等と騒ぎ立て浮かれて居られる時だろうか? 根本的にもっとやらねばならない将来テーマが山積している!!!!

今回災害に遭われた方々、本当に気の毒!!!
何処からどう施して遣ったイイのだろう? 当事者でないと判らない苦しみだ!!!!! 国の戦略を問うて見たい!!!
   

こうした負の遺産漂う中、ラグビー:ワールドカップリーグ戦、日本スコットランド戦、壮絶な戦いだったが圧巻だった!!! 
ラグビー、サッカー等と違い本当に力がないと勝てない競技だと思った!!!
決勝トーナメント何処まで勝ち越せるだろうか?
若きラガーマン達に光明が射している・・・ 健闘を祈る!!!!!  






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする