いよいよゴールデンウイークなのですが、テニス以外特にこれと言ってやることもない。天気は晴れ
時々曇り
と言ったところですが風が強い。天気予報によると午後は6~8メートルの風みたいです。
午前中は公園を散歩しつつ図書館に行ってきました。桜が散って季節は藤の花が満開。

この日のテニスは16時30分からなので昼からもゆっくりとして3時30分過ぎに家を出ました
。
途中山崎川に近づくとグランパスのユニフォームを着た人たちがぱらぱらと歩いています。どうやらグランパスの試合が終わったところみたいです。さらにテニスコートに近づくと今度は公園で高校生らしい集団が固まっています。これはサッカーとは関係なく瑞穂公園テニスコートでテニス
の大会があったみたいで、その反省会?
この日は瑞穂公園テニスコート1番コートで既にOBさん、森の熊さん、1059さんと乱打をやっていました。大会が終わっていたので時間前からコートが使えたみたいです。私とほぼ同時にサザエさんも来て乱打に入れてもらいました。その後タケちゃんマン、ヤッターマンも来てこの日は7人でした。
サザエさんにはラケットを貸してボールになじむように言ってあったのですが、成果があったみたいで、まだまだですが多少は進歩があったみたいです。
しばらくやってからじゃんけんしてゲームに。
最初は私とサザエさんが組んで森の熊さん、OBさん組と対戦。これはサザエさんがまだまだと言うことで0:4で1ポイントもとれずの完敗
。
続いてはOBさんと組んで森の熊さん、1059さん組と対戦。これまた1059さんが妙に調子よかったのか、もつれるゲームもあったのですが、0:4の完敗
。どうも風が強くて翻弄されてしまったみたいです
。
仕方がないから合間にビール
でも頂きます。この日は500缶が2本に350缶が4本でしたが、風が強くて置いていたコップとかつまみが飛んでいってしまいます。調子が悪い時はこんなもんです。
続いてはヤッターマンと組んで森の熊さん、サザエさん組との対戦。これは軽く4:0と思ったら1ゲーム取りこぼして3:1、なんだかな~。この後もう一度ヤッターマンと組んでサザエさん、タケちゃんマン組と対戦したのですが、これまた3:1と1ゲーム取りこぼし。
6時過ぎると陽は傾き、ちょっと見えにくきなってきます。

この日は照明代は取られず利用料は1000円でしたが、と言うことは6時30分までは灯りをつけない!6時30分ですと明るさはぎりぎりでしょう。
と言うことで10分前には終了。これから行くと満員だといけないとタケちゃんマンが抜け目なく店(八剣伝)を予約していました。
ここから次回へ続く。


午前中は公園を散歩しつつ図書館に行ってきました。桜が散って季節は藤の花が満開。

この日のテニスは16時30分からなので昼からもゆっくりとして3時30分過ぎに家を出ました

途中山崎川に近づくとグランパスのユニフォームを着た人たちがぱらぱらと歩いています。どうやらグランパスの試合が終わったところみたいです。さらにテニスコートに近づくと今度は公園で高校生らしい集団が固まっています。これはサッカーとは関係なく瑞穂公園テニスコートでテニス

この日は瑞穂公園テニスコート1番コートで既にOBさん、森の熊さん、1059さんと乱打をやっていました。大会が終わっていたので時間前からコートが使えたみたいです。私とほぼ同時にサザエさんも来て乱打に入れてもらいました。その後タケちゃんマン、ヤッターマンも来てこの日は7人でした。
サザエさんにはラケットを貸してボールになじむように言ってあったのですが、成果があったみたいで、まだまだですが多少は進歩があったみたいです。
しばらくやってからじゃんけんしてゲームに。
最初は私とサザエさんが組んで森の熊さん、OBさん組と対戦。これはサザエさんがまだまだと言うことで0:4で1ポイントもとれずの完敗

続いてはOBさんと組んで森の熊さん、1059さん組と対戦。これまた1059さんが妙に調子よかったのか、もつれるゲームもあったのですが、0:4の完敗


仕方がないから合間にビール

続いてはヤッターマンと組んで森の熊さん、サザエさん組との対戦。これは軽く4:0と思ったら1ゲーム取りこぼして3:1、なんだかな~。この後もう一度ヤッターマンと組んでサザエさん、タケちゃんマン組と対戦したのですが、これまた3:1と1ゲーム取りこぼし。
6時過ぎると陽は傾き、ちょっと見えにくきなってきます。

この日は照明代は取られず利用料は1000円でしたが、と言うことは6時30分までは灯りをつけない!6時30分ですと明るさはぎりぎりでしょう。
と言うことで10分前には終了。これから行くと満員だといけないとタケちゃんマンが抜け目なく店(八剣伝)を予約していました。
ここから次回へ続く。