仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

お仏壇の引き出し

2007-01-11 16:29:21 | 商品のこと

お仏壇をよく見ると、結構いろいろなところに

引き出しやもの入れが作ってあります。

通常よくあるのは、写真の青い丸の部分。上は「猫戸」、

下の青い丸は「線香引き出し」などと呼ばれます。

蒔絵師の腕の見せ所でもあるのですが、線香引き出しはともかく、

猫戸のほうは実際に家庭で祀る時は

いろいろな仏具が並ぶし、打敷で隠れてしまうので

もの入れとしては非常に使いにくくなります

 

さらに、その隣の赤い丸の部分は猫戸の後ろに隠して作ってある引き出し

当然、もっともっと使い勝手は悪くなります

先日もお仏壇の商談中、お客様から

ここへは何を入れるの?」と訊かれて、ハタと考えてしまいました。

使用頻度は少ないけれど、大事なもの・・・・でも

泥棒とかには狙われやすいものなので貴重品は不向き・・・・となると

「『へその緒』なんかがいいんじゃないでしょうか!?」

賛否はあるかもしれないけれど、

大切だけど、使わないものだし。

ご先祖様や仏様に守っていただいてるみたいで

お仏壇は「へその緒」のしまい場所として最適なのではないかと思います。

 

余談ですが、最近のお仏壇は緑の丸の部分が

引き出しになったものも多くあります。

収納場所が多い、というのは現代人にとっては嬉しいポイントじゃないでしょうか。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿