PONPON日記

日々の出来事を気ままに綴っています。

明日から

2014年10月31日 | Weblog
連休ですね。

わーいわーい!

といっても、明日は午前中仕事。
午後からはいつもの土曜日。

そして、日曜日は午後から練習試合。
祭日の月曜日は朝から試合...

わーいわーい!
ではないな、この予定では...

バスケは大好き。
いいのよ、バスケ三昧でも。

ただね、なんかさ、買い物とか全然行けてないのよ。
無性に、衝動買いしたい気分。

日々の食料品は、近所のスーパーでどうにかなるからいいけどさぁ...
あやちんのパジャマ、冬用の去年の出したら小さくて...
買わなきゃいけない...
いつ?
行く暇ないし~!!!

幸い、あと1週間くらいは寒波は来そうにない。

あとさ、再来週だけど、ちょっと御呼ばれしてる席があって...
フォーマルな服装でってこと。
ない...服がない...
あやちんもない...

買わなきゃ!

これ絶対どうにかしなきゃいけないから...
行けるとしたら日曜日の午前中しかない。
でも、その時は、食料品や日用雑貨も買いに行きたいしなぁ...
練習試合や試合の後、行く時間あるかなぁ?

いっそ、今晩ネットで買っちゃう??




かわいい!

2014年10月30日 | Weblog
こんなのもらいました。

かわいい!!

背景のメモ用紙の束は見なかったことにしてください...

あやちんに見せたら
「かわいい!」
と言い、私の口に一口も入ることなく中身を全部食べてしまいました。
まぁ、普通のひよこですが。

さて...
毎朝の寝起きがだんだんよいパターンになりつつあります。
あの、リリリリリーの目覚ましで、一気に目が覚めるようです。

私が心配して様子を見に行くと、少々不機嫌になり、まずい、と思って、リビングへ行くと...

しばらくして、ちゃんと現れてくれるようになりました。
私に起こされるのではなく、どーしても自分で起きたいらしい。

旦那との約束の期限はどうにか守れて、一応旦那も認めてくれました。
休みの日は頼めば送迎もしてくれる、と。

ただ、平日は今、いい感じでNちゃんママに来てもらってるので、しばらくこのままお願いしてみようと思います。

と、順調に行き始めると...

何かまた大変なことが起きるのではないかと、不安に...

大失敗しでかすんじゃないかと...

ハロウィン

2014年10月29日 | Weblog
もうすぐハロウィンですね。

この行事...全く疎い私ですが...

あやちんがお菓子をもらってたり、お菓子をおねだりされたりで、何かしなきゃ!
と思い立ち...

先日あやちんがお菓子教室で作ったパイが結構おいしかったので、コープで買っておいた冷凍パイシート。
これで、チョコでも挟んで、ぱっと焼いて、チョコパイなんていんじゃない?
とあやちんに提案するも、
「ハロウィンらしくない」
と。
確かに...

ということで、パンプキンパイにしてみました。

私の調理の師匠、クックパッド様で検索し、昨晩作ってみました。

本当は...
もっと時間があるときにゆっくり作りたいんだけど、なにせ、土日が忙しい...
で、ハロウィンって金曜日だっけ?
もう、火曜日の夜しか作れないじゃん!!
と思い立って。

でも、そんな日に限って、用事を頼まれたりで、帰宅が30分遅れ...
それでも、どうにかお風呂、食事をさっさと済ませ...

中に詰めるパンプキンは、食事が早く終わった私が作りました。
あやちんはご飯が終わって、パイシートに包んで...

さぁ、オーブンの予熱をセットして...
と、思ったら、スタートボタンが効かない。
なんで??
普通にレンジとしては使えるのに、オーブンにすると???

何か付属品付けなきゃいけなかったか??

と、ごぞごぞ取説を探し始め...
そこからかい!!!
ちゃんと、そこから用意しておかなきゃダメですね。

ちなみに...
前に義父からもらったこのオーブンレンジ。
オーブン機能はまだ1回も使ったことがない。

仕方ない。
パイなんて、焦げ目がキレイにつけばいんだから、と適当に、オーブンの自動メニューを押すと、動いた!!
加熱してる感じ~!!

よしよし、としばらくして扉を開いてみると...
白い煙がもこもこ...
何?何?火事かい??

焦げ臭くはなかったです。
よかった...

でも、使うのか怖いから、急きょ、オーブントースターに変更。

オーブントースターだと...
1回に6個くらいしか焼けません...
焼いては取り出し、次を入れては、焼き...

結局最後はあやちんに
「もう寝なさい、あとはママが焼いておくから」
と言うはめに。

そんな苦労をして焼いたパンプキンパイ。
朝になって出来たものを見ると、なんとまぁ、素人作品。
味は悪くないんだけど、なにせ見た目がねぇ...

これ人にあげるの??的な...

子供が作ったんだから...
という思いと、
こんなの人にあげる?
という思い。

一応、ラッピングしてみましたが、さて...
どうしましょ?

どうにかラッピングで見栄えよく出来ないかなぁ...

増員?

2014年10月28日 | Weblog
昨日はとってもうれしい事がありました。

昨日、ミニバスにね、体験の子が5人も来てくれました。
あやちんの同級生、Nちゃんが学校で声をかけてくれたらしいです。

実は、その中に、あやちんの大好きな子がいて...

前に書いたことあると思うけど、保育園時代、あやちんと大の仲良しだったIちゃん。
小学校が別々になってそれはそれは残念で...

3年になって始めのころに眼科で偶然会ったんです。
そして、あやちんがミニバスを始めたことを言ったら、実はIちゃんもやりたいと言ってると。
でも、Iちゃんのお母さん、フルタイムで働いてるし、あやちんの小学校まで送って行けないから無理、と。
Iちゃん本人がやりたがってるから、おばあちゃんにも送迎を頼んでみたらしいけど、断られたようで、その時は、そっか、残念です、と話が終わってたのよ。

それで、この前、コーチから勧誘しようって話があったでしょ?
で、Iちゃんの事思い出してさぁ。
NちゃんとIちゃんは同じ学校だから、Nちゃんのお母さんも、誘いたいけど、Iちゃんはちょくちょく見かけるけど、お母さんとはなかなかお会いする機会がないし、とか話してて...

で、ここからが、本当に運命。
そんな日曜日。
試合が終わって、私がBBQ行ってる時に、Nちゃんママからメール。
なんと、帰りにスーパーに寄ったら、偶然、Iちゃん一家に遭遇した、と。
で、ミニバス勧誘したら、前向きに考えてくれるって、と。

Iちゃん誘いたいなぁ、でも会う機会がないし...
って時に、偶然スーパーで会うなんて!!
運命よ、運命!

Iちゃんとこが前向きに検討してとりあえず体験してみよっかってなっても...
平日は送迎の問題がまだ残ってるから、早くて今度の土曜日かなぁ?って思ってたら...

そう、昨日、Iちゃん、体験に来てくれたんです。
日曜日にスーパーで会って、翌日。
私があやちんを迎えに体育館に行くと、見慣れた後姿。
Iちゃんママでした。
昨日は、ちょうどご主人が昼間家に居たそうで、ご主人が送ってくれたんだって。
わーい、わーい。

そのほか、Nちゃんが声をかけてくれた同級生が3人。
Iちゃんの妹のUちゃん。
それで総勢5人が体験入部。
にぎやかでしたよ~、子供たち。

練習が終わったら、Iちゃん
「やる、やる、絶対やる~!!」
とお母さんに言ってました。

よかったねぇ、あやちん。
大好きな、大好きなIちゃんと一緒にミニバス出来るよ!

って、まだ決定ではないけど...

送迎の問題が残ってる。
今回はご主人がたまたま居てくれたからいいけど...
Nちゃんママは、今、あやちんを迎えに来てくれてるんだけど、それプラスIちゃんとこも寄ってあげるよって言ってくれてる。
でも、Iちゃんママはそこまでお願いしてよいものか、と。
そう、私も同じ立場だったら、分かる、その気持ち。
いくら、そう言ってもらっても、話したのも、スーパーが初めてだったし、と。
遠慮しちゃうよね...やっぱ。
仲良くなってから、「じゃあ、お願い!」ってのとは違うし...

でも、でも、個人的には、ぜひ入部してほしい!

とりあえず、明日の水曜日、Nちゃんママが迎えに行くってことで、もう一度体験してみることになりました。

さて、さてにぎやかになるのかな?
これであやちんの腹痛もなくなってくれるかな?

お疲れ、私...

2014年10月27日 | Weblog
やっと、やっと長~い日曜日が終わりました。

休みの日まで、5時起きとは...

5時に起きて、あやちんの試合のおにぎり作って、ガレキ当番へ。
そのまま直行で、大相撲のお手伝い。

そう、巡業で我が町にお相撲さんがやってきたのであります。
お相撲さんなんて、ほとんど知りませんが、その売店の売り子のお手伝い。

私の担当はお弁当やジュース類。
お弁当が業者から届くなり、ほんの30分くらいで売切れたので、仕事自体はそう大変ではなかったんだけど...

その後、ゴミ集め等々、立ちっぱなし。
昼食の間だけ、座れました。

そんなお手伝いがほぼ終わったところで、そのまま今度は小学校へ直行。
あやちんのミニバスの試合。

もちろん、あやちんはユニフォームすらもらってないけど、なにせ、会場が我が小学校。
保護者の方々、朝から会場準備が大変だったと思います。
私も相撲のお手伝いがなければ、こちらの準備が手伝えたのですが...

昨日の試合は、上につながる、6年生最後の試合。
みんなが目指していた試合。

決勝戦は16時からだから、お相撲が終わって行けば間に合う。
ただ...決勝に進んでいれば、ね。
気になって気になって仕方なかったけど、勝ち進んでいることを祈っていると...

Nちゃんママからメール。
勝ち進んでるよ、と。そろそろ来れますか~?と。
ちょうど駐車場に着いた時でした。

間に合いました、決勝戦。
朝からずっと試合は行われてたんだけど、私、あんな時間に行ったので、何だか妙にドキドキ。
決勝戦なんて言うもんだから...
いつにもまして応援に気合が入り、ちょくちょくあやちんの軽蔑のまなざしが...
前半終わった時点では、まだいける?って感じだったけど、結局後半、ゾーンがうまく責められず、10点以上差が開きました。
残念...
でも、みんなよく頑張ってた!

試合終了後は、一斉に片付け。
駐車場に使わせてもらったグランドにもトンボをかけて...

やっと片付いた~!と帰宅すると、部屋に戻る間もなく、速攻でBBQへ。
旦那の某団体の方々が準備してくださり、行った時には、ちょうどいい感じでした。
そこでやっとゆっくり座れて、ビールを飲んで、おしゃべりして...
すぐ近くで花火大会をしていたので、花火も堪能。

となんと長~い1日...

帰宅後は、さっさとお風呂に入り、速攻で布団へ。
1日の疲れをゆっくりとって...

なのですが...

歳ですなぁ...
なんと、今朝から足が痛いんです。
翌日に痛みが出るなんて...
しかも、捻挫を何度かしている左足の足首。
体重を掛けられないくらい痛いんです。
つま先歩きだと大丈夫。
あらら、どうしましょ...

このままかばい続けると、違うところが痛くなりそう...
当日は全然平気だったのになぁ...
情けない!

15回目ね

2014年10月27日 | Weblog
今年のケーキはこれ。

季節柄、モンブランを頼みたくなるけど、過去に何度か失敗したことがあるので...

ふつーのにしよ、ふつーのに...

と思うのに、ついあやちんの要望を聞き入れ、こんなのにしてしまう...

失敗ではないのよ。
おいしゅうございましたよ。

でも、来年こそは絶対ふつーの白いのにしよう!

フルーツこんなに要らないんだけどなぁ...

間違えた~

2014年10月24日 | Weblog
結婚記念日、15回目だった...

なんという間違い!!

もしや、ケーキも間違えた??
と思ったら、ケーキはセーフでした。
よかった...

1週間が早すぎる...
もう金曜日。

あ~、地獄の週末が待っている...

17回目の...

2014年10月23日 | Weblog
今日は結婚記念日です。

一応、ケーキを頼みましたが、取りに行くのは明日。
平日はなかなか夜ゆっくり出来ないので、あっさりパス!
明日、堪能したいと思います。

あれから、17年かぁ...
17年前の今頃、幸せの真っただ中にいたなぁ...

年に1度くらいは、初心を顧みましょうか。

今夜は...
ちょっと豪華な食事にしたかったけど、旦那はいつものように遅いだろうから...

・太刀魚の塩焼き
・かぼちゃの煮物
・野菜たっぷり味噌汁

の、超質素な食事で済ませようと思います。

さて、昨日はミニバスの日。
昨日は、予定通り、Nちゃん親子に迎えに寄ってもらって、ちゃんと行けましたよ。
これが普通、なんだけど、この普通、がとってもうれしいっす。
やれば出来るじゃん!あやちん。

で、昨日の練習の後、コーチから少しお話がありました。
今後の事について...

今度の日曜日。
試合があるのですが、上につながる大きな大会は今年、これが最後になるそうです。
6年生がずっと目指していた試合です。
で、11月の終わりにはちびっこ大会があるので、そろそろ新チーム作りを考えた練習に入って行く、とのこと。

それに伴って...
練習内容がより実践的になってくるので、最初は体力の消耗が激しいだろう、と。
それと...
ここから大事!
このままで6年生が卒業すると、練習で5対5が出来ない状態になる。
周りのお友達に声をかけて、一緒にバスケしようって誘ってみよう!と。

そう、確かに確かに。
6年生が卒業したらどうなるんだ?と私も心配してた。

子どもがね、ミニバスやりたいって言ってるってのは、ちらほら聞いたことあるけど...
何せ、親にも多大な負担がかかることなので、親の同意が得られないご家庭は、強く誘えない...

だから、子供から、子供へ。
子供が本気でやりたいって言えば、親としては、応援したくなるのものでは?
あやちんに頼むしかない!
あやちんがうまくお友達に声をかけて、とりあえず体験だけでも参加してくれれば...
バスケットって面白いんだぞ、アピールが出来れば...

人数が増えてくれますように!




NEWバッシュ

2014年10月21日 | Weblog
昨日は...

ミニバスお休みしました。

というのも...

実は朝から微熱があったんですよ、あやちん。
よく考えれば、練習試合が終わった夜からお鼻はずるずるしてて...
朝も微熱があったけど、本人があまりえらくないって言うので、学校へは行かせたんです。

そうそう、学校。
最近は何の問題もなく普通に登校してます。


で、家に帰ってから、熱を計らせたら、まだ微熱があったし、鼻水もよく出るっていうんで、休ませました。
本人もどーしよって感じだったので、お休みしなさい!と。

無理やり行かせて、見学になるのもなぁ...
無理して、翌日熱が上がるのもなぁ...

ってな訳で。

あやちんがミニバスを休む。
ずる休みじゃなくてね。

って決まると、ほっとするのはなぜでしょう??

行く?行かない?
行ける?行けない??

と、もやもやしなくて済むからなのか?
それなら、いっそ辞めてしまえば、そんなもやもや、ずーーーっと無くなるのに...

そうそう、バッシュ買いました。
私の...

私のおニューを見ると
あやちんが
「このバッシュイヤなんよね」
と、自分のバッシュの欠点を言い出した。
言うと思った、自分も欲しいって。
あやちんのはもう少し先で。
どうせ小さくなるんだから、それまで我慢して履くように。
早く新しいのが欲しかったら、たくさん食べて早く大きくなりなさい、と諭しておきました。

私のバッシュ...
実はこの前の練習の時に、なんでもないところで、こけってやっちゃった!
捻挫を何度かやってる左足。
ひねってはないけど、なりかけた。
バッシュの裏、かかとの方がつるつる。
このまま使ってると、いつか本当にひねってしまう!

と、恐怖にかられ、この忙しい日々の合間をぬって、近くのスポーツショップへ。
来月は試合もあるので、チームメイトに
「買うんだったら早めに買って、来月の試合までに慣らした方がいい」
って言われたのもあってさ。

私のサイズ23.0cmなんてあるかしら?
なかったら取り寄せで時間かかるのかなぁ??

と心配したものの、いつものアシックス2種類、在庫がありました。
時間もなかったし、すぐ欲しかったので、紺のラインの方を購入。
「じゃあ、これ下さい」
と。

しか---し!!

少しでも慣らした方がいいかと、この前の練習試合の時、体育館でずっと履いてたんだけど...
足が痛い...
小指んとこ。

えっ?なんで??
って感じ。
一応、お店で履いてみたんだけど、その時は全く違和感なかったのに...

皮なので伸びるかしら?

それと...
夕方になると、足がだるくてだるくて...
前のバッシュは1日中履いてても、そういうだるさはなかったのになぁ...

まさか、失敗バッシュ?

まさか、ねぇ。
私の足なんて、特にこれってこだわりがなくて、十分対応できると思ったんだけど...

いやいや、履いていくうちに、シューズが足に合ってくればいんだよ。

あ~あ、チームのみなさんのバッシュ、よく観察してから買うんだった...
それとか、今まで履いてたのを見てもらって、後継品にするとか...

まじで、失敗だったらどうしよ?

2種類あった方の、もう一つだったら、大丈夫だったのかも?
よく吟味して買わなかったからなぁ...

今度の練習で、どうにか足になじんでくれますように!