PONPON日記

日々の出来事を気ままに綴っています。

指輪

2007年05月30日 | Weblog
私の指輪が大好きなあやちんです。

妊娠して、なぜか指輪にアレルギーが出た私。
ずっとはずしてたんだけど、最近やっと復活。
今のところ以前のようなアレルギー反応は出ていません。
よかったぁ。

で、あやちん、どうも私の指が気になる様子。
「何これ?」って感じで。
ちょっとはずしてあやちんに渡してみました。
真似して一生懸命指に入れようとするんです。
かわいー。
で、やっと指に入ったところをパチリ。
やったね、あやちん。
最後に、「あやちんのことを愛してくれる人に、指輪はもらうのよ」って言っておきました。

足で...

2007年05月29日 | Weblog
新しい扇風機がやってきました。

旦那が買ってきました。
羽が5枚あって柔らかい風(?)が出るのを。
子供の手が入りにくい、網目状の枠がついてるのを。
これが、重要。
でね、運転 入/切の大きなボタンが付いてて...
まさに、あやちんのおもちゃになるな、これって感じ。

旦那がね、暑い、暑いってあやちんを抱っこしたまま何気なく足でそのボタンを押したんです。
その後、あやちんを降ろしたら、あやちん、扇風機にまっすぐ進んで...
なんと片足を伸ばして、運転ボタンを一生懸命押そうとしてるんです。
かわいーでしょ。
一生懸命片足伸ばして...
いやいや、かわいいなんて言ってる場合ではない。
「パパ、こんなことしてた?」ってあやちんに聞いてみると、うんうん、と。
旦那に言うと「たった1回しただけだよー」と。
あやちん、すばらしい観察力。
それからね、何回も「手で押すの」って教えても、立ち上がって一生懸命片足伸ばして....
どうにか、足でするのを忘れてくれたからよかったよ。
あやちんの前で下手な行動できないよね。

スポーツ大会

2007年05月27日 | Weblog
あやちんのスポーツ大会がありました。

練習で泣いていたトンネル。
ダンボールで出来た大きなトンネルでした。
あやちんの背だと立ったままくぐれるくらいの。
長さはせいぜい1メートルくらいかなぁ?
あやちんね、泣かなかったんですー。
えらい、えらい。
前にくぐった友達に続いてトンネルくぐって、イチゴをひろって、籠へ。
その籠を引っ張ってゴールするっていう競技だったんだけど。
籠がね、引っ張れなかったんです。
イチゴを籠に入れたはいいが、それからどうしたらよいか分からず、その場で呆然と。
先生も他のお友達を手伝ってて、あやちん、どうしたらいいのか???
で、先生がやっとあやちんのところに来てくれた時に、大泣き。
安心したのかな?
ずっと泣かずにがんばってたのに、最後の最後で泣いてしまいました。
でもね、先生に教えてもらって籠を引っ張って、泣きながらでもちゃんとゴールできました。

他には普通のかけっこがありました。
なんと!あやちん、2等だったんです。
6人一緒に走ったんです。
クラスで多分一番月例の低いあやちん。
きっと一番最後だろうと思ってたんです。
そしたら、なんと、6人中2等だもん。
親がビックリ。
「よーい、どん!」でちゃんとまっすぐゴールまで行けたのは2人だったんです。
後のお友達はスタートできず、立ち止まったり、あっち行ったり、こっち行ったり。
あやちん、ちょっと斜めになったけど、ゴールの先生に向かって懸命に足動かしてましたー。
あぁ、なんてえらいんでしょ!!
全く私が一番感動した、スポーツ大会でした。

トンネル

2007年05月25日 | Weblog
明日、あやちん保育園のスポーツ大会です。

要は、春の運動会。
去年はまだ入園してなかったし、秋の運動会は参加できる月齢でなかったし。
今回がほんと産まれて初めてのスーポツ大会。
たくさん練習してるみたいです。
参加する種目も4つあるし。
リレーだってあるんです。
全員参加だけどね。
あやちん、バトンを一生懸命持つそうです。

参加する種目の中にね、障害物競走があるんです。
で、障害物にトンネルがあるんですって。
あやちん、そのトンネルが怖いらしい。
お迎えに行くと先生がいつも「今日は...」とあやちんがトンネルをくぐれたかどうか教えてくれます。
どうやら成功率は50%くらい。
手を伸ばせば届くくらいの短いトンネルらしいんだけど。
トンネルの手前で泣いてくぐれない時もあるし、先生が一生懸命呼んでくれると、泣きながらくぐる時もあるみたい。
ひどい時は「よーい、ドン!」でもう泣くらしい。

さてさて、本番はどうだろうか?
ビデオ持って行くからねー、あやちん、がんばれ!

おまる嫌い

2007年05月23日 | Weblog
あやちん、おまる嫌いになっちゃいました。

ちょっとブログ書かないうちに...
前回はおまるが大好きな時だったのね...
なぜか急にイヤイヤになったんです。
特に何かあったわけではないと思うんだけど。
あやちんの中では何かあったんだろう。
おまるに両足入れて立ったり、ふたを閉めたり開けたり。

でもね、「おまる」や「しー」って言葉には興味があるみたい。
朝起きて寝ぼけているあやちんに
「おまるさんでしーしよ」って言うと以前とは逆にイヤイヤと首を横に。
ただね、それまで眼がぜんぜん開かなくても、必ずパチって眼は開くんです。
全く行こうとはしないけど。
そんなもんよね。
あやちんってよくよく考えると順調に進んだものってあんまりないし。
離乳食だって順調だったのは最初だけ。
途中、ぜんぜん食べなくて、ほんとにこれで生きていけるのか?って心配になったことも。
断乳だって最初の3日はよかったけど、延々忘れられなかったし。
あんよだって、なかなかできなかったでしょ。
そんなものよ。
トイレトレーニングだけ順調に行くわけないよね、あやちん。
気長に行こうねー。

毎朝のしー

2007年05月17日 | Weblog
あやちん、毎朝しーができるようになりました。

まだ3日目かな?
でもね、ほんとにおまるでしーしてるんです。
朝、布団からあやちんを抱きかかえて起こして...
あやちん、超寝ぼけで私にひしってしがみついてくるんです。
しばらくその状態で、だんだん体と頭が起きるのを待って...

「おまるさんでしーする?」って言ってみたら。
目をパチっと開いて、うんうん、と。
それからの行動の早いこと。
ぱっと立ち上がっておまるへすたすたっと歩いていくんです。
パジャマをおしめを下ろしておまるへ座らせると...
うれしそーに、じょぼじょぼと。
確実におまるでしてるでしょ。
すごいぞー、あやちん。
これから毎日日課にしようねー。

体操服

2007年05月16日 | Weblog
あやちん、初めて体操服で登園です。

4月からたんぽぽ組に進級したあやちん。
体操服も購入しました。
でも、今まで出番が全くなくって。
今日、初めて登場。
今日は園の近くのスポーツセンターまで遠足なんです。
リュックに水筒とお手拭入れて、お出かけです。
ちなみにお昼は園で昼食を準備してくれるそうです。
助かるわぁ。

朝、体操服を着てご機嫌のあやちんをパチリ。
一応「気をつけ!」ってしてるんですー。

おまるでしー

2007年05月15日 | Weblog
あやちん、あまるでしーが出来ましたー。

昨日、実家にあるおまるを持ってきてもらったんです。
姪っ子と甥っ子が使ってたミニーちゃんのおまる。
早めに用意しようと思っていたけど、いざ買いに行ってみたら思ったより高い。
実家にあるから使っていいって言ってたし...
で、持ってきてもらっていたら、
あやちん、見たとたん、大喜びで、ふたを開けたり閉めたり。
座ってみたり立ってみたり。
「ここで何するの?」って聞くと「しー」とニコニコして答えるあやちん。
意味は理解してるらしい。
でも実際に使わずに朝を迎え、朝一番に座らせてみました。
「しーする?」って聞くとうんうん、とうなずくあやちん。
パジャマもおしめもおろして、座らせてみると。
すぐ、じょぼじょぼという音が...
まじで??こっちがビックリ。
出たー!!すごいぞ、あやちん。
頭を何度もなでなでしてあげました。
今日も偶然かもしれないけど、あやちん、すごいぞ!

ワンワン

2007年05月10日 | Weblog
あやちん、ワンワンと仲良くできましたー。

お隣のお隣さんに、ミニュチュアダックスフンドの「こもも」ちゃんがいるんです。
保育園から帰ったら、お散歩から帰ってきたこももちゃんとちょうど一緒になりました。
今までワンワン大好きで、見つけると大きな声で「ワンワン」って叫んでいたあやちん。
でもね、実際に近寄ってきたり、「ワン」って吠えたりすると大泣き。
こももちゃんは小さいし、あんまり吠えなくて、あやちんずっごく近くまで寄れたんです。
でね、頭をよしよしってできたんですー。
すごい。
あやちんにとって大きな第一歩だったかも。
だって、だって動物と初めて触れ合えたんですものー。
コンドは動物園に行こうね、あやちん。