PONPON日記

日々の出来事を気ままに綴っています。

イヤイヤ

2007年12月27日 | Weblog
あやちんのイヤイヤがひどいです。

今朝、とんとんと肩を叩いて「朝だよ」と起こすと、目をつぶったまま、抱っこーときたあやちん。
それから延々と抱っこさせられました。
ソファーに座って抱っこだったからまだいいけど...
結局、嫌がるあやちんをおろし、泣き出し...
全部がイヤイヤの始まり、始まり。
「こっちおいで」
「こっちおいでじゃなーい」
「お着替えしよ」
「お着替えじゃなーい」
とすべて否定。
「○○じゃなーい」と泣き叫ぶのが、あやブームらしい。
結局朝ごはんもまともに食べられぬまま保育園へ。
はぁ、いつまで続くんだろ、このイヤイヤ。

サンタクロース

2007年12月25日 | Weblog
あやちんのところにサンタクロースが来ました。

私的には、今年はいっかって思ってた。
いやいや今年はじゃなくてずっと...ってのが本音。
おじいちゃんサンタやおばあちゃんサンタは大歓迎。
でもね、親がさー、クリスマスプレゼントあげるってどうよ?
きっともう少しいろんなことが理解できるようになると、イヤでもあげちゃうんだろうけどさ。
できるだけ、親からクリスマスプレゼントをあげずに済む様にしてみようかと。
我が家はそういう風習はないんだと、思ってくれれば...
なんてかわいそうかしら??
ということで今年もなーんにも用意してなかった私。
でもね、超甘いだんなが「ブーツのお菓子だけでも...」というので、仕方なく小さいブーツお菓子と100円均一で買ったおもちゃを少し袋に入れて用意しておきました。
一応、従来の方法、寝てから枕元に置いて、朝起きたらビックリ!って。
見事、大成功。
朝うえ~んって目覚めたあやちん。
すぐに
「サンタさんが来てプレゼント置いてあるよ」って言うと、目がパチクリ!
朝からずっとブーツ持ってご機嫌でした。
さて、いつまでこんな方法で満足するかしら?

発表会

2007年12月23日 | Weblog
あやちんの音楽発表会に行って来ました。

いやー、すごい成長です。
ってあやちんだけがじゃくてー、みーんな。
子供の成長ってすごいよね。
あやちん、「手をたたきましょう」と「おもちゃのチャチャチャ」大きな声で歌ってました。
一人だけ声が聞こえるところもいくつか...
練習のときはもっと大声で、一番目立ってたらしいが...
それでも十分、練習の成果が発揮できてました。
去年は0歳児クラスだったから、最初に発表してすぐ解散でした。
でも今年は、年長さんまで全部の発表を見て帰りました。
来年はね、ピアニカ吹くんだよー、すごい。
あやちん出来るかしら??
年長になると合奏だよ、合奏。
いろんな楽器を担当してみんなで「ハンガリー舞曲第5番」してたのよ。
すごくない?
って当たり前の成長なのかもしれないけど、あやちんもあと何年かでそこまで成長するのかと思うと、すごいよ。

そうそう、発表会が終わってクリスマス会がありました。
サンタの格好をした男の先生がひとりずつお菓子配ってくれました。
でもね、あやちんサンタを見たとたん、「こあいー」って抱きついてきて...
結局直接お菓子をもらえませんでした。
この辺はまだまだ赤ちゃんだなー。
でも、いいのよー、そんな赤ちゃんの部分が残ってて。
なーんて思ってしまうママでありました!

お昼寝

2007年12月18日 | Weblog
あやちんお昼寝がなかなか出来ません。

水疱瘡で未だ外出禁止のあやちん。
私はそんなあやちんをばあばに預けて仕事へ出ました。
ばあばから聞いた話によると...
お昼寝の時間になって眠いのになかなか眠れないあやちん。
大泣きしたそうな。
で、その時のばあばとあやちんの会話。
ば「保育園でもお昼寝のときにそんなに泣くの?」
あ「うん」
ば「みんなちゃんと静かにお昼ねするでしょ。
  泣くのあやちんだけでしょ?」
あ「ううん。みいちゃん(?)も泣く」
ば「泣いたら誰かとんとんしてくれる?」
あ「うん、せんせい。せんせい、とんとんする」

と。
みいちゃん、なんとなく心当たりはあるけど...
ほんとだろうか?
しかし、ちゃんと会話できるようになったよね、あやちん。

その後の水ぼうそう

2007年12月16日 | Weblog
あやちん、順調に回復してます。

今日は発疹がかさぶたになってきています。
水ぼうそう発覚からどんどん発疹の数が増えて、顔にもいくつか出てしまったけど、順調な進行具合です。
幸いにも熱が出てないんです。
ほんとそれだけでもよかった。
だからすごく元気。
お外に行くーっと泣いたりすることも...
お風呂に入ろうと自分から服を脱いだり...
一応、明日夕方小児科に行って、あと何日で出席できるか聞いてみるつもり。
今度の土曜日の発表会にはどうにか間に合いそう。
ずっと一生懸命練習してきたもん。
出させてあげたい!

水ぼうそう

2007年12月13日 | Weblog
あやちん水ぼうそうなりました。

朝、元気に保育園に行ったと思ったら...
何分居たんだろう...
会社にすぐ電話がかかってきました。
「ちょっと熱が高めなのと、発疹が出ているので水ぼうそうではないかと思います」とのこと。
実は昨日からずっと微熱続き。
でもとっても元気だったんです。
いつものようにおもちゃのチャチャチャを大声で歌ってたし。
朝、股にぷつっと見つけたものの
「何だろこの発疹」って思っただけだった。
園についたらおでこと背中にもぽつっと。
先生に聞いたところ最近流行ってるんだって。
知らなかった...
さらに「股の部分って最初に出やすいんですよ」とのこと。
これまた知らなかった...
当の本人はそれでもいたって元気。
病院の待合室でもおもちゃで元気に遊んでる。
診察の結果バッチリ水ぼうそうでした。
熱が上がらなければいいけど...
インフルエンザ対策はバッチリだったのに思わぬ敵がいたとは。

パズル

2007年12月11日 | Weblog
あやちん、アンパンマンのパズルが出来るようになりました。

子供用雑誌の付録についていたパズル。
簡単なものなんだけど、まさか出来ると思ってなかったのに...
一生懸命形と絵を見ながら
「こっか」
「こっか」
とか言いながらやってるよ。
ほんとに成長が目覚しいです。
うれしいような、ちょっと寂しいような...

あやちんのおばちゃん

2007年12月10日 | Weblog
あやちんのおばちゃんネタを少々。

私の実の姉なんだけど、天然でいつもかなり笑わせてもらってます。
先日会ったときの話。
今ダイエットしているという姉。
「見て見て、ズボンのウエストがこんなにぶかぶか」と。
確かにぶかぶかになってた。
さぞ痩せたんだろうと
「何キロ痩せた?」と聞くと
「分からない」との返事。
「だって私体重測らないもん」と。
???だよね。
「私は体重測らない主義なの」と。
だったらさぁ、ダイエットしても何キロ痩せたとか目標何キロとか、設定しないわけ?
そうなんです。
うちの姉はそんなの気にしないタイプなんです。
自分の中でズボンがぶかぶかになったり、顔が少々小さくなったりすればOKなんです。
そりゃ個人の自由だけど...
普通ダイエットするっていったら体重くらい測るよね。
さすがです。

いとこ

2007年12月09日 | Weblog
あやちん、いとこに会いました。

久しぶりの再開。
覚えてるかなぁ?って思ってたらちゃんと覚えてました。
それも名前まで...
すごいじゃん、あやちん。
おばちゃんもちゃんと覚えていたし。
そうそう、おばちゃんと言えば...
あやちん、電話をする真似をすると必ず。
「もしもし、おばちゃん。
分かった、分かった、うん、うん」とか言うんです。
そんなにおばちゃんと電話で話したいのか不思議に思ってました。
ふと自分の行動を考えてみたら、私が言ってるのよ、そのセリフ。
うちの姉の家に電話すると甥っ子か姪っ子が電話にでるでしょ?
そしたら私が「もしもし、おばちゃんよ。お母さんいる?」って言うのよ。
それを真似してるあやちん。
ほんとこっちが驚く観察力。
何だか「あー私ってああなんだぁ」とうれしいようね悲しいような。

SMAP

2007年12月06日 | Weblog
あやちん、SMAPが好きです。

昨日TVを見ていたときのこと。
キム○クが写っていたので、教えてやろうと思った私。
TV指差して「キム○ク」って言わそうと考えたのであります。
で「これ誰だ?」って聞いてみたらなんと
「スマップ」
って答えるじゃないかい!
えっって思ってもう一度
「誰だ?」って聞いても答えは
「スマップ」
何度も
「もう一回言って」って言っても
「スマップ」
分かってるのか?ホントニ...
誰が教えてくれたんだ?
「スマップ、スマップ」と連呼していたあやちんでした。