仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

平謝り

2006-02-04 17:48:31 | 本音

この辺りには珍しい、雪がちらつく寒さにも関わらず、
「お客様カウンター」(そんなものあるの?)は
さくさくと数字をのばして行きます。

そして、また一人。今度は掛軸のお客様。
「一年中かけられるもの」「あまり派手でないもの」という
ご希望だったので彩色山水の作家ものをおすすめしました。
「仏壇屋」とはいえ当店の掛軸は仏事用に限らず
結構充実しています。

あれこれお見せして、最終候補は2点。
典型的な山水の構図を踏まえた緻密なタッチのものと
筆使いはやや粗めだけれど、ちょっと個性的で水墨画の
雰囲気もあるもの。


結局、水墨画風のほうをお求めいただきました.
せっかくなら「どこかで見たかも」っていうものより
「ちょっと面白い」と思えるほうが愛着が湧くのではないかと・・。

お見送りも済んで、ほっと一息。
ところが、先ほどのお客様から電話。
「さっきの掛け軸、¥96,000だったけど、
 間違ってない??」
「えっ!?はっ!?!?!?!?!!!!」
あちゃーーー!!!やっちゃったーーー!!!
3割引なのに、しっかり2割引の計算してた!
「も、申し訳ございませんっっっ!!!!
 ¥84,000でした。差額、お返しします!!!」
「でしょ~。今から行くから。」

ふ~~。やれやれ。
本来なら差額はお届けしなければならなかったところ。
心の広いお客様に救われました。
ああ、穴があったら入りたい。
でも、穴にこもってちゃ仕事にならぬ・・。

かくして販売員はどんどん
面の皮が厚くなっていくのでありました。
それにしても、落ち着いて仕事せねば。


売り出しスタート!!

2006-02-04 17:12:57 | 本音

すったもんだしましたが・・・とにかく
売り出しスタート!!です。
お仏壇はもちろんのこと、今回の目玉は
高級念珠(=天然素材)・高級腕輪念珠(=ブレスレット)の割引と
床軸の割引セール


ありがたいことに開店前から「チラシを見たので」と腕輪念珠のお客様。
こういうのって、店の者にとってはすごーくありがたいです。
チラシの反応って、審判の結果を待つみたいでドキドキなんですよね。

ところが、お客様のイメージどおりの腕輪がない。

腕輪修理キットの中の予備の玉をかき集めて
ご希望に近いものを作りました.
せっかく「買う気満々」で来ていただいたんですもの、
がっかりさせては申し訳ありませんからね。

喜んでいただいてこちらも一安心。

幸先の良いスタート、のはずだったんですが。
この後に続く・・・.