ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 ヘボサミット・・・ 』

2023-07-31 12:13:17 | 日記

             

 

一昨日の話である。 足元から鳥が飛び立つような話だったが急遽御常連で『ヘボサミット』を遣る事になった・・・ 

 

Oさんとの電話連絡でOさんが急遽帰郷することになり、土曜日時間が取れるので「遊ぼうか?」と言う話になった・・・  今年の信州は何処を歩いてもヘボちゃんが超超薄過ぎてヘボ追いにはならない。 そこはやや遠いが昨年来から一度探検して見たいという場所だった。 標高が超高くもしかすると『キイジス』に出会えるかも?と言う余り期待も出来ない新天地でもある? 一度は其処の地形を知り尽くしておきたい!!!という願望が強かった。そして、その日は前日に決まった!!!

何処でどうインスピレーションが通じたか?時同じくして遠隔地の遠隔地:足助のBUNさんから前日電話があり出来たら遠征したい!!!という申し入れだった。先ずは、Oさんと連絡を取らねばならない が、翌日でないと連絡の取りようもない。ギリギリのギリギリ!!!!!「来て貰ったら!!!」と言う話になった。 金曜日の晩、遅くになったが、BUNさんに電話を入れ時間と落ち合う場所まで決めた・・・

そして、当日…

今年初めての御面会!!! 足助からは御常連のBUNさんと、面さんが来てくれた。4人揃ってOさん銘探索インスピレーションの場所へ高速を飛ばす・・・

其処は流石に土曜日とあって先客登山家達がワンサカ押し掛けていた・・・

老い耄れが描いていた土地柄よりは狭い地籍だったが念願だった場所で遣る事になる・・・ 念願かなってスリーポイント:キイジスに出会えるかもしれない? 道中も含めかなり広い場所に点々と餌を撒くも反応は薄い。車は小さかったが4人さんが乗っても未だ楽チン!!!軽だが搭載能力は高い!!! BUNさんが運転してくれた。漸く、ヘボちゃんが付き、何と何と一発で落ちる光景に出会った!!! 丁度その時、、頭の上を『ハチクマ』が過(よぎ)っていた・・・ この地も野郎さん達かなり居るな!!!と瞬間思った。遥か北にある、我々の秘蔵の地にも『ハチクマ』がピ~~ヒョロロ!!!鳴いている事数週間前から知っていた。信州の山、連山このような雰囲気!!! 天敵だらけだ!!! 見付けた巣は小さいようで目の肥えたOさんでも入り口がよく確認できない!!!と話していた。が、とりあえず1巣ゲット!!!

下側の道路沿いは蜂が居なくお話にならない!!! 車を止めた場所界隈にチラホラと付いていた・・・ 色付けしてからかうが、帰還までに時間が掛かる!!! 飛ばしを始めるが中々思うようにいかない!!! 瞬間感じた。餌を移し替えた方がイイかな? 老い耄れ爺常套手段で暫しよく遣る!!! そう思いながら少々、悪いパターンの蜂を皆でからかい出していた。 山の手に高くしかも遠方飛行する・・・帰還時間も10分近く、しかもかなりの急坂を上る。 老い耄れの脚では太刀打ちできなかった!!! 『お仕置箱』で運ぶ手法がイイのだが、急坂でしかも遠いため流石のOさんもこの術は余り乗り気でない。 時々帰るこのヘボを面さんがからかうが高所に泊まり糸を切る!!! 老い耄れ爺は同じ餌でピンクを追う・・・ 高く良く飛ぶが顔付はピンちゃんモドキだ!!! 高く上がって降りる場所を確認した。が、深い笹薮で且つ足場が超悪い。 持ち込んだ際何度も躓いて転びそうになった・・・ 応援団が居た方が良い・・・

其処から2方向に飛ぶヘボを老い耄れがからかう。2匹とも遠方だ!!! ピンクちゃんは何となくピンちゃんポイ? その後、これは暫くしてBUNさんがお仕置箱で見つけた!!! 下に飛ぶ『青』の蜂は高所飛行で質がイイ!!! この地で一番のヘボちゃんだった!!! これを皆でからかうが更に下に下る。が、どうしても見付けねばならないヘボだった。偶々、爺が下に撒いた餌に来ていたヘボがこの方向に下り、しかも帰還がメッチャ早い!!! 『青』と同じ巣らしい!!! 私はそう直感した!!! これをからかい出し3回目に仕留めた!!! 

何と何と道端の枕木の下から通っている・・・ 通いは上々・・・ 時計を見ると2時近い・・・帰りの時間も考えねばならない… ここでOさんが決断した!!!丁度大小含め3巣見付けた・・・BUNさん、面さんにお土産を進めたがもう満タンで持ち帰る気は更々ない!!!と言う・・・ 老い耄れ爺は未だ山の飼育場に空き家が10数個もあるが門限の関係で持ち帰ることはやや難しい。どちらかと言うとNOサンキュウ!!! 遠隔地で遊んだ場合このようなマイナス要因が付くのでこれも、また、問題だ?

急遽、私が山の飼育場に入れることになった・・・今掘り始めれば時間的には大丈夫そうだが、山の飼育場は門限がありこれとの勝負だ・・・

軽い生掘り!!!を想定していたが実はかなりの難所で幾ら掘り下げても巣が出て来ない!!!私とBUNさんが懸命に掘り下げ、患部を広げるがかなりの時間を要した。 そして、巣の在処が解った時は、奴デカい石の裏下でかなり難航した!!!大石を除けながら掘り出せるだろうか? 飛び出した攻撃蜂の回収が大問題!!! 倍以上の時間が掛かった!!! しかもこの巣は見込み通り超デカ!!!私の骨箱では入れられそうもない!!! 下の棚2枚を犠牲にし、無理して押し込んだ… 噴き出したヘボちゃんは尋常ではなかったが、どうにか収め、堀跡も修復した。。。1.5時間もかかる大工事となってしまった!!! 時計を見ると4時半を回っていた・・・

さて、今度は、これを山まで運ばねばならない!!! 忙しい別れになってが、現地解散とし、高速を使って一路北上!!!!!!

山の飼育場に活け終わったのは6時を回っていた・・・ 

時間の関係でペットボトルに入れ込んだ働き蜂を飼育箱に移したもののこの数が尋常ではなくかなり騒いでいた・・・ 家の庭だったら完璧に入れる手法を取るのだが明朝又出掛けて来るのも大変だし荒療治手法を講じた為に・・・ これもやむを得ない!!! 昨今、帰還蜂が50匹、100匹いようが完璧に収める手法を取っているが今回は荒療治をした。 門限時間までにゲートを通過せねばならない!!! 残りの餌をしこたま枝に吊るし、門限前にはこの地を離れた・・・ 

 

終盤、営巣場所が超超難波だった故時間が掛かり難航したが実に記憶に残るヘボサミットとなった・・・ また見付けた残り2巣はその儘にし、運が良ければ来年の種蜂となる・・・ Oさんと遠隔地で遣る場合このようなケースが毎年5~10巣位ある!!! これまで見つけても掘り上げなく残した巣が毎年数多くあった。チェックを入れるが晩秋まで残っているケースは極めて少ない。その多くはハチクマ、鼬や貂等の小動物の餌食になるケースが圧倒的に多い!!! ヘボ追いで人間や餌の臭い付けをしこれ等の動物達に教えているケースが多いと考える・・・

実は、飼い蜂を持ち帰ること等考えても居なかったので解散時バタバタになったが思い出残る素晴らしいサミットとなった・・・ この地の地形も頭に入ったので来年はもっと効率の良いスガレ追ひになるだろう・・・ 

 

今年の信州は、ヘボが超超少なく蜂追いの場所を探すのに苦戦している・・・と言うより、ヘボちゃん子蜂が居ないと蜂追いにならない!!! 原因は色々考えられるが昨年暮の種が超少なかったことに加え、天候異変、そして、昨今の猛暑がそうさせ、その上、ハチクマを始め、小動物達の食害、そして人間様の乱獲等がそうさせているのだろう?と・・・推測する。

正直、人生晩年になりこんな想定をしたことも無いかったので今後が思いやられる・・・この所の猛暑も実に悪い影響を及ぼしている。日中の通いは超少なくこれも大問題だ!!!この状態は数年否長期に亘り続くだろう・・・老い耄れの寿命に何となく合わせているように思えてならない!!!    

 

山の飼育場は私の道楽?、此処で50数年に亘り飼い蜂の自然放蜂をしてきた。貴重な資源になり得る『へボ』ちゃんの種蜂達だ!!!折を見て餌もやっている・・・故これから山へ餌を持ってやって来よう・・・

セカセカしたヘボサミットの顛末でした・・・    

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 続く・・・猛暑!!! 』

2023-07-26 13:21:01 | 日記

             

この所35℃近い猛暑の日々が続いています・・・下界は物凄く暑い!!! この所気力も段々に薄れこれだけの暑さに耐えられない弱い体になってしまった!!! 苦痛はと言うとヘボちゃんに与える餌の世話スラ覚束ない!!! ついつい遅れ下手をすると10時を越えている・・・ これでは日中餌さ取り等する訳もなくヘボちゃん達はよく絶えていると思う!!!空洞箱の中でさぞかし熱いことだろう!!! それでも、夕刻が迫り出すと餌である、鶏肝や烏賊、ブラックタイガー蝦等を集団で齧っている・・・ 黒い塊になっているから生きている証だ!!と・・・

先週土曜日は、前日追い込んだナケナシノ地元のヘボちゃんをOさんとからかった!!! ここぞ!!!と思い込んでいた場所に餌撒きすると思いの外餌は蜂球になった!!!内心シメタ!!!と・・・今年の信州は何処に出掛けてもヘボちゃんに出会う事すら出来ない!!!超超不作の年になってしまった。 前年の種蜂が超少なかった上に春先の高温化で営巣時期が早まった。そして悪い事がさらに加わる。 或る程度のコロニーが出来上がったころ今度は霜が経つほどの低気温の日が1週間以上も続いた・・・ これはヘボちゃんにとって決定的ともいえるダメージを与えたに違いない?  悪い事は続く・・・ 6月山に入ると天空ではピ~~~ヒョロロ!!!と嘶く『蜂熊』が群れを成し入り込んでいた。。。こいつ等もも餌が無くては!!!死活問題だ!!!

このダメージが追い打ちを掛けたのだろうと想像する・・・決定的ヘボ不作のシナリオとなった!!!と想像している。先日Oさんと八ヶ岳山麓へ出向いた・・・その前週にも感じたが天空でピ~ヒョロロ!!!異様にに多いなァ~~~と感じてはいたがまさかこいつ等が追い打ちを掛けていたとは想像すらしなかった。

Oさんと話し込んだのは、今年はヘボちゃんが全く来ないね!!!と・・・ あれほど主流を占めていた『キイジス』すら姿を見せない!!! ここ数年で忽然と姿を消してしまった!!! これは乗鞍山系でも同じ現象が起きていた!!! 山岳地帯の貴婦人が姿を消してしまったのだ!!! あの大山系から昆虫の王者が姿を消す!!!これは一大事件と言えよう!!!

悲しいかな、Oさんと見たのはたった1匹だけだった!!!10mほど飛んで空間に消えた!!! 幾ら遣っても同じ現象が続く・・・ その筈は20㎝足らずの幹に空洞がありその中に消えていたので空間で消えて無くなる!!!と言う珍現象を生み出していたのだ。 悲しいか『キイジス』見たのはこれっきりで今年は皆目お目にかかっていない!!!

こんな状態なので『スガレ追ひ』等出来る状態にはなかった!!!勢い遠隔地へと足を延ばさるざるを得ない!!! こうして集めたコロニーが我が家の庭先で毎日元気に餌を齧っている。夕刻が迫る6時前後はボロボロの通いとなり真っ暗になっても続いている。 日中の猛暑がそうさせているのだ!!! こんな状態なので山の飼育場では持ち込める訳もなく今年はたった3巣が頑張ってくれている。山の飼育場界隈も何が原因要因となっているかまだ解明は出来ていないが幾ら自然蜂放させても蜂数は増えてくれない!!! 昆虫写真家の皆さんが異口同音に言っておられるが最近、昆虫の数が超少ない!!!という・・・ スズメバチ族にとって餌となる昆虫さん達が激減しているからだろうと想像する。今年は、あの嫌な奴:アカンバチの姿も余り見ていない!!! 『オオスズメバチ』は女王蜂をたった1回見ただけである・・・

異常気象はスズメバチだけに留まらない。 地中海:ギリシャ、北米:カナダでは山火事が猛威を振るっているという・・・ 東南アジヤ、韓国等では洪水の連続だという・・・異常気象が齎している集中豪雨!!!!!

何かこの地球も住み難い星に変貌しつつあるように思えてならない!!! こんな事にも気つかず、ロシヤは相変わらず馬鹿な戦争をし続けている・・・こんな事でもこの地球を悪い方へ・・・悪い方へ・・・と誘導させているのだ!!!北極やグリーンランドの永久凍土の解けは酷いらしい!!! ここ数年地球を取り巻く気流の流れが異様に変化している・・・ 盆暗老人には判らないがこの青い星:地球も段々に住み難い星へと変貌しつつある・・・

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

      『 梅雨は開けたか? 』

2023-07-17 10:50:56 | 日記

             

昨日は最高に暑かった!!! Oさんと遠出した!!! 遠出の朝は老い耄れ爺にとって超早苦手だ!!! 昨今朝寝坊に慣れっことなり寝たかと思った次の時間帯には起きなければならない!起床は5時だった。何時間も寝ていない!!! 先ずは飼い蜂に朝ご飯を食べさせなくてはならない。 我が家のヘボちゃんは家で8巣、山に飼育場で2巣と言う体制にある・・・当然の事ながら山に餌を置いてやるという日は数える程しかない。贅沢なヘボちゃん達で鶏肝か蝦しか食べてくれない…小蟻が多いので砂糖水は今の所与えていない。 砂糖水は一見素晴らしいように思えるが下手をすると蟻後の誘き寄せともなる・・・ これまで何回も失敗しているので遣らないことにしている。

急いで餌を与えるともう出立の時間。岡谷迄高速を使う。祖に時間10分足らず。Oさんの家に向かう。其処で合流し、駐車場まで移動。駐車場からは車1台とする。昨今、老いと共に老い耄れは長時間運転を控えている。自分でも何となく怪しい行動を感じ出しているからである。其処から高速を使い一路南に向かう・・・2時間近くのドライブ。この日は温度が上がると見え朝から汗だくだ!!! 車さんには御苦労願う!!! Oさんは運転が上手なのでこれまで総て遠出の際はOさんに肖ってきた。車中の談義はヘボであったり諸々だが若手さんと会話をするのは久し振りとなるので気持ちが引き締まる。 もう間もなくすると会話すら怪しい年頃を迎えている・・・殆ど一人暮らしのような日々を送っているので 久し振りの会話は楽しい!!!

今年4回目の遠出となるがOさんとの会話は話題にも事欠かさず楽しい!!!昨今では『ウクライナ問題』に関わる話題が多く、この遠因にまで遡って云々するので内容が濃い!!!即ち、時代は遡り中世にまで遡る・・・ヨーロッパの歴史は延々中世に源を持っている場合が多いので内容たるやかなり複雑になる。こんなデスカスをしていると2時間3時間はアッという間に過ぎ去る!!!

Oさんの新天地開拓能力はかなり高い!!!昨今のパソコン検索術を使って各自に捉えている!!! 今年も新天地を開拓した!!!2週間前はこの近傍に居た!!! 梅雨時故信州は終日雨だったが新天地でのヘボちゃん遊びは可能で今年最高の蜂追いをした!!! スガレ追いひをし夕刻4時頃になると生掘りに入り2~34巣堀上、そして、また延々のドライブとなる。日に寄って可成りバラツキがあるがこの日はどういう訳か?就寝真夜中急に脚が吊り痛くて目が覚めた!!!両脚首が吊り激痛が走っていた。幸いシップ膏薬で直ったが、先が思いやられた!!!!そして、これが過ぎると、微熱が4日間も続いた・・・37.7度前後と言う一番質が悪い微熱で唯家の中でゴロゴロしていた・・・ 体力の衰えを痛感!!! 無理が利かなくなり出していることを知った。

実はこうした翌週だったので内心冷や冷やものだった・・・何れかの再発を恐れていた。先日から考えこんでいたが来年は出来なくなるのでは?と・・・ 最近の疲れ方は尋常ではない!!!長年この御身を支えてくれた脚さんと判れるのでは?とさえ思えられる過渡期を迎えている・・・

 

現着後餌を撒き出そうとすると1台の車が止まった・・・ 何となく同業遊び人見たいに思えた。大型ボックスカーには何と5人も載っていた。 初対面なので一寸した会話程度に収めたが、この新天地でガチンコした事だけは間違いなかった・・・ それから彼等のテリトリーを避けて餌を撒き出したが、何となく気乗りしなかった・・・外れたと称された場所にも時々彼らの餌を見た。ヘボちゃんらしきものは見当たらなかった・・・ Oさんと協議、この地を諦める別天地に移る事にした。

暑さの所為もあったのだろうか? 付けた餌にはヘボちゃんは来ていなかった!!! 撒き初め点に戻ると先客蜂屋さん達5人はボックスカーから降り蜂追いをしていた・・・ そして1巣見付けたが生木の洞に入り込んで言うという・・・「我々はここを去り別天地へ移動する」旨を便へ若干の会話を始め出すと何と何と私の家に近い隣町の蜂狂さん達で会話する内に何となく親しみ易さを感じた!!! 山中での出会いでよく耳にする騒動、犬猿仲があるが向こうさんもザックバランで何となく親しみ易さを憶えた・・・そして、私の事を口にし出した・・・こんな異郷の山地で? 『極楽蜻蛉』さんに出来たらお会いしたいと・・・ 『 エエッ!!! どうて?どうして~~~~』!!!!! その人、此処にいるよ!!!と言うと吃驚していた・・・ 私の『スガレ本』の愛読者から噂話やネットのこの『ブログ』を見て頂いているようだ?   

 近隣街の人達らしい!!! 20~30分近くも雑談して、『また、縁があったら今度は一緒に遣りましょう!!!』と別れを告げこの地を後にした・・・

隣町の人達で、初対面だったが、近親感があり、心障者が2人も居てのグループで毎年この地に参上しているという・・・  珍しい蜂屋さん達との出会いだった・・・

 

それから2週間前にした場所へ直行。。。

その地は真夏の太陽を燦燦と受け奴暑い地となっていたが、それでも遊ぶ事ができた・・・ 光線の具合も2週間前とは違い非常に観難く難航したが汗だくになってそれでも2巣見付けた!!!林内は非常に暑く何をしなくとも汗が噴き出してくる極暑の世界だった!!!・・・ 余りにも暑さに段々と機力が薄れて行く・・・・二人で水ばかり飲んでいた・・・

少し早かったが4時この地を去ることにした・・・・見付けた巣もこのまま残し来年の種蜂とした!!! それにしても記憶に残る出会いと見知らぬ地でのヘボ談義にも満足しつつ、荻さんも将来のヘボ仲間候補との遭遇に興奮気味でもしチャンスがあったら再開を思い付いた導火線状体になりつつあった・・・

 

今日は体休めでシコシコとカキコしているがどうやら梅雨は開けたようだ!!!  燦燦と高熱の太陽が降り注いでいる・・・  愈々猛暑の夏がやってきた・・・

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 大分堪えるゾ!!! 』

2023-07-03 11:31:09 | 日記

            

この2週間は色々な事があった。

 

先ずは、今年のお役様:ヘボちゃんが、家族仲間?入りした・・・ 6月も中旬を過ぎると毎年のことだが急に気忙しくなる。 定年以降企てていたヘボ(地蜂)生態究明の締めと言う生涯プランの最終詰めをものにしたい!!!という願望だった。 そこそこの駄洒落本は早々造り上げたが最後はこの子等の決定的瞬間画像を後世に残したい!!!と言うオマケが加わり今日に至る。画像もそこそこのモノは一昨年丁稚上げてはいるが欲があるので超高画質、取り分け飛翔を中心としたダイナミック画像には魅力があった!!! まだまだ1/10程も実現できていないがそれでも少しづつではあるが近づきつつある。一番の喜びは、昨今、カメラ、レンズの高度化が進み非常なり喜びに浸っている・・・こうした影の進化に支えられより高画質画像への挑戦は言を俟たない!

こうした画像との付き合いにはどうしても飼い蜂の助けが必要になる。為るべく身の回りに被写体が無いとモデルさんスラにもあり付けられない!!!交尾、休眠姿、目覚め時の生態解明にはモデルさんが身の回りに居ないとお話にすらなり得ない!!!一昨年完成させた 生態へぼ写真集  :  『 shy  the  Vespula   』 ~ in  all  Seasuns  ・・・と、この続編『Continuaition)』は自分で言うのも変だが昨今の高画質カメラ、レンズを駆使し、且つ自作『蟲の目レンズ』画像を多用した画像を入れ込み  A-4  サイズ  120枚からなる顔料インク・プリンター印刷和綴じ本とした。非常に高価になってしまい多刷しても刷ける筈も無いので極々限られた関心ある蜂狂さん数名と学者先生、昆虫館館長等のみへの配布となった。この裾野には膨大な画像が眠っていたので自分用にと①春先の放蜂時の女王蜂の飛び立つ前の諸仕種、②スガレ追ひ、③飛翔画像諸々(1)・(2)2冊、最高傑作:④交尾、⑤休眠姿 略冊100~120枚からなるA-4絹目紙への顔料インク印刷、故、画質は群を抜く長編写真集シリーズ。 流石詳細版まで揃えるとなると高額となった!!! 著者は勿論持ち合わせているが、この他に愛知県の蜂仲間友人:Bunさんと面さんが各冊をシェアーして1セット揃えてくれた!!!!! 選りすぐりの画像なのでA-3 ノビ迄引き伸ばしてもピント崩れを生じない自信作!!!

定年退職後、これを目標に諸々のカメラ・レンズ揃え、また、10年近くに及んだ自作「蟲の目レンズ」カメラへの拘りの塊みたいなもの。非常に長い年月を要したが、昨今のカメラの高画質化には驚かされると同時にこうした画集が出来た恩恵に感謝の念は堪えない。この続きは、まだまだ続き、後、残り少ない人生となったが引き続き続けることにしている・・・ この為にはこれからもヘボちゃんの飼育は必要となる。予定としては家で8巣、山では数多く残しこの地から種蜂を残したのだがこの効用が今一見えてこない!!! 最近ヘボちゃんの種蜂としての残存率に疑問符が付きどうしで子孫の存続を危ぶんでいる。多産系の弱さをヒシヒシと感じている一人である・・・

 

ここ数週間の動き回りはこれが為の行動でもあった・・・ こうした、活動の源は、実は、この時期の活動如何の非常に重要な時間帯でもある! 自分の行動が中心であることは確かだが、実はこうした根源には蜂仲間のOさんの協力なくしては語りつくせられない!!! 

我のモデルさんになる飼い蜂の捕獲作戦が実はこの時期から始まり出している・・・ 

老い耄れ爺の場合、ヘボちゃんとの年間お別れは3月時点。。。女王蜂の放蜂を以て終わり飼い蜂期まで暫し空白時間がある・・・ この期間はニヤリー凡そ6/中!!! 先日来この空白期間が過ぎた。 自分でも老骨に鞭打って買い込んだ『鯏』を捌き、15~30片の肉魁を作り『スガレ追ひ』に入っている・・・が。 今年、春の陽気は約半月進んでいた。これに歩調を合わせるように植物群も進んでいた・・・ 早い話、山菜の生育は早く、4月初めにはタラの芽やコゴミ等と言った主賓が芽を吹いていた・・・依って、蜂狂さん達の行動も早まっていた事だろう・・・ この老い耄れ爺がそうなのだから推して知るべし!!! ライバル達は、お互い牽制し合っているので無言だが内心は穏やかに非ず?だったことは疑う余地もない。 この老い耄れ爺がそのくらいだから推して知るべしだ・・・ 風の便りによると本場、岐阜の蜂狂達はもう10巣飼っているとか?否15巣とか?聴こえて来ていた・・・

しかし、肝心要の信州には幾ら行動するもヘボちゃん姿が現れない!!! 実に不思議だった!!! 春先4月の寒波が怪しい等と憶測を充て擦る・・・ が、未だ、子蜂に出会えていない!!!

そんな矢先、Oさんの所から反応があった!!! この日、所要があり同行出来なかったが、嬉しい知らせだった!!!ヘボちゃん現る!!!!!!!!

しかも大きいらしい!!! ソシテ、実物も見せて貰った。。。もうバンバンの通い!!! 確かに大きい!!! 

この便りを期してOさんとの行動が開始した。梅雨の時期でもあり、雨の合間を見ながらの行動・・・そして、我が家に6巣が嫁入りしてきた・・・(6/24:4巣、6/30:2巣 )今の所順調で今年の新居住区でボソボソと通っている・・・ この詳細は後日、機会があったら報告したい!!!

昨日は今年初めて信州でも蜂追いが出来た!!!、今年初だった!!!数は極限られていて早い?のと少ないか?の情報が未だ未だ錯綜している・・・ 山岳地帯の貴婦人『キイジス』1巣。そして、『シダクロ』1巣だった。『キイジス』は生木の洞からから通ってて捕獲は無理。『シダクロ』は掘り上げることにした。信州初物だった故、諸々の条件を考え山の飼育場へ持ち込んだ!!! Oさんと今年初めて遊んだ信州『スガレ追ひ』の一齣でした!!!

掘り上げてみて先の6巣とは大分違いやや小振り、例年のサイズ!!! これが普通なのだろう? 先行組の発育状態が余りにも進んでいたので早トチリをしていたと考えた。数が少ないのもまだまだ、早いのでは?と考えられる・・・面白いもので地域によって開きが大きい事が解ってきた・・・ 今週~来週になるとこうした状況がより正確に解り出す。そして、何よりは老い耄れ爺の体力が昨年より大分落ちてしまった!!! 嬉しいことに眼の方は白内障手術と言う医学力のお陰で昨年よりは雲泥の差で改善された!!! 果たして? Oさんと肩を並べられる視力が付き出したか???

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする