ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 順調な通い!!! 』

2020-07-27 09:37:59 | 日記
              


此方は毎日のように強い雨が降り続いている・・・
こんなお天気がもう1.5カ月近くも続いている・・・ どういう年だろう?
この時期は老い耄れ爺にとってかなり重要な時期!!!、これほど降り続けると計画に狂いが生ずる!
計画とは遊びと生態調査を兼ねるヘボちゃんとの戯れだ!!!
こうも雨が降り続くとどうする事も出来ない!!!

それでも雨の合間を見て時折襲う集中豪雨に打たれながら7巣程手に入れ庭先で飼っている・・・
雨の合間を見て蚊に食われながら覗き込むがそこそこの通いを見せているのでホッとしている・・・
これら7巣を手に入れてから早くももう1週間が過ぎようとしている。 この1週間は雨間さええ無く連日降り続いているから滅入ってしまう!!!
土曜日はサミットを計画したが余りにも強い雨で延期~中止になってしまった。 この分だと来週も怪しい!!!!!

さて取り込んだ7巣は何れも順調でよく通っている・・・
取分け順調なのはこのブログでも取り上げた難攻不落の石と太い木の根に囲まれた巣で昨日など見ているともう間断なくボロボロの通いになった!!!!!
掘り上げ時石間と木の根の隙間と言う特殊環境という事もあったが15×20㎝の小判型した見るからに盤面がデカイなァ~と思う巣で噴き出た攻撃蜂も尋常ではなくこれをピタッと軽く収めた代物だった!!!





正直用意してた骨箱では無理でOさんから骨箱を借りる!と言う一幕になった。
もう一巣は別天地からの移入だがこれも馬鹿でかく雨の中見付けた代物!!!
この2巣はもう8月の通いに!!!!!
切れ間を見せない通いだから存在感は大きい!!! 

No1巣、深い、又強い熊笹の中から!!! カラ松の根と熊笹に挟まれ掘り上げに苦戦!!! その上、夕立に出会う!と言うハプニングに見舞われ移植はダメかな?と思っていたが、見事回復!!!  順調になりつつある・・・ 
当時、帰り蜂30数匹と言う代物で初期時にしては凄い通いだな!!!と思わせただけの一物だ!!!
東西横綱、この2巣に引けを取らない通いを追いかけている・・・
砂糖水、鯏の肉もよく運んでいる・・・
家にもう少し置き、何といってもよく巣立つ山の飼育場にも何箱かは入れたい!!!
毎年の事だが、此処は自然蜂放の拠点故昨今のように種蜂が超少なくなった自然界にとって欠かせられない拠点と考えている。 昨年はこの周辺でお恵みを頂いた経緯がある・・・

今日も朝から強い雨が降り続いていて山行きは断念!!! 




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ガァ~~~ン!!! 』

2020-07-23 06:51:07 | 日記
               

この所全く見ることが出来なくなってしまった「キイジス(キオビクロスズメバチ)」が餌に着いた!!!    
Oさんと「これを遣ろう!!!」と・・・
急斜面ではあるが巧い具合にこれを上って行く・・・ 「頂だな!!!」と・・・思った。
だが、老い耄れ爺が追うには余りにも急坂過ぎる!!! 健脚を誇るOさん!!! これを追い込んでくれた。 爺は直ぐ帰って来るので近いと見た。。。Oさんが追い込んだのはやや右手に上って行く。
暫くして、Oさん持ち込みを試み「これをゲットした!!!」と言う無線が入る・・・    
先ほどの追い込みよりやや左に振った頂上付近の倒木の根っ子からボコボコ通っていた!!! Oさんの脚力を以って成し遂げられた成果物!!!  
八ヶ岳山系種は北アルプス山系種と違い鼻紋が口器まで達していて何となく格好いい!!! 一寸惚れ込んだ!!!

この日は探巣:見付ける作業に特化した!!!
未だ何匹か付いていたがこれ以上は追わなかった・・・

さて、次の日、4番目の生掘りに入る・・・それがこの「キイジス」!!!!!
急坂なので掘り出し道具はOさんが背負い50m程急坂を登ってくれた。。。 有り難いことである!!!   Oさんは何時もそうだが年寄り思いだ!!! こういう機転が利く若者である。。。。  
2年程前から急に脚に変調をきたし20~30mも歩くと重くなり歩くことが困難に!!!
昨年熱中症モドキにかかり入院、精密検査を受けることになり大腸にポリープが!!! 余分なものが見付かってしまった。 
悪性ではないが開腹手術で除去した方がイイ!!!と宣言されこれを取ることに・・・ 
この一連の検査でFe分が超低くこれも原因しているのは?と医者から言われ 『肉をガバガバ食べなさい!!!』と言われ続けている・・・が、元々は小食! 錚々食べられるのではない!!!  牛肉等は以ての外!、喉に詰まらせ死に損なった経緯が数10回もある・・・
このTe分不足も原因しているという? クエン酸第一鉄ナトリュームで補い投薬を続けているが目立った改善はない!!! 要は高齢の所為だろう!!!
こんな話はどうでもいい!!!!

生掘り。。。。
現場に着くとキイジスが盛んに巣穴の近傍を徘徊している!!!
Oさんとオカシイナぁ~~~!!!!!!と・・・ 
矢張り大事件が起きていた!!!
背面の巣の在処かがポッカリと掘られワヤが散乱していた!!! ハチクマに先取りされてしまっていたのだ!!!  
二人のガッカリした顔付きが手に取るようにお互い解った!!!   

我々が歩いた人間臭か?それとも餌の臭いからか?  
飛ばしに使う烏賊の臭いは強烈でこれだろうという説もある・・・ 餌に使っている「鯏」臭という事も考えられる・・・ 自然界の競争は激しい!!! 
 見つけ次第処理するという方針に切り替えた方がイイだろう・・・
こういう事故はしばし起こっていて生存競争の激しさを物語っている!!!

この事件が起きオトットキの一つ見付けてある巣の存在が気になり出した・・・ 

パソコンに向かっているとヘボちゃんが入ってきた。。。  
この所立て続けに入れている証だろう? 昨日で7巣になった!!! この所掘り上げている巣は皆ソフトボール大にまでなって居て蜂数も多く頼もしい限りだ!!! 家飼いを早く満タンにして山の飼育場へも拡大したい!!!
この大事な時期、雨続きで中々思うようにいかない!!!  
明後日はBUNさん一行とサミットを計画している・・・ お天気が心配だ!!!   






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 悪戦苦闘した“生掘り”!!! 』

2020-07-22 00:16:35 | 日記
                

一昨日掘り上げた1号巣は一見易しそうに見えたがアニ図らんや!!!難物中の難物だった。
一見それ程でもない石に見えたがバールを入れ抉るがビクともしない!!!どうやら外に出ている部分は本の一角で地面下に大きく展開している巨大石のようだ?石の脇を穿るが大きな樅ノ木の根が回り込んでいて鋸で切っても切っても大きな根のコグリだ!!! そして、木の根の下には平たい岩が展開していた・・・
再度バールを入れ精いっぱい抉るとやや動いた!!! ヘボちゃんたちの様子はと言うと音なしの構え!!!
どこにどう巣食っているのだろう?
そこへOさんが様子見に駆けつけて呉れた・・・ そして二人で石をバールで抉たりするが動く気配は微塵もない!!! 汗ダク!!!!! 瞬間これは掘りだせないかも? いやな予感が頭を過った!!!
バール使いには石梃子に入れ抉るのが常道だがこんなことしても動かすことが出来ない!!!
石の周りを穿ることにした。
小さな小さなシャベル故動かせる土の量たるやほんの少し!!!丁度通い穴の対面に差し掛かると何やらワヤらしきものがちらっと見えた!!!
「ワヤだぁ~~~!!!」   

このワヤ、面積が以上に大きい!!!
?????
一体どういう構造になって居るんだろう?
Oさんと相談して少しづつだが土をよけ、そして太い木の根を鋸だ切込み、避ける作業が続く・・・
そしてワヤの一部を覆っている平石の除去作業にかかる!!! 太い木の根が全面を覆っていた!!!これを爺が切り、平石除去を若きOさんに頼む!!!
それから少しずつワヤを壊さないように土を掻い出す!!!
ワヤの大部分が解るも骨箱が余りにも小さ過ぎる!!!
Oさんが機転を働かし、自分の骨箱を貸してくれるという!!!そして車まで取りに行ってくれた!!!
Oさんの骨箱は特殊設計されていて長方形をしている!!!
  何時も何故正方形ではないのか?疑問すら持ったことがあっあが時々このような小判巣盤がある!!!  成程!!!と・・・ 
こうして木の根や、平石、土を除け、いよいよ巣盤取り出しにかかる!!!
底にも大石が蔓延っていて丁度僅かな空間みたいな所に巣盤を展開させていた。。。 特殊中の特殊巣盤!!!  
吹き出した攻撃蜂も尋常ではなく極楽蜻蛉流風呂敷カバーがモノを言い壊れたワヤや臭い付け土面を遮断させ骨箱を載せる。 面白いように攻撃蜂達は巣盤に付いて行く・・・

こうして巣盤出し作業が終焉を迎える!!!
二人の大奮闘の賜物で巣盤に何ら損傷を与えることなく生掘りが終焉を迎えた!!!








今迄難物コロニーの掘り出しを難10巣としてきたが今回の巣は最高難度のコロニーだった!!! 
それにしてもバールを考えていたが車に居れるのを忘れ、インターの近くで「待てよ!、バールを持参すべきか?」と・・・
時間は惜しいが取り返ったのが正解だった・・・ これも掘り出し成功の貢献者?????

この日の生掘りは何れも難物で「俺って、生掘り下手糞になったのか?」と自問自答・・・・・
今こうして反省しながらカキコしているが矢張り難物だった!!!
これだけの自然の要塞があれば最後に挑戦しようと思っていた「キイジス」のようなハチクマ?小動物?の餌食にはなりえないだろう!!!と・・・

記憶に残る生掘り体験となった!!!
実は、一部始終を記録に残そう!とカメラも用意したが撮影どころではなかった!!! 汗だくのハードルが高い生掘り!!! 難物の割に巣盤も壊さず奇麗に掘り上げられた…



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 悪戦苦闘の連続!!! 』

2020-07-20 23:13:05 | 日記

               

この週末は大健闘と大奮闘の連続だった・・・
7月も終盤、これ程飼い蜂に苦戦した年もそう多くはない!!!先週末まではたった1巣と言う無残な状況だった!!! 無理もない!!!行く先々で子蜂が来てくれないのだからどうする事も出来ない!!!
昨秋、種蜂を残した場所ですら居ないのだからどうする事も出来ない!!!
1巣取って来た深山でほんの微かな光明が射した・・・ 
「それ!!!そこで根性を出しなさい!!!」もうとっくにこの世を去ってしまった両親がハッパを掻けてくれている気がする・・・時間を割いてできるだけ出掛けるようにしているが今年の雨空には敵わない!!!
毎日のように強い雨!!! ずぶ濡れになってかえっえくる・・・

こんな矢先蜂仲間:Oさんから誘いがあった!!!
彼の場合未だ現役なので多少の雨でも入れ込んでいる!!! そして、数は落としたがもう満タンになったという・・・
一寸信じられない根性で目的を果たし上げている・・・  
Oさん、飛ばし技術抜群に上手になり、その上持ち前の脚力にものを言わせ尺取虫方式を完全に手中に取り込んだので鬼に金棒!!! そうそう、身軽で強力な脚力未だ健在で抜群の探巣術を身に着けた!!!
こうした持ち主が爺の飼い蜂探巣の応援をしてくれるという・・・ 
「スガレ追いひ」が好きだ!!!と言う事もあるにはあるがこんな作業簡単に出来るものではない!!! 東京からアズサを使い態々来て頭が下がる!!!
今年は、Oさんの城で遊ぶことになった・・・
土曜日は降ったり止んだりのお天気!!! ずぶ濡れの成りながら蜂追いをした・・・
急坂を谷間に下りる御仁・・・もう少しの所まで追い込んだが危険な場所の上谷合まで下りると紙縒りがよく見えない!等の複合マイナス要因が重なり時間を費やした・・・
来年の種蜂にしよう!!!と断念する・・・
その後、立て続けに2墨付け、プラスアルファーで見付けて置いた巣をくれるという・・・
引き續、Oさんの脚力宜しく『キイジス』の巣をゲットした!!! 倒木の捲り上がった根っ子の黒土からバンバンの通いをしていた・・・
夕立後の木々は水気たっぷりで紙縒りの自由度を下げてしまう・・・
良い飛びをする小蜂からかう・・・抜群の飛びをしていて姫笹の平原を一気飛びする!!!
Oさん2回、3回と「お仕置き箱」を使って爺が待機する場所まで運ぶが食い切られたり、餌から離れる等のハプニングがあり、断念する!!!

その直後何を思ったか単独で持ち込み、落ちるのを確認した!!!という・・・
爺が盛んに湿原植物を散策しながら歩いた場所だった・・・  大きな岩の空間から噴き上がっていた・・・
次いで違うヘボちゃんをからかったがそのうちに帰還が悪くなり断念!!!
雨が襲来する中二人で4巣の発見!!!!! 内1巣は、貴重なる”キイジスだ。。。。。
こんな所で初日は終えた。。。。。

昨日は集中して前日の見付けた巣の生小堀!!!!!
一見簡単そうに見えたが木の根や岩盤にぶち当たり生掘りも難航した・・・
5巣取る積りでいたが
時間の関係で4巣に絞った・・・その中に貴重な山岳美人:「キイジス」があった・・・
これを堀に出掛ける・・・
其処で見たのはなんと数時間前この巣を襲った獣?、ハチクマ?の仕業だった入り口の背後から根土を掻き落とし無慚な姿に変貌していた・・・
この光景を見て一体何が起きていたのか???
鼻紋の素晴らしい「キイジス」だった故に悔しくてぇ~~~

昨今思うが、残したい種に限ってこのような惨事に出会う・・・





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 貴重な虎の子!!! 』

2020-07-16 09:45:14 | 日記
               

今年は一体どういう年なのだろう?
想像すらしたことがなかったコロナが世界中を席巻してしまった!!!
このコロナ騒動は尋常な話ではなく経済をも巻き込み未曽有の破滅破壊をアッという間に拡散してしまった・・・

これだけならまだいい!!! 老い耄れ爺にとっては未だ経験したことが事態が支持ている・・・
後幾許もない人生!!!、晩年はへぼちゃん、野生欄:「イワチドリ」等と戯れつつ人生の終焉を迎えようとしている・・・
中でもヘボちゃんは我が友!!!こういっちゃァ~失礼だが人間様よりも大事にしてきている・・・
此奴等の習性調査には並々ならぬ投資をしてきた!!! 時間ばかりではなくヘボちゃんと会話が出来る次元近くまで彼等の生態解明に時間を費やしてきた。
今年は、まだ、早いかも知れないが大写真集を編纂した。好む御仁が居るならば書物にして出版したいくらいのボリュームと中身!!! これを最高級のプリンター、用紙を使って作り上げたのだから満足度は一入だ!!!
これ等を造っていてまだ遣り残しがあると実感した!!!
これまで遣り残しの場面には相当数出会ってはいたが脳味噌の方と、写真撮影技術、機材等で揃いではなく煙と消えて行ってしまっていた・・・
遣り残しが出来るのもここ1~2年が良いところだろう?
構想企画は既に出来上がっているが今度はモデルさんに出会えなくなってしまった。
昨年に続き、今年もヘボちゃんは丁々不作!!! 信州の山々には殆どで見当たらない!!! 
昨年この予測は想定済で事あるごとに昨年晩秋種蜂を残してきた・・・ ヘボちゃん好きの老い耄れにして見れば当然の事である!

それにも拘らず種蜂を残した場所ですら今年はへぼちゃんを見ることが出来ない!!!
ヘボちゃんまで「コロナ」に遣られてしまった!!!
こんな年は生まれてこの方初めてでこの老い耄れとて狼狽え出している・・・   
何が原因しているかは解らないが気象、流行病?、ネオニコチノイド等の農薬?、温暖化を含めた環境問題?、等々考えられるが多分複合原因だろう?
この駄々広い信州の山々がだぜ~~~~~!!!
また、薄々は知っていたが松本界隈の松喰い虫の被害も惨憺たるものだ!!! これも尋常な話ではない!!! 全山が真っ茶色!!!

病院へ行く時間になってしまった・・・ 続きは、又、今夜・・・    済みませ~~~ん!!!  

ヘボちゃんを求めて彼是1ヶ月近く徘徊してきた・・・
99.99パーセントの場所で無しの礫!!!  
自然界で一体何が起きたのだろう? 思い当たる節も別段ない!!! 有ると言えば毎年ある遅霜位しかない!!!

餌は無駄になるし落胆と気力喪失はお金には換算できないものがある・・・

ついつい先日の事である。
余り期待もせずに一人で秘境の地へ出向いた。
コロナ騒動という事もあり人っ子一人にも出会えず散策してきた。この日は偶々梅雨の晴れ間?お日様さえ見られるほどの天気で餌を巻きながら一人散策を楽しむ・・・
昨年も不作どん底!!!今年有ろう筈もない!!!
毎年の事であるが川渕で自己流ムスビを齧る。これが美味いんだ!!!
頭の上には当然の事ながら餌を吊るす・・・
食べ始めるともうヘボちゃんが付いて鯏を齧り出していた。。。  
県下で今年初めて見たヘボちゃん子蜂!!! 
一寸ウルウル来たね!!!!! 
時間を計ると3分おきに来ている・・・ 「近い!!!」 頂になるかな?
筆卸しは岐阜県で行ったが半ば坊主状態で帰って来た・・経緯がある・・・

一寸高い梢に出て何処かへ消えていく・・・ 脚場は超悪い!!!
ジャングル林へ2回ほど持ち込んだが飛行は超高いので見当も付け難い!!!
4回目に方向が執れ、5回目の持ち込みで方向が執れた!!! これは「頂き!!!」
30m程飛んで飛び込む熊笹薮が分かった!!!
ギラギラ太陽が照り尽くしていたが熊笹の中を画定出来た!!!
岐阜でチョロイ通いがない巣を見付けたが、今年初めて見たNo 1巣だった・・・
この時点では、まだ、彫り上げる気も無いので置いてきた。

これを見付け帰り道まだ娑婆を知らない子蜂2匹に出会えた・・・手出すと逃げまくるのでスガレ追いひにはならなかった・・・

そして1週間がたった…
逃げ捲る児蜂!!! この場所を訪れた・・・が、餌を捲き終えが済んで「いざ、スガレ追い!!!」と言う瞬間、土砂降りの雨に!!!
びしょ濡れになりながら尺取虫を行う!!!
爺の脚は限界を超えていてこれ以上の蜂追いは出来ず落ち込んだ場所までは特定できたが如何ともし難い雨ン子後日に譲ろ事とにした・・・

昨日、この雪辱を兼ねてまた出掛けたが雨脚を叩いて降っていた・・・
それでもと・・・ 餌を捲きながら昨日のポイントへ・・・
矢張り老い耄れの観測に狂いはなかった!!! 直ぐ様巣穴を見出す・・・

他のポイントを散策することにした・・・
丁度雨が上がりお日様が!!!!!
道端でムスビを齧る。
そして、新天地の点検に入るものの此処もヘボちゃんは居なかった!!!
広い範囲だがホンのポイントに居ただけだった・・・
気落ちも激しく熊笹の中の1番巣の生掘りを決意した・・・
掘り出して判ったが、此処の熊笹は尋常ではない!!! 太くて堅い根が蜜に入っていて難航処か巣はバラバラになるだろうと予測した・・・その上巣盤が出て来ない!!!
諦めかけた頃攻撃蜂がバラなら出てきた。。。。それにしても難攻不落のコロニーで未だ経験した事も無い難物!!!
予想に反し働き蜂の数も多く予想外の代物だった。。。
骨箱に入れ出すとアメンコがザワザワと降り出す・・・ 致し方ない難波の生掘りとなった。。。
傘も挿さずに掘り上げる!!!若干壊れたがこれも地盤を考えると致し方ないだろう。。。
今日見ると、昨日ほどの通いはないが通い出し、給餌の餌も齧り出した・・・ 難場だっただけに生存を望みたい!!!


雨子でNo2 巣は生掘りできなかった!!!  天気状態は判らないが明日決行か?   








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする