goo blog サービス終了のお知らせ 

事件記者のページ

遠い昔のTV番組を再現しようというムチャな試み

歩け歩けの歌

2009-02-19 22:03:16 | 事件記者の物語

Aruke考えてみれば真っ先にこれを紹介せにゃいかんかったよね、佐野さんの紹介による「日本の唱歌-大正昭和編」の1ページなんだから
けどだからどうということはない、ハイ、そーゆーメロディだったんですか、わかってよかった-とそんだけ・・・・

「aruke.mp3」をダウンロード

しっかし暗いメロディよね、これに合わせて楽しく歩く気には絶対ならんと思う、編者の金田一さん(あるいは安西さん)も「わびしい気持ちだった」と書いておられる

ただこの歌を紹介してくださった佐野さんはどうしてわびしいのかわからんみたい、あるヒトたちは暗いメロディを別に暗いと思わんらしいのだなあ・・・

考えてみれば「ブン屋小唄」だってそうだ、八大さんは別に暗いメロディを作ったと思っておられなかったのかも-けど暗いよね絶対、あの歌、どうなんですか、実際に歌っておられたお方?

と書いてから久々に聞き直したら・・・ああ、暗いも明るいもない、こうして残ってくれてよかった、何で貴方だけは年とらないの?反則だよ-とわけわからんくなる年寄りであった、ま、とりあえずアップ


ガンさんの写真

2009-01-12 23:36:45 | 事件記者の物語

みっけ、彼を訪ねてここへ来てくださった方があったおかげ-なんだけどこんなのいったいどこに保存されてたんだろ?
Yamada もちろん正確に言えば事件記者じゃない、昭和39年放送の「風来坊先生」(高校の先生役、後ろのお兄さんは教え子役の松山省二さん)なんだが

イイ男だよね、あの頃こんなハンサムだったって実は知らんかった、何せ私は近視でまた我が家のTVは思いっきりボロだったから
けどあの時ガンさんをあれ以上好きになることはなかったと思う、顔じゃなくてキャラにホレてた(萌えてたってのかな?)んだから、ああ、帰らぬ昔・・・・・・・・


HP更新しました

2009-01-05 10:06:48 | 事件記者の物語

左欄から跳んでください

え、どこを変えたんだって?いや見た目はほとんど変わってません、「事件記者のテーマ」をYou Tube(新しい方)にしたのとWikipediaを直リンにしただけです。でもまあこれで私の知る限り最新のデータを公開できたかなと・・・

どうもここはIEでないとアクセスできんらしくてね、そらセキュリティやら何やらいろいろ問題多いんだろーと思う、ま、そういうことで・・・・


You Tubeの事件記者

2008-12-27 17:35:50 | 事件記者の物語

スゴイ、スゴイ、こんなのがあったとは・・・
まだアップされたばかしらしいけど、よくこんな写真みつかったね、どなたか存じませんがありがとうございます、どちらさまもぜひぜひ聞いてちょーだい、見てちょーだい-ととりあえず、自分も宣伝しとく(あんまし効果なさげだが)

ところで・・・・解説しないと誰が誰だかわからんヒトが多いだろな(わかってもしゃあないヒトはもっと多いだろが)

一枚目-一課長、エンちゃん、トリさん、ヤマチョウさん、後ろのヒトはたぶんおキミさん、てことはこれわりと新しい写真なんだ(09年10月記す)
二枚目-若き日の相沢キャップ(イ、イー男!!)
三枚目-後列左からモッちゃん、アラさん、お光っちゃん、ガンさん、前列左から鶴岡キャップ、熊田キャップ、浦瀬キャップ(みんなとっても若いけどはて、いつ頃なのか、モッちゃんがいるということは放送開始当初じゃないハズなんだが)

081227001 081227002 081227003