goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

窓のすぐ下の花、今まではこんなに花を植えていなかった。ハーブで我慢していた。

2021-02-28 11:45:38 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    よく晴れた日曜日の昼下がり。

 窓のそばに椅子がある。

 外が良く見えるように置いている。

 脳溢血を発症して外出が出来なくなってから置いてくれた。

 

 胡蝶蘭を観察して写真を撮るのはこの椅子からです。

 椅子を挟んで花に囲まれている。

 右脇は胡蝶蘭とシクラメンとシャコバサボテンなど。

 左脇はヘリオトロープとスパティフィラム。

 

 胡蝶蘭とシクラメンが置いてある飾り棚にコーヒーを置きます。

 コーヒーを手に庭の花を見るなんて至福の時間です。

 

 コーヒーと言えば今のコーヒーに決めるまでいろいろ放浪した。

 腕の良い焙煎士のいる店を試した。

 

 小田原の店、大阪の店、カルディ、など。

 どの店でも豆を変えてみた。

 また豆で買うか挽いて貰うかでも味比べ。

 今はケニア、コロンビアとブラジル3種を置いてある。

 

 コーヒーを入れてもらう時はどこの国と言うのが我が家の約束。

 今日はどこにしましょうか。

 

 やっぱり美味しいケニアにしましょう。

 

 庭の花

  窓の下に見える花を写しました。

  ネメシアは植えたばかりですが花盛り。

  原種アネモネは向こう側を向いている。

  少し先のアネモネポルトは三番花。

   カンパニュラ、ローゼンセダムとアリッサム。

  

  胡蝶蘭の蕾は10日でバルブが見え始めて74日です。

 

 

  ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。

  応援ありがとうございます。

         


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足裏の痛さ、我慢しかないの... | トップ | 機能マッサージは研修の学生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

リハビリ生活、胡蝶蘭」カテゴリの最新記事