明けましておめでとうございます。
元旦8時前に起きると雲が多い
のですが、天気予報では9時ごろからは晴れるとのこと。
お餅を焼いておせち(我が家のおせちはグルメ杵屋の株主優待を利用した豪華1万8千円のものです。美味しいですよ)を食べて、

みんなまだ半分寝ている中、身支度をしている時にメールをチェックするとはげ親父から雨
ですがのメールが。別に雨が降っている雰囲気もないしとにかくコートへ行くことにします。
家族がやっと起きだした頃に正月のこんな朝早くからテニスへ行くなんてと「ばっかじゃないの」という家族の視線を受けながら出ていくのでした。
金山まで歩いて行ってJRに乗ったのですが、この時間にすでにイオンから出てくる車とかお客がいて、この人たちは正月早々何やっているんだと自分のことを顧みることなく思うのでした。
9時10分過ぎにコートに着くと1059さんにヤッターマン、森の熊さん、OBさんが乱打をしています。
さすがに他のコートはAコートで二人やっているだけ。
聞くとヤッターマンが名古屋に着る時はバスのワイパーが全開で動いていて心配だったとか。特にコートのフェイス面は濡れていないのですが、ベンチに水玉がついていたぐらい。テニスには支障なし。9時ごろからは予報通り晴れて
きました。
ちょこっと準備運動して私は乱打なしでじゃんけんしてゲーム
に。
最初は森の熊さんと組んでヤッターマン、OBさん組と対戦。このところ森の熊さんと組んで0:4の完封負けということが多く、どうも相性が悪いのですが、不安は的中して最初の2ゲームは完膚なきの負け。乱打練習もなしで試合に挑むせいか、この日もダメかと思ったのですが、ここから頑張って盛り返して2:2の引き分けに持ち込みました。ちょうどこのころはげ親父が遅れてきたので、どちらかのペアが勝ち残りということで、じゃんけんで勝ち残りを決めることに。こういう時に限って、ちゃんと勝ちました。
続いてのはげ親父、1059組との対戦では、はげ親父のミラクルショット(あたり損ねがコートにうまく落ちてポイントになるというものです)に翻弄されて1:3で負け
。
風もなくて太陽が出ていると結構暑くて、正月だからいいかとビール
を飲みます。雨が降っていたからとみんなあまり持ってこなかったというのですが、それぞれが2本づつ持ってきたので結局この日は350缶を8本飲みました。
そのうちにタケちゃんマンも来ました。高蔵寺は9時ごろまで降っていたみたいです。早速タケちゃんマンも入れてゲームを続けます。

試合はタケちゃんマンと組んではげ親父、森の熊さん組と対戦。一進一退の展開でこれは2:2の引き分け。続いてはヤッターマンと組んではげ親父、タケちゃんマン組と対戦ですが、これまた2:2の引き分け。どうしてもはげ親父に勝てないのです。ぐやじい~
。
そろそろ11時を過ぎて、「嘉文」が呼んでいるのですが、OBさんと組んで森の熊さん、1059組と対戦。いつになく1059さんが冷静でポイントを稼ぎ結局1:3の負け。結局この日は1回も勝てなかったのでした。あとの人でもう1試合やってコート整備をして11時30分過ぎに終了。
OBさんはまだ体調が完全でないので帰りましたが、残りのメンバーはJR
で金山へ。140円です。
この後続きます。
元旦8時前に起きると雲が多い

お餅を焼いておせち(我が家のおせちはグルメ杵屋の株主優待を利用した豪華1万8千円のものです。美味しいですよ)を食べて、

みんなまだ半分寝ている中、身支度をしている時にメールをチェックするとはげ親父から雨

家族がやっと起きだした頃に正月のこんな朝早くからテニスへ行くなんてと「ばっかじゃないの」という家族の視線を受けながら出ていくのでした。
金山まで歩いて行ってJRに乗ったのですが、この時間にすでにイオンから出てくる車とかお客がいて、この人たちは正月早々何やっているんだと自分のことを顧みることなく思うのでした。
9時10分過ぎにコートに着くと1059さんにヤッターマン、森の熊さん、OBさんが乱打をしています。
さすがに他のコートはAコートで二人やっているだけ。
聞くとヤッターマンが名古屋に着る時はバスのワイパーが全開で動いていて心配だったとか。特にコートのフェイス面は濡れていないのですが、ベンチに水玉がついていたぐらい。テニスには支障なし。9時ごろからは予報通り晴れて

ちょこっと準備運動して私は乱打なしでじゃんけんしてゲーム

最初は森の熊さんと組んでヤッターマン、OBさん組と対戦。このところ森の熊さんと組んで0:4の完封負けということが多く、どうも相性が悪いのですが、不安は的中して最初の2ゲームは完膚なきの負け。乱打練習もなしで試合に挑むせいか、この日もダメかと思ったのですが、ここから頑張って盛り返して2:2の引き分けに持ち込みました。ちょうどこのころはげ親父が遅れてきたので、どちらかのペアが勝ち残りということで、じゃんけんで勝ち残りを決めることに。こういう時に限って、ちゃんと勝ちました。
続いてのはげ親父、1059組との対戦では、はげ親父のミラクルショット(あたり損ねがコートにうまく落ちてポイントになるというものです)に翻弄されて1:3で負け

風もなくて太陽が出ていると結構暑くて、正月だからいいかとビール

そのうちにタケちゃんマンも来ました。高蔵寺は9時ごろまで降っていたみたいです。早速タケちゃんマンも入れてゲームを続けます。

試合はタケちゃんマンと組んではげ親父、森の熊さん組と対戦。一進一退の展開でこれは2:2の引き分け。続いてはヤッターマンと組んではげ親父、タケちゃんマン組と対戦ですが、これまた2:2の引き分け。どうしてもはげ親父に勝てないのです。ぐやじい~

そろそろ11時を過ぎて、「嘉文」が呼んでいるのですが、OBさんと組んで森の熊さん、1059組と対戦。いつになく1059さんが冷静でポイントを稼ぎ結局1:3の負け。結局この日は1回も勝てなかったのでした。あとの人でもう1試合やってコート整備をして11時30分過ぎに終了。
OBさんはまだ体調が完全でないので帰りましたが、残りのメンバーはJR

この後続きます。