仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

線香の燃え残りにご用心

2007-08-13 13:40:14 | 仏事のあれこれ

実は当店には大きな観音様が祀ってありまして、

「お店のお守り観音様」として社員が毎日思い思いに

お線香をあげています。

一日の始まりに手を合わせることもあれば、新しい線香を試すために

焚くこともあるし、気分を変えたい、流れを変えたい、なんて時にも

お線香をあげるのでしょっちゅう焚いていることになります。

 

結果、2~3cm弱のお線香の燃え残りがどんどん溜まっていくことになります

以前のブログで「お線香を燃えきらせるには」とあれこれ書いたのですが

やはりそうそう上手くもいかず、燃え残りは溜まります。

燃え残った線香の切れ端は気づいた人が灰ならし

でちょこちょこきれいにしていました。

ところが!!

昨日のこと。店の中が妙に灰くさい。

お香の臭いでなく、単なる灰の臭い。

こりゃ、ちょっといいお線香を焚いて匂いを一新せねば・・・と

見てみると!!!

観音様のお線香立が何だかヘン!!妙な熱気!!

灰ならしでかき回してみると!!!

灰の中は熾き状態!!

触ってみれば、陶器のお線香立の縁もなにやらジワリと熱い。

溜まっていたお線香の燃え残りに、最後に立てたお線香の火が

移って、どんどん燃え広がったみたいです

うっかり溜めてしまっていたことは、この商売に関わるものとして

なんともお恥ずかしい限りです。

それにしても、たまたま店のお線香立は大きなものだから

「ヘンな匂い」くらいで済んだけれど、

家庭用のお線香立だったら大変なことになってたかも。

お線香の燃え残りの後始末はまめにやっていただくよう、

お客様にもお知らせせねば。

今回のことはプロとしてはあるまじき失態だったのですが

大事なことだと思うのであえてカミングアウトいたします。

灰ならしを買って下さい!!!

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (真宗ですが・・・)
2007-08-13 23:09:56
真宗みたいに折って寝かせてみたらいかがですか?
返信する
それがベストなのですが (koba1345)
2007-08-14 13:27:18
そうです。真宗みたいに折って寝かせて焚くと
一番、安全・確実だと思います。

でも、「寝かせて焚く=真宗のみのやり方」と
信じていらっしゃるお客様も多く、
他宗派の方だと抵抗を感じる方も多くいらっしゃいます。
このあたりが難しいところです。
返信する
Unknown (真宗ですが・・)
2007-08-15 00:03:00
お店の中では安全での方が良いと思います
返信する

コメントを投稿