11時30分過ぎに終わって、いつものように「紫禁城」へ。途中鶴舞公園の中を通るのですが、今やここはコスプレの聖地だそうで、休みの日には黄色の髪とか緑の髪の異様(主観的には着飾った)若者が何人もいて写真を撮りあっています。勝手にこちらが写真をとると怒られそうなのでスルーしてお店に。
まずは生ビール
とウーロン茶で乾杯。
ギョーザ2、野菜炒め2、焼き豚2と今回は年も改まったのでいつもと注文のパターンを変えました。と思ったら猫背気味のウッチーがいつものトマトの卵炒め。

更に1059さんがかぼちゃもち2を注文。
ビールがなくなったので、この頃お酒好きになった森の熊さんが久保田の千寿というので4人はお酒に。OBさんは生ビールで猫背気味のウッチーはウーロン茶のお替り。
千寿はコップを溢れて枡のふちを表面張力で盛り上がっているように注いでくれます。

つまみに黒コショウホルモン炒めと蟹の唐揚げを追加。
それではと私は八海山、森の熊さんは越の寒梅を注文。猫背気味のウッチーが少しづつ味見をするので、千寿ももう1杯。
これで終わりにするかと思えば、やっぱり火鍋をとなり、赤いスープは凶悪なので白いスープだけのものを特別注文。これで唐辛子を引き上げる作業は回避されました。

〆にはラーメン玉1と水餃子1を頼みましたが、結局ラーメン玉はもう1人前追加。
会計は一人2500円で不足の600円は基金から支出。どうも最近は基金からの支出が多いみたいですが、文句あるか(まだまだ基金残額は2万円以上ありますからご心配なく)。
まずは生ビール

ギョーザ2、野菜炒め2、焼き豚2と今回は年も改まったのでいつもと注文のパターンを変えました。と思ったら猫背気味のウッチーがいつものトマトの卵炒め。

更に1059さんがかぼちゃもち2を注文。
ビールがなくなったので、この頃お酒好きになった森の熊さんが久保田の千寿というので4人はお酒に。OBさんは生ビールで猫背気味のウッチーはウーロン茶のお替り。
千寿はコップを溢れて枡のふちを表面張力で盛り上がっているように注いでくれます。

つまみに黒コショウホルモン炒めと蟹の唐揚げを追加。
それではと私は八海山、森の熊さんは越の寒梅を注文。猫背気味のウッチーが少しづつ味見をするので、千寿ももう1杯。
これで終わりにするかと思えば、やっぱり火鍋をとなり、赤いスープは凶悪なので白いスープだけのものを特別注文。これで唐辛子を引き上げる作業は回避されました。

〆にはラーメン玉1と水餃子1を頼みましたが、結局ラーメン玉はもう1人前追加。
会計は一人2500円で不足の600円は基金から支出。どうも最近は基金からの支出が多いみたいですが、文句あるか(まだまだ基金残額は2万円以上ありますからご心配なく)。