仮面の告白『雲の上の虹』

この世の誉・不正・不道徳・破廉恥・権力者を追及し、無害なことも記録しつつ、雲の上の虹をめざす枕流亭の日記(日乘)

アエラ記事の「公立学校知らず」  だから「アエラ」なんだよ!

2016年04月09日 | 愚か者

  雑誌アエラの以下の記事が笑える。

  内容は全員の意見ではないだろうに。

  確かに公立教育機関が「化石」的な面があるのは事実なのであろう。

  はっきり言っておこう、先端技術に長けた人間もいるがその逆もいるの実態だろう。

  教育機関は平等の原則からアナログ派に合わせるしかないのだ。すべてのパターンに合わせていたら「予算無し、人も無し」が現実なのだ。

  モンスターやプロペラペアレントの時代に学校などはまったくのブラック業界であろうに。

  一部の高い志の人間が教育界の崩壊をかろうじて防いでいることを「アエラ」や文科省は観もしないのだろう!

  このままいけば教育界は「ブラックホール業界」になるだろうよ、なぜなら文句や異議申し立てが吐き出せないらしいからな。 

 

 

 

まるで伝書鳩? 幼稚園・学校のアナログさに保護者が悲鳴〈AERA〉

日常に潜む様々な「ムダ」は人を苛立たせる。デジタル化の波に乗り遅れた「化石」のような幼稚園や学校も、働く保護者に無駄な労力を課す存在のひとつだ。

 東京都内のPR会社で働く男性(33)は約2カ月に1度、息子の写真のために仕事を休んでいる。

 息子の通う幼稚園では、行事などで撮影した写真が平日の10日間、午前11時まで張り出され、数百枚が長い廊下の両側に広がる。丁寧に見ていかないと見逃すし、首や腰も痛くなるほどだ。

 幼稚園までは歩くと30分の距離。体が弱い妻に行かせるわけにもいかず、男性が犠牲になる。おまけに1枚150円で現金をちょうど用意しなければならない。初めてのときは小銭が足りなくて、いらない写真を3枚も買うはめになった。

 男性は、仕事の関係でインターネット写真販売サービスの存在を知った。「スナップスナップ」というそのサービスは、スマホで、通勤途中や昼休みなどの隙間時間に写真を見て購入できるし、カード決済なので小銭を用意しなくていい。しかも園側の金銭的負担はなく、写真の値段も同程度だという。

 男性は、息子の通う幼稚園でも導入をお願いしたが、聞いてもらえなかった。

「デジタルの時代にどうしてこんな労力がかかることを続けているのか、理解できない」

 アナログなのは写真だけではない。月謝や給食費、教材費などをそれぞれ費目ごとにぴったりの額を封筒に入れ、子どもに持たせる決まりだ。保護者会で口座引き落としを提案したが、通らなかった。

 神奈川県の公立小学校に1年生の息子を通わせている30代後半の会社員の女性も、学校のアナログぶりに悩まされている。

 休むときは、連絡帳にその旨を書いて友だちに預けるのだ。子どもが病気になるとただでさえ、病院を予約したり仕事の調整をしたりで朝はあわただしいのに、友だちの登校時間に合わせて連絡帳を預けに行かなければならない。2月に息子がインフルエンザにかかったときもそうだった。しかも、子どもを親にみてもらえたのでたっぷり残業したかったが、連絡帳を友だちの家に取りに行くため午後8時には帰宅した。この現代に「伝書鳩」のようだ。

「欠席の連絡を電話で受けるのは学校側が負担だというのは理解できます。でもせめて、メールで受けてもらえないものか」

(アエラ編集部)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。