ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 ヘボ紀行・・・35 (その弐:ホオズキ) 』

2016-10-03 21:12:30 | 日記

              


毎年の事であるが、この時期が遣って来ると山の「鬼灯(ほおずき)」群落を思い出す・・・
どうしてこの地にこうも生えたのか知る由も無いが、この時期になると薄橙色した「鬼灯(ほおずき)」が雑草草共に混じってタワワニその雄姿をお披露目している・・・
この地にはヘボちゃんが居る時もあれば、全く、居ない事もある!
依ってこの地を訪れるのはヘボちゃん目当てと言うより「鬼灯」はどうかな?と・・・表敬訪問する。 序にその界隈に餌を吊るしてみる程度だ・・・
この日は午後から雨と言う予報が出ていたので「鬼灯」さえ手に入れば!!!との思いで出掛けた。

何故これほどホオズキに拘るかと言えば何処ぞと陶芸の先生が「網目ホオズキ」を持っていてこれに痛く感銘したからである・・・  




それからというもの自家採集した「鬼灯」でこの「網目鬼灯」をどうしても作りたい!!!と、知人、知識者等に聞いてトライし始めた・・・
 

yが出掛ける山里には時々「鬼灯」が数本、ポツンポツンとその雄姿を見せていてこれが山野だと特別この橙色が鮮明に生えていた。 
そう言う地を数か所知っている・・・
数本程度でも初秋の山野を彩るには十分過ぎる紅葉だと思っていた・・・
それが群生地ともなるとただ単なる感嘆とは違い我心を曳くモノがあった。

今年はこの「網目鬼灯」に挑戦し3年目になる・・・
最初の年は、軒先にホッタラカシ!!! 依って、「網目」等に成ろう筈も無かった。が、我が家の秋を正月近くまで飾らしてくれた・・・
2年目は、水の中に漬けて置けばいいと聞きビニール袋に「鬼灯」の束を入れ袋を水で満タンにしてガラ温:MYサテアンに吊るして置いた・・・
しかし、袋が破けたり「鬼灯」が浮いたり等で管理不十分! 網目を見る事は出来なかった・・・
しかし、こう言う行動をていた婆が転げ落ちた「鬼灯」が自然に網目を形成しているのを見付けプレゼントしてくれ、幾分の可能性を見出した・・・
が、これは、中のホオズキが変色していて網目こそ有れどあの美しい「網目鬼灯」とは異にしていた・・・

そして、yが時々通っている我陶芸クラブにもこういう趣味かが居て或る時先生に製作した「網目鬼灯」1個を持ってきてプレゼントして帰った・・・
陶芸の先生は、yが「網目鬼灯」を異様に欲しがっている事を知っていて、その作品をyに直ぐ様プレゼントしてくれた・・・
これが画像の主で、昨年来このブログやMy Picture に時々登場している・・・

こんな人任せではいけない!!!
今年は自作の「網目鬼灯」をどうしても作りたい!!!と、先日今度は完璧に仕込んだ!!!
結果や如何に???
出来上がるまでには1~2ヶ月近く掛かるようだが、「今度こそ!!!」と意気込んでいる・・・
色合いのイイ「鬼灯」を大量に仕込んだので成功する事を祈っている・・・




出来上がった暁には、また、知恵が一つ膨らむ事になる?  
その内に「鬼灯爺」等と呼ばれるようになるかも知れない?  そして、その時点には「網目鬼灯」製作の権威?になって居るかも~~~~~! 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«      『 ヘボ紀行・・... | トップ |      『 ヘボ紀行・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しだくろ)
2016-10-04 17:05:30
瓶等に入れ水をいっぱい張り込み2ヶ月くらいで完成です。たまに水かえしてやればいいと思います。たぶんいまやられているやり方で大丈夫だと思います。
返信する
Unknown (極楽蜻蛉)
2016-10-04 20:43:42
シダクロさん、有難う御座います。
この「網目鬼灯」に魅せられて、早2年が経ちました!
余り情報が無い儘「水に入れて置けばイイ!!!」くらいのヒントで始めましたが今回は多分成功すると思います? 情報が、かなり、確かになってきたからです!!!

水にドブ付けして早3日が経ちました・・・
水が濁り出したので皮の果肉が解け出しているのかも知れません?
大量に仕込みましたので成功すればものです!
1~2カ月後が楽しみです・・・ 
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事