ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 猛暑から冬気候へ・・・ 』

2023-10-20 01:00:30 | 日記

             

久し振りのカキコになる・・・       カキコもサボっていると段々に億劫になる!

 

先週の金曜日、山から帰ると厭に寒気がする。毎晩イッペ~遣らかす缶ビールも余り飲みたくない!!! そして、山歩きしてきたお土産?大腿部や関節の痛みが即出ていた!!! 通常は翌日軽く出て来るのであるが、盛ろ出やがった!!!  妬けに早く出た!!!何となくヤバイ気がした。 この晩確かタイガース戦の最終戦があった。 これを炬燵で見ていたのがイケナかった!!! 熱を測ると37.4度もある!!!!! 爺の場合ここまで来ると危険信号!!! 私の通常体温は大分低く、36.2度と言うのが定番。体温の変化には非常に敏感で1℃有るか無いかは体調を決める決定的体温差になる!!!!!

炬燵での野球観戦が更なる悪化の原因だった!!! 風呂にも入れず寝床に着く時は38度近くにまで上昇していた!!! 慌ててルル3錠を小さく砕き飲んで寝ることにした。ついつい2か月前にも軽い夏風邪を曳き、この時買って貰ったルルが未だ有ったのが幸いした!!! 飲んで1時間もすると大分節々の痛みが軟らんだ!!!

翌朝、早々に体温を測ると、36.4度と快調!!! 治ったかな? だが山に行く気は更々起こらない・・・ よく土曜日は休日の野球放映や地元サッカーの昇格戦等もあり終日、又また、炬燵でひっ転がって観戦していた!!! 夕方になると異様に節々が痛く、その上食欲が全くなくなっていた!!!熱を測ると37.8℃にもなっていて少々ヤバイ気がした!!! 3年前、コロナに掛かりそれ以降体調が今一思わしくなく、何か起こると風邪現象の酷い症状に悩まされ続けている・・・ 後遺症だと考えている!!! 依って、気温変化には非常に敏感に反応し何かが起きている・・・ 先ずは、ハクションの酷いのから始まる!!! 鼻水へ・・・と、現象は拡大して行く・・・ こうした変化が頻繁に生きるから困ったものである!!! 体の中の何かのスイッチが一つ狂い出してしまったのだろうと素人判断している。

翌日、日曜日も体の節々が非常に痛み、日頃の山行きで傷み続けている脚の関節やら筋が可成り傷んでいることが解った。こうした風邪の症状は丸3日間続いた!!! 内心、もうこれで大好きな山行きが出来なくなったかとさえ思った。 火曜日、午後になって急にどういう訳か?先日見付けたピンコロを燻して見たくなった。 そして出掛けた。 まだ、風邪が完璧に治ったという証しはなかったが自然の成り行きだった。

先日見付けたピンコロは、その時ボロボロ通っていた!!! ピンにしてはデカい巣だな!!!と・・・内心自信めいたものを憶えていた。

時計を見るともう3時半を回っていた。そして、西日を受けボロボロ通っている筈の巣の傍に行くもシ~~~ン!!! 少々、狐に抓まれた。変だな??? 巣穴を間違えたか? 嫌々、そんな筈も無い!!! 通いが全くなかった!!!   ピンちゃん1匹すら出て来ない!!!

 

 

ヤオラ燻し道具を開け、鎌で肘り出すと、もう大分前に主達が居なくなり、地中に残った巣盤がカビ出していて、コロンと出て来た。 勿論、家主達は皆目見られず、ワヤと巣盤5枚が白くカビ出していてその実残差を知った。 思うに、見付けて間もなく女王様が急死し、コロニー壊滅!!!!と言う流れに至ったんだろう??? ヘボの世界の残酷さを嫌と言うほど思い知らされた。 それでもと用意してきた餌を見ると、これ迄それ程でもなかったがボロボロ付いて餌がある。 試しに飛ばして見ると、最近よくよく判ったが我の飼い蜂が住む方向へと飛ぶ・・・3つもある尾根や平坦を越え此処まで餌取に来ているのである!!! 距離にして小1㎞近くはある!!! 先日から周りの兵糧攻めを企てているが、非常に遠くまで餌取に参画していることを知った!!! 餌取密度が上がり、近傍に餌が無いと見ると餌を求め何処までも脚を伸ばしていることがこうして分かった!!! 

  昔々を思い出した。

確か、50歳位の時だったと思う。西山の某所で、一人蜂追いをした。 もう晩秋近くで良いヘボがボロボロ付いた。 決まってどいつ此奴も皆同じ方向へ飛ぶ!!! 在りとあらゆる手を使いその多くは妙手中の妙手!!!『尺取虫』方式、運びの手法だった!!! 約3㎞程の悪戦苦闘だった!!! コチトラは超超馬鹿デカ巣がそのには存在していると考え略半日近く掛かって突き止めたのは家の周り、屋根中に巣箱を50個も置き飼っていた蜂狂野郎の家だった!!!!! 今でもその悔しさに地団駄を踏んだ記憶が新しい!!! 餌不足を来すと素性の良い『軍(コバクロ)』ともなると彼女等の飛翔力を活かし幾らでも奥へ・・・奥へ・・・と餌を求め飛行する習性がある事を知った!!!

私の山の飼育場界隈でもこれに近い現象が今起きている、又また、知ったのだ!!! 賢いヘボちゃんのこうした行動力には頭が下がる。 我が家の周りではある程度爺が毎朝与える餌の他に近くの鎮守の森へとかなりの数のヘボが参上している・・・ 過って、鎮守の森の例大祭があった。直会が始まると何処らともなくヘボちゃんが飾り魚や御御馳走の刺身に餌取に来ていて内心何事も起きなければいいがな!!!と冷や冷やしながら見てきた思い出が過る・・・

一昨日辺りから体調は回復!!!、又また、病気勃発で午後から出掛け出しているが、2~3時間も山に居ると脚の疲れが酷くなり出す・・・ 軽い運動を兼ねての遊びに留めている・・・もう2~3日遊んで今シーズンの終焉となろう・・・ 明後日は久し振りにOさんと遊べるかも知れない?     11月に入ると飼い蜂をサテアンに入れ愈々今年のビックイベント交尾合戦への流れ作業が待っている・・・惜しくも、今年は『キイジス』に恵まれられなかった!!! ボロボロ通い5巣で交尾セレモニーを開催する予定を組んでいる・・・ 山の飼育場では自然放蜂へと・・・展開されるでしょう。1~2巣飼育状況確認解体を予定しているが果たしてどうなるだろう?出来る限り自然界へ転換復帰を考えている。今年の信州の自然界を総括すると当然の成り行きだ!!! 晩秋に見つけた巣が10巣位になるがこれ等総てもそうさせてやりたい!!!  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 今日の画像・・・ 』

2023-10-05 11:55:39 | 日記

             

毎日のように少しの時間があれば脚を鍛える為山行きを敢行している・・・  当然疲れと痛みを伴うがそれでも歩けなくなるよりは益し!!!と考え敢行している。 今にも雨が降り出しそうな天気!!! 先ずは、山の飼育場のヘボちゃんに餌を遣る。 7月、Oさんと遊んだ八ヶ岳の巣から・・・ この通いは尋常ではない!!!!! 毎秒7~10匹の働き蜂が出入りしている。壮観だ!!! 多分飼育箱の盤面サイズ一杯の棚が10数枚出来上がっている事だろう・・・ そのお隣にも1巣あるが此方の通いはやや落ちる・・・ 7月、ヘボサミットを挙行、県境の富士山見学地点で誰も持って帰らないので持ち帰ることにした。観光客の歩道の真ん中にありシーズン最盛期には殺傷事故も考えられたので掘り上げることにした。持ち合わせの骨箱が小さ過ぎ無理して押し込んできた。。。曰く付きの個体である。此方の方が通いは落ちるがそれでも上場な通い。

先ずは納得の成績を見て何となく落ち着く。この地点500m~1㎞近くで餌を撒くと付いたヘボは大方がこの方向に飛んでいた。 遠距離飛行だがこうした餌取活動をしていることを知る。

その後、北アルプス連峰が一望できる台地へ行き、初秋の松本平に臨んだ。。。。今にも雨が降り出しそうな天候。それでも乗鞍~穂高連峰、槍、常念・横通し・燕と続く山並、それから奥へ・・・ここからは爺岳~鹿島槍~五龍、そして白馬三山と繋がる山並は何時見ても壮観だ!!!雲の間に間の上にチョコンと顔を出していた・・・

もう1~2週間もするとこうした峰々は初冠雪を頂くことになるだろう・・・ この時、また、撮影に挑みた!!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 恵みの雨!!! 』

2023-10-01 11:43:53 | 日記

             

昨夜のことである・・・ 夜半11時を過ぎた頃、外が何やら騒々しい!!!玄関先のトタン屋根を叩く音がする・・・ もしや雨かな???  矢張り雨だった・・・2~3時間近く降り続いてくれた。 朝方になっても時折雨が続いた・・・

今年は超高温、雨知らずで灼熱の夏だった。 庭木を始め山野でも土面はカラカラで超ドライの猛暑日が付いた!!! 山に出掛けても土面は超ドライで精彩を欠く!!!!!それでもとカメラを背負っての山野歩きを続けているがこうドライ過ぎては植物群も精彩を欠きモデルさんにもならない!!! 1週間ほど前夕立モドキで2時間ほどの雨があったが夕立風だったので地面を真から潤したとは言えなかった!!! 1週間またまた雨無しになると地面はカラカラになってしまった!!! 山茸は超不作で時々食べられない茸さんが顔をチョコ出ししている程度だ!!!

故に昨夜の長雨は恵みの雨となった!!! 庭木群も心なしか?何となく清々しい!!!生気を取り戻したようにすら感じる。

今年、山の茸は致命的だろう!!! 時折カラカラに乾きジコウボウを見る程度だ!!! 毒キノコすら見られない!!!

昨日は、急坂を上る軍モドキを狙おうと出掛けた・・・ その地は想像以上にジャングルで背丈10mにも喃々とする中灌木のジャングルでとてもじゃぁ~ないが蜂追いが出来るような場所ではなかった。更に上の方が間伐伐採で開けていたが此処で餌を撒くと超高く上がり下のジャングル帯へと入って入った・・・ 見ると、ドイツも此奴もピンちゃんだった。場所次第でピンちゃんでも中灌木の上を飛行していることを知った!!! 見つけてあったピンちゃんを覗いて見た。 ポロン、ポロンと通っていた。ジャングル帯の一角にある・・・ 頭の黒い天敵でも此処には入れないだろう・・・ 多分この一群がこの地で剥けはびこっているんだ!!!

その後新天地へと移動したが、無しに飛礫だった。 再び可笑しな方向に飛んでいた場所へ移動・・・  この地に1巣はあるとばかり思い込んでいたが、ボロボロ付くヘボに色付けするが10数分絶たないと帰還しない!!! 遠いな!!!!! 帰還したヘボちゃんの方向を見る。「オヤ!!!」変な方向へと飛ぶ・・・ 山の飼育場方向へだ・・・ 雅か???紛れもない!!!一旦谷底に下ってまた上がる・・・ 中には超高度を取りその儘飛行する御仁も居た。。。まさしく山の飼育場方向だ!!! この界隈で餌付けすると皆の皆こうした行動を取る・・・ そして思った。 山は乾燥続きで餌不足なんだろう・・・ 夜ってヘボちゃん働き蜂は超飛行の餌探し行動を執る・・・ 500~1000m飛行なんてヘッチャラ採る!!!  昔々烏川渓谷で2㎞も追いかけた記憶を思い出す!!! この地は山中だが麓で蜂狂が家の周り中に50巣も飼っていて超超餌不足!!! こうなると餌を求めてヘボちゃん達は1~2㎞は餌探しで奥へ奥へと超遠距離飛行をしていた。。。 この事例を思い出した。。。

さてさて、雨も上がったので山行きでも考えるか?

今日くらいの気温になると行動もし易くなる・・・ それにしても昨夜の雨は恵みの雨となった・・・ 100日振りくらいの雨量か? 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする