仮面の告白『雲の上の虹』

この世の誉・不正・不道徳・破廉恥・権力者を追及し、無害なことも記録しつつ、雲の上の虹をめざす枕流亭の日記(日乘)

広島県府中町立緑ヶ丘中学校のどうしようもない面々 あまりに酷い! 追記1

2016年03月10日 | 怒髪衝天

 昨年、自殺していたにも関わらず、今回までの事実の公表をしなかったのは、たぶんに他の生徒への影響を考えてのことだろう。その配慮をしたのはご両親か?

 このくされ中学校は拙がいつもいっているように全国の学校の一握りの腐れだが、そのような因子を持つ学校はじつは全国にあるし、ほとんどである。

 それがそうならないのはこれまた少なくない教師がふんばって崩壊をくいとめているからだ。

 拙は今の学校をダメにしているのはバカな管理職とモンスターぺアレントだと考察している。そして大元は文科省であり、教育委員会だと考えている。

 今回のような事件に発展してまうような事件は日常起きているといってよい。それを食い止めているのは繰り返すが本当に教育の使命に燃えている教員だ。今回のような校長や学年主任、担任のような輩ではない。

 広島の進学指導は特殊なような報道があるがそうでもない。要はそれを悪用してる奴がいるのだ。同じような指導は全国に散在している。

 調子いいやつが推薦され、真面目なやつが実は後ろに回されているのは日常の風景だ。

 そのような悪い教師と癒着した保護者の子弟がうまい汁を吸うことは茶飯事なのだ。

 

 今回、すでに担任の女教師の名前がアップされているが、拙はその名をまだここに書かない。

 また、本当に万引きした同級生の今も出ているが、そいつは合格してほくそ笑んでいるか?それとも悔悟の念をもっているか?

 いえることは今の教育制度ではこのような問題は解決しないということだ。

 本当に組織的な「金八先生」が出てこない限り永久に解決しない。

 少年の御霊に再度祈るのみ。

 

追記1:広島県教育界はかなり異色なのは有名。まぁ勘違い教育委員会のせいかもしれない。

 しかしだ、今回の事件の情報が出てくるたびにこれは「事実上の殺人」という指摘は当を得たものといえる。校長ぐるみの闇進学が背景にあるとしか思えない。

 広島県民はそう思われたくなかったら、高校進学の闇をあばけ!

 ネットには当該女教師とされる氏名も顔もさらされているな・・・・・・。

 

 

              まさに謝って済むことではない。学校も職員も管理できな「不管理職」の責任だ!

   実は闇進学を指揮していた疑いが出てきた!

中3自殺 「間違った万引き記録」校長が生徒に謝罪 テレビ朝日系(ANN) 3月9日(水)11時46分配信

 誤った万引き記録で進路指導された中学3年の男子生徒が自殺した問題で、生徒が通っていた広島県の中学校で全校集会が開かれ、校長が生徒に謝罪しました。

 9日午前8時半から開かれた全校集会では、校長が去年12月、両親の意向で病死と伝えていた生徒が自殺だったという事実を初めて生徒に説明しました。また、自殺の原因になった可能性が指摘されている「間違った万引き記録」をもとに志望校へ推薦できないとした指導についても謝罪したということです。
 府中緑ヶ丘中学校・坂元弘校長:「不適切な進路指導に関わる説明を致しました。子どもたちに申し訳ないということを伝えました。緊張感はあって、硬い表情の子が多かったように思います」
 中学校では、生徒の心のケアのためカウンセラーを緊急配置したほか、生徒へのアンケート調査も実施する方針です。

 

 

<広島・中3自殺>サーバーに訂正済み生徒資料…知られず 毎日新聞 3月9日(水)11時19分配信

  広島県府中町立府中緑ケ丘中3年の男子生徒(当時15歳)が誤った万引き記録に基づく進路指導を受けた後に自殺した問題で、実際に万引きをした生徒の氏名に訂正した正式な生徒指導資料が、学校の共有サーバーに保存されていたことが9日、分かった。担任は進路指導の際に正しい指導資料を使わず、サーバーの別フォルダーにあった訂正前の資料を使用していた。

  同校の坂元弘校長によると、2013年10月6日、「万引きをした生徒がおり、保護者に連絡してほしい」と被害店舗から連絡を受けた学校職員が、生徒指導部の担当教諭に万引きをした生徒の名字だけを口頭で伝えた。この教諭は生徒指導会議用に配布した資料に、自殺した男子生徒の氏名を誤って記載した。同8日の会議で氏名の誤りが指摘され、資料はその場では訂正されたが、学校の共有サーバーに保存されたデータは修正されなかった。

  指導部の教諭は同月末、修正した記録を町教育委員会に提出した。その後、正式な記録は別フォルダーに保存されて教諭が閲覧できる状態にあった。進路指導の参考にした修正前の資料は3年生を担当する教諭の一人が学校のサーバー内から見つけ、3年担任の他の5人に配ったという。

  坂元校長によると、学校が推薦基準に非行歴の勘案対象を3年時だけでなく1、2年時も含めると改めたのは昨年11月で、過去の資料の閲覧などはマニュアル化されていなかった。坂元校長は「進路指導に関しては各教師の裁量に任せていた。何の指示もなく、マニュアルなども決めていなかったことは大変問題だと認識している」と話した。

  また、担任教諭は昨年11月16日から男子生徒が自殺した12月8日までの計5回、進路指導の際に男子生徒に万引きの事実を確認したが、「生徒の返事が曖昧で明確な否定もなかったため、確認がとれたと判断した」と釈明しているという。いずれも指導は廊下で5~15分程度だった。学校側は「生徒の非行歴を含む重要な進路指導が廊下で行われたことは非常に問題。来年度から準備室のような場での指導を教員に指示していく」としている。【石川将来、高橋咲子】

  男子生徒の両親は、代理人弁護士を通じて「ずさんなデータ管理、間違った進路指導がなければ、我が子が命を絶つことは決してなかったと親として断言できます」とのコメントを出した。【山田尚弘】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。