先月26日にオープンしたドン・キホーテ八丁堀店。
祇園店、宇品店に続き、広島市内に3店舗目となる八丁堀店は市内ど真中、新天地のヤマダ電機あととあって、売り場面積も一番でかいという。
1階には今までどおり、ミスタードーナツも入ってる。
ヤマダ電機は撤退したデパート、天満屋あとに入り、さらにでっかくなってリニューアルオープン。
ドンキとパルコの間にあった映画館が入ってたビルはご覧のとおり、取り壊されている。
紙屋町も旧市民球場は取り壊されてるし、広島の電機屋さんといえば、デオデオであったが、エディオンと名前を変え、店舗も大きなビルが出来、最近また新装開店・・ここ数年で、ずい分広島市内も様子が変わったものだ。
さて、市内中心だけあって、八丁堀店の1階の食品売り場には、広島土産が数多く揃っているのが、他の2店舗と違うトコロ。
エスカレーターで上に上がれば、「I広島」、「I
お好み焼き」、「ここじゃけえ」と広島弁で県の所在地が示された広島のお土産用Tシャツがお出迎え。
いろいろ揃ってるので、広島土産を買うなら、ここのドンキで十分、用が足りるだろう。
そのすぐ横の一角には「広島屋」なるコーナーがあり、カープグッズなどが豊富に取り揃えてある。
広島の新名所?となるコト間違いなし。
(それはそれで悲しいけど・・)
広島に来られた際は、ぜひ1度、覗いて見ては・・?
なんですね。「ここじゃけえ」Tシャツいいですね~♪
帰省の際には、是非立ち寄らせてもらいます
あのおばちゃん、やっぱり現れませんでしたね。
残念です。
まぁそれでも人は信じたいものです。
智ちゃんさん
まさしく、元はヤマダ電機さんですね。