
一ヵ月以上前から、何度も立ち稽古を重ねてきた甲斐があって、ゆりあも元気に公演でき、「歌って踊って、論語を広める」という試みとしては、まずまずのスタートだったと思っています。ゆりあのために作られたオリジナル・ソング『ロンゴの歌』も好評でした。とてもメッセージ力のある歌詞は、このイベントのディレクター・横山光則氏によるものです。聴きながら、完成度を高めてきちんとしたレコーディングに漕ぎ付けたい、と思いました。
冒頭のイベントの様子を写した写真は、小学館本の冒頭に掲載した『論語・里仁篇』の一章をゆりあが解説している場面です。
子曰く
徳は孤ならず
必ず隣あり
です。これに私が付した現代語訳は、
先生が言ったこと。
正しい事をしている人は、
ひとりぼっちではありません。
必ず、どこかに仲間がいます。
です。イベント当日は、ゆりあ自身で、さらに子ども向けにやさしく説いていました。
何はともあれ、新しい展開に向けての第一歩が始まりました。次の展開も、このブログ上でご報告したいと思っています。
