goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

出番を待っている庭の花。大事にした小判草は刈り取りドライフラワーに!

2019-06-02 16:07:17 | 胡蝶蘭

  待ちどうしい花に蕾が付いて来た。

 アジサイは色が浮かんできている。

 真っ白の花が咲く途中。

 ピンクのカサブランカ。

 二年目になって蕾が5個も付いて来た。

 もうすぐ咲くだろう。

 これはどうしても咲いてくれと祈っていたアガパンサス。

 9年前閉店してしまった私の店から持ってきた1つだけの花だ。

 2年前は9個花が咲いたのに昨年は1つも咲かなかった。

 今年こそ咲いてくれと祈っていた。

 見えた蕾が・・・

 今のところ4個はありそうです。

 もっと蕾が出てくるかな。

 小判草を刈り取った。

 空からの贈り物の小判草。

 一年目では小判草だと知らなかった。

 面白い形の草が生えている。

 蒔いたはずのない草です。

 そのままにしておいた。

 二年目になると小判草が増えている。

 雑草だと抜いたほうがいいかなと思ったが抜けない。

 小判草と名前が付いているのだから。

 実が熟した頃大きなプレゼントが届いた。

 今年はもっとたくさんの小判草が生えてきた。

 可愛い形なのでドライフラワーにしておこう。

 感謝の気持ちで。

 右隣はニゲラのドライフラワーです。 

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとクレマチス用にアーチを立てた、花いっぱいになる日はいつのことか待ちどうしい。

2019-06-01 15:40:41 | 胡蝶蘭

  昨晩がたがたと取り付けていたアーチ。

 私を喜ばせる用にと付けたのだ。

 バラとクレマチスが絡むように付けてくれた。

 花がいっぱいになる日が待ちどうしい。

 

 部屋のガラスの小瓶にはアイビーと初雪かつらの水栽培。

 小さな葉がいとおしい。

 重くて移動できない鉢植えはトマトとキュウリの間でポツンと。

 何とか考えるから少しここで待っていてね。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの苗の間でサンパチェンスを大鉢に植えたが重くて移動が出来ない。しばらく置いてきぼりです。

2019-05-31 16:10:16 | 胡蝶蘭

    サンパチェンスを鉢植えにした。

  大き目の鉢だったので植えてから気がついた。

 苗を4本植えた。

 土を入れてからなんと重みで持ち上げられない。

 腰を痛めそう。

 諦めてそのまましばらく置いておこう。

 

 窓の外で音がする。

 何をしているのか見るとなんと!

 

 バラとクレマチス用の大きなアーチを買ってきたらしい。

 組み立てているが無事に出来上がるでしょうか。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タピオカが流行っているらしい。懐かしく一度はどんな味か試したくショッピングセンターまで出かけた。

2019-05-28 16:24:20 | 胡蝶蘭

   流行っていると聞いてどうしても食べてみたくなった。

 近くのショッピングセンターにあるM/D店に出かけた。

 毎月診察を受ける医院に出かけたついでに食事を兼ねて。

 タピオカが飲み物に変身。

 大きな粒でストローが太くなっていた。

 タピオカミルクティーを注文。

 暑いので冷たい飲み物が心地よい。

 懐かしさも有り時代の流れも実感。

 

 ウィークデーの昼間、フードコートには高年齢のお仲間達。

 小さな子供と一緒の若いお母様。

 待ち合わせのような高校生達。

 

 売り場を横目にハーブとバラの店に寄る。

 クレマチスとバラのアーチ用にオベリスクを。

 苗はクレマチスとインパチェンスを数本。

 大鉢姿を作りたくて大きめな鉢も購入。

 家に帰りついたら杖を借りた車椅子に掛けたまま。

 慌ててセンターに戻り杖を回収。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関先の花々バトンタッチもそろそろか。小判草も麦秋に入ったので今年は種を収穫するぞ!

2019-05-25 15:36:24 | 胡蝶蘭

    11月に植えつけたビオラはまだ元気いっぱい。

  玄関先でお客様を迎えてくれる。

 カランコエ、ガーベラ、スパッテフィラムの寄せ植えが

        準備が出来たと待っている。

 

 そろそろ麦秋か。

 塀の外の小判草も収穫時期が近づいていた。

 

 庭のニゲラは苞の袋が出来てきた。

 種を取ってもっと増やしてみよう。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイに蕾が、もう少しで咲きそう。夏が見え隠れしている今年初めての真夏日。

2019-05-24 15:44:01 | 胡蝶蘭

   カメラを向けるとアジサイに蕾が見える。

 これは白のアジサイ。

 

 9年前に娘から母の日のプレゼントで頂いたピンクのアジサイ。

 ぜんぜん蕾の気配が無い。

 早く見せて!

 

 ベッドの傍の飾り棚を涼しげに飾ってみました。

 食べかけの豆苗。

 一度きりでは可哀そう、ニ三度食べてあげないと。

 窓辺においているとぐんぐん育つ。

 小さなガラス瓶にはアイビー等の水栽培。

 涼しげでしょう!

 

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブも増やして庭に花の匂いが広がるように植えた。

2019-05-18 16:19:37 | 胡蝶蘭

    昨日植えきらなかった苗を庭に植えた。

 植えてもらったと言うべきか。

 幸せを呼ぶと言うヘリオトローブのブライダルブルー。

 柔らかなバニラの香り。

 夏中楽しめると言う。

 クレマチスはマダム・ジュリア・コレポンとソレダルノシチ2種。

 ハーブはチャイブ、スープセロリ、バジル、イタリアンパセリを植えた。

 

 バラも可愛い。

 

 ニゲロはどんどん花が開いていく。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな可愛いイチゴ食べられるのです。風に揺れているのはニゲラ(黒たね草)、どんどん花が開いていく。

2019-05-17 16:40:08 | 胡蝶蘭

   こんな可愛いイチゴ。

         ワイルドベリーです。

 小さくても食べられるのです。

 ランナーからせっせせっせと植えて増やした。

 こんなに実を付けて嬉しい。

 このニゲラは種を蒔いて増やした。

 優しい気持ちになれるニゲラ。

 

 こんなに咲いてくれてありがとう。

 今年も種を取って来年はもっと増やしてみよう。

 

 苗を買ってきました。

 山椒、ブルーベリー、ローズマリーは植えましたが栽培用の土がなくなってしまった。

 明日用意しよう。

 バジル、クレマチス、ヘリオトロープは明日にしよう。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーのニゲラ(黒たね草)が咲き出した。一面に咲くのが楽しみです。

2019-05-16 15:49:27 | 胡蝶蘭

   今年のニゲラは種をたくさん蒔いたので楽しみです。

 ニゲラ別名黒たね草。

 坐禅会の仲間から頂いた種がたくさん増えた。

 3年目になって元気に育っている。

 風にそよいだ風情がはかなくも、しんがあるようで・・・

 こんなにたくさんのニゲラが咲いて嬉しい。

 バイオレットセージの花も咲き出した。

 夏まで元気に咲くでしょう。

 ワイルドベリーが赤くなってきた。

 明日朝からいただけるでしょう。

 毎日採れるのが楽しみです。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく仲間入りしたバラです。真紅とイエローの二種。

2019-05-15 17:13:48 | 胡蝶蘭

    新しく仲間入りしたバラです。

 真紅とイエローの二種。

 

 ギョー・ラミ・デス・ジャルダン

  真紅のバラで庭を元気にしてくれそう・

 デビッド・オースチンのザ。ポエッツ・ワイプ

  レモンイエローのカップ咲き。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラも少しづつ咲いた。頂き物の花を鉢に植えた、すっかり春ですね。

2019-05-12 16:04:54 | 胡蝶蘭

   バラも次々に咲き出した。

 まだ小さい蕾がたくさん。

 どうも写真の写りが良くないのが残念。

 

 突然花の頂き物。

 早速寄せ植えにした。

 根が付いたらどこに置きましょうか。

 玄関先にでも置きましょう。

 ビオラもそろそろ限界かしら退場だ。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日眺めているアガパンサスの蕾が見えない。これはもしや?サントリーのレッドベリーは確実に実が大きくなりかけ。 

2019-05-11 16:06:39 | 胡蝶蘭

   大きくなーれ、大きくなーれレッドベリーよ。

 昨年植えたサントリーレッドベリー。

 花が少しずつ散って実に生りだした。

 赤い実に成るのが楽しみだ。

 

 気になっているのはアガパンサスの花。

 毎日庭を眺めているが蕾がまだ見つからない。

 9年前に脳出血で倒れて泣く泣く閉じた私のブティック。

 店先に数年置いてあったアガパンサスこれだけ自宅にもってきたもの。

 一昨年は9個も咲いたので嬉しくて。

 それなのに・・・

 去年は1つも咲かなかった。

 今年こそはと期待して毎日見ている。

 これはもしかして蕾?

 葉の陰に薄く見えるのは?

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレガノ(ハーブ)がいっぱい広がっている。医者要らずのハーブを活用しなければ。

2019-05-10 16:09:17 | 胡蝶蘭

   窓の下にはハーブオレガノがいっぱい広がっている。

 少ししたらピンクの花が咲くことでしょう。

 今年はことのほか元気に育っている。

 地中海料理には欠かせないハーブです。

 ローズマリーと同じでたまに料理に使う。

 どこまでも続く青い空と海。

 私の好きなイタリアを思い浮かべて食事をするのもいいかな。

 

 オレガノの効用は天然の抗生物質と言われている。

   殺菌作用

   消化促進

   抗酸化作用

   発刊作用

   ヒーリング効果

   美肌効果  など

 

 乾燥して少しずつ使ってみよう。

 宝の持ち腐れにならないように!

 去年の今頃、同窓会でお土産に頂いた風知草。

 鉢を入れ替えたら元気になった。

 

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんとう虫がイチゴの葉で一休み、私のリハビリも休みだ。バラのダブルデライトも写真に!

2019-05-07 16:26:04 | 胡蝶蘭

   リハビリの休みの日、のんびり庭を眺めて過す。

 撮れました。

 イチゴの葉で休んでいるてんとう虫。

 昨日はシャッターチャンスが合わなくて逃げられた。

 昨日と同じイチゴの葉に止まっている。

 静かにガラス戸を開けてパチリ。

 バラのダブルデライトも撮りました。

 隣のピンクのバラも早く咲かないか待ちどうしい。

 

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする