梅雨明け以後暑い日が続きます。
外に出ていくのも億劫になるのですが、先週帽子を図書館に忘れてきたので取りにいかないと。
行くとありました。ガラスケースの中に堂々鎮座していました。
申し出ると、身分証なしのサインだけで引き渡してくれました。現金などは身分証がないといけないみたいですが、薄汚れた帽子だとほしい人は本人ぐらいか。

この日は16時30分からなので昼からは家で冷房を効かせてごろごろして3時30分過ぎにおもむろに支度をして3時40分に家を出ます。
歩いていくとイオンの駐車場に盆踊りの櫓が建っています。

何やら浴衣姿の女性が集まっています。
どうやら撮影会か何かあるみたいですが、太陽の下の浴衣姿は結構暑いのでは。

ところで池内町のバス停まで行くと丁度妙見町行のバスが出たところ。
え~
、なんてこった、パンナコッタ。どうやら4月から午後のバスの時間が変わっていたみたい。
今行ったばかりなので次は30分後。
ここで30分待って30分遅刻するのも何なので、仕方ないから金山まで歩いて地下鉄で行くことに。でもさらに金山まで歩くと大汗
をかいてしまいぐったり。このまま家に帰ろうかとも思ったのですが、地下鉄の改札をすぎると涼しいので一息ついて気を取り直してコートへ行くことに。
結局地下鉄で八事日赤まで行って急ぎ足でテニスコートまで行ったのですが結果的に10分の遅刻。
コートでは1059さん、はげ親父、森の熊さん、ヤッターマンが乱打
をやっていました。
気温を測ると37度。

これはもう熱中症にならないようにボチボチやらないと。
この後、カバちゃんが登場したので二人で乱打をやります。
一休みして水分補給したら試合に。
最初は森の熊さんと組んでヤッターマン、カバちゃん組と対戦。この試合は全ゲームがデュースまで行くという長い試合だったのですが、結果は0:4の完封負け。ここ一番でミスが出るというのか勝負弱いんですね。
次の試合はもう一度森の熊さんと組んで1059、はげ親父組と対戦。1059さんの小技が今回は切れが悪く、久しぶりのホームランとなる1059ショットも飛び出したりして、今回は4:0の完封勝ち
。
5時過ぎから雲
がかかってきて多少暑さも和らぎ風もあって何とか倒れることなくテニスをできます。
ならばと体の中から暑くなるので控えていたビールをいただいます。
組み替えて今度は1059さんと組みヤッターマン、はげ親父組と対戦。この試合は3ゲーム連取されてまたも完封負けかと思ったのですが、最後のゲームを何とかサーブキープして1:3に。
続いての森の熊さん、カバちゃん組との試合では全ゲームがサービスブレークで2:2の引き分け。この頃には肩が上がらくなったんでしょうかね。
少し早めにコート整備して終了。
外に出ていくのも億劫になるのですが、先週帽子を図書館に忘れてきたので取りにいかないと。
行くとありました。ガラスケースの中に堂々鎮座していました。
申し出ると、身分証なしのサインだけで引き渡してくれました。現金などは身分証がないといけないみたいですが、薄汚れた帽子だとほしい人は本人ぐらいか。

この日は16時30分からなので昼からは家で冷房を効かせてごろごろして3時30分過ぎにおもむろに支度をして3時40分に家を出ます。
歩いていくとイオンの駐車場に盆踊りの櫓が建っています。

何やら浴衣姿の女性が集まっています。
どうやら撮影会か何かあるみたいですが、太陽の下の浴衣姿は結構暑いのでは。

ところで池内町のバス停まで行くと丁度妙見町行のバスが出たところ。
え~

今行ったばかりなので次は30分後。
ここで30分待って30分遅刻するのも何なので、仕方ないから金山まで歩いて地下鉄で行くことに。でもさらに金山まで歩くと大汗

結局地下鉄で八事日赤まで行って急ぎ足でテニスコートまで行ったのですが結果的に10分の遅刻。
コートでは1059さん、はげ親父、森の熊さん、ヤッターマンが乱打

気温を測ると37度。

これはもう熱中症にならないようにボチボチやらないと。
この後、カバちゃんが登場したので二人で乱打をやります。
一休みして水分補給したら試合に。
最初は森の熊さんと組んでヤッターマン、カバちゃん組と対戦。この試合は全ゲームがデュースまで行くという長い試合だったのですが、結果は0:4の完封負け。ここ一番でミスが出るというのか勝負弱いんですね。
次の試合はもう一度森の熊さんと組んで1059、はげ親父組と対戦。1059さんの小技が今回は切れが悪く、久しぶりのホームランとなる1059ショットも飛び出したりして、今回は4:0の完封勝ち

5時過ぎから雲

ならばと体の中から暑くなるので控えていたビールをいただいます。
組み替えて今度は1059さんと組みヤッターマン、はげ親父組と対戦。この試合は3ゲーム連取されてまたも完封負けかと思ったのですが、最後のゲームを何とかサーブキープして1:3に。
続いての森の熊さん、カバちゃん組との試合では全ゲームがサービスブレークで2:2の引き分け。この頃には肩が上がらくなったんでしょうかね。
少し早めにコート整備して終了。