ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 矢張り、“駄目虎”!!! 』

2014-10-31 07:53:41 | 日記

               


日本シリーズ!、ソフトバンクの勝利で終わる!!!
悪餓鬼の頃からのタイガースファン!!!!!、振り返って見れば半世紀以上もタイガースを応援してきた!!!
己が兄弟は、皆、タイガースフアンでそれも相当なものだった!!!
何せ、藤村、別当、土井垣、若林、本堂、金田、蒼々たる阪神の黄金時代を築いてきた選手が居たからだ!
ライバル巨人には川上や青田、東映には大下が居た時代だった。
餓鬼共は、皆、プロ野球選手に憧れていた!!!
この流れは何時まで経っても変わらない!!!
不思議なもんで小野が兄弟一族は、今でもタイガースフアンである。
それが、今年、日本シリーズに進んでしまったのである・・・

セントラルリーグで優勝した巨人を4タテした迄は良かった!!!
そして、甲子園で、先ず、1勝!!! 此の侭勢いに乗るかに見えたが、守備の乱れから何時もの駄目虎の片鱗が見え出し、守りと脚に強いソフトバンクのペースに嵌って行く!!!
そして、若手とロウトル群団の差が出てしまった。
しかし、負けはしたが最後までソワソワドキドキさせる試合を見せてくれロウトル群団にしては合格点を与えたいと思った!
惜しまれるのは、フォークボールを何度も捕逸した鶴岡の補給の悪さ!、名手西岡の野戦、そして、鶴岡の替えた藤井の野戦も守りの鉾美を齎した!!!
中村のホームランは見事だったが、これはオースンファン~藤井の配給ミスに依るもので、揺さぶりを掛けなければならない配球だった!
昨夜の最終回の攻撃は、何だったのか?
あそこは西岡がもう1球待つべきだった!!!
流れは完全にターガースに!!!!!
そして、守備妨害ゴタゴタと言う後味の悪い終了で幾ら抗議しても会場は紙飛沫で湧いて居た!!!
阪神の監督、中村の采配は何時ものように冴えなかった!!! 選手起用、投手交代が何時も何時も後手後手に回っている!!!
悔いが残る日本シリーズだったが、俊介のセンター守備はピカイチだった!!! 何回フアィンプレーがあっただろう?
昨夜は連発、光り輝いていた!!!
ホームで刺した変球も見事だった!

ソフトバンクの若手にはイイ選手が居る!!!
足も速い!!! そして、何より切れがイイ!!!
松田やイデホの打撃はシブトク、このチームの宝だ!!!

総じて、ソフトバンクの方が格上で優勝に値すると悔しいながら脱帽した。。。。。。。 

さて、さて、明日は、もっと大事なサッカー、王手が掛ったJ-1昇格戦がアウェー、福岡である!!!
此方から大勢のサポーターが馳せ参じるようだが、勿論、席は満席で、早くからホテルは満杯になってい居た!
行きたいとも思ったが、老い耄れが出る幕でも無いので、TV観戦で我慢することにした。
地元では、早、J-1 を見据えて社会工学の大学教授を団長としたフォーラムが開かれていて、J-1 で生き残るための秘策が検討され出している。
何と言っても一番の秘策は、予算15億円の確保だろう!!!
今の陣容を核にして、選手補強が急がれる!!!
これには補強資金がどうしても画かせられない!!! 
大手スポンサーを見付ける事と、20000人収容観客席と屋根の敷設、それのトイレの拡張が急がれる!!!、多分、間違いなく観客席の増設問題が噴き上がるだろう!!!
ホーム戦、多い時は、山雅サポーターだけで15000~18000人近い観客で膨れ上がる!
仮に、浦和戦ともなるとかなりの拡張が行われないと悩みの種となるだろう!!!
昨年のガンバ大阪戦、今年のジュビロ磐田、岡山戦を見ても想像に難くない!!!
J-1に上がると、皆、こういうチームばかりである!!! そうそう!、駐車場も心配だ!!!
サポーター体制は、既に、J-1並みの体制が確立している!!!
格上のリーグとはそう言うモノである!!! 先を見た構想が急がれる!!! 

明日は、TVに釘付けで頑張る積りだ!!! 頑張れ!、松本山雅!!!!!!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 NHK アーカイブス・・・ 』

2014-10-29 23:47:06 | 日記

               


今週、NHK Bs3 でアーカイブス、過去の銘作品を再放送している。
中身は世界各国の子供達を題材んにしたもので偶然見る事になった!!!
昨日、今日と最高度の作品を見た!!!
それは、
「癒しの蜜を集める」
「「神の糸を刈る日」

という2006年代にハイビジョン放送されたもので一寸感激した!!!   

まだまだ、このシリーズは続くが、引き続き見たいと思っている・・・


前者は、想像した事も無かったが、砂漠の国、イエーメンの山岳高原地帯で養蜂業を営む家族の子供達が一人前の蜂狂に育っていくという件で蜂狂である老い耄れ爺はジンと来た!!!
別に防護服を着るでもなく、素手でニホンミツバチに似た砂漠地帯のミツバチを手懐け、蜜を缶に入れ世界一と称される関蜜をマーケットで売りさばき生計を立てて居るアラブ人の養蜂一家が小さな少年兄弟を一人前にしていくという流れで非常に興味深かった!!!


老い耄れ爺は、養蜂の事は皆目分からないが、イエーメンの養蜂術を垣間見て心打たれるもがあった。  
因みに、砂漠地帯の蜂蜜は超濃厚で、世界一に蜂蜜だという!!! ヒマラヤの蜂蜜が、時々紹介されるが、巧さではこちらの方が格上だという!!!

後者は、アンデスの標高4000m級の山岳地帯で零細農業兼牧畜業で生計を立てて居るインディオ家族の生活風景をフンダンに拝見した。
このの最大の特産は、リャマやアルパカ、ピクーニヤの毛糸や織物製品で中でもピクーニヤの毛は世界最高級品だという!

野生ピクーニヤを谷底に追い込み、此処で捕獲毛を刈って山岳牧畜民が収入の糧にする言う「チャク」狩イベントは非常に原始的ながら興味深かった!!!
略自給自足に近い山岳アンデス民族は、貧しいながら懸命に生き此処で性格の糧を産み出していると言う件は、前者の、イエーメンの養蜂とも相通ずるものがあり、興味深い!!!  
ピクーニヤの毛はカシミヤ等より高級品で、アンデス諸国では、インディオ時代から皇帝に献上される逸品だったと言う・・・

アーカイブスを覗いて貰えばいいのだが、老い耄れ爺は感銘した所感を何処かでカキコして見たい!!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 J-1 昇格に王手!!! 』

2014-10-27 09:39:16 | 日記

               


昨日の富山戦、苦手とするものの21と下し、勝ち点3を積み上げ、引き分けに終わったジュビロ磐田に勝ち点10差をつけ、またまた、差を広げ王手を掛けた!!!
来週アウェー戦になるが福岡と対戦する。
もし勝利するような事になれば、この時点で自動昇格の2位が確定する!!! 
10月に入り、またまた、強い松本山雅が復活している!

昨日は14007人という大観衆の後押しを得て、苦しみながらも勝ち点3を積み上げた!




富山は降格が決まったとはいえ、個の力は相当なモノを持ち合わせて居て、フィジカル面では、松本より遥かに勝っている!!!
全体に大柄な選手を抱え、体格面で松本のチビコロ群団より、遥かに上!!!そして、空中戦も強い!!!
このチームが何故?降格するのか理解に苦しむ!!!
白崎、宮上等個の力がある選手を抱えている!

試合は、引いて守る富山!、前半は、00・・・
後半に入り動きが出る! 何時ものパターンだ!!!
得点は、またしてもセットプレーから出た!
1点目はフリーキック、岩上の優れ玉を大久保がヘッドし口火を切った!!!


そして、またしてもセットプレーの毀れ球を飯田が長い脚を伸ばし、左足で押し込んで2点目を!!!
しかし、得点間もなく相手に素晴らしいシュートを決められ、1点差に!!!
それから猛攻は続くが、得点出来ず、笛!!!!!

14000人のスタンドは燃えた!!!

直様気になったのは、3時から行われるジュビロ磐田京都サンガ戦だった・・・
これは、敗戦濃厚な岩田が後半ロスタイム、駒野のフリーキックブチ込みでドローに持ち込む事が出来、首の皮1枚で繋がった!!!

これで、磐田と北九州が勝ち点差10で続き、磐田も愈々ケツに火が付いた!!!
あれだけのタレントを要しているジュビロ磐田何処に欠陥があるのだろう?
監督も最近名波に変わったばかりである!
前田、駒野、伊野波、それに松井、小林祐希も居る!!! 凄いタレント揃いだ!!!
そして、磐田は名門中の名門クラブで何と言っても過去の実績がある!
眠っている獅子?
残り4試合でどのような成績を残すか?
しかし、名門千葉、大分戦を残している!!!

来週の福岡戦は、J-1自動昇格が掛っているので松本から大勢のサポーターが福岡に詰め掛けると言う・・・
松本から福岡までジェットが飛んでいるので1時間の距離だ!!!
其処では如何なる戦いが展開されるだろう?
  確定は出来ていないが、9分9厘松本の自動昇格が見えて来た!!!  

J-1の優勝争い、そして降格争いも熾烈だ!!!
思うに日本には破格の強いチームはない!!! 皆、ドングリの背比べ!!!!!
ACLの戦いを見れば判る!!!
これでは世界で戦う上で自ずと限界がある!!! 協会はどのように打開しようとしているのだろう?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 お行儀!!! 』

2014-10-26 09:24:10 | 日記

               


ヘボちゃんの子供達は非常にお行儀がイイ!!!  
晩秋、蜂の子を抜く際何時も感心する!!!
何故こんなにお行儀よく並ぶんだろう?と・・・・・・
産卵はアットランダムに産み落とされるんだろうが、生育過程で子供体は、必ず、中心を向く!!!!!
この向き加減は非常に正確で、寸分の狂いもない!!!
大きなコロニーは15段にもなるものがあるが、どの段(棚)でも子供達は、必ず、一様に中心を向いている!!!





この現象を何時かは解明して見たいと思っているが、その鍵は何処からも掴み切れて来ない・・・さてさて、こんな事はしていられない!!!
今日は、ホームでJ-1昇格を握る戦いがある!
前半戦、富山には3点先制され終盤2点を入れ追い付きそうになるも敗戦を期している!!!
富山まで出掛けて応援したが、3000人からなるサポーターに大目玉を喰らい奴デカイブーイングを喰らった!
最下位だからと言い舐めて掛るとこういう事になる!!!
今回はこういう事にはならないだろうが?此処で2連勝と行きたいモノである!
1時キックオフ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 萬客到来!!! 』

2014-10-24 23:28:20 | 日記

             


 萬客到来! 

先日寒い夕暮れ時、某所でスガレ追いをしそれでも!!!と思い、田園地帯に餌を撒き探索をしてた・・・
見知らぬおじさんと通り一遍の挨拶をした。
すると向こうから餌の事で声を掛けて来た!!!
どうやら近くの蜂狂らしい!!!
話が弾むと、飼い蜂も3つ4つとしているようだ?
しかし、今年も潰れてしまった!!!と言う・・・

話は、「生掘り」や「餌」の事、蜂仲間の事等多岐にわたり、暫し、楽しいヘボ談議となった!
こんな話を出先で出来るなんて思っても見なかった!!!
話している内にyの事を幾らか知っているらしい?
そして、「遊びにおいでよ!!!」と、言う事になり、住所や道順を教えて別れた!

数日前、10/24、仲間と出掛けたいがどうか!!!という電話を頂いた!
その日が今日だった。
10時頃、隣町の蜂狂さん3人がやって来た。
3時間近くヘボ談議をして帰られた!!!
諸々の情報交換をし、来年、生掘りの手解きをして遣る事とし、序に防護服をオーダーしてやった。
防護服は必需品で、生掘りには欠かせられない!!!
受け元のOhtaさんとは長年の付き合いで毎年多くの蜂狂さんに防護服を提供して頂いている・・・
2日後には入手出来る!と言う・・・ こんな事を通して、また、近場の蜂狂さんと仲良しになれた!!!
ヘボ情報を極度に欲していて、中々、精力的!!! 頼もしい仲間達である!
怱々、紙縒り糸が入手出来ない!!!と言うので、在庫品を持って帰られた・・・
近場の蜂狂さんなので、お互い助け合っていこう!!!と、僅か3時間足らずだったが、楽しいヘボ談議だった!
また、遊びに来てねェ~~~!!! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする