ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 時の流れ・・・ 』

2015-02-27 23:17:08 | 日記

                 


時の経つのが急に早くなり出した気がする・・・
慌ただしい2月だった・・・
婆の回復を気遣って毎日病院通い!!! コーオディネーターの先生が感心していた・・・
特別急ぐ用事もないので婆のお見舞いを最優先してきた!
そして、今日で丸5週間が経ち順調の回復か?リハビリ専門の病院へ転院することになった。
患者側からすると慣れ親しんだ同一病院で全快を希望したい所だが夫々病院の役割がありそうもいかないらしい?

回復基調にある婆は自分でも判るのか?今朝は早朝より快適な日を迎えた!!!と、話してくれた。
何時になく美しい青空に綺麗な綿雲が層をなして浮かんでいた!!!という・・・
「婆の転院を祝って美しい空を演出してくれたのかも知れないね・・・』というと「そうだよねぇ~~~」と、嬉しそうに話してくれた。
この手術病院ではズ~~~ッと個室を与えて呉れ、毎日、窓の外を眺めていたんだろう?
北アルプス連峰、常念岳や爺岳、鹿島槍、五龍、それに白馬三山がよく見える個室で山好きの婆はお気に入りだった!!!
このところ北アルプス連峰は大荒れで吹雪の所為だろう?、全く、見えい日が続いたが、今日は真っ白な清々しい山脈を見せていた!!!!!


気分よく迎えた朝、持って行った外出着に着替えると嬉しそうな顔をして次への展開意思決定を決め込んでいた!!!  
リハビリモードに入ったことを自分でも自覚し気合を入れたのだろう?
そして、外出着になると昔と変わらぬ容姿に見えたから不思議なものだ!と、思った・・・
命を助けてくれた病院の先生や看護士、スタッフに挨拶と御礼を述べこの病院を後にした・・・


新らしい病院でも快く迎え入れてくれ、今日から新天地での訓練が始まった・・・
そして、この病院で介護に関する Good 情報を沢山頂いた!!! 
自分の身の回りのことがスムースに出来るようになったら早く家に呼んでやろう!!!と・・・、決意した。
そして、家での新居住レイアウトの構想が出来た!

明日から、新病院への見舞い訪問が始まる・・・
想像以上に回復が進んでいるので早い社会復帰が出来るかも知れない?
それにしても傷だらけの頭を見るとモゴイ!!! よく頑張ってここまで漕ぎ着けてくれたと思う!!! この精神力には頭が下がる!!! 
最近、yの後輩諸君の死を耳にするようになりマサカ!!!と・・・
人間の命の儚さ と 生命力の強さを感じ、人生観の見直、再発見を考え出している・・・本当に人間の命は儚いものである・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 漸く春が・・・ 』

2015-02-22 10:13:27 | 日記

                 


今年に冬は一際厳しい寒さだった!
連日のように真冬美が続き、-10℃を下回る日が何日も続いた!!!
その上、婆が難病に陥り、正直のところ過って経験したこともない程の暗い日々を送った!!!
幸い、婆は快方に向かいつつあり内心ホッとしている!!! 
思うに、婆の生きるという精神力の強さに神が駆ったモノをツイツイ考えてしまう・・・   そして、病院の先生方の並々ならぬ神業に尊敬の念を抱いた!  そこには物凄い先端技術の医療技術が存在していた!!! 
何時もの年だとこの時期、庭先や野山の散策に明け暮れ早春の喜びを先取る喜びに浸っているのだが、今年はそうでなかった!
久し振りに、昨日、庭先を散策すると何時の間にか「万作」が綻び出しているのを見た!!!
こういう光景を見ると春だなァ~~~と・・・
そして、「スノードロップ」は寒波の中でも真っ白い花を咲かせ一足先に一人頑張っている!!!
婆は庭先でこうした春の先客を発見するのが得意中の得意だった! そして、yに知らせてくれた!!!

暫くすると、「ヒトリシズカ」「アズマイチゲ」「キクザキイチゲ」「クマガイソウ」「福寿草」等々が顔を覗かせてくるだろう・・・
そして、待ちに待った我がホビー「「イワチドリ」の開花が始まる!!!
早いものは逞しい花芽を覗かせ力強くグイグイと息吹を噴き上げだした!!!
こういう光景を見るのが極寒の信州人には何よりのプレゼントで明日へのパワーを貰うことが出来る!!!

そして、昨日は、サッカーの吉報が次々と届いた・・・
待ちに待った年間パスが大箱で遣って来た!
何時もはメール郵便の筈だが今年は厭に大きかった!!!
何と球場で使う座布団が付いて来た!!! 
思うに、値上げした年間パス料金にお返しを付けてくれたのだろう・・・座席指定の100Bという番号まで付いていた・・・
昨年は100A靖ちゃんがどうしてもそこに座りたいというので1座席ズレルことにした・・・
yは写真撮影が一番の目的なのでこの程度の移動では大勢に影響ない!!!
こういうものが届くと何となく心がザワツイテくる!!!
そして、昨日は、横浜で横浜マリノスとプレシーズンマッチがあった。婆のお見舞いから帰って来てビデオに齧り付いたが、そこそこにやっていたのでやや胸を撫で下ろした!!!
そして、横浜マリノス恐るるに足らず!!!!!!と・・・・・
元日本代表、中沢、兵頭、斎藤、藤本等名だたるタレント揃いが居たがそれ程脅威を感じなかった!
タレント達は昔の話で、松本山雅の走る軍団の方が一枚上かも知れない?と心強くした!!!
そして、来週末には、愈々、開幕戦が始まる・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ナメクジと戦う・・・ 』

2015-02-19 10:05:16 | 日記


                 


「ナメクジ」 聞いただけでゾ~~~~っとする!!! 
我が家のガラ温室、厳冬期、「イワチドリ」の凍結を避ける為最低温度3℃を確保する暖を採っている・・・
何年か暖を採らない方法も試みたが-10℃ともなると流石のイワチドリも凍み付いて腐ってしまうことが屡だった。 これが芋の大きい高級品種に目立ったので以降お金は掛かるがボイラーを焚いてやることにしてきた。
依ってこのガラ温内の生き物達は、我が世の春を迎え世間より早い早春を迎えてきた。。。

そして、数年前から植物ばかりでなく「イワチドリ」や「セッコク」につく害虫共も我が世の春をヌクヌクと過ごしていることが判っていた・・・
その一つに「ナメクジ」と「ハサミムシ」が居た!!!!! 
クソ~~~~!!!と思いながらも何年も何年も放置してきた。
こいつ等、それほど害を及ぼさないのでは?と思っていたのだ。
ところが、昨年、「ハサミムシ」、花時、折角咲いた花を食い千切ることが判明!!!それから、積極的にコイツの捕獲退治をした!!! それ以降、花や蕾を食い破る犯人は居なくなった!!! 
しかし、時々、葉や花を大きく食い破る犯人が他にも居ることが解りこの犯人探しをしてきた・・・
それが、なんと、「ナメクジ」であることが解った!!!!!  
それ程の数が居る訳でもなかったが、何せ、コイツ等大食感!!!、根こそぎ喰い切るから堪ったものではない!!! 個体を総て台無しにして仕舞うほどだ!
その上、コイツが居ると何となく汚らしく、不衛生の巻免れね!!!    
以降、見つけると叩き潰してきた!

そして、そしてだ!!!  
先日のこと、昨年植えた苗床にコイツのチビちゃんを発見!  
それがそれが・・・、夜になると出没することが解った!!!
まだ芽吹きが始まっていなかったから難を逃れたが、それこそ大事に至るところだった!!!
そして、毎晩、見回りをするようになり、コイツ等の捕獲作戦が始まった。。。
居るわ居るわ!!!!!、 、鉢や、苗床、ガラス戸、地面・・・至る所でコイツ等がノサバリ歩いている光景に出っ化した!!! 
知らぬ間に卵を産み、これが孵って子供軍団を形成したのだろう・・・ 
多い日には、20~30匹も潰す!という大事件に発展していった!!!
もう、彼是、殲滅作戦を1週間の上続けている・・・
激減することこの上ない!!!
大分減り胸を撫で下ろしている・・・  
そして、その昔買った「ナメクジ」殺しの甘酸っぱい餌をシコタマ播いたのでこれも食したのだろう?
昨夜は、ガラス戸について居た2~3匹まで激減!!!
この分だと、もう1週間もやれば壊滅状態になるだろう・・・
それにしても、コイツ等、野外から入り込み、余程居ゴゴチが良かったのだろう?
条件が良く爆発的に増殖を繰り返していたのだ!!!
植替え時も鉢底にボチボチ居たのでヤダナー!!!と、思っていたが、まさかこんな状態に至っているとは? 

とんだ「ナメクジ」騒動でした・・・ 

それにしても、「ナメクジ」は、汚らしい!!! 
「蝸牛」も同じ仲間だ・・・ フランスでは、「エスカルゴ」と言ってこれを高級食材として食している・・・
東南アジアから大量の「蝸牛」が、フランスに渡り、胃の腑を収めているという・・・
考えただけでもゾ~~~~っとするが、所変われば品変わる!!!、人間という生き物は恐ろしい生き物だ!!!
ところで、「ナメクジ」は食せないだろうか?
コイツの増殖は、簡単に出来るゼ~~~   
とんだ、「ナメクジ」騒動でした・・・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 進化したウォークマン!!! 』

2015-02-17 10:01:09 | 日記

                 


回復基調にある婆が音楽を聴きたい!!!という・・・
大きな CD 付きラジオを持ち込むのもなんだし、そうかといって CD プレーヤーもカセットの管理が大変!!!
小型でイイものがないか?ヤマダ電機やエディオンを見て回った。
一寸yには手強かったがウォークマンを発見した!!!
超超小型で音質が素晴らしい! 流石 Sony 様だと思った!!!

しかし、これを操るには、CD をパソコンから入れねばならない!!!
こんなことyの乏しい知識で出来るのか?
購入するにあたってヤマダ電機の掛かり付けのカメラのUeno さんに御面倒をお掛けすることにした。
yを上客扱いしてくれるので助かる!!!  依って、殆どの買い物は、Uenoさんに頼むことにしている・・・
8Gのスピーカー付きのモノにした。
1000曲も入るというからこれで十分だろう?
そして入力の仕方を伝授して貰った!!!

帰宅後yのパソコンで入力を試みるものの×××・・・×!!! 全く、受け付けてくれない!!!
Vistaの末期品ではどうやら対応していないらしい? 
クソ~~~~!!!   


仕方なく、倅が帰宅後、夜、「7(セブン)」で試みるものの、アンチョコガイドの通りの画面や指示が出てこない!!! 
少々ヤケクソニなり掛けたその瞬間、ソフトを拾ってくれた!!!  
アリガタヤ!アリガタヤ!!!、これで婆を喜ばせる事が出来そう?
悪戦苦闘の末、約150曲近い CD を入力できた!!! 
音を絞って聞くと、なかなかの音色だ!!! 

翌日、病院へ持ち込んだのは言うまでもない!!!
殊の外、クラシックやピアノが好きだった婆、これで幾らかでも脳や体の活性化が進めば・・・と・・・・・
個室にいるので音量を極々絞って聴いているようだ・・・
明日、また、再手術が予定されているが、頑張り乗り切って欲しいと祈り続けている・・・
まだまだ、先は厳しいが、何丁にも回復してくれれば・・・と。。。。。 このウォークマンも力になってくれるだろう・・・

それにしても、ウォークマン、知らない間に物凄い進化を果たし、唯唯驚きの連続だった!
Sonyさん、こんな素晴らしい技術を持ち合わせているのに業績は芳しくないらしい? 勿体ない!!!と思う。。。
何か経営上で歯車が狂い始めたのでは?と思わざるを得なかった!
思いがけない婆の病気でこんな事を知る羽目に至ったが、世の中、まだまだ、知らずした宝の山が眠っていることに気が付いた週末だった!!!  
何分にもお互いイイ方向に展開してくれる事を祈り続けている・・・    


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 金平糖の話・・・② 』

2015-02-15 12:54:23 | 日記

                 


DSさん登録の「金平糖」を見ていると可愛らしくなんとなく癒される!!!
  
極々シンプルな「金平糖」もイイが、「火龍」の血を入れたという進化品も素晴らしい!!!
この系列系と思われる火龍、仮面騎士、サルボボ、ベタ等色合いといい斑紋といい卓越したものが多く、気に入っている!!!  
この春如何なる新顔が出てくるか今から楽しみにしている・・・

それにしても素晴らしい命名をしたものだ!!!と、感心する。。。 
まだまだ戦時中も浅い頃3時のおやつに頬バッタ「金平糖」、あの味は忘れられない!!!
最近、めっきり「金平糖」なる砂糖菓子を見なくなったが、京都の老舗では今でもその伝統を重んじ京都銘菓として売られている・・・
そして、昔から気になっていたのだが、あの「金平糖」どうして星形に疣疣(いぼいぼ)が作れるのだろう?
疣疣は理論的に解明されているようでもないが、その流れは掴め掛けてきたようだ!
聞く所によると、「金平糖」は織田信長の時代スペインからの土産物として信長に献上されたという・・・
そして、製法ノウハウが口伝に京都を中心とする和菓子職人に伝わったという・・・
70~80㎝もある大きな鍋?窯を回転させながら70~80℃の温度に熱し、ここへ「イラ粉」という餅米の荒挽き粉を入れ砂糖水を掛けながら長時間かけて回す!
「イラ粉」が核となってここの砂糖水が熱せられ砂糖の結晶として絡み付いていく!!!
実は、電子顕微鏡分析等によると、「イラ粉」はゴツゴツシテいてかなりの凹凸がある!!!!!この凸部に砂糖が析出して行くという・・・

この作業、7~9日近く野別幕無し回し続ける為あの疣疣が析出して出来、「金平糖」菓子になるのだという!!!

「イワチドリ」の「金平糖」と重ね合わせ勉強していてオモロイ製法だと感心した!!!
当に、京都職人のさせる技、「金平糖」菓子だと思った!!!
機会があり、京都に出向く機会があったら出来るだけ多くの「金平糖」を掻き集めて軸と観察してみたいものだ!と思った。 

我が家の「金平糖」も春の陽の光と光周性を利して芽が動き出した!!!
早ければ4/初には開花が見られるかも知れない?
「イワチドリ」の「金平糖」、京都菓子の金平糖」両者重ね合わせ可愛い日本らしい両者だと・・・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする