PONPON日記

日々の出来事を気ままに綴っています。

ハンドウォーマー

2015年12月21日 | Weblog
先日、こんなものを作りました。

子供用ってないよなぁ...と思い。

しかし、さほど寒さを感じないのか、あやちんがなかなか使いたがらない。

で、この前、久しぶりに外コートでバスケしようって言うので、ハンドウォーマーをして出かけた、が...
大きい男の子達がリングを使っていたので、そそくさと退散。

で、仕方なく、家の前でパス練習をしてたら、あやちんがとんでもない所へボールを投げ....
ボールが川へ落ちた...

四苦八苦して2人で拾い上げ、ボールを洗い...

で、ハンドウォーマーの出番終了。

少しは温かかったかな?

手の甲部分の文字は、あやちんのリクエストです。
文字の形が悪いのは、ご愛嬌ってことで。

一度使ってみて分かったこと。
私の使っている大人用のハンドウォーマーでもあやちん十分使えるってこと。
「こっちがいい」
と言われたけど、それじゃ、編んだ意味がないじゃん...と、あやちん用を使わせた。
既製品と比べると、ひも部分がかなり弱い。
きっとすぐ破れてしまうでしょう。
まぁ、それまで使ってくれればうれしい限りです。
完全な自己満足。

あやちんがどんどん大きくなって、一緒に使えるものが増えてきました。
今年はとうとう、私が使っていたベンチコートを譲ることに。
私は、何サイズを着てたんだっけ?とベンチコートのタグを見ると、なんと!!
私、今までKid Lというサイズを着てました...
そりゃ、あやちんに丁度良いはずだわ。

ムートンブーツは去年のあやちん用を今年は私が履いています。
靴下はもう完全に兼用OK。

これからは、私があやちんのおさがりを使うことを考えて買い物しよっと。

忘年会ランチ(詳しく)

2015年12月15日 | Weblog
去年、ミニバスのクリスマス会で利用した近所のレストラン。

今年のママバスの忘年会ランチの幹事になりまして、近所だし、去年なかなかよかったし...
ということで今年も利用させて頂きました。

で、去年どうだったっけ?
と思い返すも、ブログを読み返すも、詳しくは思い出せず...

なので、今年は詳しく残しておきますよ~!

まず、会費は大人1人1,500円。
飲み物別です。
オードブルでドーンと用意して頂きました。

まず、パン屋さんなだけに、パンがドーン。
大皿に2つ。
で、ちらし寿司がドーン。
みんなで1杯ずつ食べてもまだ余りました。

お料理は...
覚えている範囲で。
鯖の味噌煮。
スパゲッティサラダ。
ポテトサラダ。
かき揚げ。
ちくわ揚げ。
レンコンの酢の物。
玉子焼き。
大根の煮物。

と書けばなんだかたいした料理ではないように思えますが、すっごく豪華だったんです。
机の上にドーンとね。

当然、食べきれず...
でも余ったものはちゃんと器を用意してくださり、みんなでキレイに持って帰りましたよ。
個人経営なので、メニューもある程度融通がきくようですし、時間もたっぷり2時間40分、居座りました。
飲み物は別ってことで、飲み放題にしてくれないかなぁ?と思いましたが、アルコールではないので、そんなに飲めません。
食事の時に、ソフトドリンクを1杯。
食後にデザート的なものと一緒にコーヒーを1杯。
計2杯でプラス500円ってところではないでしょうか?

今回は小さい子供もいたのですが、お座敷を貸切に出来たので、本当に助かりました。

来年、また利用するか分かりませんが、記録に残しておきます。

週末振り返り

2015年12月14日 | Weblog
何と行事の多かったこの週末。

私のメモとして。

金曜日。
会社の忘年会。
今年はとっても料理のおいしいお店の予約が取れたので、ラッキーでした。
お料理、本当においしかった!

この週末は本当に予定ギッシリだったので、1次会でさっさと帰宅。

土曜日は、お昼、私のママバスの忘年会ランチでした。
近所のレストランで。
旦那がいないのであやちんと一緒に参加。
あやちん、意外と小さい子の面倒が見れるのにビックリ!
いっぱい食べて、大満足。

日曜日は朝からミニバスのクリスマス会。
今年は親子バスケということでしたが、バスケ以外にも、障害物競争あり、ボール奪いあり、リレーありで、たっぷり楽しみました。
準備をされた方々は本当に大変だったと思います。

と、同時に、来年、再来年はどうする?との不安が...

今週はいろんな意味でラストスパートですなぁ。
来週は水曜日が祭日で、あっという間に過ぎてしまう。
5日間まるまるあるのは今週だけか。
会社はあと9日。
あと9日で、あれとこれとそれと全部終わるのか?
いける?
がんばれ!

今年は年賀状を出さないので、大仕事がひとつなくて楽ちんです。
ぼちぼち大掃除も始めておかなきゃ。
庭の草取りもね。
土曜日、あやちんがミニバスに行ってから、ふと頭をよぎった草取り...
あぁ、草取り...
と思いつつ、換気扇の掃除に走った私...
嫌な事を先延ばしにしてしまいました。

今度、時間がとれたら必ず、草取りします。
と、ここで断言しておこう。
あっ、あまり寒くなかったらね。

女子のグループって

2015年12月10日 | Weblog
昨日、ちょっとへこんだ私に
「ママにはあやちんって癒しがあるじゃん」
と本人に言われました。

まぁ、確かに癒されますが...
いつまで癒してくれるのか?
悩みの種になりませんように。

って、グループ、そうグループよ。

昨日ミニバスの帰りの事。

さあて、帰るか!って時に、あやちん達4年軍団の入部の早い3人+その妹。
この4人がノート片手になにやら丸くなって話してる。
当然、他の4年メンバーが何、何?って近寄る訳だけど
「来たらダメ」
とか言って、4人だけでコソコソ。

大した時間ではなかったけど、何の話をしてたのか気になる。

で、帰りに聞いてみると...

交換日記をするらしい。
大人はLINEをするけど子供は出来ないから、と。
4人でノートをまわしていく、昔ながらの交換日記をする、と。
なんと、アナログな!
でも、かわいいじゃない?子供らしくてさ。

ただ...なぜにその4人??

4年生は...
あやちんが入部してすぐ後に入部してくれたNちゃん。
しばらくこの2人の状態が続きました。
当然、とっても仲良しの2人。
そして、Iちゃんが入部してKちゃんが入部して。
4人になってもみんな仲良しで...

そして最近になって3人入部しました。
その3人と仲が悪いわけではない。
あやちん的立場で言うと、あやちんの後に入部したIちゃんもKちゃんも学校は違うけど保育園が一緒だった。
だから、入部当初から知らない人ではなくて良く知ってる人で、すぐに仲良くできた。

最近入部した3人は、学校は違うし、保育園も違う。
交流があるのは、ミニバスだけなんだけど、それでも今はその子達と練習メニューが違ったりして接点が少ない。

そんな感じを心配してたんだけど...

とうとう、あからさまに出たよ、交換日記。

あやちんに
「交換日記に入れなかったのが自分だったらどんな気持ちになる?」
と聞いてみた。
すると
「何でもみんなに声をかけるなんて無理じゃん。
 学校でも、遊びたかったら、声を掛けられない子の事も考えて全員を誘うなんて無理じゃろ!!」
と逆ギレされた。

確かに...
女の子のグループって自然に出来て、自然にメンバーが変わっていく。
現に、あれほど大好きだったNちゃんとは最近遊んでいないみたいだし...
何でも「みんなで」が通用するとは思わない。
たださ、ミニバス同学年7人で、そのうち3人だけでするってのは...どう?
そんな子供の自然なグループのことまで口出しするのもなぁ...
ちなみに、言い出しっぺはあやちんではないらしい。
あやちんは誘われ、うんうん、と合意しただけだそうな。
そして妹のいる子も含めて4人でって事になったらしい。

しばらく様子をみるか。
日記の内容にもよるしね。
見せてくれるか分からないけど、他人の事を悪く言うようなことが書かれていたら、止めさせなきゃ。

代替わり

2015年12月09日 | Weblog
昨日、あやちんと一緒にドラマを見てたら...

高校生の娘が、お父さんがいつも寝ている布団に入って
「オヤジ臭い」
と言って、慌てて布団から出る、というシーンがあった。

それを見て私が
「オヤジ臭いって言ったらいけんよね~。
 パパの臭いって言うんよね~」
とあやちんに言うと
「うん、パパの臭い好きよ」
だって!!

パパの臭いが好き=オヤジ臭が好き

ってことでしょ?
オヤジ臭のどこが好きなん?
ちょっと変態の気があるんか?

まぁいっか。

で、代替え...

昨日、来年の試合の予定のメールがきました。
新しい会長さんからです。
代替えの時期ですね。
早いもんだ。

今度の日曜日はミニバスのクリスマス会&親子バスケ。
私のバスケも土曜日に忘年会ランチでございます。

忘年って、まだ忘れていいほど今年の事をしておりませんよぉ。
今朝、カーテンをパーっと開けて...
庭を見て思い出した。
草取り、当分してないなぁって。
ま、そんなこと忘れる私も私ですが...
年末に向けて大掃除をちょくちょく始めなきゃとは頭にあったのですが、草取り...
すーーーっかり頭から消えていました。
いっそのこと思い出さなきゃよかったかも...
いつするんよ、いつ!
さぁねぇ...



持久走とちびっこ大会

2015年12月07日 | Weblog
この土日は大きな行事がありましたなぁ。

自分の記録として、残しておかなくっちゃ。

まず、土曜日の持久走大会。
練習では6~8等をうろちょろしていたので、目指せ5等以内!
と言っていたのですが...

結果9等でした。

頑張ってました。
一生懸命、走ってました。

結果9等だから、順位はとやかく言いませんでした。

一昨年の下から○番目...
からすると、大きな進歩。
去年、劇的に順位があがったので、もしや今年も!と思ったけど、この辺りが限界なのかもしれません。


で、日曜日はちびっ子大会。
4年生以下の大会。
あやちんは入部が早かったからという単純な理由で、4番をもらいました。
私が緊張!
号令かけるんよ!
とか、
監督に言いに行くんよ!
とか、あれこれ口出ししてしまいました。

試合は...
1勝1敗。

初めての1勝は、市内でずっと優勝し続けている小学校と。
なぜ、そこに勝てたか...というと
その学校、なんと4年生以下でA~Cチームまで出場してました。
Aチームはガチで勝ちに行くメンバーをそろえているそうです。
で、あやちん達がやったのは、そこのCチーム。
でもまぁ、勝ちは勝ち。
本人たちには自信になったでしょう。

で、2試合目にやったのが、普通に4年生以下で1チーム作ってる学校。
負けましたよ...
こんなもんでしょ。
まだまだです。

2試合目はバテて、全然走れなかったあやちんの言い訳。
試合の前のアップでダッシュをして、疲れて、本番の試合で走れなかったんだとか。

まぁ、えらくて走れなくなるって感覚を味わっただけ進歩でしょう。

さて、しばらくはあやちんの出番はないか。
基礎をしっかり身に付けてくださいませーーー!

で、私...

土曜日、朝一6年生の持久走から最後の4年生まで、ほとんど運動場にいたせいか...
午後、あれ?風邪ひいたかな?と。
日曜日は朝、地区の溝掃除があったので、早く起きて着替えて外に出たのはいいけど、ちょっとだるいかも...
と家に戻ると熱が...
幸い、ちびっこ大会は午後からだったので、そのまま昼まで寝て、鎮痛剤で熱を下げ、会場に行ったのであります。

で、今朝もまだ少し熱が...
少ーしお鼻が出る程度で、のども痛くないし、咳も全くなし。
ただ少し熱があるだけ。
体調も、だるくてだるくて仕方ないって程ではない。

たかだ、寒い運動場にいたってだけで、これかよ、自分...
最近、寝込むほどではないけど、風邪をひきやすくなったと思う。
風邪は万病のもと。
風邪に負けない丈夫な体つくりに励もう。

とりあえず、熱下がれーーーー!

サンタへ手紙

2015年12月04日 | Weblog
そろそろクリスマスのプレゼントを準備しないといけない時期ですね。

今年は、あやちんが欲しいものが全く分からなかった。
聞いてもハッキリ言わないし...

先日、何気なく
「サンタさんに手紙書いちょかんと、プレゼント来んよ」
と、ほのめかしてみたものの、手紙を書いてるそぶりもない。
しばらくしてまた、催促しておかなくちゃ!と思っていたら...

昨日、ミニバスから帰ってきたら、自分の部屋で机に向かっていた。
この寒い中。

「何しよるん?」
と聞くと
「手紙書きよる」
「誰に?」
「この時期に手紙書くっていったら決まっちょるじゃろ!」
との返事。

よかったぁ、ちゃんと書いてるんだ。

てか、この年になってまだそんなことを信じてるとも思えず、もう手紙作戦は無理かなぁ?とひそかに思っていたのに。
本当に信じているのか半信半疑か、とにかく手紙を書いてくれて、ほっ。

「ママのもお願いしちょくからね」
と、出来上がった手紙を読んだら
「ママにはあたたかいマフラーがいいです。
 パパにはあたたかいくつがいいです」
と書いてくれていた。


で、肝心のあやちんのお願いは...

WiiU

だった...

えーーー!
いらんし、そんなもん。
Wiiあるし...

今までは必ずお願いを聞いていたけど、どうする今年...