山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

平川唯一さん、120歳のお誕生日おめでとうございます(2022年2月13日)

2022-02-13 20:40:35 | 日記
先ほど、この記事を作成しアップしたつもりだったのですが、どうやら不具合で消えてしまったようです。

再度作成しアップします。

現在、NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』で取り上げられて話題になっている「カムカムおじさん」こと平川唯一氏、1902年2月13日の生まれです。




(特別展カムカムおじさん 平川唯一とラジオ英会話の図録p.44から)

僕の研究しているジョン・スタインベックも1902年2月生まれです(ジョン・スタインベックは1902年2月27日生まれ)。

平川唯一さん、120歳のお誕生日おめでとうございます

平川唯一さンについての記事は以下をご覧ください。

OGPイメージ

高梁市の木野山カムカム公園 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

NHKの朝ドラ、見る時と見ないときがありますが、来年度のものはNHKラジオで1946年から約10年間「カムカム英語」を担当された高梁市出身の...

高梁市の木野山カムカム公園 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

高梁市歴史美術館の「カムカムおじさん~平川唯一とラジオ英会話~」を観覧(2021年9月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

11月1日から次のNHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」が始まります。高梁市出身の平川唯一さんというNHKラジオ英語会話講師に関するストーリー...

高梁市歴史美術館の「カムカムおじさん~平川唯一とラジオ英会話~」を観覧(2021年9月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


読書案内:平川 冽著『カムカムエヴリバディ 平川唯一と「ラジオ英会話」の時代』(NHK出版, 2021) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーの本の町Redu

2022-02-13 20:17:49 | 旅行
日本にも東京の神保町や高田馬場など本の町があります。

古本屋めぐりが好きな僕にとっては夢のような町です。

2022年1月9日のThe Japan NewsThe Washington Postから転載された "A once-busy Belgian 'book town' starts work on its sequel" を読み、ベルギーの本の町Reduについて知りました。

この町は、1980年代のブックフェアを契機に本の町として栄えてきたようですが、店主や常連客の高齢化、本離れなどからかつては20店舗ほどあった域内の書店が半数ほどになっているということです。

Googleマップで見るといくつかの書店が確認できます。

The Washington Post紙のこの記事です。
OGPイメージ

This village was a book capital. What happens when people stop buying so many books?

Redu, Belgium, was for decades a destination for book lovers. But now ...

Washington Post

 


WikipediaのPudeの説明にもこの記事のリンクが張られています。

いつか行ってみたい町です。

古本屋めぐりについては以下の記事をご覧ください。
OGPイメージ

古本市 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日、岡山市内で開催中の古本市に出かけました。書店の新刊本の書棚や図書館の書棚を、どの本を読もうかなと眺めるのも楽しいのですが、古本屋の書棚...

古本市 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


本の虫 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

アメリカ研修旅行旅日記8月24日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

久しぶりの奈良訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日は、学会誌の印刷をお願いする印刷会社を訪問するため奈良に行ってきました。中学校の修学旅行、高校の修学旅行、アメリカからの訪問団を案内と過...

久しぶりの奈良訪問 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


古本屋での新たな光景 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2007年度オーストラリア研修旅行旅日記(2007年8月27日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

カリフォルニア訪問記(2016年5月3日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

カリフォルニア滞在2日目となりました。時差ボケで昨夜はかなり早く就寝し、夜中に一度目を覚ましましたが、また寝て、早朝に起床しました。ホテルの...

カリフォルニア訪問記(2016年5月3日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


書店のない町は町ではない - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「墓じまいをする」は英語でdismantle the tomb

2022-02-13 16:39:24 | 日記
現在、社会や家族、そして価値観の変化で、人々の埋葬や葬儀などの考え方が変わっています。

先祖代々の墓を「墓じまい」することも増えていると聞きます。

そんな中、The Japan Newsの"New cemeteries exist online, in space"(December 23, 2021, by Shodai Niki)を読みました。

記事の中、「先祖代々の墓を墓じまいする」という文脈で "many people dismantle their ancestral tombs"という表現が使われていて、なるほどと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする