知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

京都工芸繊維大学 第44回松ヶ崎祭 手作り市

2014年11月25日 11時15分29秒 | クラフト市

今回の報告は京都工芸繊維大学 第44回松ヶ崎祭 手作り市です。



今回の看板です。このイベントは大学の学園祭でマジック・ジャグリングショ-・ダンス・ステージライブ他いろいろな催しがあり木工木楽屋が参加させていただいたのはその内のひとつでクラフト市です。今回がはじめての企画だそうです。私 古い話ですがここ工繊で約30年程前夏期講座で授業を受けたことがあります。写真に関することで撮影の仕方や一眼レフカメラの構造の講座でした。今は合併でなくなりましたがミノルタカメラの方が講師でした。カメラに凝っていたころです。



今回の会場は上の写真の京都工芸繊維大学の構内です。4~5年前愛知県の女子大で『木工木楽屋さんの知恵の輪面白いので学園祭に参加してもらえませんか。』という話がありましたが他のイベントを申し込んでいたので残念ながら参加できませんでした。今回がはじめての大学での参加になります。手作り市の場所は写真中央のグラデーションのシンボルタワーの少し向こうになります。

   


会場はこんな雰囲気です。23日(日)
はじめはテントを張るつもりでしたが雨の心配もなく2日ともテントは張りませんでした。1ブースが2×2mと狭く2ブースお願いしました。


木工木楽屋のブースです。
多くの学生さんや地元も方も知恵の輪に挑戦です。2日とも挑戦して頂いた方や午前中に挑戦してまた午後からも来て頂いた方もおられます。皆さん熱心に挑戦してくれました。初めて知恵の輪に挑戦した子供さんは最近考案した簡単な知恵の輪が解けると『次に難しいのはどれ』と言ってくれるのです。うれしくなります。

 

   
このイベントは外国の学生さんも多く流暢な(うそつき)英語で知恵の輪の説明をしました。多い時には通路の向かい側での挑戦です。

会場はこんな雰囲気です。2日目 24日(月)
 
どちらを掲載すか悩み2枚とも掲載。クラフト市で一番は天気ですがお隣のブースの方にも恵まれないと楽しくありません。たった2日間でしたが赤いテントの滋賀県の親子の出展者さんとも親しくなり楽しい時間を過ごさせていただきました。


今回の挑戦者数・正解者数です。
23日    24日 
2日間で200人を超える方々に挑戦していただきました。解けた方も解けなかった方もご苦労様でした。感謝。2日目は少しヒントを控えました。


参加させていただいて
今回の会場のある左京区には知人・友人がおられ事前に『松ヶ崎祭りに参加させてもらうことになった是非見に来てください』とお電話をしました。6人の方が見に来てくれました。木工木楽屋としては1日平均100人の挑戦者数が目標なのでクリアしました。一番感心したのがはじめての開催なのにイベントが終了した時主催者のクラフト市担当の方からお礼のお土産を頂いたのです。木工木楽屋10数年のイベント参加で主催者様からお礼のお土産を頂いたのは初めてです。気配り・配慮に感激しました。涙・涙・涙です。うれしかったです。京都工芸繊維大学 第44回松ヶ崎祭で良い思い出ができました。Aさんはじめスタッフの皆様に感謝です。きらく。

今回がgooのブログではじめての投稿でした。まだ写真のレイアウトがうまくいきません。徐々に慣れます。今年最後のイベントは12月14日(日) 伏見青少年活動センター 手づくり市です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ引越ししました。きらく | トップ | 京都・伏見青少年活動センタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クラフト市」カテゴリの最新記事